視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

3月9日(火)のつぶやき

2010-03-10 00:07:58 | Twitter より 投稿
04:08 from TweetDeck
RT @asahi_tokyo: 明日の朝刊文化面は、「ハート・ロッカー」。沢木耕太郎さんの「銀の街から」でも、元夫婦の監督の対決に焦点を当てた記事でも大きくとりあげています。
04:10 from TweetDeck
RT @hazuma: ぼくは法学者でも弁護士でも運動家でも社会学者でもないんだから、「素人口出すな」と言われれば黙ってもいいけど、他方いちおうは東京都民なんだから口を出す権利もあるんじゃないの。ぼくはそのレベルで話しているだけであって、だれも批判する気ないですよ。
05:07 from TweetDeck
RT @anzaih: 説得的であることが、重要でないわけがない。したがって日本的なるものを日本の外にもっていくときに、そこにある曖昧性に自覚的になるだけでなく、その曖昧性自身を説得的に説明できないといけない。 http://bit.ly/aRvegz #cooljp
05:11 from TweetDeck
よきサポーターが次の時代を担う RT @amanenishi: ラジオの投稿はがき職人が放送作家になってテレビを賑わしている…こういう才能発掘のルートが一本無くなるのはテレビにとっても長期的には損失だろうに。 #ac954
05:15 from TweetDeck
RT @kirakira954: 小島です☆なぜ、今も何十万人ものリスナーが聴いていることについて語らないのだろう。今聴いている人に何を伝えるかを語らない限り、新たなビジネスモデルが完成しても、ネットが普及しても、未来はない。何十万人って、ものすごい数ですよ。 #ac954
09:54 from TweetDeck
3/13より中近東文化センター企画展「海を渡ったペルシア陶器━17世紀中国・日本・イランの陶磁器貿易━」が始まります。17世紀中頃明朝の混乱で輸入を絶たれた景徳鎮に代わり東インド会社が仕入れたイランや日本の陶磁器がテーマです。 http://bit.ly/dxYeZi
10:05 from TweetDeck
その気持ちよくわかります。http://bit.ly/9Vx97P RT @ShinyaMatsuura: 個人的には、戦時中の航空朝日やFRONT NIPPONあたりが、オンライン閲覧可能になったら、ころっとGoogleにすり寄ってしまいそう。それだけに怖いな。
10:28 from TweetDeck
DeAGOSTINIの東宝特撮映画シリーズNo.12「ガス人間第一号」みっけものでした。特撮映画というよりは悲恋映画。八千草薫演じる日本舞踊の家元・富士千代のガス人間への思い。そして悲劇的結末。こういう設定今じゃ受けないんだろうなあ?http://bit.ly/bDKzh6
19:06 from movatwitter
東京遺産です。 RT @asahi_book: 阿佐ケ谷住宅は、黎明期に生まれた「奇跡の団地」。規格化されていない団地の魅力を探ります。(M) http://bit.ly/dwKl6b
by seibou_udoku on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする