潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

ゴジラを捕獲

2018年02月28日 10時43分58秒 | 日記
昨夜は凪のお天気、
お休みだし、潮周りもルアーに最適だ、
早朝も出掛けたけど全くダメ、ならば夕方はどうだろう?
早目に出掛ける事にしたから本日は単独行動です。

ルアーの方はやっぱりダメだぁ|

薄暗くなってきたから夜釣りの準備、
今日は青虫とエビの両方を持って来てみた。

中潮の下げだけど潮の流れはすごく緩やか、

とっても釣り易いけど・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・はい!釣れません

なんでこんなに釣れんのかね?

どっぷり暗くなってどうにか箸でつまめるサイズのメバルとカサゴをGET!

石の上を探ってたら根掛かりした様な引き込み、
竿を立てようとしたけど岩を釣っちゃみたいだ!
しかし、何か生命反応があるぞ、
無理やり竿を立てたら少し持ち上がった。
引き込みの強さは感じられず、釣れた魚が網に引っ掛かったような感じで上がって来ないんだわ!

なんだ?なんだ?

そう思った瞬間、魚が動き出したぞ!!
物凄い重量感だ、両手で支えているのが精いっぱい、
一方的に引っ張られてハリスがプッチーン!

2本針が両方とも切れてた、
今まで経験した事が無い魚の引きだったよ、
悔しい~

新たに仕掛けを作り直して再開!
しかしもう釣れないだろうな…
時々釣れる魚はリリースサイズのカサゴばかりだよ、

8時を過ぎたし潮もずいぶん下がっちゃった。
「そろそろ諦めようかな」
そう思い始めたとき、再び奴からのアタリ!
今度は根の上で掛けたけど、やっぱり先ほどと同じような重量感、
網も一緒に引っ掛けたようで、竿は満月になって竿の弾力では浮いて来ない、
力ずくで持ち上げたら根が切れた!

「今度は逃がさんぞ!」

引き込まれずにボコッと浮いてきた魚はデカイ!

タモに収まったのはクロソイだ!
気持ちが悪いほどデカイ頭、触りたくね~(~_~;)
クロソイっていうより、まるでゴジラだね、

ノベ竿で獲れる限界かも?

自己記録更新は間違いない、
もうこれ1匹で十分だ、早く帰って検寸しようっと、



48㎝

2,1㎏

悔しいのは先に逃げられたクロソイだ、
ひょっとしたら50㎝オーバーしてたかも?


とにかく自己記録は更新だぜ(^^)v

ただ、残念なのはクロソイって姿ほど美味しくないんだよな、
食べ方を工夫して供養してあげようっと・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみなけりゃ絶対釣れん!

2018年02月27日 13時40分24秒 | 日記
朝は5時半に起きてシーバスの様子見です。
まだ水温が低いから望みは低いけど、やらなきゃ絶対釣れないからね、(^^)/

ボートを流しながらキャスティングしていきます。
1か所を陸寄り、沖寄りと2度流してみるんです。
シーバスが居れば直ぐに反応があるはず!

でも3か所を攻めてみたけど反応は無し

馴染みの漁師さんが寄って来て「何釣っとるの~?」って、

「水温が低いから何も釣れんだら~」
「わしも海苔のバイトだわ」

刈り取った海苔を港まで運ぶ仕事をしてました。



ボーズで帰って本日の午前中は竹灯籠作りです。

九十九の里にて


お昼まで掛かって150個ほど作ったかな?
いい天気で暖かったよ、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつはうめぇ~だわ!

2018年02月26日 12時55分21秒 | 美味しいもの
お天気も良かったんで西海岸へぶらりと出かけてみました。
お魚を見てたら女将女帝きみかお姉さまとお逢い

気になってた女将手作りの金山寺味噌購入


旅館の前で畑の作業をしていたご主人にもご挨拶したのね、
そしたら「去年漬けた味噌もやるで味比べしてみやぁ~」って・・

さらに麹抜きのも含めて2つ余分にいただいちゃった。
ラッキー

右が浅漬け、左が古漬け


家に戻って早速食べ比べ

今年着けた浅漬け

それぞれのお野菜がしっかり味を主張してます。
美味い

次は去年の古漬け

お野菜がスクラムを組んで味が絡み合ってます。
麹がまろやかさに深みを加えてますね、
これまた美味い!

食べた人によって好みは変わると思うけど、僕はどちらも気に入ったよ

定番の熱々ご飯はさることながら、野菜サラダにも合いそうだな

僕は夜の炭水化物を控えています。
そこで、今晩はレタスに包んで食べようっと(^^)v

女将手作り金山寺味噌は西海岸で購入可能、
お値打ちだから見かけたら買ってみやー(300円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたなんて言ってる暇がない

2018年02月25日 19時02分12秒 | 頂き物
昨日忙しかったから今日はそれほどでもないかな?
甘かった…
忙しかった(;'∀')

母ちゃんは日帰り旅行でお留守なのね、
おかげで朝パンを1枚食べただけでお昼も抜きだったよ、
お腹減った~

お仕事終わったけど未だ母ちゃんは帰って来て無いよ、
今から晩飯の支度だよ、

友人から本日の獲物のおすそ分け


これも捌かなきゃね、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年並みに釣れ出してくれるかな?

2018年02月24日 17時30分12秒 | 日記
たまには忙しい日もありまして、今日は朝からお客さんが切れませんでした。
施術の合間に考える事は「ああ・・もう2月もあとわずかで終わりだなぁ~」って、、
2月は逃げるて言われるくらい過ぎ去るのが早いよな、
正月過ぎたと思ったらもう2月も過ぎて忙しい3月も目の前だよ、
組合の経理やお祭りの準備、竹灯籠制作などなどetc、etc ・・・
春は忙しいよ、
忙しくても好きな釣りは睡眠時間を削ってでもやりたいよね(^^♪




早朝のシーバスは何時頃から本格化するだろうか?



過去を遡って調べてみると、平成26年が早くて2月から釣れ出してた。

今年も小女子が居ないし、イワシもまだ湾奥まで入って来て無いようだ、
やっぱり3月に入ってから釣れ出すと思うけど、今年も数が少なそうだ、
水温も一雨ごとに上がって来る。
魚の活性も勢いづいて来るぞ、

いよいよ楽しみな季節の到来だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時間睡眠で、

2018年02月23日 17時45分42秒 | 日記
昨夜はターチ君と出掛けたよ、

早々からターチ君のキャスティング仕掛けに大物HIT!
メバル仕掛けだったからリーダーから飛ばされちゃった、

物は多分シーバス!
バラした後もライズがあって、ルアーを持ってきていなかったのが悔やまれるよ、

釣りの方は本日、ターチ君がアイナメ2匹とやってくれました

僕はというと

これ1匹

情けない釣果でした。
まあ、たまにはこんな事もあるよな、


それより気になるのがシーバスだよ
釣りから帰って魚を処理したり、オリンピック観戦したりしてたから、寝たのは12時過ぎ、
それでもどうにもシーバスが気になって・・・
結局早朝4時半に起きてルアーを持って出掛けちゃったよ、

はい!何にも中りませんでした😭

夜の間に居なくなっちゃったようだな、

船外機も動かして動作確認
いよいよ早朝モードに切り替えないといかんかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっさ~(≧≦)

2018年02月22日 14時13分52秒 | 工作
竹灯篭にニスを塗りました。

お店の中で塗ったらシンナーの臭いが充満

くっさー!!

鼻の奥が痛いしめまいがしそうだよ

窓を開けて換気したら寒い寒い


外に出しました。


乾いたらペーパーを掛けて2度塗りし完成、

ひび割れを防ぐためにタガ掛けしないといかんかな?・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お値打ち品は見る目も大切

2018年02月21日 09時22分47秒 | お買い物
煮魚にするメバルはあるけど、刺身用に何か目ぼしい魚が無いかな?
覗きに行ってみました。

着いたら魚が並べられ値札を置いている最中でした。

ふと目に留まったのはマトウダイです。
カゴに3匹乗せられています。

2匹は小さいけど1匹はまあまあのサイズ!
傷も目立たないし状態が良さそうだ。

まだ値札が付けられていないから
「このマトウはいくら?」って聞いたら「300円でええわ!」って…
それならお値打ちだ。即買いですわ

支払する時、「しまったなあ、やっぱり500円もらっときゃ良かった(;'∀')」って…

知るか!(^◇^)


お買い上げのマトウダイ



夜、食卓に上がったお刺身

これで半分です。って事はなんと!150円(^^)v
残りは翌日用に寝かせてあるよ

マトウの刺身は絶品だ!
誰もが「旨い!」ってうなる美味さだよ、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく出掛けて、気は晴れた

2018年02月20日 12時52分51秒 | 日記
休日の月曜日、お昼の用事を済ませ夕方から暇であります。
風が少しあるけどやれそうな雰囲気、
エサも余っている事だしちょっと出掛けましょうか、

凪ならターチ君も誘ってあげるけど、何とも微妙な風の具合
気の毒になっては申し訳ない、
単独で出かけます。

明るいうちはルアーを投げてみたけど気配なし!
そのまま夜釣りに突入

相変わらず釣れないなあ~
6時半にポツンポツンと続けてチビを2匹GET!
その後はパッタリで小移動でアタリを探します。

7時半に良さげなポイントに入ったぞ!
リリースに続いて20㎝オーバーGET!

