江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

項羽と劉邦―若き獅子たち (2)

2006-11-13 10:30:21 | ★★★☆☆おもしろかった
項羽と劉邦―若き獅子たち (2) (新書)
横山 光輝 (著)



場所:江東区図書館
再読:あり
推薦:あり

劉邦登場、宿場役人、酒好きで女好きでほら吹きで怠け者、でも人気者。
飲み屋も、劉邦目当てで人が集まるので、劉邦の飲み代はただ。
県令の屋敷で宴会と聞き、あつかましく参加する劉邦。
劉邦を人目見た呂文は、ただならぬ人物と見抜き、自分の娘を嫁がせることに。
これが後の呂后。
ついでにハンカイにまで娘をやってしまう、すげぇ。
ちなみにハンカイは犬肉屋。
劉邦は人夫を引き連れてカンヨウに向かうことになったが、道すがら半分以上が夜逃げ、このまま行ってもつかまるだけだと蓁に反乱することに。
途中で大蛇がいたが、酔っ払いの劉邦は一刀両断、でも酔っ払っていて覚えていない。
劉邦と同様に、雨で行程がおくれたため、チンショウも旗揚げ。
各地で反乱、ハイ県の県令は、劉邦を迎え入れることを決定。
ハイまで来た劉邦の一団を見て県令は怖くなり、入城を拒絶、しかし部下に首を切られ、劉邦はハイ公に。
コウリョウと項羽は、会稽の太守から誘いを受けたのを利用して会稽を乗っ取り。
項羽は馬鹿力で、近隣の盗賊のウエイとカンソを仲間に。
項羽、暴れ馬スイを手なずけて手に入れる。
更に虞姫も手に入れる。
項羽のうわさで、会稽はあっという間に10万の勢力に。
コウリョウと項羽は会稽から出発、途中でゲイフと出会う。
ゲイフはカンソの知り合い、その縁でコウリョウ軍の傘下となる。
ゲイフを迎えた宴会で、キフがハンゾウを推挙。
キフはハンゾウを迎えにいき、押しの強さでハンゾウが軍師となることに。
キフが帰った後、ハンゾウは占い、楚に天運がないことを知るも、今更断れない。
蓁では、将軍のショウカンが20万の兵力で反乱の鎮圧に出動。




はじめの一歩―The fighting! (72)

2006-11-13 09:14:10 | ★★★☆☆おもしろかった
はじめの一歩―The fighting! (72) (コミック)
森川 ジョージ (著)



場所:江東区図書館
再読:あり
推薦:あり

7R、ついに火を噴くドラゴンフィッシュブロー、エレキダウン。
ここまでのボディ打ちは、意志を下に集中させるための伏線。
しかし立ち上がるエレキ、そのまま試合は判定に、ドロー。
青木VSパパイヤ、青木の髪型(毛が5本)を見て爆笑するパパイヤ。
青木の作戦は、のれんに腕押し作戦、中間距離でココナッツパンチをうたせまくて疲れさせる作戦。
しかし、パパイヤは右腕を鍛え上げてきた、ブロックしても耐えられそうにない。
ひたすら逃げまくる青木、9R減点1、パパイヤの挑発に耐えかねて飛び込む青木、ココナッツパンチで迎撃され見事ダウン、立ち上がってゴング。
10R、つかれきったパパイヤ、青木の反撃開始、パパイヤダウン、立ち上がったところにカエルパンチでダウン、でも責めきれず判定ドロー。
控え室、笑ってくれという青木に、木村も会長も篠田さんも笑えず、青木の毛が1本になっていた…
セミファイナルは世界バンタムに挑戦する石井の試合、東洋で無敵だったが、2Rで敗北、世界は遠い。
メイン鷹村1Rでキツネ狩り。
間柴のスパーに呼ばれた板垣、間柴に沢村を指名した理由を聞く。
足りなくなった殺意を取り戻すため、妹に手を出すやつは許さない。
一歩VS沢村戦の際に、沢村の放ったパンチが久美ちゃんにかすっていたのだった。
猫ちゃんの山荘、鷹村の予想は沢村、一歩戦の際に実質的に勝利していたから。
木村の予想は間柴。
ジムにもどってきた板垣、顔にダメージなし、間柴のパンチが見えた、力みすぎでパンチが大きい。
前日計量、目をあわさない間柴と沢村、お互いに墓場送りにしてやるという。
Jライト級タイトルマッチ、久美ちゃんに一歩の横の席をゆずる板垣、二人を見つめる視線が微妙。
1R、ヒットマンスタイルの間柴、左を前にだして縦のリズムの沢村。
フリッカーをかいくぐってボディからドラゴンフィッシュブローへつなぐ沢村、かわず間柴。
リング中央の間柴、フリッカーで沢村を寄せ付けない。
フリッカーの下からもぐりこむ沢村、距離を一気に縮める。
73巻に続く。

はじめの一歩―The fighting! (71)

2006-11-13 09:12:02 | ★★★☆☆おもしろかった
はじめの一歩―The fighting! (71) (コミック)
森川 ジョージ (著)



場所:江東区図書館
再読:あり
推薦:あり

OPBFフェザー級タイトルマッチ、宮田の相手はインファイター、しかも肘や頭突きを平気でいれてくる。
宮田は引かずにカウンターでダウンを奪い、その後も宮田ペースで1R終了。
2R、3Rも宮田ペース、インターバル、客席にミスターサカグチ、その横に気になる男(後々にわかるけど、これは宮田の父を引退に追い込んだ男の息子)。
気になったまま4R開始、いきなりもらってしまう宮田、ラフファイトで宮田に距離を取らせない。
クリンチするも、頭と肘で強引に自分の距離にして宮田を打ちまくる。
打たれまくる宮田、カウンターも取れない。
出血具合をドクターに見られるが、強引に試合を再開させる宮田。
その後も劣勢の宮田、一歩との戦いを意識して、強引に打ち合いに持ち込む。
ライトクロスが決まるも耐える挑戦者、強引な打ち合い、徐々に宮田優勢、最後は宮田の滅多打ち。
宮田勝利、痛む拳、自らも最低の試合だと述懐。
控え室、父は一歩戦延期を切り出す、宮田の拳は壊れていた。
控え室廊下、気になる男と出会う宮田、フィリピン人、この出会いは運命だと言う。
世界ミドル級タイトルマッチ記者会見、鷹村の相手はフォックス、狐狩りが終わったら階級を上げると宣言する鷹村。
チャンピオンカーニバル最終戦、Jライト級、間柴の相手は沢村に決定。
国技館、控え室、間柴VS沢村を聞いて喜ぶ木村、つぶしあいの後に自分が王者になってやると。
鷹村の試合の前座、木村VSエレキバッテリ、弱点だったはずの腹筋を鍛えてきたエレキバッテリ。
木村はボディ打ち、でも効かない、逆にカウンターを喰らってしまう。
木村は徹底してボディ打ち、芸がないように見えて…


上司は思いつきでものを言う

2006-11-10 23:27:19 | ★☆☆☆☆読んで損した…
上司は思いつきでものを言う (新書)
橋本 治 (著)



場所:江東区図書館
再読:絶対なし
推薦:よっぽど暇でもないかぎりお薦めしません

キャッチーな題名にひかれて読んでみましたが、わけがわかりません。
くやしいので最後まで読んでみましたが、時間の無駄でした。
著者の思いつきがかかれているだけで、論理展開は支離滅裂。
どこがどうなったら、こういうことになるの?とか、どうしてそういう例えなの?のオンパレード。
メッセージとしては、上司は思いつきでものを言うものだから、それに対してはあきれてしまえ、ぐらい。
あとは、田舎の青年団とか、儒教のこととか、もうわかりません。
それこそあきれてしまいました。

仕事が速い人のすごい習慣&仕事術

2006-11-06 23:42:58 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
仕事が速い人のすごい習慣&仕事術 (単行本)
浜口 直太 (著)



