チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

京都・清滝川沿い(錦雲峡)歩きを楽しみました

2016年07月18日 20時00分00秒 | 京都散歩

 暑い日が続きます。「何処か涼しい所を歩きたいね」「清滝川沿いなら、木陰で涼しいよ」「清滝まで歩くのが暑いね」「でも歩くのも気持ちいいよ」そんな会話から、錦雲峡を散策することにしました。
 少しでも涼しい内にと早く家をでました。嵐山付近は大勢の人出で混んでいて何時もの風景です。「こんな暑い日本の京都に何で来るの?」と思う位外国人が多いです。日本人は何処か涼しい所に出かけているのでしょうか?それとも家の中でクーラーを付けて涼しく過ごしているのでしょうか?そんなことを思いながら人混みの中を歩きました。野宮神社を過ぎる頃からだんだん少なくなり常寂光院を過ぎると観光客は殆ど見当たりません。静かな嵯峨野を楽しみながら、清滝まで歩きました。清滝川では川遊びするグループが大勢楽しんでいます。場所取りをするのも大変なようで、かなり上流の川原でもテントが張られていました。錦雲峡歩きは木陰で涼しいです。カジカ蛙の鳴き声、川の流れる水音等を楽しみながら歩くと暑さは忘れてします。川原でゆっくり、おにぎりを食べ、コーヒーを飲み川の流れを見ていると時間の経つのを忘れそうになります。1時間近くボーっと楽しんでやっと腰を上げて、帰路に着きました。

 
渡月橋です。奥には愛宕山が良く見えます。     竹林の道です。まるで混んでいる商店街のような人混みです。

 
嵐山中心から外れると静かな奥嵯峨が楽しめました。早く出て来てよかったです。

  
錦雲峡の流れです。水量はいつもより多く思いました。綺麗な流れで以前に大サンショウウオを3匹見たことがあります。

 
川原でのんびりおにぎりを食べている女性です。          錦雲峡の遊歩道です。

 
清滝付近では水遊びをしています。気持ち良さそうです。