外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

宿題開始

2022年01月07日 | 日記

1月7日(金) 晴れ

今朝は綺麗な星空でした。
南西の空に見覚えのある星の並びがある、と
星座盤を開きましたら、さそり座でした。
一等星のアンタレスまでが見える位置でしたが
この時季にもう姿を現すのですね。
夜明けの遅い冬だからこその現象かもしれません。

さて、先日フランス在住の留学仲間からスマホに
電話がありました。
彼は私がホームステイしていた部屋に先に
住んでいた住人です。
横浜出身ながらコテコテの阪神ファンで、
広島が阪神に連敗を喰らうと、上機嫌でたまに
電話して来ます。
広島3連覇中は阪神がカモだったんですけどね・・

今年のプロ野球の展望など話していたのですが
突然話題が変わり

「ところで、仕事始めいつ?」と。
2月28日、と答えると
「え?いつだって!」
だ・か・ら、2月28日。
「なめてんのかよ!」と毎度恒例の反応。
だろ!? 中国に来る? 人材不足だよ~。

彼は日本の高校卒業後に渡米し、あちらの大学を
卒業しているので、英語外教としてもいけるかも。

今の学校に赴任して以降、長期休みの宿題も
ありますので、完全休みではありませんが
こういう驚きと羨望が入り混じった反応を見るのも
面白いので敢えて口にしません。

そして昨日冬休みの宿題を発表しました。
先学期同様に録音約160人分となりますが
1・2年生については学期中は授業数に合わせて
2セッション分の録音を要求しているところを
長期休み中は1つだけにしているので負担は
幾分軽くなります。

3年生については先学期同様”テレ東Biz”を使って
いますが、1・2年生については基礎日本語の
復習になりますので、簡単なはずなんですよね。
これで提出期限ギリギリなんてあり得ない、と
思うのは私だけ・・になるでしょうね。

夜を跨がないように、期限は夜8時にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする