外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

初詣

2022年01月05日 | 日記

1月5日(水) 晴れ

FBに天体写真を投稿していらっしゃる
KAGAYA Studioさんが紹介されていた
冬の大六角、早朝はオリオン座が見えなく
なっているので確認が難しいのですが
夜に確認できました。
冬の楽しみがまた一つ増えました。

昨日、教え子を連れて初詣に参りました。
広島市内の護国神社です。
考えてみれば男子と一緒に市内に行くのは
初めてかと。

正月三が日を避けたのですが、仕事始めの
企業さんが多く、そこそこ混んでいました。
車を境内に入れることはまだできないようで
近くの市営駐車場に駐車して歩きました。
一昨年初めて教え子を連れて初詣した時も
一般車進入禁止だった記憶があります。

教え子は神社に来るのが初めてだったようで
参拝方法を教えようと鳥居をくぐった後
手水に向かったのですが、消毒液が置いて
ありました。これもコロナの影響ですね。
いきなり、少々残念でしたが仕方がありません。

私は中国で仕事を始めて以来、毎年護国神社に
初詣に来ていますが、出店を見たのは初めて
のようが気がします。
たい焼きを食べました。

参拝が終わった後は帰途へ。
途中、私が勧める博多ラーメンを紹介しようと
思ったのですが、定休日。
その他のラーメン店も悉くお休み。
広大付近も超人気店以外が全てお休みで
「チェーン店しかないね」と
ココ壱番屋に入りました。

昨年秋に帰国した辛い物大好きな教え子と
辛い食べ物を探し求めていた頃に入って以来です。

順番待ちの間にメニューを見て注文を決めて
いたのですが、席にあるお勧めメニューに
ささみカツのカレーがあり、チーズのせのものを
注文しました。

これが大当たりで、私も教え子も暫く何も話さず
このカレーに夢中になりました。
食べ終わる頃に「チーズいいですね」と教え子。
量も普通盛でお腹パンク状態でした。

次回は再び焼肉かと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする