潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

今日も忙しく過ごしたよ、

2022年05月31日 17時46分31秒 | 日記

朝はまだ雨が残っていたんで釣りは止めて網に入った魚を見に行ったのだ。

しかし、目ぼしい魚は何もなかったのね、

やばいぞ!今晩食う刺身が無いじゃん。

ならキスの10匹でも釣って来ましょうかね、

もう大丈夫かと思ったけど一応合羽を羽織って7時近くに浮かんだの、

しかし、今日の水の色は雨の濁りが底の方まで広がっているようだ、

メチャ食いが悪くて代わりにフグの活性が凄かったのだ。

デカいクサフグがバシバシ食いちぎって行きやがる。

針ばかり何度結び直したことやら…

昨日の残りエサも意外と少なく8時には切れちゃった。

食いは渋かったけどこれだけあれば昨日の残ってる魚と合わせて一皿取れそうだ(^_^)v

 

まだ時間も早かったから久し振りに魚屋さんに物色しに行ってみた。

こちらもパッとしなかったけど、ホウボウとコウイカを買って来たよ。

ホウボウは40㎝弱のGoodサイズ、(300円)

コウイカも300円で合わせて600円の出費でした。

 

お昼から釣り部屋の大掃除!

中央の机は自分が小学校2年生の時、お年玉を貯めて買った(7400円)思い出の机、

ようやく処分する決心がついてぶっ壊しちゃった。

 

半日かけて新しく棚を吊ったりしたけど、これから仕分け作業に収納作業。

まだまだ日にちが掛かりそうだ。

綺麗になったらまたアップするね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然美味くないじゃん

2022年05月30日 18時09分02秒 | 料理

昨晩だけど塩抜きしてあったジージ(シオフキ)を酒蒸しにしてみたのね、

 

「普通に美味しいぞ!」って聞いてたから期待して食べたら…

貝の旨味が乏しいや~、強いて言えばバカガイを薄味にしたみたい、

で、水分を多く含んでる内臓が口当たり悪くしょっぱい汁が出てこれも頂けない。

結局途中で食べるのを止めて身だけ取り出し、佃煮にでもする事に・・

 

まだ半分残ってるけど無理して食べるまでも無いか!

誰か食べてみたい人が居るならまだ活かしてあるよ、

味見してみる~???

 

 

今朝はルアーをやりながら置き竿でキス釣りです。

ルアーには食わなかったけど、小さなマゴチがキス仕掛けに掛かって来たよ、

これだけだと捌くのが楽でいいね、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕作業

2022年05月29日 16時28分22秒 | 環境問題

網に掛かったけど死んでしまって売れなくなってしまったクロダイを頂きました。

エラを見て鮮度を確認するんだけどピンク色、

鮮度が良いともっと濃い赤だけど少し落ちてるなぁ~

力煮(でんぶ)にしようかと捌いたら♂でして白子がしっかり入ってた。

白子は煮て頂きます。

思ったより身質は落ちて無かったのね、

そしたら母ちゃんが「力煮はやらんでええわ、塩麹に漬けるから…」だって、

じゃあ後は任せましょうかね(^_-)-☆

 

本日は早朝にゴミゼロ運動で魚太郎までの国道沿いのゴミ拾いでした。

そして9時から奉仕作業の「川ざらえ」です。

様は草刈りだね、

川沿いの堰堤を中心に草刈りです。

自分は軽トラで刈った草を集め草捨て場に運ぶ係、

刈る係、刈った草を集める係など分担して作業を進めます。

 

いつもは国道沿いまでやらないけど、今回は縁石脇までやってくれたわ。

草と泥も一緒に取り除いてくれた!

道路公団もここまではやってくれないから区民の力だよね👏

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鯖じゃあ~(つд⊂)エーン

2022年05月28日 14時20分59秒 | 釣り

今朝はルアーOnlyです。

一昨日の雨の影響が続いてるようで潮に流れがメチャ速い!

シーバス狙いの2投目に食い付いたのは

お前かい(;´∀`)

 

切れたアマモも多く投げる度に纏わりついてやっとれん。

沖に出て底物狙いです。

何度かアタリらしい「ココン!」ってのがあったけど食い付かないなあ~

 

あちこち移動しながら探っては見たけどノーHITでした。

あげくの果てにラインのドバっと抜けですわ、

しばらく直そうと努力はしてみたけどますますひどくなりそう、

時間ばかり食っちゃって結局直りそうにないんでこのタックルは諦めですわ。

家に戻ってから時間を掛けて直しましょうかね、

今日も獲物無しだけどそれも覚悟の上のルアーだかんね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダツをお持ち帰り

2022年05月27日 16時20分27秒 | 収獲

昨夜から降り続いた雨も夜明けと同時に止んでくれた。

当然、モーニングの釣りは行けんわな、

釣りに行けない時は網の魚を偵察と海の様子見ですわ。

海はかなりの広範囲で泥濁り、

かなりの量の雨が降ったようだな、海一面に物凄い量のゴミが流れてたよ。

網にもたくさんのゴミが入り込んで魚の入りは悪かったようだ。

 

5mほど離れたところまでにじり寄って来るアオサギです。

何気にポーズを取ってくれてる(^◇^)

 

漁師さんも食べない捨てちゃうダツが1匹、

どうせ捨てちゃうなら何とかしてやろうと持って帰ったの、

どうしようか???

そうだ!干物にしてみよう。

3枚に下してぶつ切りにし、塩アジの干物にしてみた。

食べるのはまだ先かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲はお天気の下り坂

2022年05月26日 15時30分28秒 | うんちく

昨日に彩雲を見たから「何か良い事無いかな?」って期待していたけど普段と変わらないね(;^ω^)

まあ、何もない事が良い事だったりして…

昨日の商工会総代会は少々お話が長かったけど滞りなく終了

会場のビアシティーは息子が勤めている会社の直属の関連会社、

年一回、招待にて家族そろって食事させてもらっています。

今回は料理の内容が良くなってたよ、

沢山は食べれないけど、次に来るのが楽しみなになりました(^_^)v

 

8時には帰宅できたから早目に就寝、

明日に備えたけど、夜中から吹き出した雨を付けて来る風、

案の定早い時間から雨粒が落ち出しまして…

下吹きが強いなあ~

沖は白波が出てドンブラコンだよ、

当然釣りには出れん。

明日も出れそうにないなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い事あるかな💛

2022年05月25日 14時26分59秒 | 感動

昨日は理容組合の定期総代会

5時から太田川で知多ブロック総会、

終了後の懇親会へと続きます。

古くからのお付き合いで年に数回、一緒に呑む機会があります。

自分にとっては久し振りの呑み会で少々テンションが上がり気味(;´∀`)

失言も有ったりして反省しきり…

長時間呑んでたけど2日酔い1歩手前セーブできました👏

 

お昼1時に海を見に行き、空の雲の様子も気になって空を見上げたら、

西の空にきれいな彩雲が出てた。

「彩雲を見ると良い事があるかも?」って伝えられてるね、

自分も何か良い事があるかな?

 

今晩は商工会の総代会でして2日連続ですわ(;^ω^)

地元開催なんで遅くはならないね、

懇親会はビュッフェ形式だから好きな物が食べられる。

呑み過ぎにもならないから、帰ったら早目に寝て明日に備えましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルなシュリンプルアーで

2022年05月24日 10時41分25秒 | 釣り

今朝はルアーのみで出掛けた。

先ずはシーバス狙いからスタート、

シーバスは食い付かなかったけど南の上げ潮ポイントで「ゴツン!」って来たぞ、

一瞬重みが加わったんだけど直ぐに外れちゃった。

直後、水面ち平行に白い細長い姿一瞬見えた。

多分太刀魚だろうな、大きさは指3本くらいだと思う。

太刀魚って掛かった瞬間対して引きもしないけど重いんだよな、

 

その後は変化なしで底狙いに変更

昨日購入したこのエビルアー(税込み220円)でやってみたかったの

3種類の色違いを買ってあったけど、クリアタイプは当たらず、この赤いので食って来たよ、

ずんずん巻けて来るからそんなに大きくないことは明白。

姿を現した鯒は45㎝くらいかな?

タモを使うまでも無いサイズだから抜き上げてやろうとしたら…

バレました(;^ω^)

オートリリースになっちゃって数少ないアタリはこれで終了。

でも狙いのルアーで釣れてくれたから目的は果たせたよ(^_^)v

って事でボーズの帰還となりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロリアジ&コサバで撃沈

2022年05月23日 17時20分42秒 | 釣り

早朝は3時半に起きていそいそ豊浜へ、

何やら2才アジとサヨリが釣れてるそうな…

薄暗いうちからサビキ釣りからスタート、

そろそろ食って来ても良い時間になって期待したんだけど釣れ出したのは親指ほどの超豆アジ、

やっとれんので今度は磯竿を出してフカセ釣りです。

タナを浅くしてサヨリを狙うもいきなりコサバの猛襲でこちらもやっとれん。

心が折れて30分で終了、

桟橋へ偵察です。

皆さんロリアジとロリサバを釣ってます。

 

まだ時間も早いから網に入った魚を見に行きます。

ヒイカを分けてもらったけど刺身になるような魚は居ないなあ~

 

しゃーないから今日もキスの刺身だな、

その足で刺身分だけ釣りに行ってみたの、

風が強くなりそうだから短時間の釣りになりそう。

6時~8時までの2時間で何とかこれだけ、

アタリは多いけどなかなか食い込んでくれない。

渋いなー、釣れても連掛けが無いから能率の悪い事!

キス本番はもう少し先になりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤潮が、

2022年05月22日 16時42分44秒 | 世間話

外に出たら近海漁をやってる漁師さんと遭った。

「何捕っとる?」

「アオリとっとる!」

「鯒は?」

「まだアオリだよ」

「最近鯒が食わんくなっちゃったよ」

「赤潮が出とるで、直ぐに寄って来ると思うよ」

 

そういえば最近海の色が悪かったもんな~

海岸に見に行ってみた。

今日のところは解消されてるようなだ、

どうやら赤潮の塊があっちこっちに流れてるようだな、

 

明日は豊浜行ってアジをやってみようかな♫

今から仕度をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまーいトウモロコシだぁ~

2022年05月21日 16時40分58秒 | 

今朝のお天気はなんだか雨が降って来そうだったからモーニングFは止めた。

網捕れの魚を見に行ったけど今朝は何も入ってなかったみたい。

なので魚は無し!海水だけ汲んで来たよ、

活かしてある牡蠣の水替えが必要だからね、

昨夜は蒸し牡蠣

ぷっくりとした大きくてコロンコロンの身は美味いね~

家族にも大好評だったよ(^^♪

 

今日は九州の義理姉から園で作っているトウモロコシが届いた。

我が家の初物であります。

母ちゃん、早速茹でて今晩の食卓用です。

甘くておいしいんだよな(^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣をやっつけよう

2022年05月20日 18時00分04秒 | 美味しいもの

一昨日採った牡蠣はブクブクを入れて活かしてあります。

少し数が多過ぎて水の濁りが早いから半分ほど減らさないとな、

今晩は蒸し牡蠣でもやろうっと…

これだけあれば一人5個くらいは食べれるな。

蒸して身を取り出しポン酢が良いぞ(*^^)v

 

今朝のモーニングFは6時までルアーを頑張った。

何も釣れん、アタリすら無い、

鯒はやらんかった。

シーバスが離れている様だよ、

 

