潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

我慢してまでね~

2015年06月30日 06時43分58秒 | 日記
夜中に強い東風が吹いてた。前線通過の風だろうな、

早朝は5時に起きたんだけどまだ風が残ってて、海の波音が家まで聞こえて来ます。
お休みだから「のんびりキス釣りでも」と思ってたんだけど釣りは止めてウォーキングにしましょうか、
多分降らないだろうけど、どんより曇っているから一応傘を片手に出発進行(古(;^ω^))

1時間20分掛けて家の前まで戻って来た。

海の様子は


写真じゃ判りにくいけど結構な波があるんだよ、
チラチラと波頭も崩れてる。

無理すりゃやれない事は無いけど、我慢しながらやるまでないし、
お昼からも考えたけど多分今日は一日こんな感じだろうね、
まあいいや!とりあえず今日の分の魚は昨日確保してあるし(^_^)v


この時の天気図は

前線は南に下がって雨の心配は無さそうだけど二つの高気圧に挟まれてるね、
ここに表示されない前線が出来るんだよな、こいつが憎たらしいお邪魔虫なんだ、

まあ、涼しいからそれだけはイイネ




川の中に2羽のカルガモが居ました。


どこから来たのかな?それにしてもカルガモってあまり人を恐れないよな、
僕がカメラを向けても逃げる事なくひょこひょこ歩いてる。

う~ん可愛いぞ!癒された~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の!

2015年06月29日 12時49分43秒 | 日記
早朝は4時に出船

まだこんなに暗いのよ~


実は2連続でボーズを食らっていたんです。

そして本日3度目のチャレンジ

たった1回だけのバイトを見事GET!

良く太った53㎝でした。

これ1匹あれば2日分のお刺身です。

随分久しぶりのシーバスだなあ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~?この季節に強い北西風!

2015年06月28日 13時31分17秒 | 美味しいもの
今日は風が強い1日ですね、

そもそもこの季節に強い北西風なんて珍しい事で、ひょっとしたら沿岸部は酸欠になるかもしれない。

まだそれほど水温が上がってないから大丈夫かと思うけど、とりあえず海を見て来たよ、

真っ白け~(@_@)


こちらでこの状態だと西海岸なんてすごいだろうな

今日は海活動の食休止だ!

明日は僕のお休み、釣れるかな?



昨夜は一昨日捌いたメジロを白焼きにしたよ、


写真は皿一杯にあったけど、気が付いたらこれだけになってたの図(;^ω^)


ウナギのたれと、わさび醤油の2種類のたれで頂きました。

どちらもまいう~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も寄って来んなあ

2015年06月27日 12時25分56秒 | 環境問題
隣の川です。


僕の学生時代には、ここに鮎やオイカワがいたんだよ、
ザリガニもたくさんいて、豊かな川でした。
この時期になるとヘイケボタルが飛び交ってた。

しかし河川工事が始まりまして、両岸はコンクリートで覆われたんだ、
工事が終了した時点でそれらの魚やホタルはすっかり姿を消しちゃった。

もうああいった豊かな自然は2度と戻らないんだろうな、


昨日の雨で水嵩が増してます。

久しぶりに見かけたのは

アメリカザリガニ

毎日捌いた魚のアラを少しずつ投げてるけど、居着いたのは亀くらいかな、

いやいや!川にアカエイが頻繁に入って来るのは多少影響してるのかも?




明日は少し風が吹きそうですな?
安心してなでしこのサッカー試合が見られそうだよ!

ん?何が安心かって?そりゃあ釣りは無理でしょうって事だよ(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も料理編

2015年06月26日 12時46分34秒 | 料理
今日は知多南部もよく降ってるよ~

5時に起きた時はまだ降って無く、雨雲レーダーをみたら降り出しは6時過ぎ、
それじゃあちょこっと歩いて来ましょうかと身支度を済ませ外に出ようとしたら…

届いてました

メジロ(穴子)

頼んでからかなり日にちが経ってからだったから漁が無かったみたいですね、
ちょうど魚が切れた時なんでGOODタイミング

ウォーキングは止めて早速開き始めたよ、

で、近年になってTVの番組等でしばしば取りだされてるメジロのお刺身!

