潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

潮はビュンビュン水色クリア、

2019年09月30日 17時45分11秒 | 日記
朝一から張り切って出掛けたんだけどなー

一昨日あんなにいたベイトは居なくなってた。
ルアーは20㎝程の小さなセイゴが2回HITしたけど針ハズレ、
まあ全然惜しくないけど(^◇^)

クロダイ釣りにチェンジするも水色がクリアでフグすら渋々のアタリでした。
10時にようやく掛かったんだけど、物凄く強い引きを食い止めた瞬間針ハズレでした。

その後目の前で網を下され撃沈で終了、



まあ、大きなヒガンフグが釣れただけ良しとしましょうかね(^^♪


午後からは知多市の小嶋記念病院までお見舞いです。
知多市ってほとんど行ったことなかったけど、意外と緑が多いのね、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ハズレ

2019年09月29日 17時42分05秒 | 世間話
天気予報では降水確率60%だった本日、
小学校の草刈りが計画されてたけど、最悪合羽を着ての作業を覚悟してた。
けど、明けてみれば朝から土ピーカンのお天気
気温も高く汗を掻いての作業となりました。

草刈り機を携え3区から集まった作業者と校長や教頭も加わって15名ほどで作業です。
僕の仕事は刈った草を軽トラに積み込み区有地へ運ぶ係です。
汗だく砂と埃だらけの作業は2時間半かかって終了、

これで来週の運動会は気持ちよく開催されるでしょうね、



明日はお休み、午後から知多市までお見舞いに出掛ける予定、
釣りは半日出来るな、
時間がある時はクロダイが良いな、

って事で明日はルアー&クロダイ釣りだ


エサのカニを100匹ほど確保、
これだけあってもほとんどフグのエサ取りの餌食になっちゃう。
カラス貝だとクロダイしか釣れない、
カニエサには根魚なんかも食って来る楽しみがあるから止めれんのだわ、

明日のルアーはキャスティングサビキも使ってみようっと…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートク発生

2019年09月28日 16時24分26秒 | 日記
南にあった熱帯低気圧がフィリピン東海上で台風になったぞ、
ミートクと名付けられた台風18号だ、
通過コースは今のところ前回の台風17号と同じ進路を進むようだ、
中部地方には2日~3日にかけてが影響が出そうだ、

5日にうちらの地区の学区の運動会が開催されるんだけど通過後になるかな、
秋晴れの良い天気になりそうだ




今朝のモーニングは多くのベイト(カタクチイワシ)が回って来てて水面が賑やかだった。
久し振りにルアーで楽しめたよ(^^♪

大きめのシーバスは抜き上げる時バラシちゃった
でもね、シーバスに混じってツバスが食い付き、軟調のRODが満月
内湾に入って来るツバスは良く肥えてますわ、



6時半すぎたら東の風が強まって波も高くなって来たから早上がりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号

2019年09月27日 16時37分56秒 | 日記
「明日28日(土)までに日本のはるか南の海上の熱帯低気圧が台風18号になる見込みです。」
(byウェザーニューズ)

だそうで、進路は17号と似たようなコース取りになりそう、
でも今の段階で日本列島がすっぽり入る規模の大きさ、
勢力が強くなりそうだ、

来週5日(土)が小学校と学区の運動会なんだけど、ガチ合わない事を祈るばかりだよ、



今朝のモーニングFなんだけど弱いながらも東の風、
波が高くきつかった、

薄暗いうちにアジが釣れて直ぐにノマセ仕掛けにset!

ポイントが良くないのかアジはそれっきり、
でも久しぶりに小さいながらもシーバスが釣れてうれP

サビキにはフグとベラが釣れただけで時間が経過していく、
ポイントを変えたいけど波が高いから動けないのだ、

ノマセの竿が勢いよく引き摺られたぞ(゚д゚)!
合わせたらメチャ重い、
ヒラメだったらどれだけの大きさなのか?絶対ばらさんぞ
やり取り開始
前方に走られた時は大スズキかと思ったけど真下に突っ込んで動かなくなった、
この時点で「もしかしたら・・・」と嫌な予感が…(-_-;)

力ずくで持ち上げてやったら徐々に浮かんできた。

巨大エイが姿を現したやん、

やっぱりぃぃぃ

タモに入らないからそのまま(;_;)/~~~

でもしっかり楽しめましたわ


6時45分になって風が治まり波も小さくなった。
アンカーを入れなおしてポイントチェンジ、

15分でお刺身1皿分のアジが釣れてやれやれ、
やっぱりポイントだなぁ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾台風から60年

2019年09月26日 17時34分43秒 | 日記
伊勢湾台風から60年目、
その時私は生まれて5か月目、
豊浜の海のすぐそばに住んでいました。
家に居ては危険と山際の保育園に私は父親の懐に包まれ避難したそうです。

台風が過ぎ去って家に戻ったら畳が少し濡れていただけだったそうだ、
「避難するまでも無かったな」とは無事だったから言える事だよ、


そして今日は彼岸の明けなのに日中の暑かったこと(^-^;
なかなかエアコンから離れられないな、

早朝は随分涼しくなったよ、
それでも自分は暑がりなんで半袖でちょうど良いね、


本日の釣果


今年は本当にヒガンフグが多い
冬の鍋用に処理済みを冷凍にしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇があれば浮かんでいます。

2019年09月25日 17時17分50秒 | 日記
昨日はPM2:00~5:00までクロダイ釣りでした。



朝より昼からの方が釣れるんだよね、
曇ってて涼しかったよ

エサは隣の川で採取できるから安上がりだよ、
残ったエサは再び川に戻しておけばまたいつでも捕れるしね(^_-)-☆




そして今朝の釣りは短時間で結果出るアジ釣りですね、



ちょうど一日分だけ釣れた。
チャトラのエサにウルメイワシ2匹をお持ち帰り、

今年はヒガンフグがたくさん釣れるから干物してもいいな、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しはいつにしようかな、

2019年09月24日 13時16分37秒 | 日記
現在使ってるyaplog!も1月31日でサービスが中止となります。
お引越しを考えてたらyaplog!推薦がgooblog推しらしい、
正式連携らしいから今度はこちらを利用しようと考えてます。




さて、本日のモーニング



今朝はヒガンフグがたくさん釣れたよ、
これだけ釣れるとてっさで食べきるのに2日掛かるな

あと、サプライズのヒラメも来たんだけど、針掛かりしてなかったみたい、
タモを差し出そうとしたら水面でアジを吐き出しやがった、

悠々と沈んで行った。

多分どこにも行かないだろうから後日また腹を空かせて食い付いて来るでしょう、

大きなベラも8匹釣れたけど写真を撮る前にあげちゃった(^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカい台風だった

2019年09月23日 16時56分24秒 | 料理
「大した事は無いだろう」って思ってた台風17号、
想像してた以上に強い風だった(゚Д゚;)
夜中なんて風の音で何度も起こされたよ、
大きな台風で強風圏が広かったからな~

早朝、海岸線を偵察に行ったけどこれといった被害は見当たりませんでした。
良かったにゃんチャトラ

本日予定されていたペタンクは中止となりました。
参加の方向で日程調整してくれた参加者にお昼の食事会を予定していました。
こちらは無事終了

午後になっても風は治まらないな、


昨夜は

ヒガンフグのお刺身

今晩は寝かせてあったヒラメが出番です。
これで冷蔵庫の魚は終了

明日は凪ぐかな?
仕込みに出たいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の底には

2019年09月22日 10時30分54秒 | 環境問題
昨夜、底引き網漁師さんが散髪のついでにこんなのを持って来てくれた。

たくさんのタコルアー

すべて餌木タイプです。

これで1日分だそうだ、
いっぱい網に引っ掛かってくるんだね~

針は錆びてボロボロになってるからいいけど本体はまだまだしっかりしてる。
こんなのが海底にゴロゴロ転がっていると想像すると、何ともいたたまれない気持ちになるなぁ~(-_-;)

餌木の方は使い物にならないけどサルカンやオモリなどは再利用させてもらいますわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降らない

2019年09月21日 17時13分39秒 | 独り言
結局、本日一日雨は降らなかったな、

明日も大丈夫そうだ、

明後日、町主催のペタンク大会が計画されてる。
いっその事23日も降らないといいんだけどな~



釣りの方は24日までは無理そうだ、
そこで釣り日誌から9月後半からの釣り動向を振り返ってみた。 



う~ん、今年も例年と変わらなそうだけど、若干水温が高めに推移してるみたい。
だとすると、毎年10月になるとパタリと居なくなるコサバたちだけど、もうしばらく居るのかな?

水温次第だけどメバルなどの根魚が面白くなってきそうだよ、

残念なのがシーバスも含めてメッキやツバスなどの回遊魚が少ないな、
ルアーが楽しいんだけどちょっと残念である。

まあ、魚が居ても居なくてもやってみるだけはやるけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノマセでヒラメ

2019年09月20日 17時30分36秒 | 日記
今朝の釣りは久し振りにノマセでヒラメが食って来た。
チョッと小さいけど十分お刺身が取れるよ、



早い時間でサプライズが釣れたから早上りで満足です。
6時半で終了でした。




昨日造ったコサバの干物はその日のうちに試食してみた。


メチャうま~(^_^)v

骨はすべて取り除いてあるからバクバク食べれるぜ、
ようやく完成形に近づいたかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕掛け比べ

2019年09月19日 17時03分19秒 | 日記
風が吹いてきそうな予報だったけど、まだ暗いうちはそれ程でもなかった。
「強くなったら戻ればいいや!」
出掛けて行きました。

まだ薄暗いうちからアジが釣れ出したけど、単発ばかりだな、
ノマセの竿も出してサプライズ狙いです。

明るくなってくると、やはり風が少し強くなって波頭にも白い物がチラチラと、
波も少し大きくなったけど沖に出ちゃえばこちらの物、
それ程苦にならず、定時の30分前に沖上がりでした。

小さなボートは海岸の波打ち際が危ないんだよ、
出船時にボヤボヤしてると寄せる波に押されて横向きになりやすいのだ、
絶対に海岸線に対して横向きになってはいけない🙅
波が打ち込んだりひっくり返されてしまうぞ!


途中、食いが落ちたのを見計らい、竿を2本出してみた。
一方は手作りの仕掛け、もう1本は市販の仕掛け比べさ、

すると何故か手作り仕掛けにはサバが多く釣れてくるのだ、
もちろんアジも混じります。

アタリの回数はさほど変わらないけど、食い付く確率はやはりお手製に軍配ありかな?
まあ、2本出して比べればこういった結果になったけど、竿1本だけなら市販でも苦にならないかな(^^)/



サバはすべて干物造りね、

今日は風があって、お天気も良かったからよく乾きました。
中骨も腹骨もきれいに取り除いて、製品としても恥ずかしくないと自負しちゃおうかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市販品の仕掛けは

2019年09月18日 16時31分33秒 | 日記
今日は社日(しゃにち)です。

社日は1年に2回、春分の日と秋分の日に最も近い「戊(つちのえ)の日」を言います。
春の社日では五穀豊穣を願い、秋の社日で収穫の喜びを感謝するのです。

僕は毎日が秋の社日だな、
今日も海の恵みに喜びを感謝ですわ(^◇^)



今朝はお手製サビキの修理が進んでなかったんで市販品を使用したの、
アタリがあっても針に掛からない事が多く、これが手作りと市販の差だなって実感したよ、

それに、市販のはどんなハリスを使っているのかわからない、
不意の大物に対処できないだろうな、

また暇な時間を作ってせっせとサビキを縛らないといかんな、
老眼が進んですごく見難いから大変な作業だけど頑張ろうっと(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもダブルヘッダー

2019年09月17日 19時54分46秒 | 日記
今日は朝からルアー&クロダイのリレー釣りですぅ。

ルアーは全く中らなかった。
6時からクロダイ狙いに切り替えたんだけど水に透明度が戻って来てるから全くアタらん、
11時まで頑張ったけどクロダイのアタリはたった2回だけ、
1回目はカニの頭が潰されただけ、
もう一回のアタリはブロックの隙間に落とし込んで出したアタリ、
石に擦れてプッチンでした。

おみやはこんだけ


午後の上げ潮を狙って再度挑戦、

黒鯛は釣れなかったけどもっと良い魚が釣れた



アズキマス

カサゴもよく釣れた、
上げ潮になると根魚がよく釣れるな~

カサゴとタケノコメバルは捌き済みだよん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりかよ~( ;∀;)

2019年09月16日 16時11分44秒 | 日記
風の強い一日だったね、
朝のうちは何とかやれそうだったからアジ釣りとノマセ釣りに出てみた。
風はさほどじゃなかったけど向きが悪い、
北からの風なんで波が大きいのだ、

朝のうちは曇ってたから明るくなるのが遅かったな、
明るくなってようやくアジが釣れたけど、ノマセのエサにはチョッとデカいな、
小ぶりが釣れるまでそのアジを使ってノマセも開始、

次に釣れたのコサバだよ、
7本針仕掛けに5匹も食い付いちゃったから大変だ!
仕掛けがクッチャクチャ、
昨日作ったばかりの仕掛けだよ、

アジは単発ながらポツポツ釣れるけどノマセの方は音沙汰無しだった。

ますます波が高くなって時々ボートの中に打ち込むほどだよ、
限界ギリギリ!

ちょうどコマセが切れたからとっととお帰りだい(^◇^)



色々な魚が釣れるな、
赤チンもよく掛かって来るけど、リリースです。

明日は風が治まりそうだ、何を釣ろうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする