葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

7月30日(土)のつぶやき

2016年07月31日 | 動画

7月29日(金)のつぶやき

2016年07月30日 | 動画

藤原紀香がブログに愛犬の“死体”を投稿! 釈由美子や橋本志穂のように「変わり者」では済まない理由っていう記事の考察

2016年07月30日 | 葬儀特集の感想

藤原紀香がブログに愛犬の“死体”を投稿! 釈由美子や橋本志穂のように「変わり者」では済まない理由

 

っていう記事があった。

 

 

死んじゃった愛犬の写真を載せたら、みんなから文句があがったっていう記事なんですけどね・・・

 

これを感情論で、「いい」「わるい」で評価するんじゃなくて

 

なんでこういう事が起こるかっていう、構造を見て行きましょう。

 

 

 

これは今回ペットだけど、構造的には人の死に顔を流しちゃう人と一緒。

 

ではみていきましょう。

 

 

一つは藤原紀香さんにとって、ペットの「ノーブリー君」(以下ノブ君)

 

(なんだか、名前がかぶるので僕的にビミョーですが)

 

この子は紀香さんの中で多分死んでないんだと思います

 

生命活動がとまっても、死んだという認識がされていないんだと思うんです。

 

頭では死んだとういうことが分かっていても、心の部分でまだ同じ形をしているし

止まっただけという認識なんじゃないかとおもいます。

 

だから生きてるころと変わらないように、

 

「私の子」かわいいでしょっていう写真のあげ方をするだと思います。

 

死の認識にタイムラグが個々にある訳です。

 

もうひとつは一般のブログ読者にとっては

 

死んだ犬なわけで、それは一定層の人は死が怖い、死んだものを怖いと感じるわけです

ココにまず「死」に対する温度差があります。

 

 

そして第二にブログってものの性質からいうと

僕も書いてるから分かりますが

 

書いてる方からしたら非常に個人的な気分になってしまうし

 

逆に一読者になった場合は、ブログでもニューっサイトの記事でも

かわらず公にされたもののように感じてしまいます。

 

 

書いている本人にとっては個人的だし

読んでいる方からしたら公なものに感じる

 

ここでまた温度差が出てきます。

 

 

それでこの二つが合体すると

書いている方からしたら「個人的に感じた、止まってしまっただけの私の子の写真」になるし

読んでる方からしたら「公の場で発表された、死んでしまった犬の写真」となるわけです。

 

 

このとおり、大きな溝ができます。

これがまあ軽く炎上した内容の正体ではないかと思います。

 

 

そしてね、こっからは・・・・とっても私見です

 

ペットでも死んじゃった人でも一緒なんですけど

死に顔って、眠った顔と一緒だと思うんです。

 

女の人だったら自分の寝てる顔撮られて、公開されたらイヤでしょ?

 

死んでしまったものは、全て敬意をもって扱われるべきだと

この仕事してると思うんです。だからね、私見でいいますと

撮らないほうがいいですし、もしもどうしても撮りたくて写真に収めたとしても

公開するもんじゃないです。

 

それ見て、イヤだな、怖いなって思う人もいるもんですし

こういうのは法律に書いてなく立って、そういうもんですって思っているのが

平和なんじゃないかなぁと思います。

 

特に人気商売でやってる人は、気をつけたほうが

得なんじゃないかなぁと思うわけです。

 

 

 

 

 


7月28日(木)のつぶやき

2016年07月29日 | 動画

ブラック企業 葬儀紹介会社の紹介が破綻していく理由のぶっちゃけ

2016年07月29日 | 葬式豆知識

数ある、「葬儀紹介会社

 

そのほとんどは、「定額で低額」追加料金なしをうたっている。

品質の問題はあると思うが

 

うちらみたいな普通の葬儀屋が言っても、まず

 

負け惜しみだろうと言われるので

 

今日は金銭的な部分から攻めてみよう。単純に労働時間や労働分配率を

考えると「たしかに」っていう結論になると思う。

 

まず、一般的なことでいうと紹介会社の「火葬のみプラン」の粗利益を考えてみよう。

 

 

粗利益とう言うのは、「売上ー仕入れ」の事です。

 

U社 168,000円

M社 133,000円

A社 193,000円

さてざっとしたことで売り上げ平均でざっと160,000円

ここまでイイですか?

