さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

サルハマシギ(猿浜鷸)

2016年09月23日 | 野鳥
レンカク騒動が終わって、少し落ち着いた沼では、コアオアシシギやオグロシギが現われ、例年より賑わってます。
そんな中、今度は、サルハマシギ(猿浜鷸)が参入!

さすがにレンカクほどのフィーバーぶりではないですが、鳥撮りさんたちにとっては貴重な訪問者です。
私も、2012年に近くの田圃にやって来た時以来の再会です。

沼のため、背景は良くないですが、元気にあっちへ行ったり、こっちへ来たり!!


セイタカシギやコアオアシシギが周りにいても、マイペース!!


むっ! 飛ぶかな??・・・・・・・・・飛んだ!!



サルハマシギ(猿浜鷸)
日本には旅鳥として春と秋に訪れますが、数は少ないです。常に1羽か2羽で、群れで行動することはないです。
繁殖羽が雌雄ともに頭から腹部にかけて赤褐色になり、顔が赤いニホンザルに似てることから漢字では「猿浜鷸」と書くのだとか・・・・
また、大きさや形態がハマシギに似てるから、サルハマシギと呼ばれる。(以上「野鳥の名前」より)
別種と間違われそうなくらい夏羽の姿と冬羽の姿が違うことでも知られています。
この個体は、頭の部分がそろそろ冬羽に移行中でしょうか??


オッと!失礼!! お尻から・・・・・・・・・

セイタカシギの傍をそろりそろりと!!


オグロシギ(尾黒鷸)コアオアシシギ(小青脚鷸)などに仲間入り!! オグロシギも2羽から3羽に増えています。
大きさの比較が出来るでしょうか??コアオアシシギより、ちょっと小ぶりでしょうか。足も短いです。


今度は、コアオアシシギの仲間のご挨拶。 コアオアシシギもいつの間にか先日より数が増えています。


今年の沼は、いつものイソシギやコチドリ・セイタカシギ・オグロシギにコアオアシシギ、サルハマシギなどが加わってこれからも面白くなりそうです。
最近、水が入った休耕田が、減ってきたせいかもしれませんね。


また、この沼では、今の時期、夕刻になるとあちこちからサギがやって来て、塒になります。
ダイサギ・チュウサギ・コサギ・アマサギ・アオサギも勢ぞろいです。



久しぶりのサルハマシギなので、写真をいっぱい撮ってきました。
コアオアシシギやオグロシギも含めて、少しずつ紹介していきますね。
(台風一過の21日には、サルハマシギの姿は見えませんでした。どこかに一時避難してるのか?もう抜けたのか?)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 夏の思い出(1) | トップ | 夏の思い出(2)ウミネコ・... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (country walker)
2016-09-23 10:50:37
サルハマシギ、名前だけは聞いたことがありますが残念ながら未だ見たことがありません。
名前のとおり鮮やかな赤い色が特徴なのですね。
この色ならば自分にも見つけることが出来たならば判断が出来そうです(冬羽は無理かもしれません)
オグロシギも昨年1羽のみでしたが初めて見ることが出来ました。
これから賑やかになりますね。
返信する
こんにちは (ロメオ)
2016-09-23 14:18:42
サルハマシギ、橙色の羽が美しいシギですね。
オグロシギ、コアオアシシギとまだ見ぬシギたちが勢ぞろい。
関東を旅立った後に、関西にも立ち寄って欲しいです(^^)

最近は地元でも色々な野鳥が見られるので、遠出していませんが、
シギ類が豊富な河口にプチ遠征してみようか・・・と思い始めています。
鳥見に忙しくて、新しいカメラを選んで買いに行く暇がありません(笑)
返信する
Unknown (ホロホロ)
2016-09-23 15:40:46
サルハマシギは地味なシギの中では
朱色が鮮やかで目立ちますね。
夏羽はお顔が赤くて、お猿さんのような色ですね。図鑑を見ました。
そちらの沼のシギ類はこちらから比べると
珍しいシギがたくさんいますね。
コアオアシやオグロシギは一度しか見たことがありません。
あのセイタカシギが普通に見られるとは
羨ましいですね。
サギ集団もたくさん集まっていますね。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2016-09-23 16:24:18
サルハマシギ(猿浜鷸)… そういう由来で「猿」なのですね。
以前写真を見た「サルマシコ」という鳥の赤い色とよく似て見えました。
4年ぶりでお会いになれたのですね。
違う種類のシギたちがお互いにけんかするでも仲良く近くにいる様子が
長閑でいいですね。
 
ラストの白鷺大集団にはびっくりしました。こんなに集まるなんて!
返信する
こんばんは (みい)
2016-09-23 20:06:24
サルハマシギ、初めてかも。
面白い名前ですね。由来を聞いて納得(笑
小さくてかわいいですね^^。

白い鷺の集団、圧巻ですね。
こんなにいっぱいいるの見たことないです。
返信する
こんばんは。 (kogamo)
2016-09-23 20:14:56
サルハマシギ、お腹の赤い色が美しいシギさんですね。
種類の違うシギさんたちが、並んでいるのがきれいですね。
オグロシギにコアオアシシギ、セイタカシギも写真でしか見たことがないので、
このようにたくさんのシギさんが見られて羨ましいです。贅沢ですねぇ。
夕方になるとサギたちがたくさん集まるのですね。
木の上にいるサギしか見たことがないので、水辺を塒にするサギがとても珍しいです。(^^
返信する
おはようございます (ソングバード)
2016-09-24 07:52:55
>country walkerさん
サルハマシギ、私自身も2回目なので、珍鳥の部類に入るのでしょうか??
1羽か2羽で行動し、比較的小さなシギなので、見つけにくいのかもしれませんね。
南の方に移動していくので、静岡に立ち寄るかもしれませんよ。
オグロシギは、このところ毎年顔を見せてくれるので、こちらでは常連さんになっています。


>ロメオさん
夏羽の時期は、すぐに見分けがつくくらい、赤褐色が目立ちます。
あいにくにお天気で、写真的には鮮明ではないのですが、緑が残る田んぼなどで見ると、もっと綺麗ですよ。
河口付近もいいですね。たくさんの水鳥が見れると思いますよ。
カメラは待ってくれますが、鳥さんは待ってくれないので、鳥撮り優先でね!!(笑)
今のカメラでも十運綺麗なっ写真が撮れてると思いますよ。
返信する
サルハマシギ (nampoo)
2016-09-24 11:11:55
おはようございます。
サルハマシギ図鑑では見たことありますが、
ソングバード様のいらっしゃる所にはいるんですねえ。
他のシギ類も多いのは、餌が豊富なんでしょうね。
サギ類も色々なのがいますね。
返信する
Unknown (noharatugumi)
2016-09-24 21:37:30
サルハマシギがしっかりとれていますね。
僕はちょっと距離があってうまく撮れませんでした。
夏羽の赤褐色が残って識別がしやすかったです。
コアオアシにオグロ…楽しみです。
返信する
こんばんは (ソングバード)
2016-09-24 22:45:23
>ホロホロさん
サルハマシギ、体の大きさは小さいシギですが、赤褐色の色が目立ちますね。
あいにく天気が悪い日ばかりで、光の具合がもう少し良ければもっと綺麗な写真になっていたと思います。
この沼、今年は、ちょっと異常なくらい珍鳥が入ってます。
付近の水の入った休耕田が少なくなったからかもしれません。
コアオアシシギも、初めてかもしれませんが、数が増えてる煮にビックリしました。


>ポージィさん
名前の付け方が面白いですね。
ベニマシコやハギマシコも、同じよな意味でつけられたようですが、昔人の観察力には脱帽ですね。
水鳥の仲間は、基本的には縄張りをつくることなく、みんなで仲良く居るのが普通ですね。
この沼、この時期の夕刻はすごいすよ。
ねぐらにしてると思うのですが、あちこちからサギたちが集まってきます。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事