goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじっく Style♪

♪シャロンとダニエルの夫婦でアカペラ多重録音♪
雨の日も風の日も晴レルヤ!

「るろうに剣心」を観てきました~♪ ( シャロン )

2014年10月06日 | 日記
朝から台風で電車が止まって…ダニエルは休み、娘はもともと授業がない日なので…昨日の延長みたいに家族が家にそろっている…不思議な月曜日です
何とか関西はぬけたものの…関東や東北では少しでも被害が少ないことを祈るばかりです

さて、記事の方は…





昨日と一昨日の2日間、ダニエルと二人で
映画「るろうに剣心」の~京都大火編~と~伝説の最期編~
を続けて観てきました~

もともとが少年ジャンプに連載されていた漫画からアニメにもなったこの「るろうに剣心」
まだ長男が小学生やった頃、子供たちがテレビアニメで見ていたのをかすかに覚えていたものの…
ほとんど興味のなかった作品でした。

…で、きっかけは友人や知人の勧め。
9月の半ばくらいから複数の知り合いから「るろう、良かったよ~! 騙されたと思って一回観て!!」と熱く勧められたのです

それでまず作品の公式ページを観ると…美しさとすぐれた身体能力を兼ね備えた佐藤健君はじめ、若手や私たち世代にもお馴染みの名優さんたちが ズラリ!!
とりあえずは~京都大火編~の方を近くの映画館で観てみることにしたのでした。

作品は…

江戸から明治に変わる頃の動乱の世で、その運命を翻弄された若者や時代の流れについていけずに悪の世界に落ちていく人間たちの
壮絶な生や憎しみや悲しみ…などを描いた群像ドラマ。
主人公の剣心は過去に自分が犯した大きな罪を背負いながらもたくさんの人々の命を救っていきます。
強烈な憎しみで常に業火を身体にまとって悪を体現していく志々雄真実との対決がこの物語のクライマックス。


その独特の世界観と、若い俳優さんたちの殺陣を中心にしたアクションが素晴らしく…あっという間の2時間余りでした。

そして、次の日の日曜 (昨日です) にはお気に入りの隣町の映画館まで出かけて…
でっかいスクリーンで~伝説の最期編~を鑑賞。

個人的には、残虐な場面が多かったのと志々雄のメイクがリアル過ぎて(藤原竜也君、熱演でしたね~)、ちょっと引いてしまった部分もあったものの…
それを差し引いても、クオリティの高い作品やったと思います。

そして、この作品でもう一つ嬉しかったのは…滋賀県でのロケシーンが多かったこと。
( 剣心と薫がそぞろ歩く八幡堀りや 戦いの場面に使われた日野城跡、大久保利通が暗殺されるシーンは彦根城のお堀の道や玄宮園、などなど… )
映画を観ていて
「あ、ここ知ってる!!」
「ちょっと前に歩いた場所やん

みたいな場面がいくつかあって…親近感マックスやったんですよ、ハレルヤです

この作品について、離れて暮らすおにい (我が家の長男)とラインでいろんな情報交換できたのも…楽しかった母でした(*^^)v

いつも読んで頂いて感謝です<(_ _)>






最新の画像もっと見る