行ける(^^)v

そう思った瞬間北西風がビュー!!って吹き出した。
瞬く間にアンカーが引きずられてポイントから外れちゃったい

波も大きくなったからアンカーを打ち直すまでないな、
これまでか~

まだ7時半だけどとっとと止めてオリンピックを見ようっと


ボーズ逃れでした。




買ってあったのに、渡すの忘れてたって…(^_^;)

夫婦も30年近くやってるとこんなもんだわ(;'∀')

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーホルダー(500円)を購入

2018年02月19日 16時45分01秒 | イベント
昨日・今日と展示されていた「2017みはま竹灯り写真展」を見て来たよ、
場所は名鉄奥田駅の高架下にある ”地域交流拠点 ちゃぶだいハウス”

普段こういったイベントは土日ばかり開催されるから職業柄なかなか見に行けないのね
今回月曜日も含まれてたから見に行けた。





作品はさることながら、一番見たかったのはこれらが展示されている店内なのだ!
近々お店を改装する予定なんだけど。その際、参考になりそうなのが見つかるといいな、

床や陳列棚などはすべて手作りでなかなかの作品だよ

ふ~む、、こういったのがお洒落なのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ比べ

2018年02月18日 16時37分33秒 | 美味しいもの
一昨日釣ったタケノコメバルとメバルは一晩寝かせて昨夜刺身にしました。

食べ比べてみた!

軍配は

メバルの勝利

どちらも美味しいけど、タケノコメバルはもっと大きくなる魚、
大きくなる魚は大きいほど旨味が増すからね、

メバルは早くも脂が乗り始めてたよ、

寒い中で頑張って釣った甲斐があったな!


暖かくなってくると山に降った雪が解けます。
多くのの栄養を含んだ雪しろが海に流れ込みます。
するとプランクトンが大量発生し海が白く濁る時があるのね、

そんな潮に当たると、大釣りのチャンスなんだけどな~
ここ数年そんな潮に巡り合ったことがないよ、

今年の三河湾に期待は大きい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シビアだわ~

2018年02月17日 17時35分14秒 | 日記
昨夜も凪で前回の残りエサを持って出掛けました。
ターチ君も一緒です。

日の入りと同時に竿出し!
曇っているから期待は大きい。

早速開始で直ぐにも僕に一発目がHIT!
思っていた以上の重量感はメバルじゃないな、
大した引き込み無く上がって来ちゃった。

何だ?

タケノコメバルだー!!

サイズは30㎝くらいかな?よく太っててお刺身決定

これ1匹で来た甲斐があったというもの、
エサは青虫でした。
やっぱり虫エサはサプライズが来るねえ~エビだけだったら釣れなかったかも?

肝心のメバルは相変わらず食いが悪いわ~
ほんとに居るかと疑っちゃうよ、

それでもどん底でどうにか姿が見られました。

ターチ君はキャスティングに切り替えいきなり食わせた!
こりゃあ連発するんじゃないかと思わせたけど、それっきりでした。

samurai君もって来て先発のゴムボと合わせてちょびっと賑やかに

人は増えたけど釣れる魚は増えません。
僕はどうにか家族分をGET!

カサゴポイントに移動し、ターチ君と2匹ずつ釣れたところで終了でした。


まだ食いが上がらないのかなぁ?


そろそろシーバスも釣れ出すころ、
明るいうちに出れたらルアーも持ってこようかな、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が痺れた~

2018年02月16日 14時32分43秒 | 工作
心配してたけど羽生選手は戻って来ましたね~
まだSPだけどあれだけ出来ればFPも期待できますね、

午前中は竹灯籠制作です。

本日の作品は

受付表示燈

いろんな所で使えるよ、

節を削って文字の切り出し、
しっかり2時間の作業でして…

手が痺れちゃいました。(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨なバレンタインデーでした。

2018年02月15日 12時26分30秒 | 日記
前回の釣りでメバルは揃ってる。
今回は食べる分だけあればいいから無理して釣らなくてもいいな、
なら、ターチ君も誘ってあげようかな、

2人で出かけました。
6時に浮かんだけどまだ薄明るいね、随分日が長くなったよ(^^♪

で、初めてみりゃ釣れん釣れん!
釣り始めにお互い1匹ずつ釣れたけどその後はパッタリ(-_-;)

どうなっとるだ~

大潮でも流れは緩く、条件的には最高なのにとにかく釣れん!
おかげで何度もアンカーの上げ下ろしですわ、

あちこちポイントを替えたけど全然ダメ!

いくらメバルの数が要らないといっても1匹ではね~

仕方がないからいつもはリリースのカサゴも少し持って帰ったよ、
これがないとおかずにならないからな、



帰ったらポストの中に青虫が…
木魚さんも来たんだんだな!
釣れなかったから青虫が残ったようですね、

この青虫が唯一のバレンタインプレゼントですわ(^◇^)

はい!今年は一つももらえませんでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151円

2018年02月14日 16時33分14秒 | お買い物
先日中古釣具屋を覗いて来ました。

時々見に行くと掘り出し物が見つかるんですよね、

今回はこれを1個見つけた!

14gくらいかな?

+ワームで使います。

経験から釣れそうなルアーです。
一つしかないから切らない様に注意しなくちゃね。



本日母ちゃんは日帰り旅行にお出かけ、
こういう日に限ってお客さんが重なっちゃうんだよな(;´・ω・)

帰って来て台所をやらなくていいように料理の下ごしらえを済ませ、お刺身も造っておいた
1時間早くお店を閉めて出掛けてまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする