つれづれ読書日記

SENとLINN、二人で更新中の書評ブログです。小説、漫画、新書などの感想を独断と偏見でつれづれと書いていきます。

今頃なんて言わないで(笑)

2012-06-24 17:21:35 | ファンタジー(現世界)
さて、ホントに今頃なんですが読んでみましたの第1020回は、

タイトル:図書館戦争
著者:有川浩
出版社:メディアワークス (初版:'06)

であります。

アニメ化もされ、花ゆめでマンガ化もされ、確か劇場版もやっているはず……の人気作ですが、相変わらず人気作ほど読まない、と言う法則(?)で読むのが今頃になってしまいました^^;
まぁ、レンタルでアニメ先に見ちゃったので、話の概要はわかっているのですが、原作はどんなもんかいなと言うことで、読んでみました。

ストーリーは、

『笠原郁、二十二歳、念願の図書館に就職が決まり、日々図書館業務に……もとい、図書館防衛のための訓練に精を出していた。
鬼教官、堂上の厳しいしごきに耐えながら。

図書館防衛……なぜそんなところに郁が就職したかと言うと、昭和最終年度に成立した「メディア良化法」のためであった。
公序良俗を乱し、人権を侵害する表現を取り締まる法律として成立した本法は、ほとんど恣意的に検閲を許すようなとんでもない法律だった。
それに対抗する形で施行された図書館法によって、図書館はメディア良化法の検閲から本を守るため、武装化。
そのために、通常の図書館員とは別に防衛員という職種まで図書館に配備されるようになったのだった。

郁が図書館防衛員を目指した理由――それは過去の出来事だった。
好きだった児童文学の完結編が出版されることを知った当時高校生だった郁は、その本を買い求めるとき、書店で良化特務機関の検閲に出くわしてしまった。
郁が求めていた本も検閲の対象となっていて、買おうとした矢先にそれを取り上げられそうになってしまう。

そこへ現れたのが郁の「王子様」
図書館法の権限でもって検閲で持ち去られようとした郁が買おうとしていた本を含む書店の本を守った彼に憧れ、防衛員の道を歩むことになったのだが……。

現実は訓練に次ぐ訓練。――しかも嫌われているのではないかと思うくらいの鬼教官のしごきの日々。
だが、それだけでは終わらなかった。
防衛員の中でも特別な職種、図書特殊部隊――ライブラリ・タスクフォースへの配属が決まってしまったのだ。
防衛員の中でもエリート中のエリートに配属され……たのはいいが、結局は訓練に次ぐ訓練、ついでに図書館業務の研修まで入ってしまい……。
タスクフォースへ配属された郁の日々はいかに……!?』

文芸書の体裁を取っていますが、中身はラノベです。

さておき、まずは全体的に見てですが、文章、ストーリーともに軽快で好感が持てます。
基本的に主人公である郁の視点で話が進み、ストーリーは防衛員としての訓練やタスクフォースとなってからの訓練、研修の中で教官の堂上や同僚の芝崎、同じくタスクフォースに配属された手塚などとの絡みを交えながら、クライマックスとなる戦闘シーン、それに外され、図書隊司令の付き添いを任された郁が遭遇する事件を経て、完結を迎えます。
訓練や芝崎などの同僚たち、堂上教官たちとのやりとり、クライマックスの戦闘シーンに至るまで軽快な語り口調でさくさく読み進めることができるでしょう。

ただ、基本郁の視点で語られますが、時折手塚や堂上の視点になったりして――まぁ、それくらいはいいのですが、郁以外の視点になったときに、誰の視点なのか判然としないところが出てくるのが、流れを阻害している感があります。
また、必要なことではあるのですが、図書館とメディア良化委員との関係など、世界観の理屈を語る場面がちらほらあり、これも流れを阻害している原因となっています。
さくさく読める、とは言いましたが、こういうところがあるので、一気に、と言うわけにはいきません。
ここはマイナス点になるでしょうか。
まぁ、そこまで酷くはないのでラノベとしては我慢できる範囲内に収まってはいるのですが。

ストーリーも全体的にまとまっていますし、見せ場も作ってくれているし、ラノベとしてはいい作品に分類できるとは思うのですが……。
世界観にツッコミを入れたくなってしまうのがちょいと難点かな、と。
いろいろと理屈をこね回してはいますが、そもそも検閲を許す法律が成立している、と言う世界が憲法などの法律をかじった人間としてはツッコミを入れたくなってしまいます。
良化特務機関が現実に出版業界や書店に損害を与えていると言う時点で、国賠法などで違憲判決を求めることは可能だし、いくら一度成立した法律を覆しにくいと説明されているとは言え、明らかに憲法違反な法律で違憲判決がばんばん出れば、政治家も動かざるを得ないとは思うのですが……。
まぁ、ここは世界観の根幹を成す部分なので、突っ込んではいけない部分でしょう。
でないと物語が成立しないのですから^^;

ツッコミ部分はさておき、総じて言えば確かに人気作になるだけあって、ラノベとしてはおもしろい作品と言えるでしょう。
全体的に軽快なテンポで進むストーリー、文章はいいところです。
やや文章に難があるところがありますが、ラノベとしてはマシなほうなのでそこまで気にしなくてもいいでしょう。
とは言え、ややマイナスなところもありますし、世界観にツッコミを入れたい気持ちが残ってしまうので、手放しで良品とは言えません。
全体的に悪くなく、どうかと聞かれれば読んでみても損はないとは言えますので、Amazonの評価なら☆4つくらいはつけられるので、限りなく良品に近い及第、と言ったところでしょうか。

と言うわけで、総評としては及第です。
あ、ちなみに文庫版も出ているので、手に取るならそちらのほうをオススメします。


――【つれづれナビ!】――
 ◆ 『ライトノベル一覧表(その2)』へ
 ◇ 『つれづれ総合案内所』へ


最新の画像もっと見る