葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

喪中ハガキ 宛名書きをしてくれる会社

2007年11月30日 | 葬儀屋ポエむ&葬儀屋はなし
ミクシーで

喪中の葉書の宛名書きだけしてくれる所って知らないですか?

ちなみに金額めんも教えてもらえますか?

という質問をもらったので


お答えしときます
とはいえ、ネットで調べただけですけれど参考程度に

日本墨書院 http://www.bokushoin.jp/
ジャンボ http://www.jmb.co.jp/
筆耕屋 http://hikkouyasan.com/

手書きの場合は一枚150円前後が相場みたいですね




----------------------------------------------------
エントリーを読み終えたらこちらもぜひ見てください☆彡
クリックしてね☆彡→葬儀のコツをおしえます佐藤葬祭HP葬儀葬式
-----------------------------------------------------
お葬式のことがよくわからない、ぼったくられるんじゃないか
ひどい葬儀屋さんに当たってしまうんじゃないかと心配がある方へ
いまなら、定価800円の「葬儀がわかる小冊子」を無料で全員プレゼント
ご応募はこちら</b>から
-----------------------------------------------------
お葬式のことに何でも質問してください。佐藤信顕が答えます!
コメントに書き込んでいただくか
メールでもOKです。
info@sato1976.com までご質問ください 文責 佐藤信顕


喪中ハガキについて

2007年11月29日 | 葬儀屋ポエむ&葬儀屋はなし
質問掲示板より


喪中ハガキについて 投稿者:のん 投稿日:11/29(木) 09:15 PC [返信] [削除]
お久しぶりです。また教えていただきたく、やってきました。
喪中ハガキを出す相手について、教えてください。
今年、私の実父が亡くなりました。
この場合、私の実家や兄弟には出さなくていいのでしょうか?
夫の実家や兄弟には?
夫は、分かりきってることだから、出さなくていいのでは、と言いますが。
出すのも変かな、と思いますが、年末年始のご挨拶代わり、と考えると、出すものなのかな~とか・・・
常識知らずでお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 喪中ハガキについて ノブアキ 管理人 - 11/29(木) 16:22 PC [削除]

これはですね、解釈の違いによって異なるので
決まってないんですよ

喪中ハガキには、二つの解釈があって。私の家では不幸がありましたから、そういうことがそちらに起こりませんように年賀の挨拶はしない方がいいですよといった

昔の医療の発達してないころは、死人がでると
家族や一族は一緒に住んでますから
なんらかの病気にかかっている可能性があるわけです

そのばあいの喪中というのは、集団から一旦その家のものを
離して一定期間あまり接触をとらないようにして
村やを病気から守ったわけです

ですから、この場合の喪中は
年賀の挨拶に直接伺っていた時代に
年賀の挨拶は危ないですから来ないでくださいね~
昔の死の穢れといった感覚から来る、「年賀の挨拶をご遠慮申し上げます」という文面の考え方と


いまどき風の、身内が亡くなったから
おめでたいといった気分じゃないの
年賀の挨拶が出来なくてごめんなさい
といった年賀の欠礼のお知らせという二つの意味合いがあります

片方の私の家は不幸がありましたから
喪中ハガキなど送らなくてもいいじゃないか
ということになりますし

もう片方は年賀の欠礼ごめんなさいだったら
身内でも送ってよい事になります

二つの考え方があるのえいまのところ
出す出さないは、その家の考え方ですね
ご参考になさってください


----------------------------------------------------
エントリーを読み終えたらこちらもぜひ見てください☆彡
クリックしてね☆彡→葬儀のコツをおしえます佐藤葬祭HP葬儀葬式
-----------------------------------------------------
お葬式のことがよくわからない、ぼったくられるんじゃないか
ひどい葬儀屋さんに当たってしまうんじゃないかと心配がある方へ
いまなら、定価800円の「葬儀がわかる小冊子」を無料で全員プレゼント
ご応募はこちら</b>から
-----------------------------------------------------
お葬式のことに何でも質問してください。佐藤信顕が答えます!
コメントに書き込んでいただくか
メールでもOKです。
info@sato1976.com までご質問ください 文責 佐藤信顕


樹木葬っていう埋葬のしかた

2007年11月26日 | 葬儀屋ポエむ&葬儀屋はなし
樹木葬は、墓地として認可された土地に
墓石などを立てずに遺骨を埋葬しその上に
苗木など植えます。

同じ自然に帰る葬送として
粉末化した遺骨を海へ撒く「散骨」が知られていますが、
樹木葬は墓地に埋葬する点が大きく異なります。

大きな木となって故人が自然に帰ると考えれています

メリットとしては
自然に帰りたい人には非常に向いていますし
お寺の経営がほとんどなので、法要なども営むことが出来ます

デメリットとしては
やはりアクセスの良い場所では行っていないので
いくのがちょっと大変かなぁと思います

特別に派手な葬儀はせずに
自分は自然に帰りたいという人には好評で
少しづつ増えているようです

樹木葬は葬儀の方法ではないので
葬儀を行って。火葬式にしろ一般の葬儀にしろ
火葬を終え、遺骨にしてから

各樹木葬を行っているところに依頼します

日本で樹木葬を行っている寺・組織
祥雲寺(岩手・一関市)・・・日本初の樹木葬墓地
天徳寺(千葉・いすみ市)・・・関東初の樹木葬墓地
宝宗寺(山口・萩市)・・・西日本初の樹木葬墓地
龍散寺(神奈川・伊勢原市)・・・都心から1時間以内の樹木葬墓他
千の風みらい園(東京都・大島町)・・・東京都初の樹木葬専用墓他

----------------------------------------------------
エントリーを読み終えたらこちらもぜひ見てください☆彡
クリックしてね☆彡→葬儀のコツをおしえます佐藤葬祭HP葬儀葬式
-----------------------------------------------------
お葬式のことがよくわからない、ぼったくられるんじゃないか
ひどい葬儀屋さんに当たってしまうんじゃないかと心配がある方へ
いまなら、定価800円の「葬儀がわかる小冊子」を無料で全員プレゼント
ご応募はこちら</b>から
-----------------------------------------------------
お葬式のことに何でも質問してください。佐藤信顕が答えます!
コメントに書き込んでいただくか
メールでもOKです。
info@sato1976.com までご質問ください 文責 佐藤信顕


音楽葬について IN 東京事情

2007年11月25日 | 葬儀屋ポエむ&葬儀屋はなし
無宗教葬の一形式に「音楽葬」というのがあります

無宗教葬は基本的に

----------------------------------------------------
通夜

 黙祷
 献花
----------------------------------------------------

告別式


 黙祷
 献花
 お別れ
 挨拶
 出棺
----------------------------------------------------

これにお別れの言葉、故人略歴などが加わったりします
となるのですが

そこに演奏かテープで曲を流します

音楽葬式次第


----------------------------------------------------
通夜
 前奏
 黙祷
 演奏
 献花(献花中もなにか)
----------------------------------------------------

告別式
前奏
 黙祷
 演奏
 献花(献花中もなにか)
 お別れ(お別れ中も何か)
 挨拶
 出棺
----------------------------------------------------



と書くだけだと簡単ですが
テープの前に、タイミングで流すテープ係が必要になったり
司会者も、略歴紹介を入れる場合は、無宗教になれている司会者が必要になります
それから、献花のお花と献花を渡す係りも必要になります

なんやかんやと、人件費がかかるのが無宗教葬の段取りです

なにをやるのも自由ですが
自由ゆえになかなか、家族の人は大変かなといつも思います

お別れの言葉を読んでくれる人をさがしたり
略歴の下書きを作ったり・・・と
宗教葬よりは手間隙かかります

逆に言えば、だからこそ無宗教葬は手作り感があって
暖かいのかもしれません

さて前フリがながくなりましたが

音楽葬についてです
テープで周りの斎場の人に迷惑にならない程度に
流しましょうね~というのであれば
どこの斎場でも問題ないのですが

生演奏は、ほとんどの斎場でできません
公営の斎場はダメ
火葬場併設の斎場もダメ
お寺もほとんどがダメ(というか、無宗教はカンベンしてくださいというお寺が多いです
やっぱり仏教のお寺ですからね)

ここが困ったところで、音楽葬かつ無宗教で生演奏となったばあい
斎場選びが難航します

大規模な斎場ではできるのですが
青山とか、増上寺公こうしょうでんとか

500とか1000人来ますという斎場ではOKというのはいくつかありますが
生演奏だとほんとに出来るところが限られます

生演奏の音楽葬をしたい場合は
事前に相談しておいたほうが良いですね


----------------------------------------------------
エントリーを読み終えたらこちらもぜひ見てください☆彡
クリックしてね☆彡→葬儀のコツをおしえます佐藤葬祭HP葬儀葬式
-----------------------------------------------------
お葬式のことがよくわからない、ぼったくられるんじゃないか
ひどい葬儀屋さんに当たってしまうんじゃないかと心配がある方へ
いまなら、定価800円の「葬儀がわかる小冊子」を無料で全員プレゼント
ご応募はこちら</b>から
-----------------------------------------------------
お葬式のことに何でも質問してください。佐藤信顕が答えます!
コメントに書き込んでいただくか
メールでもOKです。
info@sato1976.com までご質問ください 文責 佐藤信顕


たのんで良かった

2007年11月24日 | 葬儀屋ポエむ&葬儀屋はなし
今日の落合斎場の火葬のお仕事で
お骨上げのときに、

「頼んでよかった思い通りにできました」
と言ってもらえた

そんな風に言ってもらえるのは、葬儀屋やってて
よかったなと思えます

----------------------------------------------------
エントリーを読み終えたらこちらもぜひ見てください☆彡
クリックしてね☆彡→葬儀のコツをおしえます佐藤葬祭HP葬儀葬式
-----------------------------------------------------
お葬式のことがよくわからない、ぼったくられるんじゃないか
ひどい葬儀屋さんに当たってしまうんじゃないかと心配がある方へ
いまなら、定価800円の「葬儀がわかる小冊子」を無料で全員プレゼント
ご応募はこちら</b>から
-----------------------------------------------------
お葬式のことに何でも質問してください。佐藤信顕が答えます!
コメントに書き込んでいただくか
メールでもOKです。
info@sato1976.com までご質問ください 文責 佐藤信顕