goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

福島の子供たち、半分が甲状腺被爆で'衝撃'

2011年07月06日 | 管理人のつぶやき

福島の子供たち、半分が甲状腺被爆で'衝撃'

"チョ・ヒョンホ記者| chh@mediatoday.co.kr

2011.07


福島第1原子力発電所事故で、福島県周辺に居住する子供たちの半分近くが甲状腺被爆されたという調査結果に衝撃を受けている。

5日付東京新聞朝刊によれば日本の原子力安全会は、去る4日福島県内第1原発周辺の市に居住する子供たち約1000人を対象に、去る3月下旬実施した放射線被爆調査で45%の子供たちの甲状腺が被爆されたと明らかにした。

今回の調査は3月26日~30日、甲状腺被爆可能性が高いと予想されるいわき市等の0才~15才子供1080人を対象に実施した。


★先日事務所に来られた都代表から、金容雲氏の「日本=百済」説を紹介された。早速ネットで調べたところ価格も1500円と手ごろ、早速精文館に行った。
ところが、驚いたことに広い書店の入口付近に、夥しい数の震災・原発関連の本が陳列されていた。国民の関心はやはり、3月11日のあの日から未だにくぎ付け状態なのだ。売り場の風景を見ながら驚き、不気味なこの記事に事態の深刻さを感じた次第です。 因みに行ったついでに金容雲著「日本語の正体」も購入、昔大野晋の「日本語の起源」を読み、感動すら憶えたこのテーマを著者はどの様に掘り起こしてくれるのか、楽しみです。N


独白ー7月一日

2011年07月01日 | 管理人のつぶやき
2011年も半分過ぎてしまった。数日続いた猛暑も今日は小休止。
今日ニュースレター18号の初校が出る。今年から来年に向けた三千里鐡道の方向が、見えてくる構成になっている。今年前半は、6.15宣言11周年記念行事と都相太随想集出版に取り組んだ。そのことも写真入りでお知らせできる。
ともあれ猛暑の最中、涼しくない話題ばかりの重たいブログ(反省しています)にお付き合いいただきありがとうございます。N

Applegirl Kim Yeo Hee - My Music [Full MV/HD]

2011年06月27日 | 管理人のつぶやき
Applegirl Kim Yeo Hee (???) - My Music (?? ??) [Full MV/HD]


新しい本当のスターの登場かもしれない。
まだメジャーデビューしていないみたい。
しかし何度かテレビには出演しているようだ。

Youtubeの中では、相当な人気があるように思う。
コメントがほとんど英語というところを見ると、米国でまずブレイクしているのかもしれない。
Toutubeでの彼女の名は、Applegirl
彼女のToutubeデビューは、i-phone4台を駆使して一人でバックミュージックとボーカルをこなしてレディ・ガガのポーカーフェイスを歌うものだった。
ぶったまげた。彼女は多くのポップスの名曲をそうしてカバーしたのだ。
まさにApplegirlだ。

そしてこの歌が、彼女の本当の歌だ。

商品として作られる歌手やグループばかりが韓流だと言ってもてはやされる。
お金もうけの道具に過ぎないアイドルたちが莫大な投資によって世に送り出される。

私のお店にも、韓流スターのCDはないかと問い合わせがある。
うちにはおいてませんというと、怪訝なふう。

そう、私は、歌や音楽は置いているけれど、商品は置いていない。そういうことなのだ。

彼女は、自分の力で、Youtubeという新しいメディアを駆使して、登場した。
ギターもピアノもこなし、歌のトレーニングをし、きっと女の子らしくファッションやお化粧の勉強もしたんだろう。

そんな彼女が、本当にかわいらしく愛おしくさえ感じる。
本物の登場だ。

私はあなたのファンになりました。

by gideok


それにつけても、このブログ、
ハングル表示ができないというのは何とも情けない…(*_*)

4大河川、洛東江33工区の下流堤防が、崩れ落ちた

2011年06月27日 | 管理人のつぶやき
★台風メアリが西海上を通り過ぎた。新義州に上陸、温帯低気圧に弱まるそうだ。先日雨で建設中の土手が崩れた話をお伝えした。住民は、今後梅雨になり台風がきたらどうなるのか、心配で心配で…、と不安を隠せなかった。

心配は現実のものとなった。その上、口蹄疫で殺処分、埋められたブタ・牛の埋立地が崩れ、浸水口から腐臭漂う液体が漏れだす事態まで報告されている。
100年かかって完成した国土の運河を自然に戻し始めたドイツは、自然をなめるなと先輩として度々忠告してきた。…やはり自然界の報復は早くも始まったのであろうか。N

写真ー4大河川事業工事が真っ最中の慶北尚州市の洛東江33工区'サンジュ堰'下流左側堤防が、26日午前数百メートルにわたって崩れ落ちた。

6.25の朝を迎えて

2011年06月25日 | 管理人のつぶやき
1950年6月25日明け方の4時、北朝鮮軍が38度線を越え南下してきた。この時の砲声が、6.25動乱、朝鮮戦争の始まり、と言われている。
しかしこの事実を、北はアメリカと李スンマン傀儡政権の挑発だ、と今も言っている。

ぼくは小学校2年の時、当時通っていた地元の朝鮮学校閉鎖のあおりで 日本学校に強制編入された。4年間日本学校に在籍した後は、大学卒業まで民族教育を受けて来た。
この期間、アメリカがどの様に戦争を画策してきたか、一時北を占領したときにどのような良民虐殺の蛮行を働いたのかを、繰り返し習ってきた。
恐らく今でもそう教えているであろう。在日の一部では疑念を抱きながら、今もそのことを信じている方たちもおられるであろう。

歴史上の大事件が、そのままに認定され万人に支持されることは、哀しいかな極まれである。特に朝半島情勢では、いつも理念に左右され事実が歪曲、脚色されることが多い。直近では昨年の天安艦沈没事件…。

7.4共同声明のあった1970年代、突然の声明に驚き、狂喜したのも束の間、南は維新体制に、北は首領体制(金日成神格化など4大原則)に急カーブした。ぼくの今日は、その時に芽生えたのかも知れない。このままだと南北の壁は途方もなく高く強固に築かれる、と。そして、当時韓国の学生たちの中ではやったマダン劇から、日本でもなにか出来ないかと、仲間たちとマダン企画をはじめた。境界線のないマダン劇の舞台で、南も北も日本人も心を通じ合えば、この途轍もない壁に針の一穴を開けることができるのでは、と。
余りにも純真?で世間を知らないこの行為は、東京脱出・故郷豊橋での新生活の開始で幕を閉じた。

組織と、これまでの人間関係を断ち、20数年が過ぎた。そして出会った三千里鐡道。都相太理事長とは、通った朝鮮学校も同じ。同じ風景を見ながら、同じ空気を吸いながら育ったが、その後それぞれの人生を歩んだ。ぼくにとっては彷徨の末の宿命的な出会いでは、と勝手に思っている。今更ながら70を目前にして、三千里鐡道に会えたことを幸運に思っている。

昨年念願の韓国長期滞在を果たした。世宗文化会館裏通りビル6F統一ニュース事務所の書庫から、50年代に北から派遣されたスパイ、非転向者とのインタビュー記事が書籍になっていた。金編集局長の選んでくれたこの本、相当読まれたのか表紙がボロボロだ。それにカバーを被せた。

インタビュアーが問う。
6.25動乱はどちらが起こしたのか?

答ーいつ、誰が銃を最初に撃ったのかは、そんなに問題にならない。4.3事件、麗水暴動、それを封じるための米・李の血の弾圧, そして各地で小さな戦争(小競り合い)が頻発していた。北進も度々あった。…

この回答に、ぼくのわだかまりが少し解れた。あの戦争を祖国解放戦争、正義の戦争とする見方も、戦争の元凶を糾弾し韓国の正統性・北との対決を主張する見方もすべて包括して、6.25の記念日を対話と協商、融和と統一の機会にすべきであろう。

昨日MBが6.25有功者の前で演説した。ペク将軍の例を挙げ、祖国を守る大切さを訴えた。この現在92歳の戦争英雄は、満州で独立志士たちを掃蕩虐殺した親日派、解放後知里山パルチザンをも掃蕩、虐殺した。そのペク将軍を6.25の英雄として今日からKBSで2回に分けて放送するという。当然放送中止を求める抗議がKBSに集中したが、どうなることやら…。

今後ぼくのできることは、そんなに多くはない。ぼくの人生の中で、まだ消えずに残っている微かな残り火を、大切に燃やし続けようと6.25の朝に思う。N




KBS・聯合ニュース等 'G20大統領表彰'

2011年06月22日 | 管理人のつぶやき
写真ー大統領府庭での表彰式


KBS・聯合ニュース等 'G20大統領表彰'

kdwoo@mediatoday.co.kr  

 2011.06.21

KBSと聯合ニュースが,G20ソウル首脳会議の'成功的開催'に寄与した功労で、大統領表彰を受けた。

イ・ミョンバク大統領は20日昨年ソウルで開かれたG20首脳会議開催に寄与した功労者380人(団体含む)を褒賞した。
褒賞対象者の中には、放送社・通信社としてKBSと聯合ニュースも含まれた。 二つの報道機関は、国家情報院、ソウル地方警察庁などと共に、大統領表彰を受けた。

しかしこの日の行事に対しネチズンらは、'批判'と'冷笑'し、あるツイッターは“腐敗政権に賦役したご褒美、恥かしいと思わなければ”と話した。

KBS労組報道部門幹事は21日夕方
“政権広報で賞を受けたことは悲劇でなく、コメディ”
と嘆いた。

そんな声は意に介せず、 イ・ミョンバク大統領は20日授与式で
“皆さんの透徹した国家観が行事を成功させた。 大韓民国の国の品格を高め大統領も格上げされたことは、皆さんのおかげ”と祝賀した。

●MBレイムダックの囁かれる昨今、KBSも少しはましになったようだと思っていたが…。
MB執権後、まず手掛けたことは言論、特に放送3社を手中にすること。ぼくの尊敬するチョンヨンジュ前KBS社長を追放し、若き日5.18光州鎮圧を賛美実況中継
した現キムインギュ社長を送り込み、政権広報機関に作り替えた。MBの並々ならぬ政治手腕である。聯合ニュースも50歩100歩、今韓国のまともな市民は、政権サイドから流される情報はまず疑ってかかる。
先日のある世論調査で、最も信頼できる言論は、との設問に、ハンギョレ新聞がダントツの1位になっていたが…。因みその調査でに2位は、京郷新聞。N

閑話休題ーベランダに咲いた月下美人

2011年06月19日 | 管理人のつぶやき
6.15記念行事、古希を記念する都相太随想集の編集・出版と2010年度の総会まで終え、しばし抜け殻のような数日を過ごしている。
日も暮れたある日の窓辺に、我が家のベランダに咲いた月下美人が、ふと目にとまった。日曜大工で作ったほんの2坪ほどのベランダに、妻が丹精込めて育てた草花のうちの一輪だ。
月下美人はサボテンの一種。一年かけて手入れすると、丁度この時期に大輪の花を咲かせる。無骨な葉の間に蕾が膨らみだすと、ある日パーっと化弁を開いて見せる。月明かりにほのぼのと浮かび上がる月下美人は、儚くも一日か二日で凋んでしまう。今年は3輪咲いたので、ダブって咲いたものもあり4,5日は楽しめた。ぼくはしばし眺めながら、愛で慈しみ、癒されもした。来年もまた再会することを祈りながら…。
今年も妻は、陽だまりの小さなベランダにうずくまり、ぶつぶつ言いながら黙々と鉢の手入れを続けのであろう。N

独島に新居ー住民夫婦「新生活に胸躍る」

2011年06月12日 | 管理人のつぶやき
       新しくなった独島宿泊所、住民夫婦「新生活に胸躍る」

        2011/06/10 17:28 KST 文字拡大 文字縮小 印刷

【ソウル10日聯合ニュース】「独島の新しい家で生活することになり、わくわくしています」――。
 独島に住む唯一の住民、金成道(キム・ソンド)さん夫婦が10日午後、増改築工事が終わった同島の住民宿泊所に入居した。
 独島の西島に位置する宿泊所は、政府が独島実効支配強化策の一環として昨年4月に増改築工事に着手した。総工費30億ウォン(約2億2189万円)を投じ、2階建てから4階建てに増築し、鬱陵郡の独島管理事務所職員が常駐する事務室や発電施設などを設けた。
 金さん夫婦は工事期間中、鬱陵郡や蔚珍郡の子どもたちの家で生活した。金さんは「この1年間独島に行けず、体かムズムズしていた」と話した。
 宿泊所は延べ面積373.14平方メートル。1階は倉庫と発電施設、2階は独島管理事務所の事務室と宿泊所、3階は金さん夫婦の住まい、4階は海水淡水化施設となっている。
 金さんは1991年に独島に転入。漁業を生業としている。

今日は6.10抗争24周年ー“登録料”チョップルは灯るか?

2011年06月10日 | 管理人のつぶやき
★ついにこの日を迎えた。今韓国の大学生は何を思い、今日を迎えたのであろう?政治に無関心、MBに取り込まれたやわな自己中になっている、と言われて久しい。その大学生の中から、悲鳴のような叫びとシュプレヒコールが上がっている。386世代の先輩部隊が、学父兄が、おにぎり部隊が、露天商が、市民団体、野党が、これは国民全体の問題だと、目覚めた大学生らの決起に拍手を送っている。
今日一日、祈るような心情でソウルの空を見る。N


‘登録料チョップル’ 6・10に灯す

[ハンギョレ]イ・ムニョン記者イ・スンジュン記者パク・テウ記者


大学生・野党など10日集会…“不許可時は文化祭”
警察“清渓・ソウル広場集会禁止…違反時は厳正措置”

6・10民主抗争24周年の10日が明けた。
大学生と市民団体および野党が大規模に開催する‘半額登録料実現要求チョップル集会’を一日控えて、警察が‘不法行為厳正対応’方針を明らかにし緊張が高まっている。

イ・ソンギュ ソウル地方警察庁長官は9日記者会見を行って
“10日清渓広場とソウル広場での集会は交通渋滞にともなう国民不便などを考慮して禁止する”として
“集会が禁止された場所に集団的に集まると、警察官職務執行法と集示法により制止、司法措置をする”と言明した。
主催者は3回集会申告をしたが、警察は全部不許可。ただし鍾路区、、世宗路、東和免税店の前と普信閣付近ファイナンスビルディング、永豊文庫周辺集会は、参加人員を500人以下に制限して許容した。

韓国大学生連合と登録金ネットおよび野4党はこの日、清渓広場で記者会見を行って‘平和的なチョップル集会開催保障’を促した。 主催側は警察不許可でも、集会申告をしなくても良い文化祭形態で行事を押し進める計画だ。






MB、'北暴露'朝鮮中央通信全文削除要請

2011年06月03日 | 管理人のつぶやき
★ほぼ受け入れたがプレシアン、ニューデイリーは拒否。どの道国民には知れ渡った後だ。大分前李鳳朝氏は「反転の兆しあり」と首脳会談実現に一縷の希望を表明していたが…。その望みも消えたようだ。任期1年余り、MBとは同じテーブルに着かないと、完全に無視し突っぱねたからだ。それにしても北の発表は、後味が悪い。本人も外交特使を経験、南北を行き来した前民主党代表パク・チウオン氏は、北の暴露は良くない、外交の常識にもとる、今後諸外国との外交交渉で大きなマイナスを背負うことになる、と少々苦々しげなコメントを発していた。N


イ・ミョンバク政府、'北暴露'朝鮮中央通信全文削除要請、一部言論統一部要求受け入れ“

チョ・スギョン記者| jsk@mediatoday.co.kr


写真集「二人の在日望郷歌」

2011年05月28日 | 管理人のつぶやき
この写真集、310ページとずっしり重い。サブタイトルに「分断の境界を崩す」とある。ここに在日100年史を写真で振り返る主たるテーマに据えた。
企画は在外同胞財団、発行は2007年。金大中・ノムヒョン時代の仕事だ。
責任編集者の一人として安海龍氏も関わった。
三千里鐡道事業推進に役立てて下さい、と贈呈していただいた。

是非ご覧になりたい方は事務所までお越し下さい。

安海龍監督との出会い

2011年05月27日 | 管理人のつぶやき
写真作家、映像監督、その他得体の知れない(幅広い)活動をされている。
ぼくが初めてお目にかかったのは2007年頃、ふと寄った豊橋朝鮮学校に生徒さんと遊んでいる安さんの姿があった。関係者に聞くと、朝鮮学校をテーマに写真を取り出して半年以上たっている、と話す。先生・父兄・学生とも、近しい存在として全幅の信頼の下で写真を撮り続けていたのだ。

つぎに会ったのは、ぼくが2008年度の6.15記念集会を準備しながら、映像作家としてのアドバイスをお願いするために。当初「豊橋・統一マダン祭」を企画し、地元在日の生きざまを映像と語りに収録し、5.17の鉄道連結とその後の未来を予見させるものを制作する手はずであった。ある喫茶店で地域の先輩の紹介であった安監督は、ほぼトレードマークのような無精ひげのまま現れ、(趣旨を知っていたのか)一冊の写真集を出し参考にして下さい、と言った。タイトルは「分断の境界を崩すー二人の在日望郷歌」とあった。※この年から三千里鐡道の事務所に関わるようになり、最初の大仕事と気合は入っていたのだが、トラブルが重なり企画はとん挫した。営々と続けて来た6.15行事が2008年だけそっくり抜けた。

次の出会いは、確かその年の秋と記憶しているが、写真を撮り続けた豊橋の朝鮮学校を支援するために、韓国から俳優クオンへヨを呼んでチャリティーコンサートを!
翌日学校を訪れたクオンは幼稚園児を一人づつ抱き、何か話しては笑っていた。それを安監督は小さなカメラで撮り続けていた。このチャリティー企画の仕掛け人も安監督。

そんな経緯で東京にある監督の連絡事務所には、わがニュースレターを送り続けている。不在通知が無いので、多分届いているのでしょう。

最近彼の処女作長編ドキュメンタリー「オレの心は負けない」を観た。日本と韓国で自主上映され始めて久しい。たまたま東日本大震災時、原発のある女川で被災、支える会が宋神道さんを救出、記念写真に収まった底抜けに明るい笑顔が、西村さんから届いた。

ネット検索したら、安さんは今沖縄で仕事しているようだ。1961年生まれ。

続きー「二人の望郷歌」、「オレの心は負けない」は後日紹介!