江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

「反原発」の不都合な真実 (新潮新書) [新書] 藤沢 数希 (著)

2012-09-30 08:51:24 | ★★★☆☆おもしろかった
「反原発」の不都合な真実 (新潮新書) [新書]
藤沢 数希 (著)



場所:江東区図書館

この本によれば、火力発電で実際に発生している健康被害と今後発生するであろう温暖化の影響に比べたら、原子力発電によるそれは微々たるもの。
データを持っていないので裏の取りようがないのだけれど、火力発電による大気汚染が原因で年間百万単位で死者が出ているのだとか。

低線量被爆についても、なんとなく感じている怖さほどには怖くない?
原発事故直後の放射能が高い時期さえ適切に被爆を防げば、その後の低線量被爆については生物が持つ補修能力がなんとかしてくれる?
チェルノブイリの実績値からはそういうことらしい。

自然エネルギーは金持ち先進国の道楽でしかない、化石燃料の今後の高騰を考えれば、原子力発電を禁じてしまうことは、途上国との貧富の格差を固定するどころか拡大するという指摘はどきりとした。


【アクション】
自分でコントロールできる範囲で、自分や家族の健康を損なうようなことはしていないか?
できることはまずやろう。
例えば、適度な運動、過度な飲酒飲食を控える、安全運転、喫煙しない、…
不摂生によって自らより大きな健康リスクを引き受けておきながら、放射能が怖いとかありえない。


【著者】
なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方 (単行本)
藤沢 数希 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/7fc2fe8532c134c6b528399ce95dd628

ONE PIECE 66 (ジャンプコミックス) [コミック] 尾田 栄一郎 (著)

2012-09-29 09:13:32 | ★★★☆☆おもしろかった
ONE PIECE 66 (ジャンプコミックス) [コミック]
尾田 栄一郎 (著)



場所:江東区図書館

しらほしの声に応えて海王類がノアを止める、救われた魚人島。
ルフィ出血多量、血液型F、輸血の呼びかけに魚人は応えられない、過去の呪縛と法律のため、ジンベエが供血の申し出、ここが0です母上とあにほし、ジンベエに俺の仲間になれよとルフィ。
宴の仕切りなおし、王からロビンに語られるポーネグリフの話、ジョイボーイは空白の100年に実在した、ポーネグリフは人魚姫に宛てられた謝罪文、しらほしは古代兵器ポセイドン!
ジンベエから語られる赤犬VS青キジ、十日にわたる死闘の末、勝者赤犬が元帥に、青キジは海軍を去る。
おかしを取りに来たビッグマムの手下ペコムズとタマゴ男爵、マムから入電、お菓子はねぇぞ、おれが全部食った、10t全部食った、魚人島はおれのナワバリにするからな、ケンカを売るルフィ。
おかしを2週間猶予するかわりにわたしたお宝の中に玉手箱、元々エネルギーステロイドが入っていたもの、10年前の盗難を踏まえて爆弾を詰めていた?!
新世界、待ち構えるスモーカー中将、たしぎは中佐、G-5の面々はおふざけ野郎共。
アイランドくじらの群れとともに浮上したサウザンドサニー号、周りは火の海、緊急信号がパンクハザードから。
燃える島パンクハザードに上陸、ドラゴンをぶったぎるゾロ、侍の下半身?



【シリーズ】
ONE PIECE 65 (ジャンプコミックス) [コミック]
尾田 栄一郎 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/0ee186678c6468a371124ac3c14891af

シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう [ペーパーバック]

2012-09-28 05:27:59 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう [ペーパーバック]
ドミニック ローホー (著), Dominique Loreau (原著), 原 秋子 (翻訳)



場所:江東区図書館

シンプルライフのすすめ、不要なモノや不要なコト(人間関係とか)から解放されよう。
書いてあることはものすごくまとも、この手の本を読んだことがない人にはお薦め、エントリーとして調度いいぐらい。
女性向けに書かれている。
これまで読んできた本から得たものでカバーされてしまう内容のため個人的評価は低い、残念。
特段のメモなし。


【アクション】
最近、捨てるが止まってる、改めて捨てる!


【著者】
なし

部長 島耕作(3) (モーニングKC (647)) [コミック] 弘兼 憲史 (著)

2012-09-27 05:39:21 | ★★★☆☆おもしろかった
部長 島耕作(3) (モーニングKC (647)) [コミック]
弘兼 憲史 (著)



場所:江東区図書館

エミール・ロランの協力でプレスティージュの獲得に成功。
大町愛子のコネでオークションのグリスビイズにも接触。
これまた大町愛子のコネでセレブなパーティにもぐりこみ、そこにいたチャコのママを利用してワイン評論家のロバートベーカーと接触、プレスティージュに興味を持たせる。
大町久美子と不協和音?チャコのママにチューしちゃったから?
チャコのママの頼みで、プレスティージュの賞賛記事を書くベーカー、グリスビイズへの出品もOK!
オークション当日、値はどんどん上がり、1ダース1450ポンド、29万円。
祝杯を挙げる、耕作、久美子、エミール、久美子とエミール双方から付き合っていると明かされる耕作、耕作は久美子を束縛したくないと。
卸商の検討、京都へ、なぜかついてくる秘書の高市。
三陽、立派な倉庫、社長の稲葉とも意気投合。
高市がホテルの部屋にいることを察知した耕作、ホテルには帰らず先斗町へ、すず鴨は高川に、別店主。
偶然やってきた稲葉からかつ子の行方を聞く耕作、宗右衛門町の料亭の女将に、稲葉を介して電話で話す耕作。
ホテルには行かないと高市に連絡した耕作、店の電話を使ったことから店の場所を知る高市、耕作を待ち伏せ、二人で鴨川べりで一夜を明かす…




【シリーズ】
部長 島耕作(2) (モーニングKC (627)) [コミック]
弘兼 憲史 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/f7ae4a6026b53327c84a4f37eebe5977

HUNTER×HUNTER 25 (ジャンプコミックス) [コミック] 冨樫 義博 (著)