場所:江東区図書館
再読:特に目新しいことが書いてあるわけではないのでパス
推薦:上記と同じ理由で、同様の仕事術に関する本を読んだ人は特に読む必要はありません

いわゆる仕事術が書いてあります。
特に目新しいと思った点はありません。
例えば、
・目標は具体的に
・期日を設定する
・優先順位をつける
などなど。
・メンターを持て
・服装に注意
ってのは、ちょっと斬新かも。
副題の「残業せずに目標を達成する技術」は少々やりすぎ。
どこにもそんなこと書いてません。
本の後半になれば、プライベートも削って仕事(に関係のあること、勉強とか)に打ち込め的なことが書いてあるので、残業しなくってもこれだとなんだかなぁって感じがします。
午前中の活用についても書いているのですが、大事な仕事をやれと書いていたり、会議をしろと書いていたり、はたまた業務日報を書けと書いていたり、少々まとまりがありません。
月一冊ペースで書いているようなので、この辺に荒さが出ているのは否めないところでしょうか。
とかとか書いてみましたが、いわゆる仕事術の王道が書かれているので、これまでにその類の本を読んだことがない人なら、総じて簡潔にまとまているので、読んでもいいかもって感じです。
さて、自分へのアドバイスですが、この手の本、いわゆる仕事術の本をこれまでそれなりに読んできて、どうやら同じことが違う表現と構成で書かれていることがわかってきました。
ということで、この手の本はしばらく手に取らなくてもよいように思います。
というよりも実践ですね。
目標や夢を具体的に文書化して意識する。
大目標は中目標や小目標にブレークダウンして、期日を明確に定める。
やりたいことやるべきことに明確に優先順位をつけて取り組む。
こういうことを日常を通じてやるということです。
とりあえずは近々の目標としてサムライの取得に取り組もうと思います。

マジンガーZ―オリジナル版 (第3巻)

2006-11-05 18:01:17 | ★★★☆☆おもしろかった
マジンガーZ―オリジナル版 (第3巻) (文庫)
永井 豪 (著)



場所:江東区図書館
再読:なし
推薦:幼い頃にマジンガーZのアニメを見ていた人へ

ブロッケン伯爵の頭をボスと鉄十字軍団が取り合っている間に、グロゴスに人質になっていた人々をマジンガーZが救出成功。
グロゴスは自爆攻撃、パイルダーは逃げ出す、マジンガーZは左腕をふっとばされるも無事、というわけにはいかず故障、ふっとばされるよりはまし。
光子力研究所ではロボット軍団を製造中、ジェットスクランダーも。
ドクターヘル、本気で日本攻略の決意、あしゅら男爵とブロッケン伯爵に共同作戦を指示、十日で日本を滅ぼせと。
海底要塞ブードで進むあしゅら男爵、飛行要塞グールで進むブロッケン伯爵。
マジンガーZはスクランダーで初飛行成功、ロボット軍団のパイロットも勢ぞろい。
グールとブードを自衛隊が迎撃するも歯が立たず(自衛機に撃墜された機械獣バードンもいるので、以外にやくにたっているけれども…)、グールは東京を爆撃。
スクランダーの調整でマジンガーは出撃が遅れる、その間は、ロボット軍団が先行。
グールに向かうロボット軍団、機械獣を何体か倒すが、圧倒される。
そこに間に合ったマジンガーZ、機械獣を全て倒し、グールの制御室を破壊、グールをブードにぶつけ、ドクターヘルの野望をくじく。
怒りのドクターヘル、バードス島の出撃を命令。
というところで、週刊ジャンプで続いてきた連載は終わってしまったみたい?!
作者が出てきて、続きはテレビで、ってすげえ。
以降は、テレビマガジン(月刊)に連載されたものが載っています。
設定も続きではないようで、さやかはアフロダイAを操縦、マジンガーにぶっこわされてからはダイアナンAに。
あしゅら男爵とブロッケン伯爵の不甲斐なさに、ドクターヘルは、とうとうミケーネ帝国と手を結ぶことを決意、先遣隊のゴーゴン大公が鳴門海峡のうずの海底に潜んでいるとか。
ゴーゴン大公の繰り出すのは妖機械獣、妖しいのか?
第12回で唐突に地獄城総攻撃でドクターヘル死亡、ゴーゴン大公は暗黒大将軍をけしかけ、攻撃を開始。
暗黒大将軍の繰り出すのは、戦闘獣、機械獣とは格が違う強さ。
あっというまにマジンガーZはぼろぼろ、謎の科学者の命令で出動するグレートマジンガー、戦闘獣を一気に倒す、強すぎ。
謎の科学者は、甲児の父の兜剣造、祖父十蔵の実験中に死亡したが、サイボーグとして延命、グレートマジンガーを作り出し、科学要塞研究所を建設し、パイロットの剣鉄也をきたえていたという。
甲児とさやかは米国留学して、科学者の道へ。
マジンガーZ終了。

あとがきによると、マジンガーシリーズは本来3部作で、グレートマジンガーのあとにゴッドマジンガーが続くはずだったとか。
ミケーネ帝国の攻勢についにグレートマジンガーも倒れ、日本は制圧されるが、地下にもぐった甲児たちがゴッドマジンガーを完成させて反撃にうつるというストーリー。
テレビ局といろいろあって日の目を見ず、別企画のグレンダイザーになったと。
そういう裏話があったのかぁ。
グレンダイザーはそれとして楽しませてもらったので、不満はないのですが、子供番組の裏にも大人の世界がいろいろとあったのですね。
グレンダイザーといえば、出撃口はいくつあったのでしょう、知っている人教えてください。


お金のIQ お金のEQ ― 世界の幸せな小金持ちが知っているお金の法則

2006-11-05 12:33:29 | ★☆☆☆☆読んで損した…
お金のIQ お金のEQ ― 世界の幸せな小金持ちが知っているお金の法則 (単行本)
本田 健 (著)



場所:江東区図書館
再読:なし
推薦:なし

題名にだまされたところあり。
EQなんていうキャッチーな言葉を使ってますが、要はお金と適切な距離感を持って付き合いましょうということです。
しごく当たり前のことが、あまり具体的でない概念的な記述で書かれているので、なんとも。
それはそうなんだけれど、で?という感じです。
まぁ、後はそれぞれで考えてということなんでしょうが。
気に留めておくべきところは、お金との距離感はいい意味でも悪い意味でも子供に受け継がれてしまうので、それは注意したいところです。
例えば、ケチだと子供もケチになったり、反対に浪費癖がついたりとか。
子供がうまくお金との距離感を身につけられるように、自分の暮らしを見つめなおしたいとは思いました。
でもやっぱり気になるのは、少々前向きに過ぎる記述です。
小金持ちが、楽しさや信頼をもとにしてお金と付き合えるのは、それに付随するリスクを許容できるだけのバックボーンがあるからと思われます。
これは万人に適用できるものではありません。
本来リスクをとってはいけない人、すなわち小金すらもっていない人が、リスクに無防備でいると、容易にダークサイドに転げ落ちることになりかねません。









蒼天航路 (2)

2006-11-05 09:52:15 | ★★★☆☆おもしろかった
蒼天航路 (2) (コミック)
李 学仁, 王欣太



場所:江東区図書館
再読:あり
推薦:正統派三国志だけでは物足らなくなった人

水晶を取り戻しにチョウジョウ宅を訪ねる曹操、しかし水晶は殺される。
包囲陣を切り開いて脱出する曹操、爆裂団に地に潜って生き延びよと命令、帰宅したところを司法に捕らえられる。
曹騰(曹操の祖父、宦官)、霊帝の御前に赴き、チョウジョウに脅し、もし曹操の身に何かあれば道連れだと。
橋玄の裁き、曹操は真実は天が知ると言い放つ、橋玄は曹操を放免、この裁きにより我が人生は価値を得た、と述懐、いいシーンだ;)
で、このとき曹操は16歳。
曹操20歳、エンショウは着実に出世するも、曹操は洛陽北門の警備隊長、自らが志願したもの。
着任挨拶、従おうとしない隊員たちを一喝して、見事に掌握する曹操。
北門は夜間通行禁止、他厳重ルール適用、やぶるものは打ちのめしの刑、相手はだれであろうと。
ある夜、中常侍のケンセキの叔父のケンサクが北門を通りかかり、曹操は規則どおりに打ちのめし殺してしまう。
曹操はトウコの禁に関わる人物を探し始める、部下は十常侍を敵に回すと反対するが、曹操の意志は揺るがない。
巻末、曹操、チョウカンを見つけ出す。


項羽と劉邦―若き獅子たち (1)

2006-11-04 20:34:57 | ★★★☆☆おもしろかった
項羽と劉邦―若き獅子たち (1) (新書)
横山 光輝 (著)



