潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

クエを食え!

2017年06月30日 17時21分26秒 | 美味しいもの
昨晩は釣り仲間で同級生からのお誘いでした。

「クエを釣ったで仲間でやっつけるぞ!」

いやー嬉しいねえ~

これがその証拠写真


アッと言う間に同級生が中心で10名ほどが集まりました。

祝宴開始!


クエと言ったらクエ鍋でしょう

他にも大皿の刺し身が2皿出ました。

旨かったよ

ちなみにこのクエ8kgだったそうです。
卸値でも4万円の代物、

こんなの食べられるなんて、これぞ釣り人冥利だね~



ちなみに仲間内でのクエのレコードは20年ほど昔、熊野の磯で釣った16㎏が最高です。
これは僕が捌いてみんなでやっつけました。





両写真とも友人からの無断拝借です(;^ω^)(FB上)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぉぉぉ~サプライズじゃー!

2017年06月29日 11時33分36秒 | 日記
せっかく掘ったエサを無駄にしたくないから、久しぶりの夜釣りです。
狙いは旬の夏メバル、

すこし早めに仕事を切り上げて7時から浮かびました。
西の空は

筋状の雲が乱れてます。
この雲はお天気が崩れる前触れの雲だよ、



さて、釣りの方は開始早々からアタリが頻発!
釣れて来るのは赤チンだらけ、

赤チンとは言っても最大は30㎝あったから既に小鯛だね

こいつら引きが強いからノベ竿で釣るのはなかなか手ごたえがありまっせ

釣るのは面白いけど、正直なところあまり要らないんだよな、
数が食べれる魚じゃ無いもん(^_^;)
ある程度釣れたところで仕掛けを底から離してメバルを狙います。

しかしメバルも水温が上がってくるとなかなか浮かないんだよな、
釣れて来るのは下針ばかり、
なのでやっぱりタナを下げないといけない、

赤チンに混ざってメバルの拾い釣りとなりました。

しかし今年は赤チンがよく釣れます。
放流が成功してるようだね、

スカリも賑やかになった頃、サプライズが食い付いたぞ!
赤チンと違って引きにシャープさが無い、
重量感があって強い締め込み、
竿は満月

シーバスかな?
引きをこらえて浮かび上がって来た魚は白く無いぞ!
???
キジハタ(アズキマス)だー!!
超高級魚!
大事にタモに収め直ぐにストリンガー行きです。

その後もポツポツと釣れ続け、大満足で10時前には竿をたたみました。



この時期の夜釣りは久しぶりだけど今回はたまたまだと思うよ、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日に向けて

2017年06月28日 14時16分27秒 | 世間話
明日も雨の予報になっているけど、本当に降るのだろうか?
伸ちゃんの肌予報(カエルじゃないけど…)じゃほとんど降らないような気がするんだけどな~

雨だったら昨日掘ったエサの出番がさらに伸びそうだ、
実はね、あの掘ったエサはとっておきの場所で掘った物で、サイズのデカイ大石ゴカイなの、
小さな青虫くらいの大きさがあるのね、
このせっかくのエサを弱らしちゃあ勿体無いよな、
2日も3日もすると、下手しちゃ死んじゃうかもしれない。

そこで今晩使おうと目論んでる。

ルアーをやる様になって朝バージョンになったわけだけど、昔は夜釣りが中心だった。
黒鯛なんかもよく釣れたし夏に掛けて根魚は脂が乗ってとっても美味しいからね、

久しぶりの初夏夜釣りだけど釣れるといいな、




隣の川は河川工事が終了しました。
川底にはたくさんの石を包んだネットが並べられてる。
どうやらこのままで終了みたい。

亀の甲羅干し場か?
いやいや石の隙間がいっぱい有るぞー
きっとこの中にはウナギがいっぱい隠れているはず、

今年の土用の丑は7月25日

筒に入らないから釣ってやろうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐にやさしいのだ!

2017年06月27日 15時27分37秒 | 日記
本日の定休日は、6月のお休みでは唯一何も予定の無い1日でした。

だからと言って特別何かをやる事もなく普段と変わらない一日です。

昨日使い切れなかったエサを持って出掛けて行ったさ。

エサが痩せちゃって、針に刺すのが一苦労

それでも9時過ぎまで遊べました。



午前中釣った魚の処理を済ませお買い物、
明日は雨模様だけど、一応エサは準備しておきます。



ジェット天秤も3つ拾っちゃった。
オモリなんて買った事が無いよ、
すべて拾い物で間に合っちゃうう。(^_^)v

エサ代も掛からないし、僕の釣りは懐にやさしいねぇ~

本日の釣りに掛かった代金
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100円くらいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサが使い切れないよ~

2017年06月26日 17時07分11秒 | 日記
今日は10時から亡親父の23回忌を頼んであるの、
だから早朝の釣りは9時がまでがギリギリやれる時間だな、

相変わらず目が覚めるのは3時過ぎ、
目覚ましなんて要らないよ、自然に覚醒して来るんだ((+_+))

まだまだ日の出が早いからこの時間から支度して出掛けても釣り場に着く頃には東の空が白みかけてる。
今日も4時には浮かべました。

曇っていて薄暗かったんでエサ釣りからスタートして見た。
沖側に投げて×、
今度は陸向きに投げた時、急に便意が・・・(^_^;)
ボートからのはお手の物
用を足してたら置き竿がギューンと引っ張られた。
おいおい!
得てしてこういう時にアタリが出るんだよな、

慌てずにきちんと処理してから竿を手に取ったんだけど・・・
何の反応もありません。
仕掛けを回収して見たら・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・針が切れてた

続けて間髪入れずに同じところに投げてみたらまたも同じようなアタリが出たの、
引きからして赤チンに違いないな!
上げてみたらやっぱり赤チン!!
って事はさっきのもそうだったに違いないよ、
この場所ではキスのアタリはありませんでした。

少し明るくなって来たんでルアーもやれてキスもやれるポイントに移動、
キスの仕掛けを投げ込んでおいて置き竿にし、ルアーを投げます。

置き竿が引っ手繰られてまたもや赤チン登場、
今日はどれだけ赤チンが釣れるのか?と期待したけどやっぱりそうそう上手くは行かないな、
それっきりで、ルアーにもアタックして来ないんで場所替えです。

沖のポイントに入ってキス釣り開始!


相変わらず釣れます
しかも全部デカイ

8時を過ぎた頃から風が強くなりアンカーも引けだしたのね、
止めようかと思ったけど辛抱してやってたらしっかり9時までやれたよ、

本日の釣果は


写真撮影後、キス10匹と赤チンを残して、残りは母ちゃんがせっせとお使い物配っちゃいました。

釣っても釣っても足りません(~_~;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四苦八苦

2017年06月25日 17時26分47秒 | パソコン
パソコンの起動がメチャクチャ遅くなっちゃった。
アプリケーションがなかなか開かなくてイライラ

そこでリフレッシュしたんだ。
今まで入ってたソフトが使えなくなっちゃったんで再びインストールをしています。

でもやり方を忘れちゃって四苦八苦しているの、

写真が取り込めなくなって只今インストール中、
これがまたちっとも取り込めないんだよ、

ウィンドウズ8.1から8になっちゃってるから使いづらいし・・・

まだしばらく時間が掛かりそうだから本日は簡単な更新で勘弁してね、



今日は雨の中エサを掘って来た。
明日9時まで浮かぶ予定、
その後10時から亡親父の23回忌の法要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けに癒される~

2017年06月24日 16時19分17秒 | 日記
先日青虫を貰っちゃったのね、今晩から雨模様だし数日出番が無いかも、
暑くなったんでエサも弱り易いよね、
使わずに死んでしまっては勿体無いから今朝も出掛ける事に…

連日の3時15分起きです。
さすがに続くと眠いなあ~

先ずはルアーから
昨日釣ったシーバスは食べ切るのに3~4日掛かりそうだから、釣れてもお使い物だな…
そんな気でやったからダメだったのかなぁ、
朝一の好地合いはバイトすら無かったよ。

漁師がやって来て目の前に網を入れられ本日のルアーは終了。

まだ夜明け前なんです。

綺麗な朝焼けでした。

この朝焼けが見られたのも早起きのおかげです。


続いてキス釣り
土曜日は潜水漁がお休みなんで潜りが来ない、
普段潜る場所はだいたい決まってるんです。
そしてお休みの日はその場所が好ポイントになるんだよな、
本日はその場所で釣らせてもらいました。

やっぱり釣れるー

今期初パーフェクト(^_^)v

ホウボウ混じりが残念

キス釣りはいよいよ本格化して来たな、
単発ばかりだけど投げる度に釣れるから忙しいな、

日が高くなってきたら赤チンが釣れ出した、
赤チンとは言っても充分塩焼きに耐えられる大きさで、引きも強いよ、
(手の平に尻尾を足した大きさ)
キス用の細ハリスじゃ切られちゃう。
慎重に巻いて来ないとね。



明日はゆっくり休もうっと(^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復したぞー(^_^)v

2017年06月23日 14時19分16秒 | 日記
なんだかスズメが鳴いている様な気配に目が覚めた。

2階の寝床から下りて来て時計を見たらまだ3時15分
チョッと早く起き過ぎたなあ・・

まっいっかゆっくり支度をして出掛けましょ♪

4時に浮かんで先ずは流し釣りのルアーからです。

Σ(゚д゚lll)ガーン全然潮が動いてないや、
風も無いからボートは同じ位置から動きません。

条件は悪くてもこの早朝の時合いは居れば食って来るんだよな、
めげずに投げ続けます。

そして来た~

一気にドラグからラインが引き出されるのはサイズが良い証拠
少し巻いたところで大きくエラ洗い、
ばらす時はここでフックが飛ぶんだけど、しっかり咥え込んでいるようで大丈夫みたい。

後は慎重に寄せて1発タモ入れ成功

65㎝・2㎏強のGoodサイズ

これ一匹釣れれば早起きしたのも報われたな

時計を見たら4時半で、満潮から下げ潮に入ったところでした。

その後は気配無しでルアーの部は終了、

今度はキス釣りだ!

さて、一昨日の海荒れで海況は好転したかな?

海の色は濁りも消えていい状態だよ、


そしてキス釣りの結果は
やはりシングルばかりだけどサイズがいいんです。
穂先がギューン!って引き込まれるアタリが連発だい、

ダブルも3回あって、どうやら悪い潮から回復したようだ。


しばらく楽しめそうだよ

来週はカッパが手放せないな、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年掛けて

2017年06月22日 14時28分56秒 | 世間話
先日お逢いした日本1周を歩いて回ったお方、

今朝の中日新聞の愛知県版に掲載されてた。

無事ゴールしたんだね

凄いなぁ~
鈴木さんてお名前だったんだ、



先ほどエサを掘りがてら海を見て来たんだけど、昨日の大雨の影響かな?
だいぶ濁りが出てたよ、
明日は出たいなあ・・
海が好転しているといいな、






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには本業の宣伝

2017年06月21日 16時04分08秒 | 理容業
先日一雨、一荒れ欲しいと書いたところで、本日は大雨と大荒れのお天気になったね、

さてさて、これで海の状況は一転するのか?
まあ、あれ以上は悪くなる事は無いはずだけど(・∀・)/"

明日は風になりそうだから出船は止めといた方がいいな、
って事は明後日が出船か?

好転しているといいなあ、、





本年度も

ご利用くださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も呑む気満々!

2017年06月20日 08時44分21秒 | イベント
今年2度目のBBQは旧友たちとのBBQでした。
開催のきっかけは大量のシカ肉が手に入ったそうだ。
料理上手な同級生の母ちゃんがこれをワイン漬けと塩麹漬けにしてくれた。

僕の提供する食材はやっぱり朝釣りたてのキスだよね、

夕方6時から開始の予定で、30分前に近くのスーパーで飲み物やら食料を調達して定時にはボツボツと呑み始めれたよ、
家族ぐるみの参加なんで、まー賑やかな事!
いつもなら焼き係の僕なんだけど、今回は大人しくしてたよ、
僕が主催じゃないしね、
今回はおっかあ連中がコンロ周りに集結してガンガン焼いてくれる。
男共や子供達(とは言ってもほとんどが成人してる)はテーブルにど座って「あーだこうだ」と毎度の世間話だね、



この歳になると料理はほとんど食べれない。
呑むばっか・・(;^ω^)

しかし食欲旺盛な子供達が気持ちよく平らげて行ってくれるから嬉しいね~

あっと言う間に10時を過ぎてお開き。
楽しい時間は過ぎるのが早いなあ~




夕べ遅かったんで今朝の釣りは無し。

明日は早朝から大雨予報、

大量に石ゴカイがあるけど…

明後日まで持ちそうにないから元気なうちに海に戻してあげようっと、
いったい何千円分あるんだろう、
勿体無いなあ~

本日は名古屋駅前の愛知県産業労働センターにて東海北陸理容競技大会が開催です。
応援要請を受けたんでこれから向かいます。

終了後はやっぱりとなりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高切れは罪の意識

2017年06月19日 15時07分23秒 | 日記
早朝は曇っていたから少し明るくなるのが遅かったね、
そんなんで4時に起きて少しのんびり出掛けて行きました。

先ずはルアーです。
潮が全然動いてない、
おまけに風も無いからボートが流れて行かないよ、

こんな時は底狙い!
一旦ルアーを底まで沈めてから巻き始めます。

目いっぱい投げてリトリーブを開始したら根掛かりしちゃった。
その瞬間ロッドの先っぽから高切れ!

目いっぱいラインが出てるから何とかラインを回収したい。
ラインが沈む前に、少し投げた方向に移動して、この辺りにラインがあるはず!と予備竿を投げてみた。
ゆっくり巻いて来るとグッと重みが掛かったぞ、
上手く引っ掛かりました。(^_^)v

ラインも回収でき、ルアーも回収できた。
海を汚さずに済んで良かったよ、

この行いが良かったのか、クロソイGET!

その後はキス釣りにチェンジ、

今日も食いが悪いよ、
投げる度に綿綿の海藻が針に絡んで来る。

いちいち掃除しないといけないから凄いストレス
これがくっ付くと食わないんだよね、

10時に待ち合わせが入っているんで終了は9時ジャストでした。


まあ、これだけ釣れれば御の字かな(^◇^)


本日は1隻もミニボートが出ていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨一荒れ欲しいな、

2017年06月18日 14時56分43秒 | 日記
せっかく掘ったエサを無駄にしたくないから家の前でボートを出したんだよ、
5時から出たら既に多くのボートが浮かんでた。
流石日曜日だねえ~

沖の方で釣り始めたんだけど全然アタリが無いよ、
一昨日あたりから悪い潮になったようだな、
一雨欲しい所だよ、それと東の風ね!

陸の方に移動したけど糸の様な藻が絡んで絡んで・・・
これじゃあ釣れないな、

沖の更に沖、普段ならこんな沖まで来ないけどね、
そこまで来たらようやくポツンと釣れた。

既に時間は6時半、
そこから流して終了、


全部塩焼きだな

釣っている途中電話が入りまして、
「エイタ、取りに来んか?」って

貰って来ました。
ちとデカイ(;^ω^)





家に戻ったら凄い人と出会ったよ、
歩いて日本一周!!

リヤカーに荷物を積んで旅して来たらしいね、

もうすぐゴールだそうで、「どこ?」って聞いたら大府だそうだ!

記念撮影も快く了解してくれた。


ゴールはあとチョッと、最後の一踏ん張り
ガンバレー!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カガミ貝をやっつける。

2017年06月17日 09時51分10秒 | 美味しいもの
今日から日の出の時間が1分ずつ遅くなって行きますね、
早朝の釣りTimeも短くなるから、釣果が欲しい時はトラブルを避けて効率よくやらんと行かん。
とは言ってもまだまだ大丈夫だ。

状況を見て今朝も出掛けるかもしれないと思って昨日残っていたエサを一旦捨てて、新たなエサに掘り返したの、
しかし、自分が釣って来た魚に加えて、黒鯛は頂くわ、マダイも頂くわ、更に吊るして砂出しをしておいたバカガイも引き上げて来たんで急遽、凄い量の食材が集まってしまった。
一度じゃとても食べ切れないよ、
そこへ新たに魚を釣ってきたらどうなっちゃうの…

そんな理由でせっかく掘ったエサは出番なしで冷蔵庫の野菜室で待機です。

貰ったバカガイの中に結構な数のカガミ貝が混ざってました。
このカガミ貝、不味い貝じゃないんだけどもこいつも砂が多いのね、

バカガイと一緒に吊るして砂出ししておいたのさ、

このカガミ貝、一手間掛けないといかんのね、



湯掻いて身を取り出すんだけど、貝柱とハラワタの間に黒い箇所があるでしょ、
ここの中に更に砂袋を持ってるんだ、
それを取り除かなきゃいかんの。



で、取り除いた後の身です。


身だけにしちゃえば後はいろんな方法で調理できるよね、
さて、何にしようかな?
佃煮もいいし、みそ汁の具もいいなあ、バター焼きも行けるぞ

どうしようもないような食材も知識があれば美味しく食べられるんだ、
但し、手間暇を惜しんじゃいけないね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もあらーな(/_;)

2017年06月16日 14時01分43秒 | 日記
今朝も日課のフィッシングです。
ルアーからスタートするけど潮は流れてないし、風もほとんど無い。
極ゆっくりと南に流れて行くなか、「今日もダメかなあ~」なんて考えながら投げてたら、

来たー!

声には出さないけど心の中で叫んじゃったよ(^◇^)

しかし喜んだのも束の間、直ぐに軽くなっちゃいました。
ルアーを回収するとワームの中央でプッツリ切れてた。

ワームを付け代えて気持ちも切り替えて再開すると、再び足元でバイトがあった!
これもHITに繋がらず悔しい、

こうなるとしばし夢中だね、5時までの1時間を投げ捲くったけど3度目のチャンスはなかった。

昨日に引き続き本日もキス&ノマセ釣り。
ノマセの竿を出しておいてエサのキス釣りなんだけど、どうした事か今日は全然釣れないよ、
それでも何とか元気の良いのを釣ってエサは確保して竿出しできた。

それにしてもキスが釣れない、どこか移動しちゃったのかな。

しばらくしたらプレジャーが来て沖側に着けた。
あらあらサビキなんぞを始めたよ、こんな早い季節から釣れるわけないのになー(;^ω^)

好きでやっているんだから余計なお節介は止めて黙って見てたのね、

しばらくしたら話しかけて来た。
「アジは釣れないのかね?」って、
「アジなんてまだ5~6cmしかないよ、ここは盆過ぎからスタートだよ」ってアドバイス。

アンカーを上げて南に向かって走り去りました。


しかし釣れないなあ~
キスを狙うんなら場所を移動するところだけどなー
ノマセの方に重点を置いているんでここで待ち伏せしてた方が期待が持てるんだ。

7時の観光船が通過するまで粘ったけど今日もエサのキスは元気に泳ぎ回っておりました。


今シーズン最低の釣果






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする