潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

釣り納め

2014年12月31日 17時02分24秒 | 日記
年内は無理かと思ってたけど、予報に反して昨夜は凪ぎになりました。

エサも有る事だし行くっきゃないでしょう

仕事なんてそっちのけで早仕舞いして6時40分には浮かべました。

潮周りは小潮の終板、干潮は7時半で決して良い潮とはいえないな、

浮かんだ頃はまだ北西風が残っていて船は風に押されて安定してた。
潮も若干流れていて早々からメバルのお出まし。

今年のメバルは小さいな、15㎝くらいがアベレージだよ、

干潮まではメバルが主流だったけど上げ潮になったらパッタリ釣れなくなってしまった。

風も無くなり船がブラブラになっちゃった。こうなると頼みの綱はカサゴちゃん、

2時間掛かって何とか2桁


メバルとカサゴ、仲良く10匹ずつ

これだけあれば煮付け様の正月魚は十分です。

下げのメバル、上げのカサゴでした。


今日は早朝から神社の幟立て


朝一からのお客さんで30分程しかお手伝いできませんでした。
除夜の鐘を突いたら、次にここで初詣です。


さて今年もカンパチ(4,7kg)を買ったし、やっつけますか



今年も1年間、お世話になりました。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いしますね~

それじゃあ皆様、良いお年を~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物買いの…

2014年12月30日 14時31分57秒 | 四季を感じて
今年も花を咲かせる事が出来ました。

でもわずか6つでした。


お客さんの居ない合間に掃除をしてるんだけど、母ちゃんがウィンドークリーナーを買って来て、
「これ使いん!」って、

実は以前買って使った事が有るのよね、一瞬で壊れる事は承知の助なのさ(^◇^)

で、使ってみればやっぱりぃ~

お店の手の届かない高い場所のガラスを拭いただけで、こうなっちゃいました。

ガラス4枚吹いて108円はお安い?(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備

2014年12月29日 13時47分48秒 | 暇大工
今日のお店は昨日までと打って変わって暇になりました。

この機会に一気に正月準備をやっつけたぜ!

先ずは神様のしめ縄作りから、

下が神棚に供えるしめ縄、上は玄関用の玉締めね

続いて浜に砂を取りに行って、門松作り

なかなか見栄え良くできました

出来上がったところで、ご近所さんからお正月用の差し入れが届きました。

食べ切れませんね~(^_^;)

本日の朝ごはんは早くもお雑煮でした。
餅を見ると食べたくなるんですよ(^ω^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の釣りは終了

2014年12月28日 18時12分54秒 | 日記
ようやくお客さんが切れた~('◇')ゞ(PM6時)

気にしてた雨も大丈夫そうだな、

とっても疲れているけど、釣り納めに行こうかと思ったら…
海倶楽部が家の前を通過、もうお店を閉めちゃった、

エサ買えなかったジャン

諦めました。明日からお天気は「ダメよ~ダメダメ!」
よって本年の釣りは終了、


本日はお宮さんの門松作り、早朝の30分だけお手伝いできました。

我が家の材料GET!


今日時間が有ったら作ろうと思ってたけど、とてもそんな時間は無かったよ、

多分明日以降は暇になるだろうから、持ち越しだね、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩がパンパンであります。

2014年12月27日 18時23分30秒 | 理容業
忙しかった~(*´з`)

疲れた~

案の定、海が凪いだけど、エサも買いに行けなかったし、疲れたから釣りは止めだな、

本日の更新はこれだけで勘弁してくれ~

チョッと前まではこんなに疲れなかったのになあ~年齢を痛感するよ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例になりました。

2014年12月26日 15時48分23秒 | 世間話
昨夜は氏子の集まりによるしめ縄作りでした。

村の神社は阿那志神社、これが一番大きいのを作ります。

末社の分まで合わせると全部で11本作るんだけど、わらはたくさんあるからついでに自分達の分も綯うんだ、

我が家の分

神棚用と玄関用の玉締め2種類

28日は門松作り、

これまた余った材料で我が家分も作るよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前は見られてる

2014年12月25日 11時31分34秒 | 散歩
珍しい実を見つけて「何の実だろう?」と写真を撮った。

これなんだけど誰か知ってる?

食べられるのかな?


あまりきょろきょろしながら歩いてると、不審者に見られると嫌だなあ~(^_^;)
これなんて四六時中監視しているよ、

夜、脇を通過するとチカッ!っと光るんだ!
気が付かないような明るさだけどしっかり画像に収められてるんだろうな、

結構あちこちの施設に設置されてるんだよ、
うちらの方みたいな田舎でもしっかり防犯対策はとられてる。

自販機荒らしにも

これは業者さん設置かな?

自分的には街中だけじゃなく海岸線にも設置してほしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2014年12月24日 15時10分57秒 | 日記
23日の日中はまだ風が強ーい
でも晩には治まって来る気圧配置、
ただ問題なのは寒気が残ってるから果たして治まるだろうか?

そんな心配をしてたんだけど5時を過ぎた頃からグンと静まって来たぞ、
せっかくの休みなのに野暮用が入ってて遅くなっちゃったけど大慌てで青虫を購入し出掛けちゃいました。

海岸に着いたらまだ少し風が残っている、それより波が治まってません。
舳先から波を貰いそうだったけど、何とか無事出船、

バタンバタンと波を叩きながら釣り場に到着、
最近お気に入りの陸側でアンカリング、
既に下げ潮が流れ始めてる。

穂先にケミを装着してポキリと折ったけど、明るくならないよ、
流石100均ケミホだね、当たり外れがあるなあ、

もう一本取り出したら今度のは大丈夫だったよ、

さあ、戦闘開始

先ずは1投目から白い恋人ちゃん(小セイゴ)の登場!ちっさ~(*´з`)
それでも大事な食材、3枚に下ろせば問題なく食べられる、

そしてメバルに混じって大カサゴが食って来るぞ!
カサゴは最初の引き込みが強いけど、根を切ると途端に大人しくなっちゃいます。

7時を過ぎて波も小さくなり釣りやすくなったよ、
でも潮の流れが速いなあ・・


場所は一度だけ小移動したけど、どちらも次々釣れてあっと言う間にエサ切れ、8時40分

カサゴは大きかったけど、メバルやセイゴは小さかったなあ、
まあ、メバルに関しては今の時期、小さい方が美味しいんだけどね、


カサゴ8匹・メバル15匹・セイゴ7匹

今晩も釣り日和だけど、クリスマスのメイン料理を任されているんで行けないなあ~

チキンのトマトソース煮を作る予定だよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩

2014年12月23日 13時13分19秒 | 散歩
今日は一仕事を終えお昼にかけて歩いて来ました。

先ず目に飛び込んだのは

キンカン

キンカンって皮しか食べれんからなあ~
やっぱり普通のみかんがいいかな(^◇^)

坂を上って新池に差し掛かったら

野ベラ釣りをやってました。

お顔がはっきり写らない様に遠巻きで撮影

更に進んで、

散髪してぇ~

今はまだ風が強いなあ~

今晩凪ぐかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果オーライ

2014年12月22日 15時16分01秒 | 美味しいもの
昨夜はチャーシューが食卓に上がったんだ、

部屋にはまだストーブを出していないから寒いんだよね、

だからチャーシューも直ぐに脂が固まって来て食えねーよ




そこで取り出したるは!

ガスバーナー

食卓の上で直火焼き


香ばしくなって

益々旨くなったぜ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは1円(3文)の徳

2014年12月21日 12時32分31秒 | 散歩
すっかり冬バージョン生活になり、夜は12時近くまで起きています。

それでも今朝は東の空が薄明るくなり始めた頃に目が覚めたんで、ウォーキングに行ったよ、

外に出たら風が無い、
「うへえ~雨の後は風ってのが相場なのに…こんな事ならもう少し早く起きてルアーでもやりに行けばよかったな」
大潮で潮周りが良いんだよ!

健康は足元から
足腰弱くならない様に歩かなくっちゃね

山越えして田圃道に差し掛かったら

1円めっけ

交番に届ける?いやいや、常識的にねこばばでしょう(^◇^)




以前紹介したひまわり

まだ咲いてます。


凪ぎの海はカモたちの楽園


やっぱり朝は気持ちがいいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半島縦断ウォーキング

2014年12月20日 15時27分47秒 | 散歩
昨夜は地元商工会の理事会と忘年会でした。

今回の会場は野間のいろはや旅館さん

ちゃちゃっと理事会を済ませ、忘年会スタート、

気心も知り合った方々ばかりなので、会話も弾みアルコールも進みます。

9時を過ぎたところでお開きとなりまして、冗談半分で友人に「歩いて帰ろうか?」と言っちゃったが最後、酔った勢いも手伝ってその気になっちゃいまして(^◇^)
2人じゃ寂しいからマイクロに乗り込んでいた後輩に白羽の矢が当たっちゃいました。

マイクロから引きずり下ろしていざ出発!

風が無いから寒くないよ、空は満天の星で気分もよろしい

野間大坊の血の池付近です。


大晦日から3が日は初もうで客で大変賑わう名所です。

宴会時の話でも出たんだけど、せめて盆正月くらいはライトアップしてはどうだろう?と…
確かに暗いねー

道中、楽しく会話をしながら1時間半、6kmの工程を歩き終えたら1万歩を楽にクリアしていました。(^^)v

家に戻ってすっかり酔いが醒めちゃったんで飲み直し、
しっかり午前様の就寝でした。

今朝は早朝からけたたましいサイレンと救急車の音で起こされた。

交通事故で道路が寸断、野次馬根性を出して見に行った。

あちゃ~



このトラックが道路を塞いでた。

交通事故には気を付けましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2014年12月19日 13時53分44秒 | 散歩
昨日と打って変わって本日は暖かくなったね、

久しぶりに外を歩いた。


海は弱い北風が吹いています。

テトラで誰か穴釣りをやってる。アイナメかカサゴでも釣れるかな?

川の中ではカモが日向ぼっこ中



今晩は久しぶりに凪ぎそうだ、
先週の青虫が何とか使えそうだけど、こんな日に限って用事が入ってるんだよな…

明日から再び雨になって寒気が下りて来る。
もうエサは使えそうにないから川に流したよ、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足

2014年12月18日 09時42分57秒 | 四季を感じて
FBでは街中の雪模様写真がいっぱいだね、

こちら南国知多の先っぽは

ピーカン

AM9時前にバーッと降ったけど到底積もりそうじゃないね

しかし昨夜深夜の風がすごかった、
ゴーッと吹き付け家が揺れるほど!
おかげで目が覚めちゃって時計を見たらまだ深夜2時半ジャン

時間も早いし寒いから辛抱して布団に入っているんだけど、なかなか寝付けないんだ!
ウトウトし掛けると再びゴーって風音で目が覚めちゃう。

結局4時近くまで頭が冴えてたよ、

明け方になってようやく寝れた。
何となく瞼が重いなあ~

只今外気温は1℃の知多先っぽからの中継でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇でもやる事はある。

2014年12月17日 15時02分10秒 | 世間話
強烈な爆弾低気圧に見舞われている日本列島
南国知多も強烈な突風が吹き荒れています。


物凄い数の等圧線が日本列島を覆っているよ

釣りに出られる目安は条件にもよるけど3本以内だ、
これじゃあ当分出られそうにないな、

寒気も降りているからこの低気圧が去っても風が吹く
年内の釣り納めは何時に成る事やら…


あまりの寒さでお客さんの出足も悪いよ、
お店も暇なんで、こんな時は

年賀状制作!(^^)!

せっせと印刷しています。

一番面倒なのは宛名書きだね、クリスマスまでには書き上げなくっちゃ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする