潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

嫌わないで~

2006年08月31日 21時16分48秒 | 料理
夏の海ではよく見かける魚で、水面をピョンピョン跳ねている『ボラ』君です。
ヌメリが若干あって、其処からかなりの生臭さを漂わせます。しかし処理を丁寧にやれば真鯛に引けをとらない旨さです。
その為以前は真鯛などの白身魚の刺身の代用品としてよく扱われ、結構高級な部門に位置していました。
最近になって、養殖真鯛が主流になり、いつの間にか嫌われ者になってしまいました。
今朝ボラ君を釣ったので、定番の料理を紹介します。

ボラといえばやっぱり『洗い』でしょう?
下ごしらえに水道水を使うと旨さが半減するので、現地にて、其処の海水で下処理を済ませます。
(鱗と内臓を取り去り、頭もCUTします)
持ち帰った魚を三枚に下ろし、刺身状まで切ったら氷水でジャブジャブ洗って氷を敷いた皿に並べます。そこに出汁で伸ばした甘酢味噌をかけて出来上がりです。

臭みは全く消え去り、さっぱりとした旨みが口中に広がります。
多分黙って出されたら、これがボラだとは誰も気づかないと思いますよ。

ちなみにこちらが黒鯛の刺身です。

美しいでしょ?ともに伸ちゃん作です。

【PS】2品並べて食卓に並べたのですが、先に無くなったのは、やはり後者でした。
小さい頃から魚を食べ慣れているガキどもは旨い物をよく知っていやがる
でもボラ君も美味しい魚ですから、嫌わないで、時には食材の一員に加えてやってくださいね♪


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉のお勧め

2006年08月23日 13時27分05秒 | インポート
最近とんとご無沙汰になってしまった
(*_ _)人ゴメンナサイ

話題不足なので ちょっと記憶をたどって 
一ヶ月ほど前の健康診断のことを書かせていただきます



なんだかんだと  マークの付く若葉
最悪なのは 血液 関係

貧血なんて*マークが ***これだけ並んで

(;´Д`) の D判定


あと 中性脂肪
標準値 60-150 なのに 30ちょっとしかない・・・
標準体重に10kg足りなければ 肥満度にもが・・・
おまけに血圧も低いときてる


Σ(゚д゚lll)ガーン

足りないものばっかし



で 心を入れ替えて 健康に精進することにした
まずは 血液をさらさらにしよう~
    ということで 2年前から毎日 黒酢 を飲んでる

貧血防止には鉄分でしょ!
    ならば 鉄分入り牛乳 を飲むのが簡単
    1年前から 宅配の鉄分入りの牛乳を飲み続けた



で 先月自信満々で健康診断を受けた
ここで 裏ワザ
血液検査は前日に食べた物が大きく影響するので
わざわざ前日に焼肉を食べに行くという 姑息 な手段にでた(爆)



その結果
じゃじゃ~ん (`/∇´)オーホホホ 予定通り 全ての数値が上がってましたわ
*マーク3つが 1つに減りました
中性脂肪もジャスト 40 に上がった 


   って 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 えぇ~~~

全然足りないジャン 焼肉 はどうなっちゃったんだよぉ




血液どろどろでお悩みの方 お酢 がいいですよ~





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わずうれしくて

2006年08月19日 07時41分33秒 | 世間話
何ヶ月ぶりだろう?
しっかりとした形のやつが出てきた。
(美しい画像が無くて申し訳ない

赤いのんが混じっている。
「ドキ!」とする。
「?」
「!」昨夜はハンバーグだった。手作りなので小さく刻んだ人参が入っていたのだ。
よくよく考えてみれば血液だったら黒くなるはずだ。
「うんうん」健康にはもんだい無さそうだ。
いつもこうあってくれれば、ボートの上で見苦しい姿をしなくても澄むのに、

俺の体はチョッとした外的ストレスにも左右されるらしく、それが見事なまでに如実に現れちゃうんだよな。自分の意思では食い止められないのが口惜しい。
何かの豹変で体調が戻ればうれしいのだが、それは先ず無理だろう。
ここ20年ばかりズ~ッと付き合ってきたのだから…

あれこれ考えながらレバーをひねる。
激しい水音とともに名残惜しそうに消えていった

伸ちゃん記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思ひ出

2006年08月16日 14時14分32秒 | 四季を感じて
海のBBQです。
昨年は15日でしたが、今年は14日に開催でした。
早朝は釣りをやって、取れた獲物も材料に10時からスタートです。
釣りの方はお盆ということもあって、殺生を控えられる方は、直接BBQに参加です。

海産物確保は大成功最低目標の3匹を上回った数が釣れました。
しかもサイズが良かったので、切り身にして15切れ、参加者大人には全員にいきわたります。
これで奪い合いのケンカは避けられそうです。

この黒鯛達は塩コショウしてホイル焼きです。バターも溶かし込みました。
写真はチョッと焦がしちゃったので見た目悪いですが、温かい内に食すればふうわりした白身がさいこうです。

すぎなり亭の干物が絶賛を浴びました。
すべて手作りです。実はすぎなりさん、最近まで魚は捌かなかったのですが、ついに目覚めてくれました。これらのキス約50匹も2時間かけて開いたそうです。

薄塩で加減がとてもいい塩梅でした。

お肉は「安さに挑戦」のテーマにちなんでホルモン2kg・ハツ(しんぞう)2kg・トンバラ2kgで合計6kg用意しました。こんなに食べられるかと心配したのですが、結局全部お腹に収まっちゃいました。
ちなみにこれら全部で5000円も掛かっていません。
大人1人1300円学生250円のパン割予算で済みました。

子供達には恒例のスイカ割りです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理は道具

2006年08月05日 09時04分04秒 | 料理
伸ちゃんです。
お袋の時代から使ってきたフライパン、世代が変わって嫁いできた女房も使っている。
そのフライパンは使い込まれてゴテゴテだ。
お袋も女房も不精だから当然フライパンを磨く事などやったことが無い。
黒錆さえ浮かび出ている。

BBQの鉄板を磨くついでにそのフライパンも磨いてやった。
グラインダーを使って錆を落とし磨き上げた。
内側はこんな感じ
もう少し磨きたかったんだけれど、息子の「磨きすぎると鉄板が薄くなっちゃうよ」
の言葉で、納得してこの辺で終了です。
息子は活魚料理の店でバイトをやっています。当然毎日フライパンを磨いています。
彼の言葉には重みがあります。
で、裏面はこちら
ピカピカです。
熱伝導もよくなったことと思います。
これで今まで以上に旨い物を作ってくれると信じています?

そうそう、このフライパンは年代物ですから、当然テフロン加工や~~加工なんてやってありませんから…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おい!じじい#

2006年08月03日 17時12分18秒 | 世間話
伸ちゃんです。我が家の「ゴマ」もはや10年目となりました。
相変わらずその体重は8kgを下回りません。
誰もをうならせる風格と風体ですが、さすがに歳のせいか最近では寝転んでいる姿ばかりが目に付きます。
だんだん人間様に近づいてきたようで、僕が座椅子を開けると「待ってました♪」とばかりに寝そべります。昼寝用の枕が置いてあると、ちゃっかり使っています。

僕が戻って「あっち行け!」ってどかして座ると、妙に生暖かい感触がしっかり残っています。

最近お腹をこわす事が多くなりました。
そそう”も多くなりました。
しかし歯もしっかりしているし、食欲も減退していません。まだまだ5年くらいは往けるんじゃないでしょうか?

人間で言えばそろそろ還暦のはずです。残り何年生きられるか分かりませんが、家族の一員としてしかっり癒して下さいな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする