goo blog サービス終了のお知らせ 

江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

Slam dunk―完全版 (#8) (ジャンプ・コミックスデラックス) コミック – 2001/6 井上 雄彦 (著)

2015-03-30 04:59:04 | ★★★☆☆おもしろかった
Slam dunk―完全版 (#8) (ジャンプ・コミックスデラックス) コミック – 2001/6
井上 雄彦 (著)



場所:江東区図書館

医者からバスケをやっても大丈夫とのお墨付きをもらう三井、帰路、ノーヘルバイクで警察に追われる鉄男と遭遇、バッサリと刈り込んだヘアスタイルをスポーツマンみたいだ、そっちの方が似合っていると鉄男。

大会五日目、シード校登場、湘北VS翔陽。
スタートは赤木、三井、宮城、流川、桜木、強のあいては強いチーム、君達も強いチームですよ。
花道に、インサイドを固めること、リバウンドは君が制するんですよと安西先生。
翔陽、選手兼任監督藤真はベンチから、花形を中心に得点を重ねる翔陽、11-0まで差が開く。
流川の一撃から反撃開始、大型選手を揃えた翔陽に小柄な宮城はスピードで対抗、自らの活路を見出す彦一、花道も「置いてくる」を思い出し庶民シュート。
11-8まで追いつかれたところでタイムアウトの翔陽、藤真の指示は中を固めること、高さで中からは攻められない、外には三井、スリーポイント。
11-11と同点に追いつく湘北。
出ようとする藤真を押さえる花形、再び点差を広げる翔陽、前半ラスト30秒で31-22、花形のシュートに赤木がタッチ、リングにあたったところを花道のリバウンド、一桁差で後半へ望みをつなぐ湘北。

後半、花道のリバウンド連取で調子を上げる湘北、35-36、ついに逆転する湘北。
藤真コートイン、藤真のカットインからのパスで4人のビッグマンが仕上げる翔陽、46-40、タイムアウト、安西先生から試合前に言ったことを覚えているかとの問。
オレたちは強い!
よろしい。


【シリーズ】
Slam dunk―完全版 (#7) (ジャンプ・コミックスデラックス) コミック – 2001/6
井上 雄彦 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/e832fde3a7b051fc6a0e9c43d0981185

君に届け 19 (マーガレットコミックス) コミック – 2013/6/25 椎名 軽穂 (著)

2015-03-28 09:54:15 | ★★★☆☆おもしろかった
君に届け 19 (マーガレットコミックス) コミック – 2013/6/25
椎名 軽穂 (著)



場所:江東区図書館

12/31、蕎麦を打つ爽子、ちづとあやねからのプレゼントはコスメ、あやねはケントと、ちづは龍とそれぞれに初詣。
紅白、白の勝ち、風早から電話、家の前に、17歳おめでとう、プレゼントはペンダント、つけてみた爽子にかわいー、心の声がもれる風早。
あけて元旦、あらためて初詣、ちづからヘルプのメール、龍のラーメン屋に向かう二人、店の椅子で寝倒れるピン…
徹から語られるピンの過去、俺らにとってのヒーロー、プロのスカウトからも誘いあり、契約金に納得がいかなくて大暴れ?2位指名が気に入らなくて大暴れ?
爽子の尊敬しているの声に起きるピン、ピンからの宿題、三学期までに自分の将来のあらゆる可能性を一つでも多く考えること。
解散、寝てる龍のそばでかたる徹とちづ、つきあわずにずっとそばにいるのを成立させるのは難しいよ、つきあてわかれずにいるのも難しい、でも別れなければ死ぬまで一緒。
帰り道がいっしょのピンとあやね、失敗するのが怖かったのではというあやね、なんで先生になったと聞かれて、もう一回高校野球をやりたかったとピン。

三学期、ラブラブのケント、うっとおしがりながらもまんざらでもないあやね。
進路相談、帰り道にピンから言われた、全力でなんかやったことがあるのか?が気になるあやね。
爽子の面談、将来を考えたことがあるかとの問に、いつもいまを考えていたことに気づく爽子。
おまえの能力はおまえが思っているより高いぞ、だけどおまえにはそれよりもっといい長所がある、どこ行っても何やっても頑張れる、ちょっとすげーぞ。
帰り道、家を継ぐという風早、爽子は地元離れていい大学にいくと思っていたと風早、風早と離れる可能性に初めて気づく爽子。

風早の三者面談、父兄はゲキレツ!こんのくそばかたれがー!!


【シリーズ】
君に届け 18 (マーガレットコミックス) コミック – 2013/1/25
椎名 軽穂 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/27cc7070784f62b6ae2acebeb658c0b9

進撃の巨人(13) (講談社コミックス) コミック – 2014/4/9 諫山 創 (著)

2015-03-22 22:19:53 | ★★★☆☆おもしろかった
進撃の巨人(13) (講談社コミックス) コミック – 2014/4/9
諫山 創 (著)



場所:江東区図書館

エレンに巨人を操作する能力がある可能性を認識する104期生たち。
ピクシスから語られるウォール・ローゼ内に巨人が出現してからの1週間、ウォールシーナ内の旧地下都市には食料の備蓄が1週間のみ、ウォール・ローゼの安全宣言を行い事なきを得たが、そのまま進めば人類同士での殺し合いが起こっていたはず。
ハンジとコニーからラガコ村の報告、壁内に出現した巨人の数とラガコ村の住民の数が一致、全ての家屋は家の内側から何かが爆発したように破壊されていた。
コニーの母にそっくりの巨人。
縦1m横10cm、脳から脊髄にかけての大きさに相当。
人里離れた隠れ家にエレンとクリスタを匿うリヴァイ班、ハンジから語られるニック司祭の死、中央第一憲兵団のしわざ。
ハンジによるエレンの巨人による硬質化実験は失敗。
王都ミットラスのエルヴィンからの指示で夜更けに隠れ家を抜け出すリヴァイ班、隠れ家には何者かの襲撃。
トロスト区で住民に囲まれるリヴァイ班、突っ込む馬車、エレンとクリスタがさらわれた?、実はジャンとアルミン。
誘拐犯はリーヴス商会、監禁場所に突入し制圧するリヴァイ班、リヴァイはリーブス会長と取引、リーブス商会は今後調査兵団の傘下に。
中央第一憲兵団を罠にかける会長、確保されたサネス、拷問の準備を進めるリヴァイとハンジ。


【シリーズ】
進撃の巨人(12) (講談社コミックス) コミック – 2013/12/9
諫山 創 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/047a635a6d898e84694d351f92114fba

図書館戦争 LOVE&WAR 14 (花とゆめCOMICS) コミック – 2014/11/5

2015-03-16 06:25:56 | ★★★☆☆おもしろかった
図書館戦争 LOVE&WAR 14 (花とゆめCOMICS) コミック – 2014/11/5
弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)



場所:江東区図書館

コメンテーターで連日テレビ出演する手塚兄、スタジオ入りの直前に刺されたとの報道、動揺する手塚、実際は刺されず、護衛の図書隊員が負傷。
当麻先生亡命策の発案で三正に昇格のチャンスが来た郁、手が届かないと思っていたかつての堂上の地位、そこに手が届いたら、その証のカミツレを胸につけられたら、好きですと伝えよう。
夏、今年一番の台風が関東に上陸、最高裁判決はテロ全容解明までの一時的措置として一年間の執筆制限、亡命作戦決行。
図書隊の大半を囮に、当麻先生を護衛する堂上班、第一候補のオランダ大使館前は既に封鎖、情報が漏れていた?、今日中にどこかの大使館に入ること。
良化隊のワゴンに行く手を阻まれ、ふた手に別れる堂上班、当麻先生は堂上と郁が護衛。
各国の大使館前に既に良化隊、逃走の途中で太ももを打たれる堂上、堂上をかついで地下鉄に乗り込む郁、新宿三丁目、懇意にしている書店で堂上の手当。
当麻先生から大阪行きの提案、総領事館あり、台風で新幹線も飛行機もだめ、レンタカーなら。
失血で意識が朦朧とする中でも郁の頭ポンの堂上、感情のリミッターが振りきれる音がした、郁からキス、帰ってきたらカミツレ返して堂上教官に好きって言いますから!
だから絶対元気になってください、元気にならなかったら許さない!!
情報を漏らしたのは秦野館長代理、未来企画の会員、江東元館長の中立主義に傾倒、未来企画の方針転換に反抗しての行動。
新宿の救急病院から電話、堂上が急患として運び込まれ緊急手術、肺炎を起こしかけ、油断できない状態。
ペーパードライバー郁、なんとか首都高速新宿線に。


【シリーズ】
図書館戦争 LOVE&WAR 13 (花とゆめCOMICS) [コミック]
弓きいろ (著), 有川浩 (企画・原案)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/0dfecaeb67a7a02fa45b20306316d790

進撃の巨人(12) (講談社コミックス) コミック – 2013/12/9 諫山 創 (著)

2015-03-15 09:12:49 | ★★★☆☆おもしろかった
進撃の巨人(12) (講談社コミックス) コミック – 2013/12/9
諫山 創 (著)



場所:江東区図書館

巨大樹の森で夜を待つライナーら、信煙弾を見て逃走再開。
巨人に変化する際の光を目にし、森に突入するエルヴィン等、クリスタを奪い去るユミルの巨人、鎧の巨人と合流し、森を出る。
追う調査兵団、平地では分が悪い、巨人を引き連れてきたエルヴィン、鎧の巨人と巨人の群れをぶつけ合わせる。
巨人の群れが鎧の巨人に襲いかかる中、突入を命じるエルヴィン、エレンなくして人類がこの地上に生息できる将来など永遠に訪れない!!
右腕を食いちぎられながらも、進めの号令をかけるエルヴィン。
アルミンの説得、アニなら今極北のユトピア区の地下深くで拷問を受けているよ。
切れるベルトルト、エルヴィンの一太刀、エレン奪還成功。
ミカサとエレンに迫る、エレンの母を食った巨人、二人を救おうとするハンネスも食われ、二人に手を伸ばす巨人。
ミカサの告白、エレン聞いて伝えたいことがある、一緒にいてくれてありがとう、生き方を教えてくれてありがとう、マフラーを巻いてくれてありがとう。
そんなもん何度でも巻いてやる、巨人を殴るエレン、殴られた母の仇の巨人に襲いかかる他の巨人。
迫る鎧の巨人に敵意をぶつけるエレン、その途端、巨人の群れのターゲットは鎧の巨人に。
クリスタの頭をなで、ゴエンア、鎧の巨人を守りに戻るユミルの巨人。
ウォールマリア、シガンシナ区、壁上、ライナー、ベルトルト、ユミル。


【シリーズ】
進撃の巨人(11) (講談社コミックス) コミック – 2013/8/9
諫山 創 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/3411e0df884f59e2a761b674173390b0

ダイヤのA(21) (講談社コミックス) コミック – 2010/5/17 寺嶋 裕二 (著)

2015-03-11 00:00:45 | ★★★☆☆おもしろかった
ダイヤのA(21) (講談社コミックス) コミック – 2010/5/17
寺嶋 裕二 (著)



場所:江東区図書館

粘る哲にチェンジアップ、体制を崩しながらもタイムリーツーベース、2点追加、逆転。
続く増子、初球を外野に運ぶもカルロス捕球、チェンジ。
8回表、青道リード、残り2イニング、点差は1点。

8回裏、ピッチャーは栄純、先頭ランナーに出塁を許すも、送りバントを2塁殺。
続くバッターにはインコースにカットボールでゲッツー、3人で仕留める栄純、残り1イニング。

9回表、先頭バッター御幸ツーベース、降谷の内野ゴロで1アウト3塁。
8番栄純、成宮は去年の夏甲子園で負けてからどん底を味わった経験を思い出す。
スクイズ失敗、御幸ホームで刺される、続く白州三振、チェンジ、追加点なし。