2012-09-26 05:31:35 | ★★★☆☆おもしろかった
HUNTER×HUNTER 25 (ジャンプコミックス) [コミック]
冨樫 義博 (著)



場所:江東区図書館

宮殿上空からネテロとゼノ、ゼノのドラゴンダイブが降り注ぐ、ピトーをぶっ飛ばすネテロ。
ゴンたちも突入、中央階段側、そこにいるのは予想外のユピー、更に想定外のドラゴンダイブ。
神の共犯者で気配を完全に消したナックルのハコワレをユピーにお見舞い、ただしナックルの感じ取ったユピーのオーラの底が見えない、モウラの10倍以上?!
宮殿に戻ったピトーの見たもの、血まみれのコムギを抱えた王、ドラゴンダイブが当たった?、そこにネテロとゼノも。
コムギを治せ、ピトーに命じる王、ネテロとゼノには場所を変えることを提案。
ユピーの横を駆け抜けたモウラ、ゴンとキルアは右塔経由で玉座の間へアプローチ、途中イカルゴをケアするため兵隊蟻二匹をしとめるキルア。
プフ、自虐癖に身を任せる、護衛軍失格…、モウラの煙に包まれる。



【シリーズ】
HUNTER×HUNTER 24 (ジャンプコミックス) [コミック]
冨樫 義博 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/7ff122409e4c9868d93268387e08aa5b

HUNTER×HUNTER 24 (ジャンプコミックス) [コミック] 冨樫 義博 (著)

2012-09-25 05:09:57 | ★★★☆☆おもしろかった
HUNTER×HUNTER 24 (ジャンプコミックス) [コミック]
冨樫 義博 (著)



場所:江東区図書館

ヂートゥ捕まえた、モウラの勝ち。
王は軍儀チャンピオンの少女に対し左腕を賭けろと、対して少女はいつも賭けている命ではどうかと、自身の覚悟のなさに怒る王、自ら左腕を引きちぎる!
ピトー、王の左腕を修復、ピトーの人形が首都から消えた、宮殿内部への侵入のチャンス!
ノブ、宮殿に侵入、マンションへの出入り口をしかけていく、中央階段の上からただよってきた禍々しいオーラ、ノブの心が折れた。
女好きのビゼフ長官を利用してパームが宮殿地下に潜入成功。

モウラを襲うレオル(ハギャ)、能力はレンタルポッド、TUBE(イナムラ)で地下協会に水を呼び込む。
超絶肺活量で、二酸化炭素濃度をUP、レオル撃破。

ヤミ病院でキルア復活、イカルゴとともにゴンらと合流。

少女覚醒、ますます強く、王からは光をまとったように見える。
王に名を聞かれ、コムギと名乗る少女。
王の名は?
王にとって特別の存在になっていくコムギ。

首都から宮殿へ向かう人民の群れ、気配を消すゴンら。
自身の存在に迷いが生じた王。
突入まであと10分。



【シリーズ】
HUNTER×HUNTER 23 (ジャンプ・コミックス) [コミック]
冨樫 義博 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/8abd227b05444efc1e5e4444a0b96e44

サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている (マイナビ新書) [新書] 西内 啓 (著)

2012-09-24 06:39:41 | ★★★☆☆おもしろかった
サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている (マイナビ新書) [新書]
西内 啓 (著)



場所:江東区図書館





●<P.36>このような内生的経済成長理論に基づくと、日本が敗戦というハンデにも関わらず明治維新から百年ほどで世界トップレベルの経済大国になったのも、当時としては異例の知恵のストックの大きさによるものだったと言われています。
江戸時代の日本には「読み書きそろばん」といった言葉に代表されるような、識字率の高さや基本的な計算能力、「器用さ」すなわち工業的な加工技術に関する有形無形のノウハウ、組織や地方社会への忠誠心や共同体意識といった社会性、など様々な知恵がストックされていました。これは、当時の非欧米地域としては異例とも言えるレベルでしたし、ありはひょっとすると当時の欧米地域以上だったかもしれません。この蓄積されていた生産性に関係する知恵が欧米の科学技術と化学反応を起こしたことが、日本の経済的な躍進を支えたのではないかというのです。
●<P.37>2つめは、このような知識やアイデアが十分にストックされたり、使われたりしている場に居続けるということ。のんびりした田舎暮らしは素敵なものですが、シリコンバレーがシリコンバレーとして大きな成長を成し遂げたのも、そこらじゅうにITの専門家や科学者がいて、自然と交流するうつに膨大なアイデアがストックされ、利用され、化学反応を起こしたからだと言われています。都会に行って、もし可能であれば外国語を勉強して、ニューヨークでもボストンでも上海でも、アイデアに溢れた街で働くだけであなたのすでに持っている知恵が大きな価値を生む可能性はあります。
★まずは、やっぱり計画された偶然ということか。
意図せざるにしろ、欧米の科学技術を受け止められるだけの土台があったからこそ、かくも短期間にキャッチアップができたということ。
ここでの気付きは、だからちゃんと準備しておけ、というだけでなく、もっと積極的に、準備した上でそれが活用される場を積極的に求めていけということ。
確かに待ってる必要はない。
インプットは、アウトプットしてこそ磨かれるし、身につく。


●<P.69>例えば法務省の犯罪白書によれば昭和56年から平成22年までの30年間、毎年100万件以上の窃盗が認知件数として挙げられています。平成22年においては一時期と比べずいぶん落ち着きましたが、それでも120万件ほど。そのうち4.5%が空き巣とのことなので、平成22年の1年間だけで5万件つまり日本全国のおよそ1000世帯に1世帯が空き巣被害にあっている計算になります。
★タンス預金のリスクは高い。
少なくとも、ペイオフで1000万円以上の部分がやられる確率よりははるかに高い。


●<P.77>投資するには当然元手になるお金が要りますが、とりあえず現在ある程度の預金があるのであればまずそのお金を使って投資します。また、預金があろうとなかろうと、これから毎月行うべきことは基本的に同じ「心の会計を利用して投資資金を生み出し、それを継続的に適切な投資に回し続けること」です。なおもちろんカードローンの残高を含む利子のある借金があるならば先にそれは返済してしまいましょう。
●<P.79>次にすべきは投資用資金をおよそ1/4ずつに分割することです。まずはその1/4ずつのうち1つめを、「今最も悲観的な経済ニュースになっているもの」のインデックスファンドに自動積み立てしていきましょう。
★心の会計を逆用するのはいいんでないかということは昔からちょっと気になっていたこと。
心の会計に使われてしまうと、経済合理的な判断はできなくなる。
経済合理的には最適ではないけれども、準最適な行動を実行することを、心の会計を積極的に活用することでできないかと。
山崎元氏は、ドルコスト平均法はリスクを減らさず意味がない、経済合理的には一気にどかっと買い付けろ、今後も経済成長が続いて値上がりが期待できるのなら一気にどかっと買うのが経済合理的だという。
頭ではわかる、でも正直難しい。
今、エマージング市場のインデックスを一気にどかっと買うのはちょっとねぇ。
で、心の会計。
ドルコスト平均法での買い付けなら、そんなにドキドキせずにできる。
経済合理的には最適でなくても、全く何もしないというより避けねばならない行動ではない行動、すなわちドルコスト平均法での毎月買い付けぐらいならできる。


●<P.100>「自分は特に、どんなことに意義を感じるのだろうか?」
「自分は特に、どんなことに喜びを感じるのだろうか?」
「自分は何が得意なのだろうか?」
1つめの質問は「意義(Meaning)]を聞いています。2つめの質問は「喜び(Pleasure)」で、3つめの質問は「長所(Strength)」です。これら3つが重なりあう領域にこそ自分の天職はあり、天職を見つける、あるいは仕事を天職に作り変えるためのプロセスは、この3つの質問の頭文字をとってMPSプロセスと呼ばれています。
この質問に正しく答えることはほとんどの人にとって案外難しいものです。なぜなら、多くの人はこのような質問に対する「建前」をすでに持っているからです。別に1人でこの問題に向かう上で、どう答えようが咎められることもないはずなのに、なぜか多くの人は「自分の周りの規範」などを持ち込んで正直な回答を無意識のうちにためらったりもします。ですから、よく考えてみると実はそれほど意義を感じていなかったり、楽しいわけでも得意でもない、ということを挙げてみたりもします。
★長所はCAN、意義と喜びはWANT、自分視点の天職ならこれでよいか。
これにMUST、すなわち組織視点でのやらせたいこととのアンドが取れたなら、それはキャリアとして実現する。
小ざかしいかもしれないけれども、MUST(組織がやらせたいこと)の中でCAN(できること)を見出して、あるいは身につけて、そこに意義や喜びを見出していくのが現実的ではないか。


●<P.111>今回ご紹介するVIAテストと呼ばれるもので、ポジティブ心理学の父と呼ばれる人物の1人である、元アメリカ心理学会会長のマーティン・セリグマンがその著書『世界でひとつだけの幸せ』(アスペクト)において紹介しているものです。これは世界中の様々な成功者に対する調査と分析をもとに「人の強み」を特定し、自分にどのような強みがあるのかを判定できるように作られました。
VIAテストは質問を省略した簡易版とともにインターネット上に無料公開されています。http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/にアクセスして、右上から言語のオプションとして日本語を選ぶと、誰でも日本語でテストが受けられるはずです(2012年3月8日現在)。
★メモ。


●<P.128>以前私はたまたま占い師をしている方とプライベートで話す機会があったのですが、彼は相談を受ける時、よく「人間関係の悩みじゃないですか?」とまず聞いてみるそうです。
もし仮に当たっていれば相談者は驚いて「何でわかったんですか?」と占い師がすごいということになりますし、「いえ、人間関係じゃなくてお金のことなんですけど…」と外れた時でも「そうですか?私には何かそれがお金自体のことよりも、あるキーマンとなる人との関係性に問題があるような気がしたんですが…」と言えば、確かに言われてみればそうかもな、と、やはりこの占い師はすごいということになります。給料が上がらないとか出世できないとかいったことだって、ある程度は単に上司や顧客との関係性だけで説明がつく悩みなのかもしれません。
★これおもしろい;)
覚えておこうっと。


●<P.139>パス・ゴール理論によれば、リーダーの行動が部下に受け入れられるためには、その行動が即時的あるいは将来的な部下の満足度を高めなければいけません。そしてリーダーの行動が部下のモチベーションとなるのは、部下に効果的な職務遂行を行わせることができるか、もしくはその効果的な職務遂行に必要な指導やサポート、報酬を提供する場合と定義されます。平たく言い換えれば、「満足できる良い仕事をさせてくれる上司が良い上司」ということです。
★確かに。
今すぐにしろ、将来にしろ、なんらか自分にとって役に立つ便益を与えてくれる上司でないと、いらんわな。
部下それぞれについて、自分はどうだろう?
どんなメリットを提供できているだろう?
これは一度じっくりと考えてみるべき。


●<P.147>あなたが「当たり前だ」「こうあるべきだ」と思っているリーダーシップのスタイルは、あなた自身やあなたのかつての上司にとって当てはまりの良いものだったかもしれません。しかし、それだけで必ずしもうまくいかない、ということがすでに科学的に実証されていることも明らかなのです。
あなたが今までやってきたリーダーシップの発揮の仕方は、言わばジャンケンのグーだけで戦い続けてきたようなものだとさえ言えるでしょう。相手がチョキならうまくいきますし、たまたまパーなら当然うまくいきません。そこで「違うやり方がある」という奥の手を持っておいて使い分けることさえできれば、もっと多くの部下とうまく仕事ができるのではないでしょうか。さらには、同じ人物を相手にして、「複数のタイプのリーダーシップ」を同時に並行して使う、といったやり方も考えられます。仕事の構造と感情的サポートのどちらか一方だけしか提供してはいけないということはなく、必要であれば同時に両方提供しても良いわけです。
★個別対応、オーダーメード。


●<P.190>「最も可能性の高い所要時間の見積もり」
=(楽観的見積もり+4×現実的見積もり+悲観的見積もり)÷6
★メモ。


●<P.205>ですが、すでにご紹介したポジティブ心理学者のマーティン・セリグマンは「素晴らしく幸せな人々」と「それほどではない人」の違いを分けるものは何かを調査し、そのデータを分析した結果、彼らを分ける唯一の外部的な要素は、「豊かで満ち足りた人間関係」の有無だったということを明らかにしました。結婚している人はうつ病にかかるリスクが、結婚したことのない人や離婚暦のある人に比べて低いという研究結果もあります(なおリスクが一番高いのは離婚暦のある人たちです)。家族社会学の第一人者でもあるグレン・エルダーはサンフランシスコい住む人たちを三世代にわたって調査した結果、結婚している人たちは貧困や大恐慌、戦争といった大きな困難に対しても立ち向かう力が強いということを指摘しています。
★豊かで満ち足りた人間関係というのは受け入れられているということか。
自分はそこにいてもよいと、自分でないほかの誰かに言ってもらえる。
結婚はまさにそれ。
離婚はその否定とも考えられるので、確かに結婚していない状態よりも悪くなるのは理解できる。


●<P.209>【離婚の前兆】
・意見の不一致
・文句というより相手への批判
・あらわな軽蔑
・相手の話をさえぎる
・相手の話に対する確認の欠如
・否定的なボディーランゲージ
●<P.211>【長続きする結婚の特徴】
・朝出かける前にお互いの予定を確認する
・仕事が終わったあと一緒にたわいもない話をする
・触れ合ったり手をつないだり抱き合ったりキスしたりといった行為全てに優しさと寛大さがある
・リラックスした雰囲気の中で2人きりで愛情を確かめ合うデートをする
・毎日少なくとも一度は感謝や愛情をあらわす
★できてるかな?(ドキドキ)


●<P.216>口論になる時、人はよく相手の話を遮って自分の考えばかりを主張します。その際、ほとんど相手の話を聞かず、お互いに話を聞かないことがより誤解の溝を拡大し続けるのです。これも先ほどの離婚の前兆の1つにカウントされています。
それを防止するためのルールとして、ハンカチだとかボールだとかを1個用意しましょう。それをそばに置いている側が「話し手」、そうでない側が「聞き手」に徹するというルールを作ります。話しては一通り満足するまで話し、聞き手はその間とにかく余計な口を挟まず聞く姿勢に徹することを何度か交代し続けるのです。
★これは使えそう、メモ。


●<P.217>「性格とは何か」と考える時、生まれつき備わっているものや、幼いころの教育のみによって形成されるものというイメージがなされることも多いかもしれません。しかし、現在のまっとうな心理学者たちの中では、「人間の体も脳も絶え間なく変化している事実を考えれば、性格とは『習慣』だと考える方が理にかなっている」という考え方が主流になりつつあります。
★これもおもしろい。
意識すれば性格も変えられるということか。


●<P.234>実は大半を占めているのは次に紹介する「3つの考え方」です。例えばお金や地位を実際に得たかどうかという外部環境よりも、お金や地位に関係なく夢中になって仕事に打ち込んでいるかどうかということの方がはるかに幸福度と関係していて、さらにその奥には幸せになるために必要な考え方の存在があるのです。逆に言えばこの考え方を持っている人は仕事でも成功しますし、家庭も円満になります。
その3つの考え方とは「感謝」と「許容」と「気づき」と呼ばれるものです。
●<P.236>そして最近のポジティブ心理学の研究の結果明らかになったことは、人は成功したから幸福になるのではなく、こうした考え方によって幸福になったからこそ、仕事や家庭で高いパフォーマンスを発揮し、その結果成功するのだということです。
●<P.238>ですがこれについてもすでにポジティブ心理学が答えを出しています。夢は「叶えた結果幸せになるもの」ではなく、「叶えようが叶えまいが持っているだけで幸せになるもの」なのです。
★成功の結果幸せになるのではなく、幸せだから成功する、深い…


【アクション】
部下一人ひとりについて、即時的あるいは将来的な満足度を高められているか?を考えてみる。


【著者】
なし

ONE PIECE 65 (ジャンプコミックス) [コミック] 尾田 栄一郎 (著)

2012-09-23 05:50:22 | ★★★☆☆おもしろかった
ONE PIECE 65 (ジャンプコミックス) [コミック]
尾田 栄一郎 (著)



場所:江東区図書館

ノアがしらほしめがけて接近、魚人島を守るためしらほしは魚人島を離れる。
デッケンを刺すホーディ、虫の息のデッケン頭打って気絶、ノアはデッケンの能力から解放され(重力に従い?)、再び魚人島へ。
ギョンコルド広場、麦わらの一味VS新魚人海賊団、2年間でのそれぞれの成長を披露する一味。
フカボシ王子の悟り、ホーディの恨みには体験と意志が欠如、実態のない空っぽの敵。
ルフィ、全部任せろ兄ほし、友達じゃねぇか。
ノア船上、ホーディを圧倒したルフィ、ギア3&武装色でノアの破壊に取り掛かる。


【シリーズ】
ONE PIECE 64 (ジャンプコミックス) [コミック]
尾田 栄一郎 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/995d92823079ba27f02045b3460f1a8c

ワンピース快読団 [単行本] ワンピース世界研究所 (著)

2012-09-22 06:33:41 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
ワンピース快読団 [単行本]
ワンピース世界研究所 (著)




場所:江東区図書館

気になったところをいくつかメモ。

●<P.25>差別と戦うという点では、フィッシャー・タイガーもオトヒメ王妃も同じ考え方を持っていましたが、そのアプローチ方法は真逆と言っていいほど違うものです。この関係は1960年代、アメリカで行われた黒人公民権運動を代表するふたりの活動家、マルコムXとマーティン・ルーサー・キング・ジュニア(キング牧師)に似ています。
マルコムXは、攻撃的な黒人解放指導者として知られています。一方、キング牧師は非暴力主義を提唱して活動。後にノーベル平和賞も受賞し、「I have a Dream(私には夢がある)」という言葉で始まる有名な演説をおこないました。しかし、マルコムXもキング牧師も、最終的には暗殺されてしまいます。
★なるほど、これが元ネタか。


●<P.46>また、サボはドラゴンに助けられたようですが、サボと革命軍はどのような関係なのか?ルフィ達麦わらの一味と革命軍はどう関係していくのか?といった謎も、この回収されたばかりの伏線は生み出しているのです(さらには、ロビンは2年の間、革命軍と行動をともにしていました。彼女をとおして革命軍が語られることもあるでしょう)。
★サボは生きているようにも思うけど、エースを救いに頂上戦争に来なかったのはなぜ?にどう説明をつけるのか興味津々。


●<P.49>クロコダイルは女性だったのではないか?と思わせる特徴がいくつかあります。まずはピアス。通常、男性はピアスを左耳にするものだと言われています。男性であるゾロは左耳にピアスをしています。しかしクロコダイルは右耳にしています。そして次の特徴はクロコダイルが作った組織である「バロックワークス」という組織の名前。「バロックの意味のひとつは「ゆがんだ真珠」ですが、「真珠」は女性のことを暗示することが多い物。組織名である「バロック」はその組織を作ったクロコダイルを表す「ゆがんだ真珠(女性)」と考えることができないでしょうか。
★これは大胆な読みだなぁ。


●<P.58>60巻593話の最後、ルフィから譲られたキャプテン・ジョンのトレジャー・マークをアルビダに自慢していたバギーの元に政府から伝書バットが届きます。その手紙は、大監獄インペルダウン以降、行動をともにしていたミスター3に先に読まれてしまいますが、彼は「…とんでもない内容だガネ」と言い、そこでその話は終わってしまいます。
伝書バットがその後、もう一度登場します。それは624話。フィッシャー・タイガーが死んだ後のジンベエの元に伝書バットが訪れ、王下七武海入りを依頼する手紙を運んできます。さらに621話のトビラ絵に、成長したウソップ海賊団のメンバーだったにんじん、ピーマン、たまねぎが登場して、そこに描かれている新聞にはなんとバギーの顔があります。
★621話の新聞は見落としていた。
単行本で要確認。


●<P.68>さらにシャンクスの顔につけられたひっかき傷は、以前の戦いで黒ひげにつけられたものだという因縁もあります(45巻434話)。このひっかき傷は、人間の手によるものと考えることは難しく、また刃物でもなく、大きな獣によってつけられたと考えるのが自然なものです。もしティーチがイヌイヌの実の能力者で獣人化してつけたものだと考えれば、あのシャンクスが傷をつけられたこともすんなり説明できそうです。
★たしかにシャンクスのあの傷は、刃物ではなく、獣の爪をあとな感じがする。
これは気付かなかった。
それが黒ひげに過去につけられたものだから、黒ひげがケルベロスの能力というのはあるかもね。


●<P.97>この「海賊がきたぞーっ!」というウソップのウソは、後にクロネコ海賊団が登場したことで、本当のことになってしまいます。他にも3巻24話で「島食らい」という島ほどのフンをする金魚がいたというウソは、後に15巻129話で巨大金魚のフンに遭遇し実現。「3000万は俺の後頭部にかかっている」というウソは、後にそげキングとして仮面を被って3000万の懸賞金をかけられるようになったことで、本当のことになりました。
このようにこれまでウソップがついたウソの中には、本当のことになった(本当にそんなものが実在していた)というものが多くあります。ということは、ウソップのウソは伏線なのではないでしょうか?だとすればまだ回収されていないものがあるはずです。
「おれには8千人の部下がいる!!!」(9巻72話)
というものがあります。表現や部下の人数を変えて何度も登場するウソですが、このセリフは伏線で、夢である勇敢な海の戦士になることができれば、ウソップに8000人の部下がいてもおかしくないでしょう。
★これもありそう。
今後に期待。


●<P.100>よく知られていることとして、麦わらの一味に新たな仲間が加わる際に、そのタイトルが「○人目」となる法則があります。
・「1人目」…ゾロが参加(1巻6話)
・「4人目」…サンジが参加(8巻68話)
・「2人目」…ナミが参加(11巻94話)
・「3人目と7人目」…ウソップとフランキーが参加(45巻439話)
・「8人目」…ブルックが参加(50巻489話)
この法則によるといっしょに旅に出てはいるものの、チョッパーとロビンはまだ仲間になっていないことになります。
★これも気付いてなかった!


●<P.105>現在までの航海でロビンが発見できた歴史の本文は5つ。ひとつ目はアラバスタ王国の王宮深くに隠されていたもの。ふたつ目は空島で守られてきたものです。このふたつは古代兵器、プルトンとポセイドンについて書かれていたもので、空島にある歴史の本文には、すでにそこに到着していたロジャーのメッセージが古代文字で残されていました。
3つ目はオハラにありました。これは考古学者たちが研究材料としていたものであり、それとは別に子どもの頃のロビンは4つ目を見つけています。
そして魚人島のはずれにある海の森で、ロビンは5つ目の歴史の本文を発見しました(638話)。この歴史の本文には、ジョイボーイという人物によるもので謝罪文が書かれているとのこと。ジョイボーイとは誰なのか?何に対して謝っているのか、詳しく描かれていません。
★3つ目と4つ目、特に4つ目は、意識できてない。
単行本読み返しの際には要確認。


●<P.150>それが西インド諸島とバミューダ諸島に挟まれた海域「サルガッソー海」です。サルガッソー海は、周囲の海流の関係で長い年月をかけて溜まり、増殖した「サルガッスム」というホンダワラ類に属する浮遊性の海草が原因となって船の航行を著しく妨げるため「粘りつく海」とも言われています。さらにここは亜熱帯気候地域であり、長期間無風状態になることが多く、風を動力とした帆船にとって天敵のような海域となっています。そのため、この海域に迷い込んだ多くの帆船が航行不能となり船員達は餓死してしまいました。現在でも小型船ではサルガッスムにスクリューを壊される可能性があるため、危険な海域とされています。大航海時代の海賊達がおそれるのも仕方がなかったわけです。
★サルガッソー!
宇宙戦艦ヤマトにも出てきて頭に引っかかってた。
ネットで調べたら、どうやら白色彗星編みたい。
元ネタはこれか!!


●<P.155>現在、マンガ、映画、小説、テーマパークのアトラクション、さらには有名なオモチャ「黒ひげ危機一髪」など、エンタテインメントを通じて発信される海賊のイメージの多くがこのティーチをモデルにしています。
★ワンピースブランドの黒ひげ危機一髪、売れないかな?;)



【アクション】
単行本読み返しの際に要確認。
・621話のトビラ絵、にんじん、ピーマン、たまねぎが見ている新聞にバギー
・オハラ、考古学者が研究材料にしているポーネグリフ(上記の3つ目)と、ロビンが見つけたポーネグリフ(上記の4つ目)



【著者】
なし

部長 島耕作(2) (モーニングKC (627)) [コミック] 弘兼 憲史 (著)

2012-09-21 06:34:13 | ★★★☆☆おもしろかった
部長 島耕作(2) (モーニングKC (627)) [コミック]
弘兼 憲史 (著)



場所:江東区図書館

冒頭、ベトナムでDRAM工場、ここではかなり押せ押せないい感じ。

中沢社長、急に白髪!
社長を4期8年、業績不振の責任を取って辞任を決意、実は副社長の不穏な動きに先回り。
この時点では、コスモス映画買収も、ベトナムのDRAM工場も失敗?!

島耕作を誘って、ゴールデン街のチャコへ。
中沢が島の説得で社長就任を決意した店。
今は娘がママ。
島耕作、子会社の貿易商社の専務に!

専務秘書の高市千鶴、曲者、背中に刺青あり?!、父はやくざの親分?!
フランス出張、大町久美子と合流、20代に比べて少々ボリューミー?
をっと、ここでもパンストでブラジャー、部長になってから二度目か?
TGVでボルドーへ、ワインを例えて、「女優で言えばカタセ・リノのような…」???
成金趣味の日本人に一言ある仲買人のエミール・ロランとブルゴーニュのボーヌ市で再会。
課長時代なら、ここで女が助けてくれるところ、珍しく島耕作自身が熱い思いを伝え、エミール・ロランと意気投合!


【シリーズ】
部長 島耕作(1) (モーニングKC (428)) [コミック]
弘兼 憲史 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/f177d67b27e852c4f1fd211a37013a5a

だんじり母ちゃんとあかんたれヒロコ [単行本(ソフトカバー)] コシノ ヒロコ (著)

2012-09-20 05:21:22 | ★★★☆☆おもしろかった
だんじり母ちゃんとあかんたれヒロコ [単行本(ソフトカバー)]
コシノ ヒロコ (著)




場所:江東区図書館

カーネーション祭り、ひとまずここまで!
これまで読んできた本とは少し違うことが書かれていた。
長女なりの対抗心か、お母ちゃんを美化しすぎないところにリアリティあり?
以下、メモ。

●<P.80>相手のひとの娘さんが、小学校の一級上にいて、朝、全校集会っていうのか朝礼の後、その子がわーっと走ってきて、
「ちょっと!」
って、目の前に立ちはだかって、
「あんたとこのお母ちゃん、うちのお父ちゃん盗ったんやで」
って、えらいこと言うんですよ。もうショックで。
家に帰って、お母ちゃんに言うたら、
「あっそう、そんなんほっとき!」って。
●<P.81>そのひとの娘に学校でなじられたと、私が大人になってからはじめて告白された、みたいなことをお母ちゃん、どこかで言ったか、何かに書いてあったかしましたけど、私、そんな侠気ないですよ。朝礼があったその日に、学校から帰ってすぐお母ちゃんには言いました。私がずっと黙っててくれた、と娘に花を持たせてくれたつもりかもしれませんけど、もしかしたらほんまに忘れてたかもしれない。そういうひとなんですよ、お母ちゃんって。悪気はないけど、いいかんげん、っていうか。よく言えばノリがいい。大阪弁で言うといちびり、お調子者、ですね。おだてにのりやすいし、ウケるとうれしくなってついエスカレートしてしまう…。
★新事実!


●<P.121>これはほんまにあかんと思ったのは大和川まで行ったとき。また、ぷつんと止まって、こんどは何やろと思って、ボンネット開けたら上記が吹き出したんですよ。それで、水がないんやってことはわかりますよね。バケツは積んでたから、どっかで水を調達せなあかん、どこで入れよ、って言うてたら、お母ちゃん、
「そこに川、あるやん」
って大和川を指すんですよ。
それでバケツ持って川の上、土手ですね、そこから下を見たら、川までえらい距離がある。高くて降りれない。すると、そのときお母ちゃん着物着てたんで、それを全部脱いで。着物って紐を何本も使ってるから。三、四本はありますよね、それをつないで一本の長い紐にして、バケツの把手にもつないで上から放り投げて、水汲み上げて…もう、まるで落語の噺みたいなことをほんまにやってたんですから。
★絵的にはすんごく良いが、朝ドラで映像化するのは難しかったか。
あー、そもそもヒロコが無免許で運転している時点で無理か;)


●<P.132>お母ちゃんは、私が東京で習ってきた立体裁断を、自分は二十五年も前からやってたと鼻高々でしたが、オートクチュールと、泉大津の紳士服店を訪れたダンサーに急ごしらえした袋みたいなイブニングドレスでは、もうしわけないけれど雲泥の差があります。理屈は同じでも、モードの本場で身につけた技術に、独学はかないません。私がめざしていたのは、オードリー・ヘプバーンとか、グレース・ケリーが映画のなかで着てたような、動いたときにもシワを作らず身体にフィットするような洋服づくりです。だからお母ちゃんとは違う方法で学んできた私は、お母ちゃんとは違うやりかたで、違うものを作りたいと思っていました。当然、仮縫いにも時間をかけてきっちりしてた。そうすると、
「仮縫いなんか、もっとぱぱっとやらんとあかん」
と言われます。
★この立体裁断のエピソードもおもしろい。
これまで読んだ本では、かなり綾子を持ち上げていたが、ヒロコ目線だとこうなるか。


●<P.148>私はミチコに同行して、住むところを探したり、いろいろ準備を手伝って、カレにも会って、と思ってたんですが、いよいよ出発っていうんで、ミチコとふたりで伊丹空港に行って、これから搭乗というときになって、ハンドバッグを置き引きされたんです。チケットからパスポート、財布…一切合財入ったバッグを盗まれて。にっちもさっちもいかないとはあのことですよ。
★これもこれまで読んだ中にはなかったエピソード。


●<P.150>イギリスに行って、まだ三ヵ月ですよ。二百五十万円もの大金をたった三ヵ月で使い果たすなんて、何に使うたんやろ、誰かにだまされてどうにかなってるんじゃないかと、心配しますよ。
●<P.151>そういうことも、お母ちゃん、ひとに言うときはミチコが自分から「お金がない」って泣きついてきたとは決して言わないんです。自分が心配になって、ようすを見に行ったら、こうだったと言うんです。
★イギリス話の真相はこうかぁ。


●<P.158>[しんどいの辛の字は、横棒を一本入れたら、幸せんある。心棒(辛抱)を一本入れたら幸福」
●<P.158>「儲けるという字は、縦に切ったら『信』『者』となる。信じる者どうしが儲かるんや。さらにもうひとつ切ったら、にんべん、つまり人と者のあいだに言、ことばがある、と。人と人のあいだにうまいこと言葉を挟んだら儲かる」
★メモメモ。


●<P.174>この子が中学生になると、郷ひろみの猛烈なファンになるんですよ。それでお母ちゃんと一緒に全国ツアーを追っかけてたんです。お母ちゃん、カニ持ってジャニーズ事務所のメリー喜多川さんを訪ねて、
「うちの孫が二十歳になってもひろみを追っかけてたら、あの子をうちの婿にくれまへんか」
って言ってたんですって。
★うをを、ジャニーの姉で、実質的な経営を握っていると言われる(ウィキペディアより)メリー!


●<P.175>年越はたいてい芦屋の家で友だち数人と過ごすんですけど、そこへ来ても、除夜の鐘なんかしんみり聞いてたら、
「なに、しんきくさいもん見てるの」
って、テレビのリモコン取り上げて、ジャニーズのカウントダウンライブに換えてましたから。私が知らんような若いひとのこともよう知ってましたよ。ほんまに何にでも興味を持つ。
★綾子がジャニーズファンだったとは!


●<P.177>アラフォー世代のリアルクローズ『ユマ コシノ』を起ちあげたデザイナーでもある二女の由実は離婚はしてないんですが、私の母校でもある文化服装学院の劣等生だったんです。
「このままだと卒業できません」
ってクラス担任の先生直々に呼び出されたときは、どうしようかと思いました。
なんせ学校に行かないんですから。当然、課題も出さない。毎日のように行っているのは六本木のディスコ。まあ、誰に似たのかって言われると困るんですけどね。それでしばらくお母ちゃんに預かってもらったんです。
★これがカーネーション後半のヤンキー娘のエピソードか!


●<P.184>葬儀の後、波切ホールを借りてお別れの会をやったんですけど、駅から会場へ続く一キロ弱の道に三千人もの礼服姿のかたが、真っ黒い蟻の行列みたいにずらっと並んで参列してくださいました。商店街の皆さんも、営業中にもかかわらず、店先に出て黙礼してくださって。そのとき、ああ、お母ちゃんってこういうひとやったんかと思いました。
★三千人!


【アクション】
立体裁断のエピソードから。
部下や子どもが、なんかひっかかってうまいこといかないようなことがあって、それが自分だったらちゃっちゃとできるのにと思うようなことがあっても、「なんでそんなに時間かかるねん」とか「もうちょっとぱぱっとできんのか」とか言うべきではないかも。
自分では同じことだと思っていても、そしてそれが大筋では同じことでも、細かいところで違うかもしれない。
で、その細かいところが、難しくて時間がかかる元なのかもしれない。
そこに目を向けずになんか言っても、聞く耳を持ってもらえず、反発されるだけ。


【著者】
だんじり母ちゃんとコシノ3姉妹 [コミック]
国廣幸亜 (著), コシノヒロコ (監修)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/494b83844cdc7f857ea33aabafb622d9

だんじり母ちゃんとコシノ3姉妹 [コミック] 国廣幸亜 (著), コシノヒロコ (監修)

2012-09-19 05:06:04 | ★★★☆☆おもしろかった
だんじり母ちゃんとコシノ3姉妹 [コミック]
国廣幸亜 (著), コシノヒロコ (監修)



場所:江東区図書館

カーネーション祭りラストスパート。
↓からヒロコ目線で取り出したエピソードのいくつかを漫画化したもの。

コシノ洋装店ものがたり (講談社プラスアルファ文庫) [文庫]
小篠 綾子 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/0ea55d48e0658b4e35768ec503242d59

やんちゃくれ―コシノのお母ちゃんと三姉妹の奮闘記 [単行本]
小篠 綾子 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/e24cd7cb3f7f69b6909409c507ed281b

糸とはさみと大阪と [単行本]
小篠 綾子 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/0e8e34c3d5022e4ea43a03559e80b12e


【著者】
なし

人生、これからや! [単行本(ソフトカバー)] コシノ ジュンコ (著)

2012-09-18 06:00:06 | ★★★☆☆おもしろかった
人生、これからや! [単行本(ソフトカバー)]
コシノ ジュンコ (著)



場所:江東区図書館

カーネーション祭り、ラストスパート!

●<P.37>現在の百貨店のルーツ。その多くは呉服屋さんにあります。かつての呉服屋さんは、お嫁入りの衣装を誂えていました。そればかりではなく、お嫁入りに必要なものをすべて調達していたのです。家具や生活用具にいたるまで、一切合財を任されていた。つまり、生活に必要なものすべてを扱っていたのです。これこそが百貨店の前身です。
★呉服屋のそういう機能が百貨店につながったのか、なるほど。


●<P.96>当時私には、気心の知れた友人たちがいました。高田賢三や松田光弘、金子功といったメンバーです。もちろん名前を知っている人も多いでしょう。のちに彼らはブランドを立ち上げ、ファッション界をリードすることになります。高田賢三の「KENZO]、松田光弘の「ニコル」、金子功の「ピンクハウス」。そして私を加えて、文化服装学院の卒業生からは「花の九期生」と呼ばれていました。
★すげえ!


●<P.102>さて、その旅行のときのお母ちゃんのとっておきエピソード。
外国に入るわけですから、入国カードに記入しなければなりません。もちろんそんなもの、お母ちゃんは見たこともない。苦心しながら書きすすんでいくと、ある項目で手がとまった。そこには「SEX]と書かれている。性別を書き込む項目です。それを見ながら、お母ちゃんは考え込んだ。
「さて、困ったなあ。そんなもん、なんもないわ」
私は席が離れていたので気がつかなかったのですが、帰国してからお母ちゃんは打ち明けたのです。
「困ったこと聞くもんやなあ」
私たちはそれを聞いて大笑い。
「ほんで、お母ちゃん。なんて書いたん?」
「しかたないから、ゼロって書いといた」
もう大爆笑です。
★;)


●<P.208>モデル選びは基本的にオーディションです。このオーディションには、もちろん私が立ち会います。こっちも真剣だし、向こうも生活がかかっている。まさにそれは真剣勝負です。
オーディションのときには、国籍や性別、年齢、あるいは出自などはいっさい聞いてはいけません。聞いていいのは名前と身長くらいのものです。いかなる偏見や差別ももってはいけないということです。
ところが、なかには男性が混じっていることもあります。言ってみれば「ニューハーフ」の人たち。見た目はお化粧もしているし、本物の女性以上にきれいだったりする。しかし、それにだまされてはいけない。私はそれを見抜くのが得意で、なんとなくピンときます。
「うん?」という表情をしながら、相手をじっと見ます。「あなたはほんとうに女性ですか?」などと聞くわけにはいきません。だから、表情で「ほんとうに女?」と聞く。すると相手も「ばれたか!」というような表情を見せる。そこで互いにニヤッと笑っておしまい。この駆け引きはなかなかおもしろいです。
★やっぱりいるのね…


●<P.226>しかし、この「だんじり祭り」にはもう一つの顔があります。夕方になり日が落ちると、祭りは静かなるものへと変貌します。山車の提灯に火をともし、ゆったりと町じゅうを練り歩いていく。このときばかりは子どもたちも縄を手にして、まるで京都の祇園祭のように優雅に練り歩いていく。テレビなどでは昼間の勇壮な祭りの光景しか映されませんが、じつは夜には「夜のだんじり」が存在しているのです。
★へぇ!


【アクション】
人生、これからや!


【著者】
お母ちゃんからもろた 日本一の言葉 [単行本(ソフトカバー)]
コシノジュンコ (著), 小篠綾子 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/5b6266e11a53d17bb8ea4a11cdcc784f

ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (29) (ジャンプ・コミックス) [コミック] 三条 陸, 稲田 浩司, 堀井 雄二

2012-09-17 06:00:20 | ★★★☆☆おもしろかった
ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (29) (ジャンプ・コミックス) [コミック]
三条 陸, 稲田 浩司, 堀井 雄二





場所:江東区図書館

地上の戦いは人間軍が押し気味、ミストバーンはバーンパレスに戻る。
残ったザボエラ、モンスターの死体を超魔合成、超魔ゾンビとなる。
あらゆる攻撃が効かない超魔ゾンビ、自らの生命を剣にしたノヴァの覚悟を見て、決意するロンベルク。
星皇剣による星皇十字剣、十字に切り裂かれた超魔ゾンビ、代償はロンベルクの両腕、以前も完治に70年…
ロンベルクに弟子入りするノヴァ。
ザボエラは逃げようとするところをクロコダインに見つかる、だまそうとするも見抜かれ死亡。

バーンパレス、ゴンたちの背後をあずかるヒュンケル。
ヒム復活?!
モンスターらにハドラーを侮辱されきれるヒム、銀色の髪、ハドラーの生まれ変わり?

地上は制圧した人間軍、バーンパレスに乗り込むチウ、クロコダイン、ビーストくん。

ダイらの前に現れたのはミストバーン。

闘気をまとった銀髪鬼ヒム、ヒュンケルを圧倒。
もう立てない?
薄れ行く意識の中にアバン、立ち上がるヒュンケル。



【シリーズ】
ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (28) (ジャンプ・コミックス) [コミック]
三条 陸, 稲田 浩司, 堀井 雄二
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/cda973b1b93429dde29f014a21c5f273

ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (27) (ジャンプ・コミックス) [コミック]
三条 陸, 稲田 浩司, 堀井 雄二
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/db6e4a7b68b23c89529f3c2db3fb30ae

ヒア・カムズ・ザ・サン [単行本] 有川 浩 (著)

2012-09-16 06:28:56 | ★★★☆☆おもしろかった
ヒア・カムズ・ザ・サン [単行本]
有川 浩 (著)



場所:江東区図書館

触れたモノに込められた思いを汲み取れてしまう主人公真也。
恋人カオルの父が20年ぶりのアメリカから帰ってくる…
という二つの作品。
一つ目は、脚本家として大成功した父、帰国したのは別人…
二つ目は、大言壮語してしまうダメダメな父…


【著者】
県庁おもてなし課 [単行本]
有川 浩 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/bde41e9b4e2a1a91a7839a804d98bca5

阪急電車 (幻冬舎文庫) [文庫]
有川 浩 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/3490e0843737194698167c2710261728