外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

孫子

2022年01月24日 | 日記

1月24日(月) 晴れ

朝の月が下弦になってきました。
あと1週間で春節晦日になります。
新年を迎えて間もなく1か月、早いものですね。

さて、最近Amazon Vidoeである中国ドラマを
楽しんでいます。
中国名は“兵圣(聖)”日本名は「孫子兵法」

ドラマそのものは2009年12月に中国で、日本では
BS日テレで2011年10月から放送されたそうです。
私はその12年後に見始めたわけですが、十分に
楽しめます。

主人公の孫武が当初活動していた斉国は現在の
淄博市臨淄区に当たるそうで、私はその場所に
行ったことはないのですが、何かの縁を感じます。

ドラマのエンディングに孫子の故郷にある庭園の
写真があり、興味を持ちました。
百度で調べたところ、淄博から北にある浜州市に
属する恵民県という場所にあり、済南から行くには
バスを乗り継いで5時間はかかるようです。

以前に諸葛亮孔明の博物館が山東省にあることを
知り、場所を見たら行く方法が分からなかった、
ということがありましたが、孫子の故郷も
行けそうで難しい場所になりそうです。

車を持った教え子でも探してみましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする