潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

5時過ぎて「よし!釣りに行こう」

2017年02月28日 11時00分31秒 | 日記
昨夜は少し風があったけど向きが西寄りだったから大丈夫と思って出掛けて行ったよ、
お休みなんでまだ明るいうちに出船してのんびりと仕度出来た。
この日の満潮はPM6:30だから下げ潮だな、
潮が速くなりそうだなあ~

誰も来てないから久しぶりに北角に入った。
まだ完全に暗くなって無いけど、仕掛けを入れたら魚の反応があったぞ!(小っちゃなカサゴのアタリ)
今晩は釣れそうだな。

下げ潮が動き始めたのと暗くなるのがほぼ同時!
早速食ったのはメバルぅ~

やっぱり下げの北角は鉄板だねえ~

続けて釣れ出しそうなのに、何故か頻繁にハリスが縛れちゃって(;´∀`)
何故かハリスが縛れていると食いが悪くなるんだよな、
面倒くさいけど解かないといかん。

眼鏡を外して四苦八苦

そんなこんなで30分ほど時間をロスしちゃったよ、最高の時合いに何やってだか…(^_^;)

8時を過ぎた頃から潮が速くなって赤クラゲが大量に流れて来た。
こいつの触椀が仕掛けに絡んでうっとおしいったらありゃしない。

風向きが西から北寄りに変わった。
風が強くなって竿が横に煽られる。片手じゃ辛くなったな、
エサはまだ少し余ってるけど、クラゲと喧嘩しながらもそこそこ釣れたんで9時に終了、


ポイント替えは一度も無し、
一人だと気を使わないからほとんど動かないのだ(^^)/

大きいメバルが2匹釣れた。
そろそろ体力も復活して来て美味しくなって来たはず!
今晩はこれを刺し身にしようかな、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気(^^♪

2017年02月27日 16時54分05秒 | 散歩
お天気も良く、お昼からウォーキング、
筋肉痛と肉離れで大事を取っていたんだけど2週間ぶりだな、
まだチョッと痛みが残ってるけど我慢できない程じゃない。
スピードを加減して歩いて来たけど平気だったよ、

山の草むらで見つけたんだけどこれって何の後だろう?




あちこちにあるんだよ、
モグラじゃなさそうだ。
だって草の上に泥が覆いかぶさってるしな、

丸い土の塊も沢山転がってるな、

誰か知ってたら教えて


梅が満開です。

梅の花には虫が来ないのかな?
しばらく見て回ったけど見つからなかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉離れ

2017年02月26日 10時30分28秒 | 健康

今朝のストレッチで気が付いたのだ。
先週のボーリング大会でやっちゃった肉離れの名残が…


左足



右足



うへ~:(;゙゚''ω゚''):

こんな痣(あざ)になってた(゚д゚)!

どこかにぶつけた訳じゃ無いし、擦ったわけでもない。
それでもこんなふうになっちゃうんだな、
よくこんな事になって3Gも投げ切ったもんだ、

歳を取るとチョッとした事でもこんなふうになっちゃうんだな・・・
加齢による体の変化を楽しんじゃってるぜ、

あっ!ストレッチは立位体前屈で指先が地面に着くまで回復して来たよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当分は様子見だな。

2017年02月25日 14時30分33秒 | 健康
平成15年7月27日より禁煙を開始したんだよな、
今年は29年だから既に14年目なんだ!

先日の定期検診で胸のレントゲンを撮ってもらったのね、
画像を見ながらの問診は「肺はきれいだぞ!」って褒められた。

10年以上経てば肺もきれいになるのです。




この前組合からこんなのが回って来た。




中身はお決まりの…


床屋さんは割と長時間の滞在だからタバコの一本くらいは吸いたくなるでしょう、
自分もタバコ吸いだったから、喫煙者の気持ちが分かるんだよな、

それを一方的に押し出すようなやりかたじゃん、

大型理容店なら考えうるだろうけど、うちの様な小さな店舗だとほとんど迷惑は無いよ、
正直迷ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ

2017年02月24日 14時11分07秒 | 健康
中学は陸上部、高校は体操部と在籍して運動関係は得意だったのね、
柔軟性もあって、数年前までは前屈も胸まで付いてたんだ、

最近足の爪が切り難くなって来て気が付いた

いつの間にか身体がカッチカチ

立位体前屈をやってみた。
指が床に届かない

ついこの前までは掌が付いたのに・・・

これじゃあ筋肉痛や肉離れを起こしても不思議じゃないや、
いったいいつの間にこんなに柔軟性が無くなったんだろう?

ウォーキングやってるからって油断してたのかなぁ~

これが老いってやつか

いやいや、許せん!まだまだ若いと自負したいんだぜ

ちいと真剣にストレッチを続けないといかんなあ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得の一品

2017年02月23日 13時47分22秒 | お買い物
夜釣りに欠かせないアイテム、
それがヘッドライトなんです。

実は昨年に愛用だったヘッドライトをボートから落っことして沈めちゃったのね、
単3電池1本で明るく防水の機能を持ったヘッドライト
値段は8~900円だったかな?

無くなっちゃったからこれに替わるヘッドライトを探し続けていたんだけどなかなか見つからない。
しかし夜釣りは待ってくれないから良さげな物を物色してたんだ。


右上が普段使用している単4電池3本のライト、

これとは別に予備のライトが必ず要るんだよ
途中で電池切れがよくあるからね、

それで最初に買ったのが左上のライト、
ライト自体は安価だったけど暗くて使い物にならず、

そして左下を購入、
メチャクチャ明るいけど明るいだけに電池の持ちが悪い。
おまけにON➡明るい➡暗い➡OFFとロータリー式のスイッチでカチャカチャ頻繁に押し直さなきゃいけないのね、
欲しいのはON/OFFだけのシンプルな物なのだ。

そして昨日とうとう見つけたのが右下のライト、
単3電池一本でON/OFFのみ、軽いしハロゲンでメチャ明るい。

随分遠回りしたけど見つかって良かったな。
しかしこんなにヘッドライトばっかり…どうするの(^_^;)?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級魚?

2017年02月22日 13時36分00秒 | お買い物
今晩は凪ぎそうだな、

釣りに行きたいけど母ちゃんは商工部会の日帰り視察で京都にお出掛け、
息子が夜勤なんで彼の食事の支度を頼まれてる。

残念だけど行けないなあ( ;∀;)


今釣っている魚はカサゴが中心

カサゴの旬は初夏から冬 とされてる。
けどね、この魚は年間を通じてあまり味が落ちないんだ。

伸ちゃんの釣り場で釣れるカサゴはこれから初夏にかけてが旬なんだよ、
刺し身で食べると脂の乗りがよく判るんだ。




昨日フィールで見たら

ちょうど僕が釣ってるサイズだな

お高いね~、
これ見て自己満足に浸っております(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛反省中

2017年02月21日 13時53分15秒 | 独り言
昨日は理容組合青年部が主催してくれたボーリング大会、
3年前の第1回目の開催は、腕の腱鞘炎で出れなかった。(タコの釣り過ぎで(^_^;))
で、今回が2回目の大会なのね、それでメチャクチャ楽しみにしてたんだ。

20年以上投げて無かったからフォームを思い出そうと、先週に練習に行ったのさ、
フォームは思い出したけど筋肉痛になっちゃった。
けど1週間経って復活

そして本番を迎えた昨日です。



大会前に1Gだけ投げて練習しておこうと思ってやったのがまずかった。

第一投目を投げた瞬間
ビキーン!
左足の太もも付け根に猛烈な痛みが!!!!!!!

あまりの激痛で転んでしまったのだ。
直ぐに良くなるだろうと思って椅子に腰かけ休んでいたんだけど、一向に痛みが治まらない。
どうやら肉離れを起こしてしまったようだな、

しかし参加費2500円は既に払っちゃってるし、楽しみにしてた大会だからリタイアする気はこれっぽっちも思わなかった。

取り敢えず助走無しで投げる練習で2G 投げて1200円の散財、

そして本番

神谷泉司講師

一緒に釣りをやったり仲が良いのだ。
彼の使う予定のシップを貰って応急処置したりして痛みの軽減に努めたんだけどなあ~


笑顔は切らさない様に・・・

実は痛みで冷や汗ダラダラなのだ!

何とか3G投げ切ったんだけど、後から思ったね、

そもそも助走無しの手投げでも1G目に150アップしちゃったもんだから「ひょっとして行けるんじゃね?」って思っちゃったんだよな、
2Gに入ると手投げの疲れが出て118なんて前代未聞のスコア、
この時点で棄権しておけばよかった。

痛々しい姿で投げる自分を見て、一緒に投げた人達は気分がいい訳ないよな、
まともな成績が望めないなら途中棄権すれば良かったと反省だよ、
なんちゅう大人げ無い…🙇

たまには出掛けて体を鍛え直しますわ。

青年部さん、次回も計画してね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カピカピ

2017年02月20日 10時10分26秒 | 日記
日がどっぷり沈んだら風が無くなった。

新鮮な魚が切れちゃったからチョッと仕込みに出掛ける事にいこうかな。

エサは前回の残った石ゴカイでいいや。まだだいぶ残っているはず!
釣りの準備を終えて、エサを見たら😞げっ!
干からびかけているやん、ほぼカピカピ状態だよ、
昨日見た時は良かったのになあ~

急いでエサを買いに行ったら…




閉まってました

仕方がないからカピカピのエサと、頼みの綱は冷イサザです。
しかしこの冷イサザも冷凍焼けして真っ白のカピカピ!
どこまでもカピカピやんけ

背に腹は代えれん!これで勝負じゃ!!


上げ潮だけどゆっくり下げの流れだったんで北側からやってみた。
全くアタリ無し!
アンカーを上げてボートを流しながらアタリを待つけどこれも全然ダメ、
今日は魚の機嫌がすこぶる悪そうだ。

南側まで流れてようやくアタリが出た。やっぱり上げ潮は南側だな!
アンカーを下して位置決め、

魚が食った。竿を立てようとしたら穂先から道糸が飛んじゃったよ、
いつも使っている竿は修理中なんで違う竿を持って来たんだけど、どうやら装着していたラインがかなりくたびれてたようだ。
一から作り直しである。何やってんだか…(≧◇≦)

時間ばかりロスして一向にスカリは空っぽ、
既に9時じゃん。

メバルのポイントなんだけど全然釣れないや。
少し陸寄りに移動してカサゴのポイントへ入った。

ようやくお魚とご対面、しかし小っちゃいカサゴが多いなあ~
それに赤クラゲが大量に流れてて仕掛けを上げる度に赤い触手がダラーンとぶら下がって来る。
いちいちラインの掃除をしながら悪戦苦闘だぜ、

どうにか一食分を確保出来たことだし、粘っても大した釣果は見込めないので今回はこれで止めじゃ!


左の4匹は煮付け用!右の残りはすべてお刺身用だよ。

僕はチビのカサゴは刺し身しちゃうんだ。味は変わらないよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢による衰え」( ;∀;)「

2017年02月19日 17時22分59秒 | 工作
暇を見つけては竹灯籠用の竹を切っているんだけど・・・

2~3本切ると息切れ

休憩しながら切ってるよ、



つくづくスタミナが無くなったと痛感してる。

割り当ては一人20個、

まあ、ボチボチとやって行きますわ。


だいぶ風が治まったけどまだ吹いてるなあ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのご来鳥

2017年02月18日 14時13分10秒 | 収獲
数日前から目がショボショボだよ👀
今年も花粉症が始まったようだな、
今朝なんてひとしきりくしゃみの嵐さ

さて、ネタ探しに外へ出てみた。

隣の川にはカモやら白鷺、ゴイサギが屯っているんだけど、その中に見かけない水鳥を発見!

その水鳥がこれ

近付くと他の鳥はみんな逃げて行くのにこの鳥だけは逃げないんだ。
人馴れしている訳はないからあまり人間と接して居ないんだろうと思う。

何て鳥か調べてみた。

カンムリカイツブリだって、
さほど珍しい鳥じゃないけど、自分は始めて見たんだ。

何でも初めては嬉しいな♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺしっ!

2017年02月17日 11時05分47秒 | 日記
昨夜は久しぶりの凪、
暖かくなりました。
数少ない新鮮な魚を得られるチャンスだよ、ジッとしとれんでしょうでしょう
お客さんが無かったんでターチ君を誘って少し早目に出掛けて行ったよ、

本日の満潮は9時、上げ潮だね、
上げ潮は南側中心に探ります。
探るっちゅうのはサプライズの大型をに巡り合いたいからね、
要は出会い頭狙いですわ(^◇^)
一か所に留まっていても出会い頭のチャンスは少ないから。

日の入りに合わせて浮かんだんだけど開始早々は全然アタリが無い。
あっと言う間に7時が過ぎて、いつも仕事が終わってから浮かぶ時間になっちゃった。
で、結局この時間になってアタリが出始めるわけなんだわ、
だったら慌ててお店を閉める必要ないのにね~
悲しい釣り人の性ですわ(^_^;)

ポツポツ釣れるカサゴだけどリリースサイズが多いな、
何だか今年は例年よりおチビちゃんが多いような気がするよ、

メバルは数が出ないけどサイズは安定してる。僕が釣った4匹はどれも20㎝オーバー、
少し肉厚も出て来て産卵後の体力が回復して来てるようだ。

9時近くになって下げ潮が動き出した。
Bのオモリが流され始めたんでそろそろオモリを重くしようかと思ってたら、流された仕掛けが浅い山の上で根掛かりしちゃった。
いつも少し煽ってみて外れなかったらラインを持って引っ張るんだけど、その煽った瞬間に
ぺしっ!
何とも情けない音と一緒に折れちゃったよ( ;∀;)

幸い予備竿でUガイドRODを持って来てたんで釣りには支障なかったけどがっくりだぜ。

10時までやってターチ君が上がりカサゴを釣って終了でした。

大きそうなところを食べる分だけお持ち帰り



母ちゃんも息子もあまり食べないんだよな~
我が家3人ではこれだけあれば煮付け・塩焼き・刺し身で2~3日分です。

早速折れた個所の部品を注文して来たよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復力を信じてる。

2017年02月16日 14時09分24秒 | 発見
今日はぬくたくなったねえ、
外気温も15℃まで上がった知多南部です。


先日の大雪で霜焼けになった金の木

葉っぱが腐って来ちゃったよ、

暖かい日になったし、今後はドカ雪も無さそうだから


腐った枝をすべて取り除いてやった。

そしたら

新芽が出てた。

復活してくれると信じてるぞ!



エサ買ってこよっと・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た来たー(>_<)

2017年02月15日 11時55分53秒 | 健康
月曜日のボーリングの置き土産!

筋肉痛😭

既に昨日から痛かったんだけど、今朝になって最高潮

布団から立ち上がろうとしたら痛い事痛い事!
両太ももは特に左足がパンパン!
おまけに左のお尻まで痛い。

でもね、思った以上に腕の方は大丈夫なんだよな、
これってボート漕ぎで鍛えてるせいかな?

ボーリングやそこらの軽い運動で筋肉痛なんて・・・・
昔じゃ考えられなかったよな、
歳は取りたくないねえ~

反面、筋肉痛になってチョッピリ嬉しい自分もあるんだよな(^◇^)
頑張った結果だもん、
この痛みが無くなると一回り鍛え上がった気がするからね、






さて、出刃でも研ぎますか(*‘∀‘)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな不思議が目に付くなあ

2017年02月14日 14時27分26秒 | 散歩
月一で布土の榊原医院にお世話になっています。
今日はその予定日です。

母ちゃんがお買い物に出掛けるんで行きだけ乗せて行ってもらって帰りは歩く予定。

11時45分に終了

布土の海岸です。

目指す我が家は薄く霞んでる。
河和までは海岸から山道を通る予定で出発

公園の松の木

手前の松の木と奥の松の木とは倒れる方向が逆なのね、
どうやって寝かせたのかな?
考えてみると不思議だなあ

北方の山で見かけた小さな鳥居

2か所に立ってた。

多分神社の敷地なんだろうけど、この鳥居は何の為に???
う~ん、俺の小さな脳みそじゃ理解出来んぜ


美浜町の中心地

河和駅

後は海岸線を歩いて1時半に家に着きました。
行程8㎞強

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする