goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじっく Style♪

♪シャロンとダニエルの夫婦でアカペラ多重録音♪
雨の日も風の日も晴レルヤ!

グッド・タイミング(シャロン)

2009年09月14日 | お気に入り

昨日、ちょっとした野暮用で湖岸を走っていたら、夕暮れがせまってきて…

カメラ持ってきたかな…って鞄をさぐったら、ちゃんと入っていたので撮ってみました

私にしては、まあまあのでき…かな?

上の写真は夕暮れの少し前です。










神様の与えて下さった大きなプレゼントに感謝
ハレルヤ


戻ってきた「めがねちゃん」への想い(ダニエル)

2009年09月06日 | お気に入り
8月は、僕には辛い月でした。
なぜなら、14年間も一緒に暮らしてきた愛するめがねちゃんと離れて過ごさねばならなかったからです。
めがねちゃんは高齢ながら、元気だったのですが、とうとう7月の終わりごろ、蝶番がグラグラになってきたのです。
そこで、めがね修理のタムラさんのところへ入院させることにしました。

めがねちゃんとの出会いは、そもそも23年前の1986年にさかのぼります。
めがね屋さんで見かけたとき、僕は思わず一目惚れしてしまったのですが、貧乏人だった僕には住む世界が違うというか、高嶺の花だったのです。
フレームだけで、45,000円もしたのです。当時は、今みたいにめがねが安くないとはいえ、高価でした。

翌年、それまでかけていためがねが壊れ、高いけれど、めがねちゃんに掛け替えよう、と思いました。
しかし、めがねちゃんはあまりにも個性的であるためか、メーカーは廃盤で在庫なし、カタログからも落ちており、どのメガネ屋さんに行っても在庫もありませんでした。新しい道を通る時、メガネ屋さんがあれば、必ず入ってめがねちゃんのことを聞いて回りました。
退院して戻ってきためがねちゃんの姿はこんな風です↓ ステキでしょ



ロリータレンピカというブランドの、たぶん女性ものなのですが、僕は恋焦がれて、それからというもの、ずっとめがねちゃんを探し続けました。

めがねちゃんと出会えたのは、その8年後、1995年のことです。それまで、ストーカーのごとく、8年も追い続けたのですね。
さほど忙しくなさそうな東京のメガネ屋さんで、売れ残っていたのを見つけた時は、飛び上がって喜びました。しかも、「ファンキーイエロー」「シャイニーピンク」「アンティークブラウン」の3色も残っていたのです
しかも、3割引セールだったので、31,500円で買えました。
(余談ですが、今はもう、その店はないのです……)

「アンティークブラウン」が一番好みだったのですが、そのときに掛けていためがねとほぼ同じ色だったので、「シャイニーピンク」にしました。よっぽど壊れたとき用にもう一本買っておこうかと思いましたが、そこまで余裕がなかったので、涙を飲んで諦めました。

それ以来、めがねちゃんとは、お風呂と寝るとき以外、いつも一緒だったのです。不覚にも椅子の上に置いておいたとき、悲しいかな、人に上から座られてペチャンコになってしまったことが2度ありましたが、何とか自力で直していました。

しかしとうとう、もう限界を超えてしまいました。

ずっとこれまで、めがねが壊れたとき、泣く泣く買い換えていました。
でも、あるメガネ屋さんで、めがねは壊れても修理してくれる職人さんがいらっしゃることを聞いたのです。福井県鯖江市は、めがねの故郷であることも知りました。
そこで今回は、初めて入院させてみたわけです。
めがねは壊れても、ひとたび職人の手にかかれば、終わりではないのです

下は、ビフォーアフターです。蝶番も黄色矢印のところが亀裂が入っています。



けれども、タムラさんのおかげでこんなにきれいになりました。

テンプル(つる)の部分もこの通り↓



色も、アンティークコパーにしてもらいました。
お値段も、非常に良心的でした
これからも、ずっと一生涯のパートナーとして、愛するめがねちゃんと過ごしていきたいと思います。


ナイアガラ・トライアングルvol1(シャロン)

2009年09月04日 | お気に入り
ナイアガラ・トライアングルvol1


懐メロです
1976年にリリースされた「ナイアガラトライアングル」の中から、
「幸せにさよなら」(もとは「思い出に…」です。いつの間にかタイトルが変わってた わたし的には前のほうが好き)です。

伊藤銀次さんのマージービートが切ない
いい時代やったなぁ…なんてね
アルバムの参加メンバーは、

大瀧詠一さん
山下"クマ"達郎さん
伊藤"Old British Rocker"銀次さん
です

そういえば朝のテレビで見たのですがあの永ちゃん(矢沢永吉さん)
が娘さんとCMで共演されるとか…
かつてのトンガリロックンローラーも、すっかりデレデレの親父さんの笑顔でしたよね
人は変わるんですね~
(当たり前か…)


ピカデリーサーカス -Never Cry Butterfly-(シャロン)

2009年09月02日 | お気に入り
ピカデリーサーカス -Never Cry Butterfly-


9月に入ったのに今日は案外、日差しがきつくて 午後は蒸し暑くなりました。
ちょこっと残暑でしょうか…?

2日ほど前の記事でピカデリーサーカスのことを書いたところ、何人かの方から「杉真理って誰? ピカデリー…って何?」と質問を受けたので(主に若い人、うちの娘とか…) 今日はオリジナルのほうを載せてみました

かつては車に積んで毎日のように聴いていた杉真理さんですが、最近はどうされてるのかな~と調べてみたところ、ライブもされてて本人のブログも
昔は少しシャイなイメージがあったのですが 今は気さくで親しみやすい感じになられてました

もう懐メロですよね~、あの頃の曲は…



Never Cry Butterfly  竹内まりや

2009年08月31日 | お気に入り
Never Cry Butterfly  竹内まりや


大好きな杉真理さんの曲を、あこがれの竹内まりやさんがカバーした、私にとっては宝物のような曲
へこんだ時に聴くと、泣けたりします
そのあと、頑張ろうって思えるんですけどね
オリジナルのピカデリーサーカスのも、しみじみしていい感じなのでよければ聴いてみてください。

そういえば、ウィスキーのCMで、石川さゆりさんが歌ってるあの曲も、杉さんの作曲らしいです。

ちょっと意外…