6時から1時間だけキス釣りです。

小指サイズが多くて数が伸びなかったけどこれだけあれば充分かな、

昨日のキスも丸々残ってるからね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い手返しで稼ぐのだ

2022年05月19日 14時40分09秒 | 釣り

一昨日使って残ってた石ゴカイはまだ行けそうだったからこれを持って出掛けた。

最初はルアーを投げてみようとRODを振ったらガイドが取れてやんの、

ラインがくしゃくしゃになってしまうからルアーは諦め、

直ぐにキス釣りであります。

前回アマモの際が良かったんでそのポイントで、

アマモ群の中に仕掛けが入っちゃうとクサフグの餌食なっちゃうから気を付けないとな、

 

投げる度にアタリがあるけど一匹ずつしか食って来ないの、

俺の得意な連掛け出来ないから効率が悪いよ、

数がまだ少ないんだろうな。

そんな時は手返しを早くして確実に数を伸ばしていかんとね(^_-)-☆

 

5時~7時15分まで

コサバが吐き出したハク(ボラの幼魚)が混じってるけど判るぅ~?

 

 

今日は自分の親父が無くなった年月に達した日、

親父は63歳と34日でこの世を去ったのね

本日自分がその63歳と34日に達したのだ!

親父を超えたぞ(*^^)v

だからと言って俺の人生路線は変えられないね、

摂生に努めて後30年は健康的に生きて行きたいな(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3度目の牡蠣収穫

2022年05月18日 18時56分27秒 | 収獲

穏やかで暖かな早朝を迎えまして、エサもあるからキス釣りも考えたけどルアーだけやってみた。

場所は家の前の海、ちょっと試したいワームを購入したんで使ってみたかったのだ。

ちなみにワームのお値段は55円(;^ω^)2種類購入。

ターゲットはマゴチ。

潮が速くてアンカーは打ってやれないな。

流しながらキャストです。

魚太郎沖から2流ししたけどアタリすら無かった。

バカバカしくなって6時で終了、

 

お昼から去年アサリが湧いたポイントをほじりに行ってみた。

1粒も居なかった(;´Д`)

ふとロープに付いた牡蠣を発見!

立派な牡蠣だ!!

これは採って帰らんといかんでしょう。

バケツに超満タン、入ると言うより乗り切るだけ持って来た。

 

持って来たは良いけどこれの掃除が大変だったよ、

釘抜を使ってゼンボやらゴミやらを取り除いてブラッシングです。

 

綺麗にするとこんな立派な牡蠣になるんだぜ(^_-)-☆

 

全部掃除するのにしっかり2時間掛かっちまった(;´∀`)

バットにてんこ盛りの牡蠣です。

 

割れちゃった牡蠣も勿体ないから取り敢えず生剥きしたら…

殻から溢れそうな身がパンパンに詰まってた(^_^)v

 

しばらく活かし込んでから調理しようかな。

楽しみ楽しみ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キスはアマモの近くにいた。

2022年05月17日 17時07分37秒 | 釣り

今朝は昨日掘った石ゴカイを持って出船、

ルアーから始めたけど何も釣れないからキスを釣りながらノマセの仕掛けを放り込んでおこう、

沖側からスタートするもあまり釣れないなあ…

今年はキスの喰いが悪いのね、水温が低いのかな?

 

今日は広い範囲で探りたいからエンジンを積んで出かけたの、

ノマセの仕掛けにはコサバが着いたりピンギスだったり、

最終的にはチビメゴチになったけどどれも不発でありました。

 

しかし物凄い流れだったなー

曇ってて肌寒いし、今にも雨が降って来そうだ、

 

6か所ほど場所替わりしたけどどこもパッとせず、

最終的にアマモの点在しているところでアンカーを下したらこれが大正解、

単発だけどサイズの良いキスが次々釣れてどうにかキス釣りらしい恰好が着いたよ、

 

あまり釣れても捌くのが大変なんでこのへんで止めておきましょうかね10時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする