写真ー青瓦台地下バンカーで連日対応に追われる政府と軍関係者
‘北に風向きを’の傾向に警戒!
情報統制の中、保守言論は連日‘北朝鮮連係説’を
2010年03月30日(火)リュ・ジョンミン記者( dongack@mediatoday.co.kr)
海軍哨戒艦チョナン艦沈没事件が、イ・ミョンバク政府国家運営の総体を露呈する中、政府と一部言論は明確な根拠なしに‘北朝鮮関与説’を流し国民不安を増幅させている。
去る26日発生した哨戒艦沈没事件は、31日で6日になったが,将兵46人は相変らず失踪状態だ。事故発生原因も不明瞭。 当初慎重論を展開した政府当局は、事故原因をまともに糾明できない状態の中、外部要因説をちらつかせ始めた。
問題は、すべての情報を握っている政府が、主要情報を公開しないで北朝鮮連係説をちらつかせることが、言論にも冷静さを失わせている点だ。
合同参謀本部は30日キム・ヒョンオ国会議長に対する報告で“北朝鮮の潜水艇が2個の魚雷を装着することができる。その可能性も排除しないでいる”と明らかにした。 政府は先立って29日‘機雷爆発’可能性を言及、もう一歩踏み出して北朝鮮が直接攻撃した可能性まで提起したのだ。
イ・ミョンバク大統領も30日閣僚会議で“最前方であるだけに北朝鮮の動きにも徹底して備えなければならない”としながら、“軍は少しも粗相のないよう警戒態勢を維持することを望む”と話した。 29日キム・テヨン国防部長官が‘北朝鮮関与説’を言及した以後大統領まで北朝鮮問題を直接取り上げ論じるまで発展しているわけだ。
27日付紙面で慎重論を展開した朝鮮日報は順次北朝鮮連係説に重きを置くと、韓半島の重大状況まで言及しはじめた。30日付社説で“状況によっては戦時に準ずる国家的危機も覚悟しなければならない”と主張した。
情報が統制された状況で政府と言論の強硬世論は、国民の不安を加重させる要因になっている。 ウ・サンホ民主党スポークスマンは“政府は58人の生存者中48人を国軍首都統合病院に収容、事実上隔離させ, 兵士たちに緘口令を敷いた。
事故原因が明確でない状況で北朝鮮連係説が増幅されるや、米国も鎮火に出た。 米国ジェームズ・スタインバーグ国務部副長官は29日ワシントンD.C外信記者クラブ懇談会で、北朝鮮連係の可能性に対して、“十分な調査が成されなければならないが、それが(北朝鮮の介入が)事故原因だと信じたり憂慮する根拠はない”と主張した。
政府が政治的脱出口を探そうとする目的で明確な根拠のない強硬論で、世論悪化を防ごうとすれば、益々国際社会の批判に直面することにもなる状況だ。 国民的疑惑が増幅される中、主要疑惑に対する情報を公開する政府の努力が先行してこそ、民心を安定させることができるであろう。
カン・キガプ民主労働党代表は“政府が何かを知っていながらも隠すことで、国民の疑惑は増すばかりだ。 真相究明と事故への遅い対応等を解明をしなければならない”と主張した。
‘北に風向きを’の傾向に警戒!
情報統制の中、保守言論は連日‘北朝鮮連係説’を
2010年03月30日(火)リュ・ジョンミン記者( dongack@mediatoday.co.kr)
海軍哨戒艦チョナン艦沈没事件が、イ・ミョンバク政府国家運営の総体を露呈する中、政府と一部言論は明確な根拠なしに‘北朝鮮関与説’を流し国民不安を増幅させている。
去る26日発生した哨戒艦沈没事件は、31日で6日になったが,将兵46人は相変らず失踪状態だ。事故発生原因も不明瞭。 当初慎重論を展開した政府当局は、事故原因をまともに糾明できない状態の中、外部要因説をちらつかせ始めた。
問題は、すべての情報を握っている政府が、主要情報を公開しないで北朝鮮連係説をちらつかせることが、言論にも冷静さを失わせている点だ。
合同参謀本部は30日キム・ヒョンオ国会議長に対する報告で“北朝鮮の潜水艇が2個の魚雷を装着することができる。その可能性も排除しないでいる”と明らかにした。 政府は先立って29日‘機雷爆発’可能性を言及、もう一歩踏み出して北朝鮮が直接攻撃した可能性まで提起したのだ。
イ・ミョンバク大統領も30日閣僚会議で“最前方であるだけに北朝鮮の動きにも徹底して備えなければならない”としながら、“軍は少しも粗相のないよう警戒態勢を維持することを望む”と話した。 29日キム・テヨン国防部長官が‘北朝鮮関与説’を言及した以後大統領まで北朝鮮問題を直接取り上げ論じるまで発展しているわけだ。
27日付紙面で慎重論を展開した朝鮮日報は順次北朝鮮連係説に重きを置くと、韓半島の重大状況まで言及しはじめた。30日付社説で“状況によっては戦時に準ずる国家的危機も覚悟しなければならない”と主張した。
情報が統制された状況で政府と言論の強硬世論は、国民の不安を加重させる要因になっている。 ウ・サンホ民主党スポークスマンは“政府は58人の生存者中48人を国軍首都統合病院に収容、事実上隔離させ, 兵士たちに緘口令を敷いた。
事故原因が明確でない状況で北朝鮮連係説が増幅されるや、米国も鎮火に出た。 米国ジェームズ・スタインバーグ国務部副長官は29日ワシントンD.C外信記者クラブ懇談会で、北朝鮮連係の可能性に対して、“十分な調査が成されなければならないが、それが(北朝鮮の介入が)事故原因だと信じたり憂慮する根拠はない”と主張した。
政府が政治的脱出口を探そうとする目的で明確な根拠のない強硬論で、世論悪化を防ごうとすれば、益々国際社会の批判に直面することにもなる状況だ。 国民的疑惑が増幅される中、主要疑惑に対する情報を公開する政府の努力が先行してこそ、民心を安定させることができるであろう。
カン・キガプ民主労働党代表は“政府が何かを知っていながらも隠すことで、国民の疑惑は増すばかりだ。 真相究明と事故への遅い対応等を解明をしなければならない”と主張した。