Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

蓄音器改造のジャズボーカル専門スピーカー❶

2019-11-19 17:20:58 | ラジオ亭便り
10月に近所の山手駅の方で元骨董商をしていたHさんから入手したビクトローラ1-90 という古い小型蓄音器の活用を考えている。その蓄音器は針を挿入するサウンドボックスが一部破損、アーム、手回しする為のクランク棒もない。それらの不足パーツをネットオークションなどで暫時揃えていけばSPレコードが近いうちに可動となる。

SPレコードを電気媒介しないで聴く条件が整う迄の一時的楽しみはないものか?とあれこれ思案していたらやはり近所の趣味的畏友のSさんが蓄音器の下部にはWE14という優れものの木製ホーンが収まっていることを知っている。これの拡声器部分イコール「ホーン」を活用させる為のユニットを持って来てくれた。

大助かりである。アメリカのオーディオメーカー、エレクトロボイス社の立派なホーンドライバーユニット「T10A」という強力磁石を積載した中高音域担当ユニットである。これをアームが無くなっているホーン部への開口穴に下向けにセットする。その左右SP端子にモノラル真空管パワーアンプを経由したCDラインソースを繋げるのだ。大好きなモニカ ルイス、ミンディ カーソン、ペギー リー、リー ワイリー、クリス コナー、ドリス デイ、の歌声が聞かずして夢見るように漂ってきそうなレトロ感溢れるビクトローラの佇まいである。


結線が済んで最初のソースは傍に置いてある1950年代のボーカリスト、シルビア シムスがアトランティックに吹き込んだ1952年、1954年の「シルビア シムス シングス」である。昔、渋谷や四谷で「音の隠れ家」をしていた時代からスピーカーの音調の高低を聞き分ける為によく聴いてきたCDである。この中の「イマジネーション」「ゼアズ サムシング アバウト アン オールド ラブ」「ホワッツ イズ ゼア トウ セイ」といった1930年代のしみじみとした恋歌というかバラードが殊の外好きなので期待は高まってしまう。

出音を聞く。ひゃー、がっかりである。低めな彼女のアルトボイスに所謂、カナっけとういう付帯音がついてまわる。どうやらドライバーユニットのエネルギーが旺盛過ぎるのだ。エレクトロボイスのユニットが悪いのではなくミスマッチングということだ。たまたま居合わせたベテランの2名も同意見で次は8センチ前後のフルレンジスピーカーを試してみようという結論になった。
営業日のご案内 11月23日(土)24日(日) 13時〜19時


最新の画像もっと見る

コメントを投稿