葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

1月30日(月)のつぶやき

2012年01月31日 | ノンジャンル
17:43 from web  [ 10 RT ]
急死した場合、家族葬にすると遺族はずっと「なんで死んだの?」とくる人来る人に同じ話をしつづけるという苦行をすることになる。10回目ぐらいまでは、なんとか気持ちも持つそうだが・・同じ話も10回を超えるとうんざりするそうだ。

by satonobuaki on Twitter

1月29日(日)のつぶやき

2012年01月30日 | ノンジャンル
14:58 from web
知識人ぽい人は、宗教を存在意義とか意味とかす~~~ぐそんな風に切り取ろうとする。要素還元的(物事はなんでも分解できる)に考えるのが科学的ってのは十分、宗教的だぜ。知識・科学なんてのは「正しい」を主張するんだからそれなりの品格てのが必要になる。

by satonobuaki on Twitter

1月27日(金)のつぶやき

2012年01月28日 | ノンジャンル
21:18 from web
葬儀業界は、ざらっとここ20年ぐらい別に進歩していない。でも丸っきりの素人が参入してなにかイノベーションを起こせるほど、簡単な世界ではない。緊急性、不確定性、バッファ、深夜、と仕事をウマく一件施行するにはそれなりの経験知の蓄積が必要になる。

21:19 from web
んでね、なにが言いたいのかというと「まず足元を眺めろ」って事なんだわ、経験則、経験知、暗黙の前提を「見える化」してやると初めて仕事が見えてくるわけだ。

by satonobuaki on Twitter

1月26日(木)のつぶやき

2012年01月27日 | ノンジャンル
16:25 from web (Re: @hantaka
@hantaka  打合せを守るのは、約束を守るのと一緒です。年とか見た目で礼儀をわきまえないのは、葬祭ディレクターウンヌンよりも人として最低ですね。

16:29 from web
【葬儀場で耳にした怖い話】今日さ~、罠があってね立ち会いなしで火葬だけってきいてのに、火葬してからロビーに立ち会いの人いるって聞いて、やられちゃったわ~~。ウチの事務所が立会なしの火葬の家と、立会ありの家と間違ってて、まったくまいいちゃったわ~~って言ってた。怖い怖い

by satonobuaki on Twitter