場所:江東区図書館
再読:なし
推薦:小説を読むのは面倒だけれど王道を攻めたい人

横山光輝の作品なので、王道です。
いわゆる項羽と劉邦を忠実になぞっています。
始皇帝の統一から、国内巡航や大建築工事やなんやかんやで国が傾き、とうとう死んでしまいます。
ほんとなら長男のフソがつぐところですが、宦官の趙高の陰謀と、それにまきこまれる形のリシの協力で、コガイが二世皇帝となります。
フソは自害し、フソを守り立てていたモウテン将軍も後から命を絶ちます。
コガイの耳にいらんことが入らないように、趙高はコガイを後宮に押しとどめて、思いのままに政治を操ります。
国は乱れ、乱世の到来というところで、二巻に続く。
この巻では、始皇帝の夢の中に、項羽と劉邦らしき少年が争うシーンが出てきます。
項羽は始皇帝の会稽巡航のところでちらっとでてきます。
あ、大事な人物を忘れていました。
張良も出てきます。
錘で始皇帝を暗殺しようとするところと、謎の老人から兵書を受け取るところ。
ちょっと冷たそうな人物として描かれています。

マジンガーZ―オリジナル版 (第2巻)

2006-11-04 10:45:24 | ★★★☆☆おもしろかった
マジンガーZ―オリジナル版 (第2巻) (文庫)
永井 豪 (著)



場所:江東区図書館
再読:なし
推薦:とくになし

1巻の最後で奪われたマジンガーをパイルダーで追いかける甲児。
敵の海底要塞に取り込まれる寸前でパイルダーオン、マジンガーZを取り返して機械獣を撃退。
しかし、さやかは別の機械獣につかまり人質に。
甲児、しかたなくアシュラ男爵に従い、要塞サルードの中へ。
機械獣の足にくっついてきたボス、鉄仮面に化けて、甲児がつかまっている部屋へ。
アシュラ男爵のシャワーシーン、半分毛むくじゃら、半分ナイスバディ…
サルードを攻撃するために自衛隊も出動、いいのかな?
病室のさやかを救い出した甲児とボス、さやかも鉄仮面に変装して、逃走。
捕虜の甲児を護送するふりをして、なんとかパイルダーにたどりつくが、そこには金属髪娘のガミアQ3。
ガミアを倒してマジンガーZに乗り込む甲児。
サルードを内側から破壊して脱出、一件落着。
続いて、ローレライ編。
甲児の弟のクラスに青い目の転校生ローレライが。
ローレライの父は天才ロボット工学博士シュトロハイム・ハインリヒ、マジンガーZを超えるロボットを作ったと言う。
アシュラ男爵はそのロボットを奪いに来たが、ハインリヒは拒絶、殺されることに。
いまわの際に、娘ローレライに秘密を打ち明けるハインリヒ。
ローレライは人間ではない、ドナウα1と合体して最強のロボットとなり、マジンガーZを倒せと。
父の意志をついだローレライ、ドナウα1と一体化、黒から青に変わるドナウα1。
戦いを止めたいシロー、しかしマジンガーZとドナウα1は宿命の戦いへ。
苦戦するもマジンガーZの勝利。
アシュラ男爵に代わって現場指揮官になったブロッケン伯爵と鉄十字軍団。
機械獣に人質をくっつけて攻めるという卑劣な作戦。
甲児は降参してマジンガーを引き渡すと見せかけて、パイルダーを分離、ブロッケン伯爵を直接攻撃。
ブロッケン伯爵の頭をボスがゲットして、追いかけてくる体から持ち去るフットボール作戦。
3巻へ続く。

総務部総務課山口六平太 (第2話)

2006-11-02 23:42:07 | ★★★☆☆おもしろかった
総務部総務課山口六平太 (第2話) (-)
林 律雄, 高井 研一郎


場所:江東区図書館
再読:なし
推薦:気持ちよくサラリーマン生活が送れている人、きっと六平太のような総務が支えてくれているのだと思います

前巻に続き、さりげなく活躍しています六平太。
大株主の金森老人登場、運転がどへた、酒にはめっぽう強い。
六平太の里帰り、やはりというか六兄弟の末っ子。
推薦のところにも書きましたが、六平太のような総務がいる会社は、きっとサラリーマン生活が気持ちよく送れているように思います。
どんな問題がおこっても、気負わずさりげなく解決、目だってない様で誰もがその活躍を知っている頼れる人、かっこいいと思います。

カバチタレ! (1)

2006-11-01 23:06:54 | ★★★☆☆おもしろかった
カバチタレ! (1) (コミック)
青木 雄二, 田島 隆, 東風 孝広


場所:江東区図書館
再読:何度も読み返して噛み締めるべき
推薦:自分を含めて法律をちゃんと学ばずに大人になってしまった人たちへ

ナニワ金融道と同じような始まり方。
主人公は社長に無断欠勤と断定されて会社を解雇される。
飲み屋でであった行政書士の大野に、給与と解雇予告手当金の支払いを通告する文書を書いてもらい、見事に2ヶ月分の給与をゲット。
法律の威力を知ることに。
大野の元で働こうと訪ね、採用試験として、法を知らなかったが故に人生から転落してしまった人の生き様を見せ付けられる。
法は知っているか知らないか、また使い方次第でどうにでもなることを知る。
主人公の田村は、法を使って人助けができるのではないかと、行政書士への一歩を踏み出す。
1巻の最後は、テレクラ好きな股倉が、美人局にひっかかっても、こりずにまたというところで終わり。

図解 ひとめでわかるビジネス会計

2006-11-01 00:58:20 | ★★★★★繰り返し手にしたい一冊
図解 ひとめでわかるビジネス会計 (単行本(ソフトカバー))
田中 靖浩 (著)


場所:江東区図書館
再読:購入してもよいかも
推薦:会計の概略がつかみたい人

会計を俯瞰できます。
キーワードを説明するときに使うと便利そう。
心に残ったのをいくつか…

ROE<株主資本利益率>
=当期純利益/資本(株主資本)
=当期純利益/売上 × 売上/資産 × 資産/資本
ということで、ROEを向上するには
・売上に対する利益を向上すること
・資産に対する売上を向上すること
・負債を有効活用すること=レバレッジを効かせる!
↑最後のが目から鱗でした

PPM<製品ポートフォリオマネジメント>
・金のなる木(Cash Cows、成長率は低いが市場シェアが高い)事業で回収した資金を
・問題児(Question Marks、市場シェアは低いが成長率は高い)事業に投入し、
・花形(Stars、成長率、シェアともに高い)事業に育てることを目指す
・負け犬(Dogs、成長率、シェアともに低い)事業からは撤退
↑当たり前のことですが文字にすると再確認させられます

NPV(Net Present Value)<正味現在価値>
・将来のCIF(Cash In Flow)とCOF(Cash Out Flow)を現在価値に割り引いたもの
・IRRと資本コストが等しいとNPVは0になる
・投資判断はNPVが正でないとNG、すなわちIRRが資本コストを上回るということ

管理可能原則
・部門の評価は管理可能利益、管理可能費のみで判断すべきもの
・管理不能費は、例えば使用する建物が会社方針で決められたならそれについての減価償却は部門にとって管理不能
・責任と権限が一致しないといけないという当たり前のこと

EVA(Economic Value Added)<経済的付加価値>
・利益額や売上利益率だけで比較するのではなくて、
・RI<残余利益>(=利益額から資本コスト(投資額から導かれるこれだけは儲けて欲しいという額)を引いたもの)や、
・ROI<投資利益率>(=利益額/投資額)でも判断するべき
↑たまたま今儲けていたとしても、それはそれまでに膨大な投資をしているかもしれないので、それも考慮して比較しないと不公平ということ



蒼天航路 (1)

2006-11-01 00:16:32 | ★★★☆☆おもしろかった
蒼天航路 (1) (コミック)
李 学仁, 王欣太


場所:江東区図書館
再読:なし
推薦:三国志の好きな人で劉備とか孔明だけじゃあつまらんなぁという人

曹操から描いた三国志。
少年期から青年期の曹操を描いている。
許楮(←チョの字はちょっと違う)がデブ(笑)
年上の親類の夏侯惇や淵が爆裂団と争っているところに助っ人で入って、弁舌を持って見事に勝利に導く。
生まれながらの将の器を示す曹操。
胡人の娘水晶とのロマンスあり。
偏見を持たない人物として描かれる。