葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

11月21日(金)のつぶやき

2014年11月22日 | ノンジャンル

こんな事ないだろうに、なんのガセだ・・・ 英国 亡き夫の携帯電話解約のため通信キャリアに夫の骨箱を提出 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…



11月20日(木)のつぶやき

2014年11月21日 | ノンジャンル

【勝手に答えよう】私の父方の祖母が亡くなりましたが、香典はいくらつつめばよいでしょうか。 土曜日...: 旦那と子供3人で参列します。2万円では少... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp.2-t.jp/7J9K


【勝手に答えよう】さて、こんな良くある質問があります。コレは結論からすると「香典だから幾らでもいい」ってのと「常識的な金額は、○○円ぐらい」てのが答えになるんですわ。


【勝手に答えよう】香典は、根本的な意義は「故人に供えるお香典の代わり」なんで、幾ら以上でなくてはいけないっていう性格のモノではないです。気持なので幾らでも構わないというのが解釈です。基礎的なね


【勝手に答えよう】そんでも、周りとおなじぐらい常識的な線でって考えるのが人情ってもんです。んでここを二つの方向から考えていきたいと思います。


【勝手に答えよう】一つはデータで読んでいって、実際世間では・・・ていうので合わせて行くのが、一つの方法でちょっと古いデータになるんですが三和銀行しらべとか くらしの友しらべとかがあります。


【勝手に答えよう】そう言うのをみて、ああ、こんなもんだなと、年代とか相手との関係で考えるという方法が一つ。もう一つはいったい葬儀で歓待されるのに幾らぐらい経費がかかるのだろう・・と逆算してみることです。


【勝手に答えよう】たとえば、夫婦二人で通夜葬儀フル出席だとすると、通夜にご飯と飲代で、一人4,000円の食事。飲み物代が各自1000円。告別式が同様に会食費が一人5000円づつかかったすると、最低で飲食で2万が最低限になります。これに香典返し返礼品があるので

1 件 リツイートされました

【勝手に答えよう】たぶん夫婦ふたりでフルの出席で2~3万円ぐらいが、赤字にならないラインになります。若夫婦であったら、ギリギリでもよいでしょうか、ある程度の年齢になったら、5万とかいりますよってのがココから見えてくると思います。

1 件 リツイートされました

【勝手に答えよう】要するに、赤字にならない程度のラインがギリギリのらいんで、ほかにどのくらい援助するか足しにしてくれと思うのが、こういったお金の考え方ではないかと思うのです。

1 件 リツイートされました

【勝手に答えよう】それとまぁ、葬儀の形態、接待のしかたってのは、場所場所、家家によってちがうので、やはり親族や地元の人に相談するという調整をするのが良いでしょう。

1 件 リツイートされました

【勝手に答えよう】香典はいくらでもいいよってのがいつもいう「原則」んで、経費このくらいだから、逆算したり、周りの人と合わせるのが「運用」です。

今日はこんなもんで、お粗末様です。



11月18日(火)のつぶやき

2014年11月19日 | ノンジャンル

葬儀場「火葬場の予約日入力ミスしてました…すみません\(^o^)/日をずらしたら同じ場所で出来ますがどうしましょう」
親族一同「は?????ふざけんなよwwwwww」

佐藤葬祭 佐藤信顕さんがリツイート | RT

【葬儀の順序】さて今日は、順序について話しをしようと思います。


【葬儀の順序】順序は、席順、焼香順、生花の順番といろいろあります。基本は血縁関係が近い順、親等数で考えるといいでしょう。んで血族→姻族って順番になります。

1 件 リツイートされました

【葬儀の順序】子供は1親等、兄弟は親をはさむので2親等、孫も2親等、叔父叔母、甥姪は3親等です。夫婦は基本ワンセットで考えます。近しい順序が上~~ってのが基本。

1 件 リツイートされました

【葬儀の順序】親等数ってのは親族間の関係を表す言葉で。親等とは,親族関係の遠近を示す単位として使われています。ある人とある人との間の,親族としての関係の表す言葉ですね。

1 件 リツイートされました

【葬儀の順序】これが基本で、親等数が同格だったら、年上を尊重するとか加減を加えるわけです。


【葬儀の順序】厳密には儀礼上は嫁に行った人は、家の人ではないとかがありますが、今はこの儀礼条項はほぼ無視です。儀礼ってのは原則で、時と場合で上手い事運用されます。「原則」と「運用」ってのはいつも言っている通りですね。


【葬儀の順序】んでまぁ、いろいろ葬儀の場でトラぶったとかは、この「原則」と「運用」が出来て居ないから、おいおい俺のしってるのと違うじゃんって事になります。別に毎回同じである必要がないぐらいの、原則です。


【葬儀の順序】たとえば、東京では厳密に席順を決めていたとしても、一緒に座るわといっておばさんたちが全然席順を指示通りにしてくれないとか、原則破りは、そこらじゅうで起こり得るわけです。目くじら立てずに柔軟に対応しましょう。


【葬儀の順序】そりゃ、家族でくれば、家族一緒にすわりたいでしょうし・・原則云々より、その場の空気を優先するのが大事になります。


【葬儀の順序】問題が起こるとすると、座るルールとか、喪主に聞いたのと、二男に聞いたのと違うじゃん、なんでなの?ってのが問題が起こる原因です。


【葬儀の順序】せめて家族はね~~~、座る順番のルール、だれから焼香するのかとか理解してないと・・・必ずといっていいほど、「ねぇアタシたちどこに座ればイイの?」と「どこから座るの?」は聴かれます、現場でね


【葬儀の順序】というわけで、こういう方針で座ってもらって、こういう順番で焼香しますってのを、事前に決めておきます。


【葬儀の順序】そんでも、年取ったイトコのおじいちゃんにその孫が介添えできたりして、順番はずれるんだなぁコレが。


【葬儀の順序】しかも地域性や、ローカルルールが満載であるから、万人が万人納得できるような答えが存在しない。これが葬儀ってものであって、人が集まると起こる現象なのだよ、明智君。


【葬儀の順序】例えば、花の順番も今行った原則にしたがって、置いたりするけど、見えにくいとか、分かれてるのがイヤだとかで、場所を変更してほしい炉言う声があがったりします。それはもう、出来る限り柔軟に対応しますが、限度もあるからね~


【葬儀の順序】さてこっからが、本質。なんで順序が気に食わないとか、そんなトラブルになっちゃうのかって話。一番味方であるはずの親戚とコミュニュケーションが取れていないからです。


【葬儀の順序】いやいや、そんなこと言ったって、性格の悪い親戚もいるから~と言う事もあるかもしれませんが、そういう所も踏まえて、事前にヤバいやつだって認識できるのもコミュニケーション。


【葬儀の順序】ローカルルールや、自分の常識と違う事も多々あって一言いいたくなることもありますが、だからこそ葬儀屋をうまくつかって、説明を手伝ってもらったり、話に加わってもらったり、専門家を上手につかうとよいでしょう。

今日はこんなもんで、お粗末。


【葬儀の順序】あ、質問受け付けます。なんなりとお願いします。