goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

探せば出てくるものだねぇー

2025年05月06日 15時16分17秒 | 発見

朝からまとまった雨だー

釣にも行けないし、漁師さんも定置身を上げたままなんでお手伝いも無いよ、

里山仕事も雨じゃあねぇ~(~_~;)

一気にやる事が無くなってパソコンに向かってる。

せっかくの休みだから何かやる事が無いか?と考えてる。

思いつかない・・・

「こんな時は取り敢えず釣り道具でも弄ろうか!」と釣り部屋に向かいます。

すると見つかる物だねぇー

使っていないポリタンクがあって、邪魔くさいから片付けようと思ったけど、非常時の水を確保するのに使えばいいや!

と水を入れます。

するとそのタンクを置いておく場所を確保しなければ…

置く場所を決めたらそこにある物を片付けなくっちゃ!

籠が置いてある。今度はその籠を片付けなくては…

籠の中に溜まっているフィッシンググローブを洗濯したりトングの錆びを取ったり…

次から次へとやっつけ仕事が見つかるぞ!

あれこれやっているうちにどんどん時間が過ぎていくよ、

良い雨の日仕事がやれたわ(^_^)v

 

そろそろ終わりにして夕方にかけてお買い物でも…

この時間から行くと食品ロス製品が多くなるね、

この物価高では半額は魅力だよ、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ツバメ

2025年04月04日 17時58分28秒 | 発見

早朝、窓の外を眺めてたら今年初のツバメがお目見えだ!

写真を撮り忘れちゃったけど、2匹仲良く電線に止まったからつがいかな?

ツバメが飛来し始めたって事はエサになる虫たちも活動し始めたんだろうね、

いよいよ春本番だ🎵

 

前回届いた鹿肉はお祭りの前夜、

忙しくってとても捌いている時間なんて無かった。

そこで冷凍にしておいたんだけどまた次の肉が届いた。

そこで前回の冷凍肉を本日解体する事に、

中までカチコチになっちゃってるから溶かしつつ進めていくの、

まー時間が掛かる事(;・∀・)

 

骨から剥がして肉塊までするのに2時間半、

義兄のところへ届ける串まで完成させたのはちょうどお昼になっちゃった。

 

肉を届けて少し買い物に、

戻って昼食をとってから再び肉に向かいます。

今度は我が家分の処理です。

 

すべてやり終えるのにさらに2時間、

その後ボラの刺身を拵えたり他のおかずの準備等、(女房はせんべい屋さんのバイトで居ない)一日中台所の前に立ってた(;^_^A

 

たまにはこんな日もあらーな( ´∀` )💦

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村で一番早く🌸

2025年03月27日 15時19分49秒 | 発見

朝一で裏の桜を見たの、

今にも咲きそうな膨らんだ蕾がチラホラ、

この桜は俺が植えたんだ、

大きくなると隣の家に迷惑を掛けそうな位置だったんで一昨年前、場所を移動したんだ。

環境が変わったからか去年初めて数輪咲いたの

 

今朝、唯一開きかけてたのがこの一輪、

半日経って先ほど見たら

パラパラと開き出してた。

朝の花なんて

しっかりと開いたよ、

 

村の桜はまだ硬い蕾でもう少し先になりそうだけど、この桜は風が当たり難い場所にあるから少し早いようだ!

来週日曜日のお祭には満開になりそうだ♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ落とし

2025年03月12日 17時30分17秒 | 発見

朝から降ったり止んだりのはっきりしないお天気だった。

午前中はお客さんが続いたけど、午後から暇、

この域に商工会の書類作りです。

編成表の制作なんだけど新規加入者が4件ありまして表に組み込みたいのに企業名しかわからない。

なので加入申込書を本部まで貰いに行ったりしてバタバタでした。

そんなこんなでい1日が終了

 

 

月曜日のボート修理で上着にくっ付いちゃったペンキ

きれいにはならないかな?と半ば諦め気味でシンナーを使って清拭してみた。

ふと気が付いて歯ブラシを使って集中的に擦ってみた。

何と!ポロポロ落ちるじゃないか!!

最後は布切れで拭いた。

きれいに落ちたぞ!

 

なんでこんな事に気づかなかったんだろう(;^_^A

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の土があった!

2025年01月23日 17時28分59秒 | 発見

植木鉢に入れる土に最適なのを思いついた。

それは神社の端にある集めた落ち葉の捨て場所だ!!!

銀杏の葉っぱなど、色々な落ち葉が山積み

下に向かって掘り進めると、何年もかけて堆積した葉が土になってるのだ!

早速掘ってみましょうか

サラサラとした栄養をたっぷり含んだ素晴らしい土がお目見え👏

 

花も作物もしっかり育ちそうだよ。

 

お昼からは暖かな陽気だったから外仕事です。

汚れてたボート

修理の前にこの汚れを落とさにゃな、

 

まあ、しつこい汚れだ事、

しっかり2時間擦りまくって、

ここまできれいにしたぞ、

次はエンジンマウントの取り付け、

カンコの蓋を作ってかんざしの取り付けだ。

また暖かい暇な日にやろうっと(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの巣が大きくなる前に撤去

2024年07月04日 14時55分00秒 | 発見

先ずは朝活の釣りから、

昨日はノマセの竿を持って行ったけど肝心のエサが釣れなかったの、

なので今日はちゃんと仕掛けを準備していったの、

ゼンメの仕掛けでアジも釣れるんだけど餌を付けるからフグも食ってくる。

針を取られるのは癪だからサビキを持って行ってこれに交換、

アジの群れを見つけたらサビキを下ろせば直ぐに釣れるんだけど、どういうわけか今日に限ってアジの群れが無いんだわ、

あちこち探してようやく少しばかりGET!

それにしても今日は潮がビュンビュンだ!

お気に入りのポイントに移動するのも大変だった。

 

ノマセの仕掛けを放り込みキス釣りのタックルも放り込みます。

直ぐに赤チンやぶっといキスが食ってくる。

しかし、仕掛けの絡みが多くって、何度も解いたりしててちっとも釣りにならない、

何度も使い回してるからラインに撚りが掛かって来てるんだよな、

新しい仕掛けと交換したら絡みは無くなったんだけど急に西風が強くなったぞ!

西からの風なんで波は立たないけど強さは4~5mくらい吹いて来た。

嫌な予感、この風になると海が酸欠になるんだよな、

嫌な予感が当たってしまった(;´Д`)

今まで頻繁だったアタリがピタリと止まってしまった。

こうなるとお手上げだ、

まだ6時半を回ったところだけど、定時を待たずに終了だ!

明日はカニエサを持って行くつもり、

クロダイ狙いだけど、今日少し釣ったアジがある。

から揚げにするには少なすぎるからもう少し欲しいな、

サビキも垂らしておけば不足分くらいは食ってくるだろう、

 

女房が裏の窓を開けて「ハチがブンブンしてる」と言ってた。

確認したら

アシナガバチが巣作りの真っ最中、

あんたたちに恨みはないけどお墓掃除の際、人が刺されちゃまずいから処理させていただくね、

ハチアブスプレーを一吹き!

一瞬で駆除しちゃった、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるぬる石ゴカイの滑り止め

2024年06月25日 13時24分08秒 | 発見

昨日の午後便は3時からキス釣りに出たの、

一応エンジンを積んだんだけど、港から出てすぐに流し始めたんでエンジンは使わずオールOnly

掘ったばかりの石ゴカイは元気が良くてぬるぬるしてるから針に付け難いのなんのって…

で、魚はパカパカ釣れるからなおさら餌付けにイライラだよ、

ベタ凪の海にはボラだらけ、しかもデカいんです。

ぶら下げてあったゼンメ仕掛けにボラが引っ掛かって針すべて飛んじゃった( ̄▽ ̄;)

 

あまり釣ってもしょうがないから2時間でSTOPフィッシング!

ゼンメが3匹しか釣れなんだ、

家に戻ったら早速女房が赤チン全部とキス半分、お裾分けで持って行っちゃったよ、

お義理が溜まっていたからな!

 

家に戻って残った石ゴカイに米ぬかをまぶして野菜室に保管したの、

普段滑り止めには石粉を使うんだけどこれだと竿に傷が付くからな、

米ぬかなら大丈夫(^_^)vなかなか良いアイディアだと思うよ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し歩くと色々見つかるな

2024年04月28日 15時13分50秒 | 発見

ふと足元を見たら?!

う〇ち?

ただの石でした( ̄▽ ̄;)

 

少し歩くと

軒下にスズメバチの巣です。

去年か一昨年に作られたものかな?

小型スズメバチの巣ですね、

もうハチはいません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた桜が咲いた、

2024年04月04日 15時33分01秒 | 発見

以前にも紹介したけど自分が植えた桜です。

葉芽ばかりで花はまだ来年かと思ったけど…

少しだけ花芽が出てきてて本日ようやく開花したよ🌸

花の蕾も数えてもたら全部で10輪あった。

来年はもっとたくさん咲くだろうね、

楽しみが増えたよ♬

 

 

今朝のコノシロはこれだけ、

これだけじゃあ売り物にならないよ、

すべて配り物になっちゃった。

 

収穫が無くても網の仕事は待ってくれません。

朝の凪のうちに道網の交換をしてました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国知多の桜は遅いのだ

2024年03月28日 17時00分26秒 | 発見

お昼から雨が降り出したよ、早いなー

Newsで桜の開花の様子が放送されてる。

チラホラと開花が始まったようなので雨の中、傘をさして神社に続く参道の桜を見に行ってみた。

こちらはまだ1輪も咲いてません。

もう1本の桜は

開花間近の様子。

明日あたり開き出すかな?

