葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

お焼香の回数について

2007年10月02日 | 葬式豆知識
葬儀のマナー マナー本をぶった切る

皆さんはお葬式のマナーをどうやって知りますか?
ネット?本?アナタが頼りにしているものが、現実には役に立たないとしたら
一体どうしますか?

そこで、マナー本に書いてある事とは一味違った実際と現実に即した
本当のマナーを順番に教えます

第一回 お焼香の回数について


◆よくある説明

仏式のお焼香

焼香は仏式葬儀でのお参りの仕方です。焼香はその香気によって霊前を清め、心と身体の穢れを取り除き、清浄な心でお参りする際の作法とされる。また香を霊に供えるものです。仏式で行われる焼香の作法は、宗派によって異なります。左手に数珠を掛けて親指、人指し指、中指の三指で香をつまみ右手で焼香をする。

天台宗 1回または3回(特にこだわらない)
真言宗 3回
臨済宗 1回
曹洞宗 2回(1回目は額におしいただき、2回目はいただかずに焼香する)
浄土宗 特にこだわらない
浄土真宗 本願寺派 1回(額におしいただかずに)
真宗 大谷派 2回(額におしいただかずに)
日蓮宗 1回または3回
日蓮正宗 3回

◆実際バージョン

葬儀に行って、宗派を把握するのは一般の人は見たってわかりっこありません。
お焼香の回数は基本三回です。
人数が多いときは一回焼香でっお願いしますと案内の人が言うので一回になります。

現実的なことを言うと、宗派の違いよりもそのお寺のご住職ごとにお焼香の回数が
ちがったりします。

三回やっていれば基本は常識の範囲です

あと、やたらと長々とお焼香をする人が居ますが
みんなのお葬式です

人に迷惑になる行動はやめておきましょう。
長けりゃ丁寧というわけではありません

後ろから白ーい目で見られてる人結構多いんですよ。


不慣れで礼の仕方も良くわからなくても
お焼香して、ちゃんと手を合わせればそれなりに
格好が付くものです

ちゃんとお香を焚いて、亡くなった人に手を合わせてくれれば
遺族したらそれが一番うれしいと思いますよ

形よりも大事なのはココロって事ですね

-----------------------------------------------------
エントリーを読み終えたらこちらもぜひ見てください☆彡
クリックしてね☆彡→葬儀のコツをおしえます佐藤葬祭HP葬儀葬式
-----------------------------------------------------
お葬式のことがよくわからない、ぼったくられるんじゃないか
ひどい葬儀屋さんに当たってしまうんじゃないかと心配がある方へ
いまなら、定価800円の「葬儀がわかる小冊子」を無料で全員プレゼント
ご応募はこちら</b>から
-----------------------------------------------------
お葬式のことに何でも質問してください。佐藤信顕が答えます!
コメントに書き込んでいただくか
メールでもOKです。
info@sato1976.com までご質問ください 文責 佐藤信顕


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雲村和英)
2021-02-03 15:31:44
うちの菩提寺の先先代は、曹洞宗大本山總持寺の顧問を務められました。
その息子である先代の住職さま。
晋山するまで、学校の教師をされていました。
そのことから、まんざら嘘は教え無いでしょう。
その先代さまは、三回と教えられました。

一回目は、この場に来てくださった、如来さま、菩薩さま、先亡さまに香をたむけ。
二回目は、亡くなったかたに香をたむけ。
三回目は、己に香をたむけると教えられました。
返信する

コメントを投稿