9月14日、そろそろ見沼自然公園周辺の彼岸花が咲くころだろうと、久しぶりに出かけてみました。
見沼自然公園の駐車場に車を入れ、見沼代用水東縁を北に向かって歩きます。
見沼代用水の土手の斜面には、1キロほどでしょうか? 彼岸花が綺麗に咲き、地元に人たちの憩いの場になってます。
満開には、まだ少し早かったようで、3~4分咲きくらいでしょうか。たくさんの蕾もだいぶ膨らんで、咲くタイミングを計ってるようです。
あいにくの曇り空ですが、田圃は黄金色!! もうすぐ稲刈りが始まりそうです。
白い彼岸花も咲くのですが、まだ株数が少なくて、咲いていたのは少しだけ!
彼岸花が満開になると、この土手も真っ赤に染まるのですが、赤い絨毯まで少し時間がかかりそうです。
田圃では、子供たちが田植えから稲刈りまで経験できる一画があり、案山子が1列に並んで見守り隊?
見沼自然公園周辺にも所々、彼岸花が咲いていました。 次の写真は公園の南側に広がる田圃の畦道に咲いていた彼岸花です。
彼岸花は最近でこそ、あちこちで植えられて、観光化してるところもありますが、本来は、こうした田圃の畦道に植えられたものですね。
彼岸花にはアルカロイド系の有毒成分を持っており、特に球根は毒性が強いためか、モグラ対策として田圃の畦道に植えられたことも多かったとか・・・・
久しぶりの見沼自然公園ですが、奥の林の一画には、渡りの鳥狙いの地元の人が4~5人。そろそろムシクイやキビタキなどが姿を見せる季節です。
公園もやっと鳥撮りさん達で賑わい始めたようです。
おはようございます。
これだけ彼岸花が咲けば見事ですね。
満開より少し蕾の花が混じっている方が、私は好きです。
同じ場所で鳥撮りもできたら最高ですね!
そちらは彼岸花が咲き始めたようですね。赤い彼岸花は、いつ見ても独特の印象があります。
子供の頃は苦手な花でしたが、大人になったら、美しさがわかりました。オニユリもそうでした。
彼岸花は花火や猫のひげを連想してしまいます。白い彼岸花は形は同じでも、印象が赤いのとは全く違いますね。
田んぼに咲いているのは、動物対策だったのですね。白いのは清楚で優しい感じがしますね。
田圃の畦道を真っ赤に染めて満開になると壮観?
白いヒガンバナは、また違った印象になりますね。
数少ないので、こちらでも探してみますね。
そうなんだ、モグラよけだったのですね。
案山子、ユーモラスで見ていて楽しいです♪
台風一過の今日、関西は爽やかな秋晴れとなりました。
こんな日jに真っ赤なヒガンバナを探して写真を獲れたら最高ですが、家の用事があって・・・残念ながら。
マッチ棒のようなつぼみやきれいに開いたものまで揃っていますね。
案山子も最近はユニークで見て回るのも面白いですよね。
まだ咲き始めとのことで、来週は私も近くの田圃に出かけてみたいです。
こんにちは。
沢山の彼岸花が咲いていてあぜ道も華やかですね。
案山子さんも色々で見てみたいです。
お彼岸ですね。
此方の田んぼも沢山咲いて綺麗です~
そば畑のノビタキがヒガンバナに止まらないかな~と
虫の良いことを考えているrobinです。(^^)
彼岸花 綺麗ですね♪
今日・・私も撮影しましたが・・
難しい!!どこを切り取れば・・いいのか・・
案山子さん 可愛いですね(*^^*)
巾着田の彼岸花も咲いているのかしら?
もう・・何年も行ってません・・
当地方でも今が真っ盛りといった感じです。でも例年よりやや少ない感じもします。
赤い彼岸花と黄金色に色付いた田んぼが背景となり、季節感が十二分に楽しめますね。
近くの林では秋の渡りの鳥たちも見られるとか。
彼岸花をメインにした風景写真と渡りの鳥たちも楽しめる一石二鳥の場所ですね。
そちらの彼岸花も見頃になってきましたね。真っ赤な花がとても新鮮で美しいです!
本日の横浜の彼岸花は見頃を過ぎたようで、しおれたものが目立ちました。群生を撮るにはやはり遅かったかと残念に思ってます。今年はあっという間でした。
ところで↓の「センニンソウ」とても可憐ですね。マクロで撮られたのでしょうか?
曼珠沙華 北海道には無いので、見たこと無いので、憧れの花です、綺麗ですね~