goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

お知らせ

2011年08月25日 | 管理人のつぶやき
すみません。メーンで作業していたPCが故障?しました。事務所のPCも思うように動きません。そこに、小生生涯初めてのぎっくり腰をやらかして、腰掛けての長時間作業がままなりません。
PC修理完了まで、Nからのアップは休ませていただきます。
宜しくお願いします。N

ミンノ党・進歩新党の統合協議決裂?

2011年08月20日 | 管理人のつぶやき
写真ー両党首。中央がノ・フェチャン。

民主労働党と進歩新党が合意文発表直前まで行ったが' 参与党合流'に対する異見を狭めることができず決裂した。民主労働党と進歩新党は、その間数回実務交渉を通じて参与党問題を除いたすべての争点に合意した。
だが、参与党問題に対して両党は異見を狭めることができなかった。

ミンノ党との統一候補として進歩新党唯一人の国会議員になったチョスンス代表等の代表経験者らは前向きな意向であったそうだが、党内をなだめることができず決裂の可能性が濃厚になったそうだ。

因みに進歩新党が、2008年ミンノ党から離党した時の唯一最大の争点は、朝鮮民主主義人民共和国に対する見方と対応だったと何処かに書いてあったが…。今回は参与党問題? どこか韓国人のコジプだけが生々しくさらけ出されたようで、先が思いやられる?

悪夢が甦る、昨年のソウル市長選…。江南開票までリードしていた、勝利を確信していたハンミョンスクが僅差で落選。その時、糾弾に晒されたのが進歩新党当時代表のノフェチャン。彼の得票が合算されれば、圧勝したはずが…、少しはMBの暴走を防げたものを…、残念でならない。N




キム・ジェドンのトットット(34) -ユン・ドヒョン編

2011年08月16日 | 管理人のつぶやき
写真説明ードヒョン兄は本当に童顔だ。 一緒に出ると皆ぼくを兄と見る。 ぼくが老顔だから…?(ジェドン)

★京郷ダッカムの人気シリーズ、ついにユン・ドヒョンの登場だ。
ジェドンが田舎から上京しKBSに入社(?)した時、ユン・ドヒョンは既に人気歌手であった。
無名のジェドンの生活費をKBSからの振り込みを装って支援し続けたドヒョン兄の話は有名だ。
ジェドンは、ドヒョン兄がKBSのラブレターから下ろされたときに、どんなことがあっても今度はぼくがドヒョン兄の音楽活動を支えると言っていたが…。N

[キム・ジェドンのトットット(34)

“音楽的自由得たようだ…ロックバンドの枠組み抜け出したくなった”

‘パク・ギョンウン記者king@kyunghyang.com

※インタビューの筈が最初から小言が…

ユン・ドヒョンー

“しっかりしろといっただろう? 本当にじれったい。 一事が万事、 お前の家の 冷蔵庫には、賞味期限切れの牛乳に、ムグンジを越えてかび臭いキムチまで….
家だけ大きければ良いってもんじゃない。 こんな所に誰が嫁に来るんか。
君のお母さん、もどかしく思ってるんじゃないの。 …本当に反省しているのか?”

本文(ジェドン)-
忙しい時間を割いてインタビューしようと会ったとたんに、小言から飛んでくる。
“男一人で暮らす家はこのようなもの. その家に一人で遊びにきて、何をどうしろ、と?”
正面から受けた立ったが、ドヒョン兄の言う通りだ。

ユン・ドヒョン兄(40)と私は
‘糸と針’ ‘サムギョプサルと焼酎’のような関係だ。
‘YBユン・ドヒョン’である前に‘放送人キム・ジェドン’をこの世にあらしめた存在であり、10年の間一途に私の人生においての慰安であった。

※以下長々と続くインタビュー・省略
  
 このシリーズは『マンナロ カム二ダ(逢い行きます)』のタイトルで上梓、一時ベストセラーランキングにも入ったほど。ジェドンはその印税を寄付すると表明して話題に!その時の弁ーこの本はぼくの本ではない、皆さんが作った本、だから印税は返します。

ユン・ドヒョンー生活苦告白

2011年08月16日 | 管理人のつぶやき
★去年丹波マンガン記念館再開館のため京都でチャリティーコンサートを開いた。公演終了後、観客と握手を交わしながら最後まで、笑顔を忘れず舞台袖に消えて行った。その際、ぼくも恥ずかしながらユン・ドヒョンと握手を交わした。その時の温かな感触がまだ残っている。
マンガン記念館は、今年再開館した。N


ユン・ドヒョンー生活苦告白
"放送界締め出し後、公演会場も押さえられず~"

(csnews@csnews.co.kr) 2011-08-16

歌手ユン・ドヒョンが、15日放送されたSBS に出演し、深刻な生活苦体験を告白した。

彼は去る2008年政治色を表わしたという理由(ノムヒョン追悼公演などへの出演等)で音楽プログラム(KBS「ラブレター」)から外され、大学公演も半分以上減り企業行事CFもなくて公演会場も押さえられられなかったと打ち明けた。

引き続き、"初めは節約して使えばなんとかなると考えたが、実際は容易ではなかった”と話した。


また“後で分かったことだが、妻が姉から生活費を借りていた"と話し、妻に対しても申し訳ない気持ちを表わした。


さらに、妻がTV出演はせずに音楽だけに専念するようにと、
"自分にストレスを与えないように配慮してくれた妻にありがとう"
"これからも妻の保護の下で生きる”と笑いをとっていた。

新刊紹介ー『チョン・ヨンジュの記録』

2011年08月15日 | 管理人のつぶやき
★今でも信頼度、影響力NO1のKBS元社長チョンヨンジュ氏の本が出版された。
この本に書かれた“ノムヒョンの約束”と、次の記事の新検察総長の発言(MBを代弁)を比較してみよう。MBが執権初期に取り組んだのは、チョン・ヨンジュを追い出し、全斗煥の光州鎮圧を称賛したニュースキャスター、そしてMBの選挙参謀であったキム・インギュをKBSの社長に据えること。そして、ノムヒョンは…。N



新刊紹介ー『チョン・ヨンジュの記録』

‘ノ・ムヒョン’と‘チョン・ヨンジュ’. 参加政府を作った大統領とその大統領が任命したKBS社長.
‘朝鮮・中央・東亜’で象徴される言論権力に屈せず、最後まで正面から戦った政治家と言論人.

二人を貫く共通のキーワードは、 1946年犬年生まれの同い歳、慶尚道出身。
しかし、二人が実際会ったのは、そんなにない。

チョン・ヨンジュがKBS社長になるまでノ・ムヒョンに会ったのは3度に過ぎない。
2001年12月ソン・ゴンホ先生告別式、2002年末大統領当選直後汝矣島昼食会での偶然な出会い、2003年1月大統領当選者ハンギョレ訪問時.

ノ・ムヒョンの‘約束’

会話をしたのはKBS社長初期、大統領府昼食の時だ。
慣例でなされたKBS海外同胞賞受賞者らの大統領府訪問行事に、大統領夫妻と昼食をすることになった。昼食が終わって一行が大統領府を離れる時、大統領はチョン・ヨンジュ社長に一生忘れることのできない‘約束’をした。

当時の会話

“チョン社長、私が大統領しながら絶対電話しない人が、二人います。”

“二人は誰なのですか?”

“検察総長とKBS社長です。 政治的中立と独立が、最も重要な機関ではないですか?”


その大統領は2009年5月23日、ボンハ村みみずく岩で凄惨な最後をとげた。

大統領は政治的中立と独立のために電話できないといった二つの集団ー検察と言論によって、死へと追い詰められたのだ。
チョン・ヨンジュ前社長は“私はそれがあまりにもくやしかった”と当時悲憤を表現した。

チョン・ヨンジュ前社長がノ・ムヒョンの‘約束’を‘証言’する時、いつも目じりに涙がにじむ。 人として縁は長くないけれど、二人はもしかしたら前世から‘同志’だったのかもしれない。

本は、記者時代からの著者の活動なども載っている。


智里山ケーブルカー設置反対、500日の一人デモ

2011年08月05日 | 管理人のつぶやき
ソウル市の北漢山白雲台(海抜836m)において、 智里山国立公園ケーブルカー設置反対・山上1人デモを行っている姿に出会う。ひげを伸ばしたキム・ビョングァン(52)前智異山待避所所長、昨年から数え500日を越えた。

環境部は近い将来国立公園委員会を開いて、智異山・雪岳山・月出山など6ヶ所にケーブルカー設置申請を審議する予定だ。

長い一人デモ期間を持ちこたえているのは、近くの白雲山荘の主人老夫婦の好意で無償宿泊提供があってこそ可能。 しかしお客さんの多い週末には、外で宿泊する。テントや時には路上で寝ることもある。

キム氏は“米のとぎ汁で髪を洗って、冬には凍傷予防に女性生理用ナプキンを履き物の中に入れたりもした”と話す。
‘なぜ私だけしているのか’という疑問と闘いながら…。

●昨年の8月、ぼくは李鳳朝先生とソウル市仁王山に登った。尹東柱の詩碑のある頂きでノムヒョンの愛したマッコリを酌み交わしながら、楽しいひと時を過ごした。
眼下に広がるソウル市内、目の前に北岳山、そして首都を囲むように聳えていた北漢山を眺めながら…。
ソウル市民の愛する登山コースに、500日に及ぶ時を一人佇む男のすがたから、智里山をこよなく慈しむ、そしてその美しさを「開発」の名のもとに蝕もうとするウジ虫どもに対する怒りを、ぼくは見る。N

耳ないウサギ, ユーチューブに

2011年08月04日 | 管理人のつぶやき
★チェルノブイリでも報告されている事例が、福島原発から30㎞地点の農場から報告された。国が東北の牛全頭を買い上げるという。米も野菜も、放射能汚染された原発周辺の土地も買い上げるような話がささやかれている。そして被災地賠償法とかなんとかが国会を通過した。「ガンバロー日本」、「日本は一つ」と流される世論に、原発を進めて来た者どもはダンマリを決め込むか、本当に脱原発でこの国が成り立つのであろうかを慎重に検討するときが来た等と嘯いている。いや、この期に及んでも負担を国民になすりつけ、厚顔無恥にも次の復活のために暗躍している。そのほとんどは原発行政で太った既得権者、有名人…。このウサギは、そんな狂った現状への警告!N


耳ないウサギ,ユーチューブに

 去る5月21日インターネット動画サイト ユーチューブにyuunosatoが
‘福島原電事故後に生まれた耳のないウサギ’という動画をアップした。 この動画へのアクセスは、これまで235万人以上。

放射能大量流出事故を起こした日本、福島第1原子力発電所から北西30km地点のある農場で、4月末に生まれた。

 本当に放射能被爆のためであろうか?

日本市民団体‘食品と生活の安全基金’は7月初めに農場を訪問、飼育場周辺の土を採取して放射性物質含有量を調査した。 この団体は機関紙<食品と生活の安全> 8月号にその結果を載せ、原電事故初期に母ウサギが餌を通じて奇形の子を産む程の放射能内部被爆があったことを明らかにした。

 検査結果、飼育場周辺の土から1㎏ 23.4ベクレルのヨード131と、2万4300ベクレルのセシウム137,2万2210ベクレルのセシウム134が検出された。

以下省略

防災-新しいパラダイム必要  “底流施設義務化しなければ”

2011年07月29日 | 管理人のつぶやき
★やっと収まりそうだ。長梅雨の後襲った豪雨で、河川氾濫、道路、地下鉄浸水、住居地域での山崩れなどで広い地域に甚大な被害をもたらし、60名を越える尊い人命が奪われた。清渓川を濁流が呑み込む姿に、息を飲んだ。
オ・セフン市長の進める漢江ルネッサンス、デザイン都市の脆さが、はからずも露呈した。
昨年李鳳朝先生と光化門通りを歩いた時、李先生は世宗大王の像や噴水、コンクリートづけされた風情を見ながら“私は賛成しない、樹木の茂っている方がよっぽど良い”と話していた。
以下、都市防災の専門家たちは…。N


防災-新しいパラダイム必要

“底流施設義務化しなければ”

[ハンギョレ]ユ・ソンヒ記者パク・ヒョンジョン記者イム・ジソン記者

例年行事になっている‘都市洪水’の解決策は何だろうか。
現在のソウル地域排水施設は時間当り75㎜を処理することができるように設計された。 したがってこの水準に近接したり越える量の雨が降る場合、排水施設の機能が麻痺する。

実際に昨年9月秋夕連休当時、光化門一帯が浸水した時、この地域に時間当り75㎜の雨が降った。

今回の集中豪雨で甚大な被害に見舞われた江南区・瑞草区の場合にも、降水量が時間当り各々72㎜と86㎜だと集計された。 二度も全部ソウル市の排水処理能力に肉迫したりこれを越えたのだ。

だが、現在の国内の洪水対応システムは相変らず過去の方式を抜け出せずにいる。専門家たちは全面的なパラダイムの再編を要求している。

金烏工大イ・ジェジュン教授(土木環境工学部)は
“米国は都市設計の時低い地帯には道路、高い地帯には住宅を作って、豪雨の場合道路を水路として使う”として
“我が国も今後新しい都市を建設する時、都市計画と防災計画を必ず連係しなければならない”と強調した。


ソウルのようにすでに完成された都市の場合、底流施設を拡充して、浸透ブロックを設置するなど、補完策を用意して都心浸水に備えなければならない。
ハン・ムヨンソウル大工学研究所雨水研究センター所長は
“雨水は捨てるのではない、集めるという概念により底流施設を増やさなければならない”として
“各家庭や公共施設に庭園を作る時、くぼみを作り雨水を集められるようにするとか、学校運動場周りにレンガを積んで雨が降る時水を溜めるなどが実例になる”と話した。
キム・スン韓国建設技術研究院博士は
“水が地中に入る隙間を作ることが必要だ”として“アパート駐車場など公共施設に浸透ブロックなどの素材を使うのも一つの方法”と提案した。

専門家たちは特に具体的防除システムを強制できる法的・制度的装置を用意するのが重要だと口をそろえる。
ハン・ムヨン所長は
“ソウル市をはじめとして50都市・郡が建物を作る時、底流施設を作ればインセンティブをあたえる内容の条例があるが、義務でないので守られない”として
“ドイツ一部の州のように建築物を許可する時、義務的に底流施設を設置するように制度を変えなければならない”と指摘した。

イ・ジェジュン教授は
“我が国は3~4年前ぐらい規制緩和をするとし災害影響評価をなくし、事前災害影響性検討協議会を置くようにしたが実効性が全くない”として
“米国のように災害影響評価を実施して問題がある場合、建築許可を出さないなど防災システムを法的に義務化しなければならない”と話した。

京幾統一マラソン大会’広報大使に俳優クォン・ヘヒョ選任

2011年07月20日 | 管理人のつぶやき
★クォンへヒョ、キムジェドンの記事は一応チェックする。ジェドンが対談集の印税を財団に寄付したそうだ。そして、へヒョ氏は…。N


"開城まで走る夢を見ながら共に走ってください!"

‘第6回京幾統一マラソン大会’広報大使に俳優クォン・ヘヒョ選任

2011年07月19日(火)tongil@tongilnews.com

俳優クォン・ヘヒョ、高等学校で体力テスト1,000mランニングをした後は、ランニングをしたことがない。
そのクォン・ヘヒョが快く‘第6回京幾統一マラソン大会’広報大使を引き受けた。

“きれいで清明な秋空の下で開城まで走る夢を見ながら、まだ開城まで走ることは出来ないが、共に走ってみよう”
“周辺の人々と共に少し疲れたらゆっくり歩いても、 共に手をとりあって走ろう”と抱負を語った。



蝉しぐれが…

2011年07月18日 | 管理人のつぶやき
数日前、公園の方角から蝉の啼き声が聞こえた。今年は蝉が啼かないね、と事務所でもそれとなく話題になった。やっと聞けた、と思ったのだが、またピターッと止んでしまった。天変地異の前兆か?と囁く声も聞こえる今日この頃…。何があっても可笑しくない世の中になった。
猛暑続きの夏だ。蝉しぐれがどこか懐かしく待たれる。
皆さんのところでは、蝉は啼いていますか?N

女子ワールドカップ‐日本、アジアから初の優勝

2011年07月18日 | 管理人のつぶやき
★今朝目が覚めたのが4時前、前半終了で0;0.後半目の覚めるようなアメリカのカウンター攻撃からの先制ゴール。しかし混戦から、日本の同点ゴールで試合は延長戦へ。延長戦もアメリカが先に豪快なヘディングシュート。絶体絶命、後のない日本が、沢の神がかり的なヘディングシュートで追いついた。そして、PK戦をものにして世界の頂点に立った。
筋書きのないドラマを見るようであった。兎に角喜びを共にしたい。おめでとう!N


女子ワールドカップ‐日本、アジアからは初の優勝

2011-07-18 07:06 PK戦で'ランキング1位'米国3-1で折って頂上登板

(ソウル=聯合ニュース)クォン・スヒョン記者=

女子サッカーアジア最強日本が、国際サッカー連盟(FIFA)女子ランキング1位米国を破り、アジア国家としては初の優勝国になった。

日本は18日(韓国時間)ドイツ、フランクフルトのコメルツバンク アリーナで開かれた大会最後の決勝戦で、延長戦を含んで120分間を闘い接戦で2-2、PK戦で3-1で勝利した。

日本が優勝する前までは、中国が2,3回大会の時4強に進出して1999年の3回大会で準優勝を占めたのがアジア国家が女子ワールドカップで記録した最高成績だ。

日本は男女をあわせてFIFAが主管する成人ワールドカップ サッカー大会で優勝した初めてのアジア国家という栄誉も共に抱いた。

昨年17才以下(U-17)女子ワールドカップで韓国が、2008年U-17女子ワールドカップで北朝鮮が優勝するなど、青少年大会ではアジア国家が優勝したことはあるが、成人大会優勝は日本が初めてだ。

日本の看板・沢ホマレは、1-2で後れた延長後半に劇的な同点ゴールを決め、大会5ゴールを記録し得点王に輝く二重の慶びを享受した。


話題ームン・ジェインの写真

2011年07月15日 | 管理人のつぶやき
★今韓国で、この写真が話題になっている。盟友ノムヒョン大統領から“政治家の気質ではない。政治はしない方が良い”と常々言われていたそうだが、さて来年の大統領選挙に向けて、俄に起こった“候補”の声にどうこたえるのであろう。N



‘ムン・ジェインの運命’によれば、ムン理事長は慶煕大法大入学の後75年維新反対デモ主導者として拘束・収監された。

拘置所を出ると強制的に軍に入隊、‘示範ケース’として空輸部隊に配置された当時の写真。
運動圏出身でありながら、特戦司令部に入隊した風変わりな経歴を持つことになった。


「孫正義ー生い立ちを語る」を見て

2011年07月08日 | 管理人のつぶやき
たまたま見ていたユーチューブで「孫正義」を検索、クリックしたのが表題の動画。
2010年6月25日、ソフトバンク株主総会の最後に壇上に上がった孫正義が、訥々と語り始めた。

スクリーンに映し出されたおばさんの写真、ただのおばさんだが私にとっては大切な人、祖母です、と話はじめた。


最後に孫は深々と頭を下げた。聴衆のこみ上げる感動が、万雷の拍手となって会場を包んだ。

恐らくご覧になった方も多いと思われるが、この動画を見てぼくは、まさにソフトバンクの企業理念が彼の出自から醸し出されているのであろうと推測した。

内容については省くが、是非検索しご覧下さい。

動画を見た方たちのカキコを以下に紹介します。


●これは、孫さんの人間としての決意表明でもあったのですね。

孫さんは、今日4月3日東北関東大震災の被災者に100億円の寄­付を表明されました。

当り前のことではあるけれど、あらためて人間の価値と出自は関係­ないということをこの講演は証明するものです。

わたしは愛国者であると自負する者ですが、出自をもって人間を差­別してはならないと肝に命じた次第です。

●孫社長のおかげで生きる勇気を貰いました。

この講演を見なければ命を絶っていたかもしれません