goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

東日本実業団対抗駅伝まであと78日!

2016-08-15 16:17:47 | 監督 会沢陽之介
78日!!あまり意味はありませんが、もう3ヵ月を切っています。
箱根駅伝予選会に挑む大学生はあと2ヶ月で勝負の時を迎えます。今年の予選会はどのような展開になるのでしょうか。
昨年は創部5年目で東京国際大学が見事に初出場を決めました。その前年は、創価大学が悲願の初出場。
毎年、必ずと言っていいほど常連チームとどこかが入れ替わります。

東日本実業団対抗駅伝も今ではすっかり常連の強豪チームとなったプレス工業さんもニューイヤー初出場までには創部から19年を要し2009年に初出場を決めました。その後、創部60年目で警視庁さんが初出場を決め、その次は南陽市役所さん。そして昨年は同業他社でもあるサンベルクスさんが僅か創部3年という期間で見事に初出場!
毎年のようにドラマがあります。今年初出場を決めるのはどこか?または古豪復活なるか?
というところです。

NDソフトさん、駅伝復帰をした自衛隊体育学校さん、古豪の新電元工業さん、NTT東京さん、今年から実業団登録したラフィネさん・・・でもやっぱり出来ることならコモディイダでありたい。

皆、様々なプレッシャーと戦いながら自身の可能性・チームの可能性を信じて頑張っていると思います。

監督として、今チームに足りないものは何かを考えてみると、私を含め既存部員の他社の実績を持つ選手に対する気おくれかなと感じます。
良い意味で新人たちは、挑戦心があり、有名な選手や自身より実績のある選手・ベストタイムの速い選手に挑む向上心がレースや練習でも感じられます。
既存部員は実業団に入り、全体的に他のチームの選手と競る中で知らず知らずの内に順位づけをしてしまっている感があるように感じます。人間は学習能力がありますので仕方のないことですが、この固定観念のリミッターを外せるようあと78日間で自信がもてるような力をつけていきたいと思います。

そのためには、9月末の日体大記録会・10月の公認レースでもある高島平ロードレースで負けないと思えるようなタイムを出すこと。
練習はどのチームも皆していますので、それを糧に自信をもってスタートラインに立てるかどうかです。そしてその状態に持っていけるように組み立てていくのが(マネジメントしていくのが)監督の仕事に他なりません。

創業100周年には、男女ともに全日本実業団対抗駅伝に出場したい!
そんな夢を持って、取り組んで参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和産業株式会社御中

2016-08-15 12:06:50 | ご連絡

8月15日、昭和産業株式会社様より、走るエネルギー源、太麺スパゲティと昭和スパゲティ、そして健康増進にオリーブオイルを頂きました。
ありがとうございます。

ご厚意に応えられるよう精進して参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする