雨あがりのペイブメント

雨あがりのペイブメントに映る景色が好きです。四季折々に感じたことを、ジャンルにとらわれずに記録します。

ニュースの声(2) ロシア ウクライナ関連

2022-03-13 09:11:05 | ニュースの声

ニュースの声(2) ロシア ウクライナ関連

 メディアを通じて気になったnewsをアトランダムに載せます。
    読者の方々が何かを感じていただければ幸いです。

(1) ゼレンスキー大統領は演説で言った
       ロシア語で「帰れ」と。      (朝日新聞 朝刊2022.3.5)
   「我々が降参すると思っている人は、ウクライナを全く理解していない」
   徹底抗戦の意思をあらためて強調。
       「戦争の初めの数日間は本当に複雑だった。私たち団結し、強かった。つまり耐え抜いた。
        今後も頑張りぬくだろう」
   大統領としての決意表明であり、最後にロシア語で「家に帰れ」と云った。
                                   (大統領のビデオメッセージ) 

(2) 未明の爆撃音「戦争が始まった」(朝日新聞朝刊2022.03.07)
       2月24日 午前5時。キエフにいた記者の携帯が鳴った。
      「プーチン大統領、特別軍事作戦を命令」
       突然の攻撃に、通信社の記者たちはベッドから跳ね起きた。
       ホテルの部屋にも「ズーン」「ズーン」という爆撃音が届き始めた。
       記者はメールで状況報告をする。
        まだ、日常もあった。
        コーヒーや軽食を売る売店が開き、朝食を注文する市
        民がいた。
        「外に出ないように」出勤した女性はすぐに家に帰され、そう言われた。
        「希望があれば生きられるし、生きれば希望があるのよ」
       ロシア軍のキエフ侵攻は予測されたことなのだろう。女性の言葉には「不安や怖れ」
       よりも、来るべき時が来たのだ、という覚悟の言葉のように聞こえた。
        記者は記事の最後をこう伝える。
       「私は侵攻3日目、ウクライナ西部に退避した」

 (3)  その後のキエフ侵攻(朝日新聞朝刊 2022.03.12)
     キエフの中心部まで15㌔に迫るロシア軍。
              1週間ほどキエフ周辺で停滞していたロシア軍は、再び(キエフの)首都の包囲に動き出
     した模様。ウクライナ側も強く抵抗、膠着状態に陥る可能性が高まっている。
                                                                  (米戦争研究所 10日発表
)
 (4) 兵力投入する構えのロシア軍(朝日新聞朝刊 2022.03.12)
     「志願兵」を希望する外国人1万6千人が待機していると。

 (5) 報道の自由に網をかけた独裁者(朝日新聞朝刊 2022.03.07 天声人語)
     ロシア政府が決めた。
     「軍の活動について偽情報を報じた記者らに対して最大15年の禁固刑を科すと決めた」
     『偽情報』かどうかはロシア当局が判断すると。独裁者の驕(おご)りの自作自演ではないか。
      多くの報道陣がロシアから撤退せざるを得なくなった。

      「我々はなすすべなく自由な報道が殺されるのを目撃しようとしている」
      国際NGO「国境なき記者団」の悲痛な叫びである。
           天声人語氏もまたペンの力でこの暴挙を訴える。
      『単一国国策メディア』のみが報道を担う異様な社会。
     まさに独裁者にとって理想の中の理想であり、
                  市民にとっては暗黒の中の暗黒であろう。


     かっての日本が演じたように、『報道管制』による『大本営発表』が、
     不都合な部分を隠すための、つまり、自分の失策を隠すための、
     国民をだますための浅はかな施策であったことを私たちは知っている。
      自分の地位や名誉を守るために、欺瞞に満ちたご都合主義の施策を展開していく。
      独裁者の先は見えている。

      今、私たちが怖れているのは、
      思慮分別のないものに刃物を持たせた時の不安である。

      (ニュースの声№2)             (2022.03.13)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースの声 (1) ロシア ... | トップ | ニュースの声(3) 国連 ロシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュースの声」カテゴリの最新記事