さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

久し振りの田圃歩き

2024年05月16日 | 野鳥

4月26日、公園の林では夏鳥で賑わってるようですが、この日は久しぶりに田んぼを歩いてみました。

あちこちで「ギョギョシ!ギョギョシ!」と賑やかなオオヨシキリ(大葦切)の鳴き声が聞こえます。田圃もいよいよ初夏モードに突入です。

期待したチョウゲンボウの姿もなく、途中で会った鳥撮りさんと「何も居ないですねぇ~!!」と慰め合う始末。

青空に元気に飛び回るのはセッカ(雪加・雪下)!! 遠くに姿が見えるも・・・・・・なかなか近くに止まってくれません。

繁殖期には雄のお歯黒姿が見れるのですが、この位置からは確認できず!!

セッカは一夫多妻.オスは繁殖期間中に次々と巣をつくっていき,多いときには20もの巣をつくるそうです。

そして一つの巣ごとにメスに卵を産ませ、ヒナの世話もメスに任せ!! そして次のメスを誘う巣づくりに励むとか・・・・

今までで、一夫十一妻になった例があるそうですから驚きです。

畦道をののんびり歩いてると・・・突然目の前にセッカがやって来たのですが・・・・茎が被って・・・・顔半分しか見えません!

下に降りてきてくれたものの背中側だけで、きれいな白いお腹が見えない!!

もう少しいいところに止まってくれれば良かったのですが・・・・

この時期の田圃にはあちこちでキジ(雉子)の姿も見ることが出来ます。母衣打ちを期待したのですが、そのまま茂みの中へ・・・・

公園の広場のタンポポの綿毛にはジャコウアゲハ! 何故か花には止まらず綿毛に興味があるようです。

ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)の群生です。

田圃にも水が入り始め、GW前後には田植えも始まりそうです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« オオハシシギ夏羽冬羽比べ | トップ | 「ナンジャモンジャの木」と... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-05-16 08:11:43
だんちょう

おはようございます!
今朝は、快晴の札幌です。

オオヨシキリいいですね! 

いつも口を、大きく開けて歌でも歌っている用に見えますね🤭🤭
Unknown (c.walker)
2024-05-16 08:11:54
田んぼも初夏のモードですね。
自宅周辺は田んぼや畑が多く、見られるのはそちら同様オオヨシキリにセッカです。
一番多いのはハトやカラスを除けばケリでしょうか。
キジやタマシギたちも見られます。
先日は初めて野生の狐を見ました。
タヌキやイタチは時々見かけますがキツネは初めでです。
里山ではサルやニホンカモシカそれ程珍しくはなくなりました。
それでも流石にクマだけは居ません(笑)
そんな田舎なので多少は野鳥も多いのかもしれません。
こんにちは (ポージィ)
2024-05-16 15:01:25
この時期、雄の小鳥さんたちはテリトリー宣言と雌へのアピールで
大きな声でさえずるのですね。
トップはオオヨシキリですか?大きな口!頭の毛も逆立って
いるように見えます~
セッカの一夫十一妻の例にはビックリです。先日TVでウグイスも
同じような繁殖の仕方と知ったところですが、子育てしない代わりに
外敵をいち早く見つけて警戒の声を上げたりテリトリーを守ったりで
動き回り鳴き続けてなかなか忙しいということでした。
この一夫十一妻のセッカもさぞかし忙しかったでしょうね。
そしてそれができる雄だからこそ11もの巣で卵を産んで貰えた
ということなのでしょうね。
 
植物も鳥も虫も豊かな場所は貴重ですね。
おはようございます (ソングバード)
2024-05-17 05:50:19
>だんちょうさん
この時期の快晴の札幌の街、すがすがしい季節ですね。
オオヨシキリの暑苦しい鳴き声で、田圃も初夏モードに突入!!
今日も夏日予想です。
おはようございます (ソングバード)
2024-05-17 05:56:02
>c.walkerさん
田圃もそろそろ賑やかになる頃ですね。
MFでもセッカやオオヨシキリが定番ですが、セッカは最近以前と比べて少なくなってきたようです。
里山が近くにあるといいですね。
四季折々の生き物が楽しめそうです。
公園の林も木の葉が茂りだして、野鳥観察もしにくくなってきました。
田圃はこれから暑くなるし・・・・
山や高原にこもりたくなりますね。
おはようございます (ソングバード)
2024-05-17 06:03:23
>ポージィさん
オオヨシキリがあちこちで賑やかな季節になってきました。
いよいよ初夏の到来!!
これから一気に夏に向かいそうです。
セッカも今は子育て真っ最中で、雌は大忙しのようです。
野鳥の中には、一夫多妻の種類は案外多くて意外な感じがします。
托卵や一夫多妻など、子孫を残すため、自然界も多様な生態が存在するようです。
セッカも、一夫十一妻のような例があるとすると、全体的の雄の方が少ないのでしょうか??
不思議ですね。
Unknown (noharatsugumi)
2024-05-21 21:16:46
オオヨシキリが囀っているんですね。
今季、僕はまだ声を聞いていないんです。
今週末、土曜日の早朝に出会えればなんですが。
セッカ、なかなか近くで撮れない鳥ですね。
でもお写真からセッカの声が聞こえてきそうです。
おはようございます (ソングバード)
2024-05-22 06:37:18
>noharatugumiさん
オオヨシキリはすでにあちこちで見られる季節になりました。
今年も賑やかな鳴き声がしばらく続きそうですよ。
セッカ、撮ろうと意気込むと、なかなか近くに来てくれませんね。
お歯黒セッカを期待したんぽですが、惨敗でした。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事