goo blog サービス終了のお知らせ 

シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

透明度良好

2008年06月21日 | インポート

青海島「船越」・・・気温25  水温21℃  透明度⇔10~15m

Toushimakokeginpo080621s Himeginpoyougyo080621s 本日の画像はsatoruさんからいただきました。左:トウシマコケギンポ 右:ヒメギンポの幼魚

  本日はファンダイブと講習で船越潜ってきました。天気は雨でしたが海はべたなぎ。おまけに透明度良好でとても快適に潜ることが出来ました。マトウダイの幼魚はまだまだ多く見られました。オオカズナギは今日はなんのアクションもありませんでしたが、砂地でトビヌメリが縄張り争いをしていました。

Fujiiroumiushi080621s Kobudaiyogyo080621s 左:フジイロウミウシ 右:コブダイの幼魚

  その他はタツノオトシゴの幼魚やノコギリヨウジ、フジイロウミウシにリュウモンイロウミウシ、サガミイロウミウシ、洞窟ではダイダイウミウシやミチヨミノウミウシ、サメジマオトメウミウシやジボガウミウシなどなど夏のウミウシが多く出始めました。水温もようやく21度。だいぶ寒さを感じなくなりました。