31日がお祭りなんだけど、満開かと思ったけどどうやら5分咲きくらいみたい、

 

2021のエクセルとワードが210円でダウンロード出来た。

マイクロソフトの正規品だよ、(^_^)v

使いやすいわ(^^♪

 

昨日の何だこれ?の回答は

鉄砲の弾でした。猫さん大正解♬

先日の鹿足の中に入ってた。

時々見つかるんだよね、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって花芽?

2024年03月20日 16時32分44秒 | 発見

自分が植えた桜です。

もう何年たったのかな?3~4年くらいだと思うけど…

背丈より高くなりました。

実は違う場所に植えてあったんだけど、少し邪魔になりそうなんで去年ここに植え替えたのだ。

環境が変わったからひょっとしたら少しでも花を咲かせてくれるだろうか?

花芽って詳しく知らないけどこれは?

葉っぱかなぁ~???

 

暇を見つけて灯篭の修理をしています。

今年は2基だけだから楽勝だ(^_^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり傷んでいたようだ。

2024年02月26日 09時42分16秒 | 発見

今日はこれから奥浜名湖のレークサイドプラザホテルに向かいます。

その前に活かしてあるシロミルの様子を見てみたら異常に濁りがある。

そこで海水を交換しようと浜に行って汲んできたよ、

 

一旦貝を取り出し…

この時点で水の濁りが判るよね、

 

汲んできた海水の中に移します。

       

一番上の貝が沈まずに浮かんじゃいます。

これはおかしい!浮くはずが無いのだ!

幸い貝は死んでいません。って事は内臓に問題あり、

 

このままだと全滅しちゃいそうだから取り出して処理することに、

貝を割ったら「臭い~Σ(゚д゚lll)」

やっぱり内臓が傷んでた。

刺身で食べる箇所は全然問題が無かったからその部分だけ取り出してチルド行き、

傷んでいた箇所は鳥のエサになりました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に狸がやって来た。

2024年02月07日 14時29分29秒 | 発見

訪問理容に出向いてきました。

依頼者はもう3年ほどのお付き合い、

殆どベットの上での生活です。

ベットの部屋からは扉を開けると庭になってます。

退屈さを紛らわすのに小鳥たちにご飯粒を投げ与えてるそうで庭にはパラパラとご飯粒、

散髪をしてたら外猫がやって来た。

何と一緒に連れ添ってやって来たのは狸だ!

ご飯粒を拾い漁ってるよ、

まだ若い狸だけど毛並が少々バッチイ(;^_^A

近年タヌキやキツネなどの野生動物が増えたな。

 

今朝も魚太郎を物色してきたの、

鮮魚は昨日と大して変わってないな、

豆アジは50円高くなってて本日は350円でした。

目ぼしそうな魚は無かったんで何も買わず・・・

 

目についたのは早くもメカブが出てたよ、

一袋300円也、好きな人には堪らないだろうな(*'▽')

 

ワカメやひじきは200円とお求め安い値段でした。

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちゃ~

2024年01月11日 16時25分32秒 | 発見

向かいの家が倉庫などを壊した際、昔の道具がいろいろ出てきたのね、

その中に錆び錆びの茶釜が出てきたの、

こういう骨董的なものが好きな自分はすかさず頂戴してきたんだ(^_^)v

かなりボロボロだけど磨けば何とかなりそうだ!

 

そこでさび落としの道具を仕入れてきたんだ。

取り敢えずグラインダーで大まかな錆びを落としまして…

さあ、磨いて行きましょうかね、

内側の錆びをブラシでこすり始めたら…

Σ(゚д゚lll)ガーン!

穴が2か所開いてるぅ~

 

茶釜の穴は有っちゃいかんでしょう、

さてさてどうした物か…

そういえば低温でロウ付け出来るのがあったなあ~

機会があったら購入して試してみようかな、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリは可愛いな♪

2023年11月25日 16時22分31秒 | 発見

朝活は定置網のお手伝い、

肌を刺すような冷たい風が吹いてたよ、

目立った魚はここのところ、ほとんど入ってなかったアジが10㎏程入ってた。

相変わらずタイワンガザミがたくさん入ってるけど小っちゃなサイズばかりなっちゃった。

みそ汁の出汁には良さそうだよ(*'▽')

 

チョッと外に出たら…

小っちゃなヤモリを見っけ!

涼しくなってきてるから動きが鈍くなってるのかな?

手の上に乗せても大人しくしてたよ、

ヤモリなんて自分が子供のころには居なかったんだけど最近はよく見かけるようになった。

増えたんだね、そっと帰してあげた。

 

チルドの中は少し余裕が出来たな、

イナボラ5匹とメッキが4匹、後はアジが数匹だ、

休みになったらアジ釣りやるかも?

スペースを開けとかないとな(;^_^A

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする