旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

阿佐ヶ谷

2014年09月17日 | 自転車

          阿佐ヶ谷

                               とまりぎ

 阿佐ヶ谷の商店街を見てみようと思い立った。

 商店街を自転車に乗って通ることはできないが、押して行くことはできるから商店街としてはまだ行きやすい。

 まず、高円寺方面から馬橋稲荷神社へ入る。

                                      

 正面から入ると、赤い鳥居の奥に、鳥居が並んでいることがわかる。

 馬橋(まばし)という地名は親戚が堀の内だったので、聞いて知っていた。

                

 いよいよ阿佐ヶ谷の商店街へ入る。

 店の入れ替わりはあるものの、商店街として元気な方だ。

                   

 以前から気になっていたミート屋という、スパゲティミートソースの店へ入る。

 最初に、少々の野菜サラダが出てきて、いい感じだ。

 パスタはモチモチ感のある平打ちで、多めのソースがよく絡む。

              

 北へ向い、妙正寺川へ出る。

               

 流れの上流の妙正寺池へたどりつく。

 あたりには、蝉の声が聞こえるが、彼岸花も咲く時期になった。

 ここで地震に遭う。

 電柱がゆれ、電線が揺れている。

 震度4程度だろうか。大地震の前ぶれだろうか。

 おさまったので、さらに西へ向う。

            

 久しぶりの善福寺池だ。

 白鷺、青鷺、鵜が池の中の杭に乗っている。

              

 遠出から戻り、これも気になっていた星乃珈琲店へ入る。

 店内の雰囲気は落ち着いていて、気に入った。

 自転車の道のりとしては、全行程30kmくらいになるだろうか。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯島聖堂(一年前) | トップ | 秋葉原(一年前) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自転車」カテゴリの最新記事