チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

箕面の紅葉見ごろはもう少し先です

2014年11月14日 19時00分05秒 | 山歩き

好天に誘われて箕面山に登りました。
コース 外院~旧参道~勝尾寺園地~東海自然歩道~ビジターセンター~百年橋~箕面大滝~箕面駅

箕面は紅葉の名所で知られています。紅葉の時期になると滝道は大勢の人で普通に歩けない程です。
今日は人混みを避けて山道を歩く事にしました。山道では出会う人も少ないのです。
外院でバスを降り、勝尾寺正面に続く旧参道を登りました。
鳥の囀りも殆ど無く、落葉を踏む音が「カサカサ」と響くだけの静かな山行です。
山道を1時間余り登り急な階段を下ると正面が勝尾寺です。勝尾寺も紅葉の美しさで知られています。
勝尾寺園地から急な階段の多い山道を登ると東海自然歩道に出会います。
東海自然歩道は尾根道で、時折冷たい北風が吹きぬけて冬の気配を感じました。
ビジターセンター広場の紅葉は美しく色付いていて丁度見ごろでした。
日当たりのいい広場で紅葉を見ながらのランチは格別です。
その後、大滝へ下りました。大滝から箕面駅に続く滝道の紅葉は50%位の感じです。
例年、見ごろは11月末から12月初旬ですが、今年は少し早く見ごろになりそうです。


ビジターセンター広場の紅葉です。多くのハイカーがお弁当を広げていました。

 
勝尾寺です。もうすぐ紅葉に囲まれます。   滝道の紅葉です。本格的な色付きはこれからです。

  
紅葉をスケッチして残す人、カメラに収めて残す人、ゆっくり歩いて目に焼き付ける人、それぞれの楽しみ方です。