一度食べてみたいと思ってたんだ!
いつも食べてみようと思いつつ、忘れてた!

大きそうなところを選んで造ってみました。



少し味見をば…

食感は筋肉質でしっかりした身ですねえ~
口に残る程、脂ものりのりです。
旨い事は旨い!ただ、自分は気にならないけど、独特の臭みがありますね、
食べ慣れると癖になる味ですが、気になる人には不向きかもしれないな、


昨夜は開いたキスで新メニューです。

ラッキョウマヨソース掛けのソテー


シーバスの切り身では何度も作っているから味は証明済み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス料理

2015年06月25日 10時28分14秒 | 料理
さて、今日は今が旬のキス料理でもご紹介しましょうかね、

キスと言えば定番はフライや天ぷら、
我が家は僕のカロリー押さえでこういった揚げ物は月に1~2回程度しか食べない様にしてるんだ、
揚げ物は大好きなんだけどな~

定番のフライや天ぷらは除きますね、

先ずは干し物2品

干物です。

一緒に写ってるのは小サバの干物ね、

丸干し

干物もいいけど自分的には丸干しの方が味が凝縮されて美味しいと思う。
ピンギスだと尚更美味しいね、(^_^)v

次にフライパン料理

ピカタ


なんちゃってから揚げ

から揚げ粉をまぶしてフライパンで焼いたものです。

毎度定番のお刺身


から揚げ

メゴチも一緒に揚げちゃいました。

塩焼き


まだやってみたい料理があります。
背中に切れ目を入れてマヨ焼きとか、照り焼きもやってみたい。

いろんな料理法を考えないと飽きちゃうからね!(^^)!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く目的は美味し物を食べるため、

2015年06月24日 14時48分56秒 | 散歩
ようやくヘルニアの痛みが無くなって来たよ、
おかげでコルセットも外せるようになったんで、あせもも治って来てホッとしてます。

ウォーキングには週3回平均ってところかな?腰の痛みが無くなったんで快適に歩いてる。
休みの日は夕方にしっかり1時間半、普通の日も時間が有れば同じ距離を歩くんだ、
この程度じゃ改善までは行かないね、現状維持が精一杯ってとこかな?

まあ、飯が美味くなるだけいいかと思ってる。

最近のお気に入りは

ココナッツオイルドレッシング

生野菜の絡みが良く自分好みのお味なんだけど…

calが信じられない

何と!大さじ一杯52kgcal

ウォーキングの消費カロリは体重60kg/1時間:320kcal(1ヶ月実践で-1.3kg)で、僕の場合は体重が70kgオーバーだから400kgカロリは消費してる計算になるけど、全然痩せられないのはこういった調味料の影響が大だと思うね、

カロリの元は脂質だろうな、旨い物は身体に悪いよ、


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り過ぎたかな?(;^ω^)

2015年06月23日 16時03分30秒 | 日記
夜中にパラリと雨が降りまして、このまま今朝も雨だろうと思ってた。
朝5時に起きたらどんより曇っているけど雨は無し!、風も無し!
昨日青虫を全然使ってないから残すのも勿体無いから出かける事にしました。
合羽は船に積んであるから安心だけど怖いのは雷だね、

時々遠くでゴロゴロ音も聞こえたけど結局降らずに雷雲は消えて行ったよ、

さて釣りの方は7時半過ぎまでゼンメを中心に釣ってたけどあまり数は伸びなかった。
青虫もほとんど減ってないから流し釣りにチェンジ、

胴付き仕掛けは仕舞ってオリジナルキス仕掛けの2本竿だから程々に忙しい
潮の流れはゆっくりだから船は風に流される。

途中全くの無風になるとメチャクチャ暑いよ、でも今日は麦わら帽子に汗拭きタオルで万全だぜ

10時過ぎてクーラーが賑やかになって来たな、もう充分釣ったしそろそろ上がりたくなったけどまだエサが残ってる。
エサ切れまで頑張りますか

結局昨日と同じ時間まで頑張っちゃいました。

釣りも釣ったり!

キスは90匹・ゼンメ23匹・ギマ5匹

後、アブコと小サバが釣れました。
そろそろスイカの季節が近づいて来たから今回釣れた小さなキスは干物にしたよ、
スイカを頂いたらそのお礼用さ!

キスの干物は小さい方が食べやすいからねえ、(^_^)v

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘ったエサしか使わなかった

2015年06月22日 15時12分59秒 | 日記
今日はお休みと言うことでのんびりと寝てたら5時になっちゃった。
慌てる事は無いからいいんです。
昨日買っておいた青虫と手掘りの石ゴカイとモクメメズを持って出船
キス<ゼンメであります。
キスを狙っていてもゼンメが釣れるけどやっぱり数が釣れません。
ゼンメを狙いつつ、チョイ投げでキスも釣るパターンがいいね、

ポイントに着いて最初の1投目で何か違う魚が食い付いたぞ、
リールを巻いて来たら茶色い魚!
アイナメ

今の時期のアイナメは旨いんです。
いい獲物が釣れました。(^_^)v

胴付き仕掛けなんでアジや小サバも食って来た。

ゼンメは7時頃までよく釣れたけどその後はポツンポツンになりました。
小さいのも多いな、群れが変わったかな?

キスも小型が多くなりました。
キス網を入れたかも?

それより今日はギマがよく釣れたなあ、ギマは2~3匹あればいいんだけどね、
こいつばかりはきちんと皮を剥いで処理してからじゃないと配れんね、

結局青虫は使わず仕舞いだったよ、

11時過ぎまで頑張っちゃった

狙いのゼンメは34匹・キスは45匹
ギマは9匹でしてアイナメは30㎝を少し超えてました。


釣りにお出掛けの際は暑いけど薄手の長袖は必要だね、
日が照ると後でえらい目にあいまっせ( *´艸`)

自分、汗ふくタオルを持って行かなくて失敗だった。
次回は忘れず持って行こう、




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2015年06月21日 13時00分32秒 | イベント
今日は父の日ですね、普段からお父さんらしい事してますか?
一応僕もお父さんですが、しっかり父親をやっているかと言うといささか不安があります。(#^.^#)

それでも頂いちゃいました(^_^)v

父の日プレゼント

息子からは泡盛2種類、
期待してなかった女房からも焼酎です。

お酒ばっかり(;^ω^)

いやいや嬉しいよ、しかし、この前γGTPの値が高かったのに、まだまだ高くなれっ!ってか?(^_^;)

明日はしっかりおつまみのゼンメを釣りたいなあ、
10本針仕掛けを2set作ったぜ!

ゼンメのエサは青虫より石ゴカイの方が食いが良い!
雨も止んだからチョッと掘って来ようかな、




すぎなりさんから「無事退院できました」って連絡が入ったよ、
先ずは一安心だね、でもステントが入っちゃったから薬を飲み続けないといけないみたい。

いいじゃん、僕なんてすぎなりさんの年齢の時には既に薬漬けになってたよ、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり仕掛け

2015年06月20日 11時56分42秒 | 日記
まだ薄暗いうちからカラスが騒ぎ出して目が覚めちゃった。
まだ4時前ジャン!鳥は早起きだね、

本日は凪ぎの海、出掛けて行きました。

ポイントに着いたけど少し曇っているから薄暗くて仕掛けの準備に手間取っちゃって釣り始めたのは4時半、

キスは刺身分あればいいんだよ、それよりゼンメが食いたい~

本日は7本針の仕掛けを用意して来てあります。
これを付けて早速釣り始めたんだけど、今日は渋いね~
なかなか針に乗って来ないよ、

これがゼンメの食い方

吸い取る食い方なんで、エサが伸びます。

キスはポツポツ釣れるけどゼンメがなかなか食い付かずイライラ
アタリはあるんだよ、食い込みが悪いのさ、

そうこうしてたらゼンメ仕掛けが引っ掛かっちゃって切れちゃった。
しまったなあ~やっぱり仕掛けの予備を作っておくんだった。

キス仕掛けでも釣れない事は無いからこちらで釣ろうとしたけど食いがしぶい時はやっぱりあかんね~

結局目当てのゼンメは7匹


今度は仕掛けの予備も準備しておかなきゃな、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ・・ビックリした!

2015年06月19日 12時02分52秒 | 発見
床屋さんのサインポールって何故かON・OFFのスイッチが無い物が多いんだよね、

僕のお店のもそうなんだ、だからコンセントの抜き差しで動かしているんだけど、先日コンセントを抜こうと手を伸ばしたら何かがもそっと動いたんだ!

触る瞬間だったからそりゃあビックリしたわさ\(◎o◎)/!

正体は

ゴマダラカミキリだったよ、

こいつは悪食でね、いろんな木を食べちゃうんだ、
ミカンの木も好物なんだよね、だからミカン農家からは害虫として嫌われ者なんですわ、

捕まえると首を振ってギシギシ音を立てるよ、







話は変わるけど、今日すぎなりさんがカテーテルの治療だそうだ、
何事も無く終わってくれることをお祈りしてます。
退院は明後日の日曜日、 ガンバレ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい事思い付いた!

2015年06月18日 16時19分03秒 | 環境問題
今日は朝から東風が吹いて荒れ気味です。

波も船溜まりに打ち込んでます。


船溜まりは砂が入り込んで埋まっちゃい物凄く浅くなっちゃった。

潮が干るとこの状態


現在の困り物は写真に写ってるアオサだよ、
大量に繁殖して足が埋まるほどであります。

まだ腐ってないけどこれが腐るとメチャ臭い
腐る前に流れ出て欲しいんです。

そして水が干上がらない場所には大量のアマモも繁殖してて、船外機に巻き付きとても厄介なんだ。

しかし、厄介で片付けないところが僕のしぶとい所!
有るなら利用してやればよい!そこで思いついたのが

エサが取れるはず!

アマモをタモで撫でてやれば小エビが捕れるはず!
捕れたエビはカンコに活かしておけばエサに不自由しないじゃん、

今度試してみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で守りは疲れる。

2015年06月17日 12時20分06秒 | ボート
何故かここ2日間のアクセス数が倍増しているんだ!


マイページを開いたら総合ランキング」も158位
何故伸びたのかさっぱりわからん、
まあ、悪い事じゃないから「ヨシ!」なんだけど、急な伸びは情報の流出等、心配の種でもあります。
ボチボチがよろしい(;^ω^)


それはそうと、伸海丸の残り半分のゼンボ取りをやる事にした。
だって、このままじゃ目の前から離れられんもんね
キスばかりじゃ飽きちゃうよ、まあゼンメが釣れ出したからそれでもいいけどやっぱり違う魚も狙ってみたい。

明日は雨模様だからやりたくない、今朝の釣りは止めて満潮に船を川の中に入れた。

さて、潮も下がったしやりますか!

腰の痛みを心配したけど、慌てないでやったら大丈夫だった。

これでお客さんが乗っても走れるよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊りでした

2015年06月16日 14時10分12秒 | 理容業
毎年恒例の

昨夜蒲郡まで出向いてまいりました。

今回はこの総会をこのままの状態で良いかと打診がありまして、様々な意見が飛び交い、例年になく充実した会議になりました。
いきなりの問題定義で我々一般総代にはまだ理解できないところ、
我々も認知したんですが、この場での採決は難しいように思えます。
そこで細かい所は役員で再度話し合ってもらい、来年改めて採決を取るという判断になりました。

いつもより30分余り長引いたんだけど、定刻より15分ほど遅れて

懇親会のスタートです。

でも座椅子に座っているから徐々にヘルニアが悪化(>_<)
じっと痛みを我慢しているんで口数も減って周りを重い空気にしちゃいそうです。

少し早目に部屋に戻らせていただきまして、お風呂に浸かって部屋呑みもそぞろに9時にバタンQでした。

本日は帰宅途中に先週も出向いたあおいパークに立ち寄り

今回これらのお野菜を購入、
トマトはね、同じ値段で6個入ってるのもあったけどそんなに数は要らないから良い物を!ってんでこれにしたんだ。

同じ値段なら数が少ない方が美味しいに違いない!農家さんを信用しちゃう♪

帰宅後昨日釣ったキスを

今晩のお刺身に

ゼンメの煮付けと合わせりゃ昨夜泊まったホテルの料理より絶対美味い!

さて、ウォーキングでも行って来ますか(´・ω・`)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする