goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじっく Style♪

♪シャロンとダニエルの夫婦でアカペラ多重録音♪
雨の日も風の日も晴レルヤ!

家族でミシガンクルーズ(ダニエル)

2012年05月06日 | 家族
長かったGWも本日で終わりですね、明日からのことを考えるとちょっと寂しい気分のダニエルです。

そこで今回は、1週間ほど前に家族( 僕とシャロンと長男とその彼女のA子ちゃん )で遊んだ、琵琶湖の外輪船 ミシガンクルーズのことを楽しく思い出して書きます。


みんな琵琶湖周辺に住んでいながら、なかなか行かない琵琶湖の上。シャロンは、以前から子供たちとミシガンという遊覧船に乗ってみたいと言っていたんですね。今回は、シャロンへの少し早いバースデイプレゼントも兼ねて、企画してみました。
前の日からウキウキしすぎて寝られなかったシャロンは満面の笑みでした

このびわ湖クルーズは、朝の琵琶湖を楽しむモーニングクルーズ、デイクルーズ、そして食事やショーを楽しめるナイトクルーズがあり、僕たちが選んだのは夕方6時半出航で2時間半のんびり 夜景を楽しむナイトクルーズでした。

初めてミシガン体験のA子ちゃんや長男も、ワクワクしながら乗船↓


乗船してすぐ、ノンアルコールのシャンメリーみたいな飲み物が配られて、全員、一番上の4階のデッキまで登ります。ちょうど黄昏時のいい雰囲気の中、心地よい風に吹かれつつ、アコースティックギターの BGM を横に、皆で乾杯~




デッキに明かりが灯るのも綺麗です。

大津市では毎晩、カラフルな花噴水が観られます








シャロンは 「なんか夢でも見てるみたいや~、大津の夜景も綺麗やな」と、大満足。ヨシヨシ……
いつものように長男の熱い仕事語りを聞いたり、オーストラリア出身バンドのライブ演奏を聞いたりして、あっという間に2時間半が過ぎました。




↑クルーズが終わって下船したときに、案内役の女性に撮っていただいた写真

ちなみにこの日は、偶然にもミシガンが生まれて 30 年の、こちらもお誕生日だったのです!!




この日までシャロンを守り、数えきれない祝福を与えて下さった神様に感謝†


そして、ここで 1つお知らせがあります。

近江八幡市にある 安土文芸セミナリヨ「音楽・夢事業」パイプオルガン コンサート です。
文芸セミナリヨ オルガン教室の卒業生による演奏会で、スウェーリンクやバッハという中世やバロックから、「虹の彼方に」や「ドレミの歌」など、幅広い時代とジャンルの演奏があります。
北原 千代さんという湖国の詩人の朗読もあるとのことです。

5/12、5/19 のどちらも土曜日で、14:00 開場、14:30 開演で、1日券は 500円、2日券は 800円です。

安土文芸セミナリヨ… 0748 46 6507