 

 

それで。大体どこも内容は一緒なので仕入れ金額は業界にいると大体わかります

火葬10,000円(民営除く)、棺10,000円、棺内装3,000円ドライアイス3,000円骨壷3,000円

ココまでで29,000円。品質落として値段重視になるとこのくらいでいけます。

写真10,000円、お別れの花、5,000円、寝台車50kmで25,000円、保管室3日分で24,000円

これで64,000円、両方合わせて93,000円

枕飾りが全部あわせて、段ボール製だと10,000円ぐらい仏具合わせてね

だから100,000円ぐらいはモノのコストで掛ります。

 

なので簡単な算数で16万引く10万だから

 

6万円ですね。

 

さてこれで、必要な労働時間をあてていきましょう・

 

まずお迎えが、依頼の電話をいただいて、初動のうちわせなど

してから帰ってくるまでで

スムーズにいって4時間

 

自宅で納棺だと、実質納棺は30分程度でおわりますが

出発から納棺して帰ってきてで3時間

そして、二人体制でいくので倍。6時間になります

 

自宅からの出棺の場合、やはり搬出に2名でいきます

そして出棺から火葬終了までで考えると4時間

なので8時間。

それから内部で発注したり、事務仕事する時間が

見積もりと精算で1時間

ここままで17時間

 

そして役所手続きなどに向かうと、手続きは実働1時間程度ですが

行って帰ってだと2.5時間。

19.5時間がかかります。

 

6万円を19.5時間で割りますと、稼働1時間当たりの売り上げが

約3,000円になります。

 

なんだ1時間あたり3000円もらえればイイじゃないかと思ったかたは

まだまだなんですね~

 

会社と言うのは、この1時間当たりの売り上げから

持っている車両費、会社の家賃、倉庫、事務員の給与など

「間接費」と呼ばれる

 

かかるけれども、お客様からは見えない費用がかかります。

 

なので、実際にはこの3分の1ぐらいが社員さんの給与(額面)ぐらいです

 

小さな会社でそんなもんで、おおきな会社だとその5分の1ぐらいが

 

相場です。

 

というわけで、時給1,000円ていどになるので

バイトと変わらない給与で働いています。

 

 

あっと、わすれてた・・・・

 

紹介会社へのマージンを払わないといけない

大体売り上げの15パーセントぐらいなんで

 

160,000円の15%で9,000円

 

なので、さっきの60,000円から引いて51,000円を

19.5時間でわりますから2615円、

 

 

健全な会社の数字で考えますから

 

その3分の1ですから、社員さんには871円ですね

 

マクドナルドでバイトしてたほうが時給がいいです

人様の大事な「死」というデリケートなしごとに携わるひとが

870円の時給で働いているのが現実です。

 

大手がもしもこういうプランを請け負ってやっていると、523円です

 

 

東京都最低賃金を907円に引上げ

-発効日は平成27年10月1日-

 

なので~~~~

 

どっちにしろ、アウト


っていうのがまぎれもない現実なんですよ

これで深夜宿直や深夜の出動などをやりますから

労働環境をかんがえると、さすがにこれで

 

 

教育したり、管理したりは無理でしょってお分かりになると

おもいます

 

だからそういうプランを受けている会社では

 

「素人みたいのが来た」

「全然相談にものってくれなかった」とか

「遺体の顔が真っ黒になった」とか

「戒名を間違えた」とかっていう

事例が発生するわけです。

 

だって時給800円ですから

期待しても、可哀そうな金額でしょ

 

下請けの葬儀社に労働基準局がはいると

一発でアウトのレベルなのです。

 

この金額では、労働基準法をまもれといわれても

むずかしいんだと思うんです。

 

葬儀に燃えて、使命感をもって、就職した子、仕事を始めようとする子たちに

ほんとかわいそうなままにしちゃってるなぁと何となく悲しいんです。

だから皆さんに、ちょっとでもこういう背景で、葬儀紹介の仕事を受けてしまっている

業者さんがいることを、分かってほしいと思うんです。

 

そんなにお客様から、いっぱい頂かなくていいですから

せめて、葬儀の世界で働いている子が生活をして家族をもって

たまにの僅かな有給休暇で、子供の運動会にいけるぐらいの

ささやかな生活ができるといいなぁと思うんです。

 

だからね、まともな心のある会社は

会社が軌道に乗ったら、そういう無茶な下請けのしごと断るので

破綻していくのはとうぜんの流れですが

 

他に受注のてもない会社は、ずっとそういう仕事を受けてしまう

 

そ~~~んな感じなんですよね

 

安いのには安いだけの理由があるという

そんな、お話しでした。