9回裏、レフト降谷を坂井に変えて守備固めの青道。
あとアウト3つ、6年ぶりの本戦出場なるか。
2点はいらない、1点でいい、延長に慣れば内が勝つと稲城監督。
先頭バッターの内野頃を小湊春っちが捌いて、まず1アウト。
続く1番カルロス、ベースに覆いかぶさり、デッドボールも辞さず、インコース封じ。


【シリーズ】
ダイヤのA(20) (少年マガジンKC) コミック – 2010/3/17
寺嶋 裕二 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/ef998ba80bfbcb486832f907aa14782b

はじめの一歩(107) (講談社コミックス) コミック – 2014/6/17 森川 ジョージ (著)

2015-03-09 00:52:35 | ★★★☆☆おもしろかった
はじめの一歩(107) (講談社コミックス) コミック – 2014/6/17
森川 ジョージ (著)



場所:江東区図書館

インファイトで殴りあって2R終わり。
3R、アウトボクシングで寄せ付けないゴンザレスに強引に迫る一歩、ワンツーに合わせて右にヘッドスリップしたところに左フック、一歩ダウン。
カウント9で辛くも立ち上がる一歩、動かない足、迫るゴンザレスに拳を振り回して3R終了。
4R、5R、ゴンザレスの左ジャブに間を詰められない一歩、詰めたところで下がりながらのカウンターを入れるゴンザレス、一歩にのみダメージが蓄積。
6R、一歩はデンプシーロールを解禁、ミキストリ(死神)の本性を表すゴンザレス、デンプシーロールに無造作に飛び込み、一歩の拳に拳を合わせる。


【シリーズ】
はじめの一歩(106) (講談社コミックス) コミック – 2014/2/17
森川 ジョージ (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/074da61e586004ebdf21b8cb65d15561

Slam dunk―完全版 (#7) (ジャンプ・コミックスデラックス) コミック – 2001/6 井上 雄彦 (著)

2015-03-08 01:07:17 | ★★★☆☆おもしろかった
Slam dunk―完全版 (#7) (ジャンプ・コミックスデラックス) コミック – 2001/6
井上 雄彦 (著)



場所:江東区図書館

入部早々膝を痛めた三井、赤木への対抗心から治りきらぬ膝で練習に復帰、更に悪くしてしまう。
インターハイで活躍する赤木を見て、バスケから離れた三井。
体育館へ入ってきた安西先生、中学時代で負けを覚悟した仕合で安西先生から投げかけられた言葉、最後まで希望を捨てちゃいかん、諦めたらそこで試合終了だよ。
泣き崩れる三井、安西先生、バスケがしたいです。
安西先生と一緒に体育館へ入ってきた教師たち、洋平はグループを抜けてバスケ部に戻るなんて三井が言うから頭にきて、さっきまで諍っていた三井グループと桜木軍団総出で三井をかばう。
短髪にしてバスケ部に復帰した三井、2年のブランクを感じさせない動き。
5/19、一睡もできずに朝を迎えた花道、予選一回戦の相手は三浦台。
安西先生からケンカしたおしおきで最初は出してもらえない花道、流川、三井、リョータ。
三浦台ペースで試合は進み、安西先生は、君達、反省してるかね?もうケンカはしないかね?
赤木にベンチの4人を加えてベストメンバになる湘北。
ベストメンバになった湘北は圧倒的、点差は開いて100-47、未だ得点なく焦る花道。
後半残り4分、ボールをもらった花道、渾身のスラムダンクを相手の頭に炸裂、5ファールで退場、試合は114-51で圧勝。
2回戦、3回戦、4回戦と100点ゲームで突破する湘北、ファウル20個、得点0、退場4回の花道。
ベスト8、次の相手は翔陽。


【シリーズ】
Slam dunk―完全版 (#6) (ジャンプ・コミックスデラックス) コミック – 2001/5
井上 雄彦 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/1c53f5d8152f3f2a5d5f437c38c4f9af