Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

雨音梅香を遮らず

2015-03-08 20:55:18 | JAZZ

 

立春のころ見かけた禅寺院の標語に面白い語句を見つけた。「煙霞不遮梅香(えんかばいこうをさえぎらず)」というフレーズだ。寺院発行によるパンフのコメントには「春の夜のやみにあやなし梅の花、色こそ見えぬ香りやはかくるる」という粋な和歌が添えてあった。内陸に位置する座間周辺はちょうど梅も見ごろを迎えている。春が近くなって雨模様の日が増えている。近所の谷戸道めいた雑木林の縁には放置梅林がある。ここへやってくると少し前に読んだ上林暁の随筆集「幸徳秋水の甥」に登場する南武線沿線の川崎在「久地」の梅林を再訪したエッセイを思い出す。

 

先日ウオーキングのついでに寄って眺めた時はそこの梅も戻ってきた寒気に竦んでいて三分咲きの様子だった。一週間を経た本日は花の蕾は一斉に綻びかけている。ちょうど日曜の来客が都心から二名やってくる。梅の香りももてなしの一部にはなるだろうと思い、道端にはみ出している梅の枝を数本折らせていただくことにする。お客さんは我が小部屋のバイタボックス12インチ同軸スピーカーから発するジャズやクラシックサウンドに魅せられている参詣客的常連だ。小雨を浴びてしけっている梅は花びらもしゃんとして愛してやまない益子の偏古壷とつい最近入手した窓絵の角型壷に挿してやることにした。どちらかといえば孤独めいた部屋にしめやかな春の香りが這ってよい気分になる。「おでん」と「栗おこわ」の昼飯を済ませて午後は新旧を取り混ぜた日曜ジャズ鑑賞会がはじまった。

しばらく遠ざかっていてさりとて忘れることもできないCDを引っ張りだしての大きなボリウムは近所迷惑の臨界域なのかもしれない。大昔、野毛の「ちぐさ」で毎日リクエストしていたリー・コニッツの「モーション」やジャッキー・マクリーンの「4 5&6」等を元気一杯に鳴らす。この「モーション」の愛好曲は「帰ってくれれば嬉しいわ」と「4月の想い出」に尽きる。クールな奏法にもかかわらずハードに疾走するコニッツの即興の大波小波のリフレインをエルビン・ジョーンズの彩りも豊かな革新的ドラミングとソニー・ダラスの特太ウオーキングベースが三位一体的構造をもたらす稀有のジャズ名盤だ。これを聴いていた参詣客の年下さんが上手いセリフを評す。「エルビンのドラムはどこの場面でも「俺。俺。俺!」なんだね」こちらもそれに同意して頷く。「しかしエルビンのおかげでこの演奏はモダンジャズが印象派段階からキュービズムへ変身したようなものになったのでは?」とついでの実感も付け加えることを忘れない。

参詣客へのお薦めCDは夕方までブロッサム・デアリー、ホレス・パラン、ビルエバンス等のよい時期のものを選んでかけたから日曜ジャズ講座は梅の芳香を遮らないよい後味を迎えた。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ふき)
2015-03-11 05:01:37
読者登録をして頂き ありがとうござます
私がブログスタート時に使用していたテンプレートなので
とても懐かしいです 
今は黒から白に ヘーンシンしていますが
今私から どのブロガーさんにも 読者登録ができない
状態にあります PC操作が全く不得手で 理由が
わかりません 
亀の一歩で 解決に努力しますので 失礼をお許し下さい
ヨロシクです
返信する
菜の花? (grace)
2015-04-01 21:29:29
数十年前に読んだ上林暁さんのエッセイ、是正の川べりに群生している菜の花の景色・・・否、ススキの話だったかしら。 
返信する
梅の花の強さ (grace)
2015-04-01 21:38:21
日本画家の小倉遊亀さんは、寒さの中で凛として咲く梅の花がお好きでした。
また彼女の作品にはよく古伊万里などが添えられていて、それら貴重な焼き物や器、書道の小品などの展示会で実際に鑑賞することができて感動しました。
返信する
雨音梅香 (なかやま)
2015-04-02 06:12:36
ふきさん

私もPCの基礎力が不足していてよく
立ち往生しています。同じテンプレート
のときがあったのですね。コメント忘れ
もよくありますので失礼をお詫びします。
返信する
グレースさんへ① (なかやま)
2015-04-02 06:24:51
コメントありがとう!上林暁の随筆には
戦後のお金もない時代のせいか?とぼとぼ
と歩いて武蔵野や多摩川付近の些細な景色
を愛でるものがしばしば登場します。こう
したセンスが何とも言えない滋味を放って
いるもので、私は在野独学精神でそうした
栄養素を心のチップに仕舞っております。
返信する
グレースさんへ② (なかやま)
2015-04-02 06:39:31
小倉遊亀さんは年を経るごとに幼児
の心と自在な技法が色鮮やかに織り
なす花等自然風物をビビッドに描いて
いますね。
色絵九谷の壷を描いたデフォルメ感
のある作品が好きです。
返信する
小倉遊亀さん (grace)
2015-04-02 18:58:32
「色絵九谷の壷」って、もしかして直線的で小ぶりの器でしたか? もしそうなら、私も素敵だな~と思いました。
間違っていたらスミマセン。

引き寄せられる骨董品をコレクトするというのは、なかやまさん(?)と共通されているようで。
返信する

コメントを投稿