江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

銀魂―ぎんたま― 8 (ジャンプ・コミックス) [コミック] 空知 英秋 (著)

2012-11-30 06:06:48 | ★★★☆☆おもしろかった
銀魂―ぎんたま― 8 (ジャンプ・コミックス) [コミック]
空知 英秋 (著)



場所:江東区図書館

・星海坊主について神楽が帰るところにエイリアン復活、銀時と星海坊主が撃退するも、星海坊主は丸坊主に
・松平のとっつぁんの娘のデート話
・隣に屁怒絽が花屋出店
・エリザベスが捕まり、救出しようとさっちゃんを巻き込み忍者戦隊ゴニンジャー


【シリーズ】
銀魂―ぎんたま― 7 (ジャンプ・コミックス) [コミック]
空知 英秋 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/66ab148593569b9e80d8178fd26a547a


【Kindle】



マンガで分かる心療内科 1 (ヤングキングコミックス) [コミック] ゆうき ゆう (著), ソウ (イラスト)

2012-11-29 06:05:49 | ★★★☆☆おもしろかった
マンガで分かる心療内科 1 (ヤングキングコミックス) [コミック]
ゆうき ゆう (著), ソウ (イラスト)



場所:江東区図書館

シリアスでないときの銀魂テーストで軽快に語られる心療内科…
ほぼ全ページにわたって、強引なボケと、新八風ツッコミ。
メガネキャラはやはり突っ込みか?

ロリコンは、精神医学では「ペドフィリア」(小児性愛)。
アメリカの精神医学の判断基準であるDSM4では、小児性愛の対象年齢を13歳以下と規定。
かつ、複数児童との性行為と規定。
これにより、たまたま好きになった対象が若かった、は除外。


【著者】
なし

青の祓魔師 7 (ジャンプコミックス) [コミック] 加藤 和恵 (著)

2012-11-28 05:42:43 | ★★★☆☆おもしろかった
青の祓魔師 7 (ジャンプコミックス) [コミック]
加藤 和恵 (著)



場所:江東区図書館

魔瘴に効きもしない念仏を唱え仏にすがるしかない明陀を全否定する獅郎、虎子を含めてあっさりと治療してしまう。
当代座主の勝呂祖父は獅郎を邪教の使いとして討伐、逃げる獅郎、勝呂父は降魔剣を獅郎に渡し逃がす。
これで貸し借りチャラや!
いいや、これで仲直りだ!

青い夜、勝呂祖父から勝呂父に語られた秘密。

明王陀羅尼宗総本山不動峯寺、降魔堂、隠し扉から地下に入る藤堂と蝮、そこにあったものは干からびた不浄王。
追いついた勝呂父、勝呂祖父から受け継いだ使い魔カルラで藤堂を追い詰めるも、藤堂は蝮から受け取った右目と自ら所持していた左目で不浄王を復活させる。
巨大化していく不浄王、不浄王を倒すために練ってきた劫波焔の力を使い、浄火封の印にて動きをとめる勝呂父。
力を使い尽くしたところを藤堂に襲われ、カルラを奪われる。
若返っていく藤堂。

燐の牢、勝呂父からの手紙は、降魔剣で不浄王を倒してほしいで結ばれていた。
降魔剣を燐に渡すシュラ、抜けない燐、自信を失くしてしまった。
メフィストフェレス登場、ヴァチカンの決定、燐は処刑。

シュラから燐の救出を託される勝呂ら。
自分を信じられない燐を受け入れるしえみ、牢を出る燐、倒すは不浄王や!!!!
勝呂父と合流、不浄王の弱点である心臓は、胞子嚢の中!
胞子嚢が割れると、瘴気ばばらまかれることに。
勝呂父からカルラを受け継ぐ勝呂。

雪男を誘う藤堂。




【シリーズ】
青の祓魔師 6 (ジャンプコミックス) [コミック]
加藤 和恵 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/2116115c0a4aa551619ec8cd052faa04


【Kindle】



青の祓魔師 6 (ジャンプコミックス) [コミック] 加藤 和恵 (著)

2012-11-27 05:57:55 | ★★★☆☆おもしろかった
青の祓魔師 6 (ジャンプコミックス) [コミック]
加藤 和恵 (著)



場所:江東区図書館

明陀衆会合、右目襲撃時の振り返り、この中に裏切り者がいる?、座主である父の欠席にいらだつ勝呂。
所長により上級祓魔師緊急招集、手薄になる深部、右目に迫る蝮、所長等のしかけた罠。
深部に藤堂、右目を強奪する蝮、自らの右目に、姿を消す藤堂と蝮。
何も語らぬ父にいらだつ勝呂、父を信じられない勝呂にいらだつ燐、青い炎を出してしまいシュラに取り押さえられる。
京都まで来ていた雪男、シュラらと合流、お互いの情報交換。
獄中の燐、シュラから渡された勝呂父の手紙、草書で読めない…、雪男に読んでもらう。
15年前、藤本獅郎との出会い…

特別番外編1、幽霊列車。
特別番外編2、クロの家出。



【シリーズ】
青の祓魔師 5 (ジャンプコミックス) [コミック]
加藤 和恵 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/0f2e86aa486895657dc6983ccda6e7a3


【Kindle】


「ビミョーな人」とつきあう技術  ことごとく期待を裏切る「あの人」の正体 (アスコムBOOKS 11)

2012-11-26 06:51:09 | ★★★☆☆おもしろかった
「ビミョーな人」とつきあう技術  ことごとく期待を裏切る「あの人」の正体 (アスコムBOOKS 11) [新書]
小倉広 (著)



場所:江東区図書館

おもしろかった。
小倉本テースト合う。
以下、メモ。

●<P.7>ビミョーな人、とは、
「相手の期待に応えようとしながらも、相手の期待とはズレた頑張りをしている人」
なのではなかろうか、と。
●<P.8>しかし、ズレているのだ。ことごとくズレている。相手からの期待を読み間違え、ズレて受け取り行動する。そして、そのズレ方の多くは、何かしらのエゴ、身勝手な利己主義的考え方に端を発しているように思うのだ。
★組織、上司の言いなりは、それはそれで残念。
だけれども、まずは組織、上司の期待に応えよう。
自分の色を出すのはそれからでいい。
でなければ、いくら頑張っても、その頑張りは報われない。


●<P.21>僕が言いたいのは、どちらが正しいか?ということではない。正解なんて世の中にはない。そうではなく、人それぞれに「正しいこと」「良いこと」という基準が異なっておりそれに従って行動している、ということだ。そして、自ら行動をするだけでなく、相手にも自然にそれを求める。そんな当たり前のことに始めて気づいたのだ。
●<P.22>僕がなるべく心がけているのは、相手の書き方に合わせて僕も同じように宛名を書くようにしている、ということだ。自分が正しいと思い、良かれと思っていることは、ごく自然と相手にも求めてしまう。ならば、それにこだわらない僕は、僕流を貫くのではなく、相手に合わせよう。こだわらないからこそ、相手に合わせてあげたい。そう考えるようになったのだ。
●<P.23>人は自分の価値観や信念をもとに行動を選択する。そして自然に相手にもそれを求める。それに気づくといろいろな謎が解ける。そしてどのように対応すればいいかが見えてくる。僕は、山本さんにそれを教えていただいた。陰口を言われて閉口したが、それ以上の気づきを与えていただいたのだ。
★確かに。
どっちが正しいというのは正直よくわからなくても、自分の考えややり方を相手に求めてしまうことはよくある。
これはこれで戒めるべきこと。
とはいえ、戒めることができるのは自分だけ、他人には強制できない。
とすれば、自分以外の他人は、基本、このスタンスでいると思うべき。
どうしてもゆずれないという一線以外は、合わせて上げれば良い。
と、ここまで書いて、コミュニケーションで言うところのミラーリングが頭に浮かんだ。
相手の仕草を真似しているだけで、コミュニケーションが円滑に進む。
なるほど、そういうことか。
宛名のくだりから、メールの文面でもそれができるというのは気づき。
やってみよう。


●<P.32>「何を語ったかではなく、誰が語ったかが、人の心を動かす」
★コーチングでもそう。
まずは信頼関係。


●<P.54>そう。「後でやろう」と後送りしたことは、ほとんどが実現されない。「来週から禁煙しよう」という人が、実際に禁煙に成功することはないのだ。上司から仕事を頼まれたなら、メールが届いたなら、偶然誰かと出会ったなら、新しいアイディアが思い浮かんだなら、そのタイミングを「運命」と捉え、その場でそれを片付けることだ。
●<P.55>本当に大切な仕事のほとんどは、締切がない。つまり「緊急」ではない。しかし、「緊急でない重要事項」をどれだけ成し遂げたか、でその人の人生が決まる。「緊急事項」にばかり追われている人は、ストレスに押しつぶされ、自分の人生をコントロールできないままに一生を終えるのだ。
★今すぐにやる必要なないこと、自分以外の他者に実行を強制されていないこと。
そのうちのどれを選択して実行に移すか。
それこそが意志、ウィル。
それこそが成長の元、自己実現の鍵。
それこそが人生。
緊急ではないが重要なこと。
そういう観点では捉えられていなかった。
自己実現であり、成長であり、人生である。
先送りしている諸々、そういう観点でとらえなおしてみよう。


●<P.65>しかし、その思いは、さらにいい意味で裏切られることとなる。新幹線の中で50~60枚はあるコピーをめくると、すぐにあることに気がついたのだ。アンケートをどれだけめくっても、5段階評価の最上位ばかりが出てきたのだ。しかもどれもびっしりとコメントが書き込まれている。
 やはり、手ごたえ通りだ。今回の出来はまんざら悪くなさそうだ。そう思ってページをめくっていくと、最後のほうの10ページほどはコメントがない状態だった。しかし、引き続き評点は最上位だ。さらに残りの数枚をめくる。すると、まずは中評価でコメントがあるもの。次いで、中評価でコメントがないものが出て来て、全てのアンケートが終わりとなった。
 ははぁ、なるほど。そういうことか。僕にアンケートを渡して下さったスタッフの方は、あの短時間の間にアンケートを並び替えてからコピーを取って下さったのだ。まずは評点の高い順に。さらに、同一評点の中でコメントが多い順に。二重の並べ替えをして下さったのだ。
★相手の想定、期待を超えたところに感動、サプライズがある。
どんなささいなことでも、これでサプライズを起こすにはどうしたらいい?と考えてみよう。
たいした手間もかからずに、サプライズを起こすことはたくさんあるかもしれない。


●<P.90>「計画しない、ということは、未達成を計画することである」(マーク・マットソン)
★自戒を込めてメモ。


●<P.94>そしてここからが一番大事であるが、「緊急でない重要事項」を実践するほどに明るい未来がやってくる。それを実践するほどに「なりたい自分」「理想の自分」へとどんどん近付いていくのだ。
●<P.100>「まず自分が習慣を形成し、習慣が自分を形成する」
★「なりたい自分」「理想の自分」へ近付いているイメージを利用して、「緊急でない重要事項」に取り掛かるきっかけを作るのは良いかもしれない。
「緊急でない重要事項」がいくつかあったとき。
そのうちのどれが「なりたい自分」「理想の自分」に近付く要素を含んでいるか、意識してみる。


●<P.146>1.人を育てるには、相手にホワイト・スペース(余白)を与えることが必要
2.WHAT(何をすべきか?)は示すが、HOW(どうすべきか?)は任せる
3.ただし、大まかな方針「理念」の共有は必要。さもなくば収拾がつかない
●<P.148>多くの管理者は「任せる」という言葉の意味を履き違えている。彼らが行う「任せる」とは単なる「放ったらかし」でしかない。
●<P.151>この心境こそが上司の「任せる」という姿なのだ。つまり、隅々まで目を光らせ、ずっと見ている。しかし、決して手は出さない。口も出さない。部下を信じて、部下に任せて、ハラハラドキドキとずっと見守る。もちろん、演奏が終わったら、すぐにチェックし振り返りをする。
 つまり、PDCAのDO(実行)は任せる。しかし、事前のP(計画)とC(チェック)、A(改善)については事細かに付き合うのだ。たとえ、「封筒詰め」などというこまかい作業においても、いや、細かい作業だからこし、これが必要だ。これがただしい「権限委譲」であり「任せる」ということなのだ。
★これ、目から鱗が落ちた。
PDCAのうち、任せきるのはDだけ。
Pも任せる部分はあるけれど、任せきらない。
部下が考えてきたPを事前に確認して、必要なら修正して、GO!
Dが終わったら、CとAも必ず一緒に。
ちょっと、なにかつかんだかも。


●<P.168>元・東北楽天ゴールデンイーグルスの名将、野村克也監督の言葉である。
 意識の低い選手は無視する。
 これからだな、という選手はほめて伸ばす。
 本物の選手は厳しく叱り、指摘し、非難することで伸ばす。
★メモ。
構成員が多く、そのほとんどが上昇志向を持っている場合は、こういうやり方ができるかな。


●<P.226>あなたはストレスマネジメントを意図的に行っているだろうか。それを「遊び」だと敵視しないで、重要な「仕事」であり「責務」であると意識し直してみてはどうだろうか。もしかしたら、あなたの業績をあげるための一番のキードライバーが、あなたのストレスマネジメントなのかもしれない、と僕は思うのだ。
★これも目から鱗。
自分に溜め込んだストレスで、おかしな判断をしていたり、部下への接し方がおかしくなっていたことはなかったか?
ストレスマネジメントは意識して取り組むべきかもしれない。


●<P.241>「あなたが虚しく過ごした今日という日は、
きのう死んでいったものが、
あれほど生きたいと願ったあした」
★ぐさっ…


【アクション】
ミラーリングを意識する。
目の前にいるコミュニケーションの相手はもちろん。
メールでも。
相手の書き方を取り入れてみる。
簡単なところでは宛名の書き方。
リプライするときには、相手に合わせてみよう。



【著者】
任せる技術―わかっているようでわかっていないチームリーダーのきほん [単行本(ソフトカバー)]
小倉 広 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/cfc5236a6dad99048f6f4f61a9747ba6

Dr.コトー診療所 (1) (ヤングサンデーコミックス) [コミック] 山田 貴敏 (著)

2012-11-25 06:06:16 | ★★★☆☆おもしろかった
Dr.コトー診療所 (1) (ヤングサンデーコミックス) [コミック]
山田 貴敏 (著)



場所:江東区図書館

・漁船上で虫垂炎手術、成功
・煎じ薬の内さん、腹部大動脈瘤手術、成功
・看護師星野さん、溺れて1時間以上、心配停止からの蘇生、成功、低体温溺水で仮死状態
・星野の友人ゆかこ、重度の妊娠中毒症、カイザー、未熟児、ブドウ糖点滴をへその緒から!


【著者】
なし

宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ (岩波科学ライブラリー (114)) [単行本] 佐藤 俊哉 (著)

2012-11-24 08:45:16 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ (岩波科学ライブラリー (114)) [単行本]
佐藤 俊哉 (著)



場所:江東区図書館

小説仕立てで医療統計の取っ掛かりが学べる本。
宇宙怪人のしまりすを出してくる必要があったかは微妙…
これまで何冊か読んできた統計とか多変量解析とかと、この医療統計は少々違う世界のお話し?
おそらく根っこではつながっているのだろうけれども、あまり関連性を感じ取れず、医療統計は医療統計で独自の世界なのかな???
医療統計の考え方が必要になったら、改めて読み返してみよう。


【アクション】
シリーズで検定を扱ったのがある見たいだから、こっちも読んでみよう。


【著者】
なし

ガラスの仮面 (第14巻) (白泉社文庫) [文庫] 美内 すずえ (著)

2012-11-23 13:12:07 | ★★★☆☆おもしろかった
ガラスの仮面 (第14巻) (白泉社文庫) [文庫]
美内 すずえ (著)



場所:江東区図書館

二人の王女オーディション。
第一課題「毒」、マイムで一人芝居、他の候補者を圧倒するマヤ。
第二課題「キッスは目にして」、ペンキ塗り、他の候補者がうまくやることに意識する中、マヤは楽しんでもらうことを意識。
一次審査終了、通過者は5/7。
二次審査、レストランとマスターに合わせて芝居、テーマは感動を生む。
他の参加者が苦慮する中、次々に演じるマヤ、あるときはかくれんぼ、あるときは影、7通りの演技で圧勝。
配役発表、野心と復讐心に燃える暗い瞳のオリゲルドを亜弓が、花のような王女アルディスをマヤが。
役どころがつかめない二人、環境が人間を作る、マヤの一言でひらめいた亜弓、お互いの生活を取り替えることを提案、即日実行。


【シリーズ】
ガラスの仮面 (第13巻) (白泉社文庫) [文庫]
美内 すずえ (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/afd6b10231e001aa234c09cfc4d14dbb

ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)

2012-11-22 06:05:42 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書) [単行本(ソフトカバー)]
方喰 正彰 (著)



場所:江東区図書館

作中のセリフをピックアップ、その時の状況やキャラクターの心情を解説、人生訓に展開。
以下、メモ。

●<P58>#11
安いもんだ
腕の一本くらい…
無事でよかった
●<P.61>イギリスの元首相であり、小説家のディズレイリは、次のような言葉を残しています。
「あなたが他人にしてあげられる最も偉大なことは、冨を分け与えることではなく、その人独自の豊かさを示してあげることである」
★アクノリッジメントが一番の贈り物ということか。


●<P.140>#31
弱ェと言われて取り乱す奴ァ自分で弱ェと認めてる証拠だ
強ェ弱ェは結果が決めるのさ
●<P.141>大人になると、誰かに「弱ェ」と直接言われることは少ないかもしれません。しかし、同じような趣旨のことを言われることは、意外とあるものです。そうすると、つい反発したり、反撃したりしたくなります。
 しかし、そうしたことに、いちいち感情を逆立てていたら、「売り言葉に買い言葉」で、余計にイライラの原因を増やすだけではないでしょうか。相手の思う壺ではないでしょうか。むしろ、冷静に対処できる人のほうが「強ェ」のではないでしょうか。
 挑発に乗ってしまうのは、挑発という相手のパンチが自分のボディに入ったことを、効いたということをわざわざ相手に知らせるようなものです。
●<P.143>相手に挑発されたとしても、あなたが感情的になって、その挑発に乗らない限り、あなたは相手に勝ち続けることができるでしょう。それは誰よりも、あなた自身が一番よく理解していることではないでしょうか。
★いかん、挑発に反応している、売り言葉に買い言葉になっとる。
それこそヴィクティムな態度。
腹に一本槍をくくっていれば、何を言われようが関係ない。
意見、見解の相違は、売り言葉に買い言葉では埋まらない。
無駄な議論は避けるべき。
結果、実績で黙らせる、それだけ。


●<P.152>#34
礼を言う
おれはまだまだ強くなれる
●<P.155>困難や試練に遭遇したときには、「こういう窮地をおれァ待ってた!!!そろそろもう一段強くなりてェと燻ってたところさ」と、ゾロが敵に礼を言うような気持ちで挑んでみてください。
 それは、経験値を上げ、成長するための、絶好のチャンスなのですから。
★体を鍛えるには、体にストレスをかける。
これは知ってるし、やってる。
なのに、マインドはどう?
マインドにストレスを感じているなら、それはマインドを鍛えるチャンスでは?
そういう風に意識できたら、少しは楽になりそう、前向きになれそう。
やってみる。


●<P.174>#39
いいかい
優しいだけじゃ人は救えないんだ!!!
人の命を救いたきゃそれなりの知識と医術を身につけな!!!
腕がなけりゃ誰一人救えないんだよ!!!!
●<P.176>フロードの言葉に次のようなものがあります。
「ミステークはしばしば最上の教師である」
★全く持ってその通り。
失敗して、うまくいかない事があって、はじめてなにか気づきがある。
もちろんうまくいっていることから気づくべきことも多いけどね。
失敗を繰り返さないためにはどうしたらいいんだろ?
これを考えるだけでも、得るところは大きい。


●<P.236>#54
”歴史”は…人の財産
あなた達がこれから生きる未来をきっと照らしてくれる
だけど過去から受け取った歴史は次の時代へ引き渡さなくちゃ消えていくの
●<P.238>アメリカの作家、クリスチャン・ネステル・ボヴィーがこのような言葉をのこしています。
「すべてが失われようとも、まだ未来がのこっている」
★コップの水は、半分なくなったのか、半分残っているのか。
過去ではなく、いつでも今と未来にフォーカスする。
過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる。


【アクション】
マインドにストレスを感じたときは、マインドを鍛えるための負荷がかかっている、この付加のおかげでどんどんマインドが鍛えられていると考える。
マインド筋肉が筋肥大をおこしているイメージ。
マインド筋肉はどんどん太くなってる、マッチョになってる。
もし鏡にマインドをうつせたなら、惚れ惚れするようなマッチョなマインドがそこにある、そんな風になれるチャンスがきたのだと。




【著者】
なし

義風堂々!!直江兼続前田慶次月語り 1 (BUNCH COMICS) [コミック]

2012-11-21 05:50:58 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
義風堂々!!直江兼続前田慶次月語り 1 (BUNCH COMICS) [コミック]
原 哲夫 (著), 堀江 信彦 (著), 武村 勇治 (イラスト)



場所:江東区図書館

前田慶次が語る、与六時代の兼続。
安土に信長見物に。
興味を抱いた秀吉、信長に取り次ぎ。
安土城建築現場で人足に混じって働く信長に遭遇。


【関連】
花の慶次-雲のかなたに 12 (バンチコミックスデラックス) [コミック]
隆 慶一郎 (著), 原 哲夫 (イラスト)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/3d04979ee9756169e1ca075956cf1da2

課長島耕作 (15) (モーニングKC (277)) [コミック] 弘兼 憲史 (著)

2012-11-20 05:56:43 | ★★★☆☆おもしろかった
課長島耕作 (15) (モーニングKC (277)) [コミック]
弘兼 憲史 (著)


課長島耕作 (15) (モーニングKC (277))


場所:江東区図書館

↓をコミックス版で復習。

課長島耕作 (15) (講談社漫画文庫) [文庫]
弘兼 憲史 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/ede8fab83a4f4be4a08fa4ea5a2c72f9


【Kindle】


BLEACH―ブリーチ― 6 (ジャンプ・コミックス) [コミック] 久保 帯人 (著)

2012-11-19 06:08:02 | ★★★☆☆おもしろかった
BLEACH―ブリーチ― 6 (ジャンプ・コミックス) [コミック]
久保 帯人 (著)



場所:江東区図書館

クインシーは死神が200年前に滅ぼした、現世とソウルソサエティのバランスを守るため。
押し寄せる虚の大群、一護は石田と背中合わせで共闘の申し出、お互いここで生き残らなけりゃ殴る相手がいなくなる。
馬鹿でかい大虚、メノスグランデ、共鳴して(?)秘められた潜在能力を全開(?)にする一護、ばっさりと撃退。

一護の元から姿を消すルキア、討伐隊?×2、人間への死神能力の譲渡は重罪。
割ってはいる石田。



【シリーズ】
BLEACH―ブリーチ― 5 (ジャンプ・コミックス) [コミック]
久保 帯人 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/e9583ce9735d9fafbc204543618e0877


【Kindle】


ベルセルク (1) (Jets comics (431)) [コミック] 三浦 建太郎 (著)

2012-11-18 03:15:53 | ★★★☆☆おもしろかった
ベルセルク (1) (Jets comics (431)) [コミック]
三浦 建太郎 (著)



場所:江東区図書館

生贄の焼印、5人のゴッド・ハンドを探している?
夢魔(インキュバス)を呼び寄せる烙印。
異端査問委員会、領主にけんかを売るガッツ、身をかくまわれた先にベヘリット?!


【著者】
なし

ちはやふる (2) (Be・Loveコミックス) [コミック] 末次 由紀 (著)

2012-11-17 09:17:33 | ★★★☆☆おもしろかった
ちはやふる (2) (Be・Loveコミックス) [コミック]
末次 由紀 (著)



場所:江東区図書館

団体戦、「ちはやぶる」で3人とも取る、流れはきた。
ぽっちゃり肉まんくん、地力を取り戻し逆転、勝ったのは新のみ、1勝2敗でチームちはやふる敗北。
もっと3人でかるたがしたかったよぉ、おわりたくなかったよぉ~
なんで泣くんや、すごい楽しかったが…

卒業式、明日引越しの新は一人部屋で荷造り、そこに太一と千早。
最後のかるた。
ぼくは5歳相手でも手かげんせん男や。
かるたを一緒にしてくれてありがとな、千早も太一も、たぶんもう会えん…
なんで?あたしたちにはかるたがあるから、また会えるんじゃないの?
続けてたらまた会える、絶対会えるよ。

都立瑞沢高校、1学年400人、全校生徒1200人。
無駄美人千早、かるた部を一緒に作りましょう!
開明成中に行った太一、エスカレーターに乗らず、瑞沢に。
彼女作って色気づいている太一にイラッ、日曜の大会で優勝してA級になったら一緒にかるた部作ってよ!

日曜、3回戦突破、チョコレートサイン、コンビニ休みでゴデバで高級チョコを買わされる太一。
決勝、相手は曲者の安田、勝ちきれずに3年B級、今回こそは本気、札の配置にスキがない。
攻めがるたの千早、「ちはや」を相手陣に送る。
安田も送り返してくる、カッチーン。
「ちはや」を抜いてペースを取った千早、勝利。
新に電話、やめて、悪いけど電話とかせんといて、かるたとかもうやってないから。
私ちょっと…福井に行ってくる…

新を訪ねた千早と太一。
つれない新、もうかるたはやってない、やらない。
やれない?
隣家の女子由宇から、新が大会中に祖父が発作を起こして亡くなったことを聞いた千早と太一。
千早が残していった手紙と、まんじゅうの包み紙の裏に書かれたメモを読んだ新。
芦原温泉駅、特急しらさぎ、自転車で追いかけてきた新。
よかった、嫌われたんじゃない…新はかるたを嫌いになったんじゃない…
一緒に作ってやるよ、かるた部。

呉服屋の娘奏、着物が着たくて弓道部、袴でランニングなんてそんなはしたないことできない。
かるたに興味はあるが、宮廷文化として、競技かるたには興味なし。
百人一首の歌の背景を語る奏、興味を持つ千早、かなちゃん、もっと教えて!
これまで音としてしか聞いていなかったかるた、札がいろんな色でここにいるって教えてくれる。
奏入部、引き換えに呉服モデルを引き受けた千早、あと試合のときは全員袴着用。
太一、肉まんくん発見、かるた部はいれー



【シリーズ】
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス) [コミック]
末次 由紀 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/47139f5205b89e9e6d134eb0474bf1b6


【Kindle】


岳 (2) (ビッグコミックス) [コミック] 石塚 真一 (著)

2012-11-16 06:22:01 | ★★★☆☆おもしろかった
岳 (2) (ビッグコミックス) [コミック]
石塚 真一 (著)



場所:江東区図書館

三歩、かなりのハイスペック救助者。
でも、遭難者、けっこう死ぬ。
山の現実の全部ではないかもしれないけれど、少なくともある側面は切り取っているのだと思う。
きれいごとだけでない描写にリアリティを感じる。
山好きの友人に感想を聞いてみたい。


【シリーズ】
岳 (1) (ビッグコミックス) [コミック]
石塚 真一 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/f6d3a41292176cc04903553600a8995f