さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

なぜかおいしい、1尾98円の生サンマ。

2011-09-14 02:53:18 | Weblog


そういうわけで、近所のスーパーでやっと秋刀魚が98円で売っていました。それまで見る限りでは、1尾158円とか、2尾298円とか。生サンマでない冷凍物のサンマ開きとか、解凍サンマとかは98円で売っているんだけど、解凍ものはおいしくない。生サンマは鉛青色というけれど、この輝きは本当に美しい。やっぱり、生サンマでなくっちゃ、1尾98円でなくっちゃ、ということで、焼きたてが食卓に上ります。私は、秋刀魚の骨に沿って箸で切れ目を入れ、胴体の上にずーっとこんもりと大根おろしを乗せる。こうすると、切れ目の中に少しずつ大根おろしが染み込んでおいしくなるってわけなんです。もちろん、大根おろしの上にはたら~りと醤油を掛ける。そして、骨から身を外して、こんもりの大根おろしと一緒にいただく。おいし~い。たまらない、秋の味覚です。ところで、スーパーには1尾200円でパック入りの頭のないサンマが売っていた。かつて、アパート暮らしの独身時代に頭なしのサンマを買ったことがある。頭がないと、パン焼き用のオーブントースターにぎりぎりで入るんですよ。ガスレンジもなかったから、こうやってサンマを焼いたものだった。でも、なんで、頭のないサンマがあるんだろうか。ま、そんな感じで便利だと思うけれど。食べやすいと思うけれど。頭があってこそのサンマだよね。なんて。


ピンとこない、中秋の名月。

2011-09-13 02:56:59 | Weblog


今日は中秋の名月だったんですね。知らなかった人もいるでしょ。でも私は知っていました。それはこの前、奈良市街に入ったとき、提灯が並んでいて、そこに9月12日采女祭と書かれていたから覚えていたのです。もしそんなものを見ていなかったら、なんと今夜はまあるい月で、と感心するくらいで終わったでしょうね。中秋の名月だからといって、行事なんて、と考えた。子どもの頃、確かにススキを飾って、だんごを供えて、というのが記憶の片隅に残っている。サトイモとか、まあるいのもあったっけ。それで今日の夕食は、サトイモの煮っ転がしが珍しく登場した。なるほどねえ。でも、8日からずーっと真夏日が続いています。まだまだ、暑いから中秋の名月と言ったってピンときません。それに、ススキだって生えていたっけ。ススキには魔除けの働きがあるらしい。団子は、花よりっというより、月より団子ってわけかもしれない。中国では月餅らしいですから。昼間は暑いけど、夜は清々しいですね。ススキを飾って、団子を供えたご家庭、どれほどあったのでしょうか、ねえ。

妻が写真を撮ろうとして、なかなか上手く撮れない。フラッシュを焚くと月は見えるが、ほとんど白い点。ズームの望遠にしてもこの程度。三脚がいるんだけどね。

すっぱあま~い、パインアメ。

2011-09-12 00:51:31 | Weblog


子どもの頃、真ん中に穴が開いている飴が好きだった。なかでもカルミンによく似た味で、ミントがしっかりと効いたリング状になっている飴を探したんだけど、もう売っていないか。50年前だもの。カルミンは明治製菓なんだけど、あのリング状になったものは、どこの会社が作っていたんだろうね。で、穴の開いた飴といえば、このパインアメも大好きだった。このリングが結構分厚くって、リングの表面にもギザギザがあって、口の中でゴロゴロところがして、結局はガリッと歯で砕いて、あっというまに食べ終わっていた。あの独特の味覚、結構強い酸っぱさがあって、同時に甘さが舌を包んでくれる。このすっぱあま~が快感だった。パイナップルのようで、といってもその当時はパイナップルはとっても高価でめったと食べたことがない。だから、このパインアメで、パイナップルはこんな味と思いを巡らし想像していたのだろうね。うれしいことに今もこの飴、パインアメはある。120グラム入りで145円だった。と思ったら、サンディというスーパーで99円で売っていた。なるほど、こんなに安いときもあるんだねえ。

ところで、最近は、昔懐かしのお菓子類をよく書いているでしょ。これは、私がタバコを止めてから3カ月になる影響かもしれない。口がさみしくなるからねえ。ついつい、おやつを買ってしまう。で、何を買うかというと、子どもの頃に食べた、昔懐かしの、ということになる。だって最近の菓子は、あまりにも種類が多すぎてわかりません。だから、昔懐かしの菓子に愛着が湧くのです。それに信頼できるから。なにより、おいしいから今も販売しているわけですよね。でも、おやつの食べ過ぎには気をつけなきゃ。タバコを止めると太る人って結構いるらしいから。

高校生クイズの問題って、人生で役に立つの?

2011-09-11 03:10:34 | Weblog


昨日のテレビなんだけど、高校生クイズってのを見てしまった。最初の方の問題で、答えが分かったのはたったの2つだけだった。割分厘毛の次の単位、糸と。大文字のAの上に小さな丸が付いた長さの単位、オングストロームくらい。宇宙の誕生から137億年として、宇宙の大きさを求めよ。直感として、宇宙がビッグバンから光速で広がっているとしたら、光速で半径137億年の球体の体積を求めたらいいはずだと思うんだけど。じゃ~、半径の長さはどれくらいかって。面倒くさくって、わかりません。円周率に半径を3回掛けて、3分の4を掛ければ出るでしょうね。でも、そんな勢いでふくらみ続けたら、宇宙ってス~カスカになりませんか。なんてね。で、さらに、問題を聞いていると、ハンス・モーリッシュが提唱したある植物が自ら生成した物質を体外に排出することで他の植物に影響を及ぼす作用とは?セイタカアワダチソウが元気なのは、これのせいなのかい。ルーブル美術館のなかで最も大きい絵画のタイトルは何?こんなの、知ったことかといいたい。縦が7メートル弱で、横が10メートル弱で、さぞかし絵の具を使ったことでしょうね。もともと宇宙には生命の種が満ちており、それが飛来して地球の起源になったと考える学説を何という?ロマンティックなことを考える人がいるもんだ。などと、うつらうつらしながら、結局は寝てしまったんだけどね。いや~、今日も暑いですね。なかなかしぶといぞ、夏。

写真は、ご飯の友で、サツマイモの蔓を煮たもの。もう、こんなものを食べる人もいないだろうけど、これがなかなかおいしい。もちろん、いただきものです。


今日も暑かった。

2011-09-10 03:08:40 | Weblog


久しぶりに日中はエアコンを稼働させました。ムッとする暑さです。夏が盛り返しています。いい天気です。妻の朝の散歩で、パラパラと雨が来ただけで、傘の必要がなかった、ということです。雨だけを心配していましたが、こんなに晴れ上がって良かった。まあ、この分なら、南部の山間地、十津川村や和歌山や三重の被災地域にもそんなに雨はなかったと思われます。少し、ホッとしました。夜は全く風が吹きませんが、雨が降らなかっただけ良しとしましょう。

昨日、妻と一緒にスーパーに行ったとき、魚売場に生サンマがありました。1尾148円。まだまだ高いです。妻は一瞬買おうとしたみたい。妻はそろそろ食べたいと思っているらしい。そりゃ私だってそうです。でもね、やっぱり生サンマは1尾98円以下で買わなくっちゃ。そりゃ、99円でも100円でもいいんですが、148円は高すぎますよ。去年の8月の終わりには、1尾298円なんて値段が付いていた。バカヤローです、そんな値段は。298円で買う人がいるから、298円でスーパーは値付けをする。148円で買うから、その値段設定をする。だから、頑固に101円以上で買ってはいけません。早く1尾98円の値段を付けてもらうためにもね。そろそろ98円の生サンマ、出てこい。それから、辛味大根もね。サンマには辛味大根でなくっちゃ。ああ、サンマ、食べたくなってきた。まずは98円で、お願いしますよ。

良かったね、なでしこたち、ロンドン決定。

2011-09-09 02:54:22 | Weblog


いや~、ロスタイムでの北朝鮮ゴールは、見ているこちらもガックリの脱力感。後半37分のいただき物ゴールの後、必死に逃げ切ろうとしていたんだろうけど、疲労が重なってパスミスやクリアミスが多発していた。なんで佐々木監督は、時間稼ぎの選手交代をしないのか。元気な交代メンバーを出せば、北朝鮮の当たりもはね返せるのに。後二人、早く交代させろ、と思っていたら、とうとう同点ゴールを決められちゃった。これは、完全な監督の采配ミスだと思っていました。でも、オーストラリアに感謝ですね。ありがとう、オーストラリア。なでしこたちは、北朝鮮のあの走りと、パスワークをもう一度思い出してほしい。北朝鮮と試合をして、いい経験ができたと思いますよ。とにかく、ロンドン五輪決定。今夜はこれに尽きると思います。

さてさて、南に面した部屋に、少しずつ日が差し込んできました。つまり、太陽がだんだんと南に傾いているんですね。少しずつ秋なんですが、奈良は今日の日中、久しぶりに最高気温が30度を超えて31.5度の真夏日でした。9月になって初めての真夏日。ちょっぴりムシッとする家の中で、外からは全く風が入ってきません。金曜日は雨だという。あんまり降らないでほしい。まだ災害復旧に手がついていない地域もあるのだから。

清々しい天気が続きます。

2011-09-07 16:06:03 | Weblog


昨日、今日と、いい天気が続きますねえ。う~んと伸びをして、さっわやか~と叫びたくなる、そんな清々しさがとっても心地良い。こんな天気を待ち望んでいたんです。妻は大喜び。洗濯物がよく乾きます。お隣さんも、庭先で布団を干している。さぞぽっかぽかに仕上がることでしょう。昨日は、ちょっと図書館まで出かけました。貸した本を返し、新たに本を借りる。本を借りるだけならお金はかからないし、何より借りて返すだけだから、本が段々増えることもない。私は、7年前の引っ越しでこりごりでした。読書家の皆さん。書籍棚を前にして、引っ越しを想像してみてください。うんざりしますよ、なんてね。さてさて、奈良市内を走っていると、采女祭のちょうちんがぶら下がっていました。今年は9月12日です。ってことは、この日が満月なのです。采女祭って、一度も見たことがないなあ。子どもの頃に、そんなのあったっけ。覚えていない。ま、とにかく、猿沢池に船を浮かべて、なにやらするみたいです。知りたい人は、ネットで「采女祭」で調べてください。その猿沢池の近くに図書館があります。図書室は4階。天気が良く、空気も澄んでいるので窓からは遠くの山々が見えます。そう、その山々の谷間や、山向こう街や村、集落では台風による激しい雨によって土砂崩れ、洪水の被害が起こりました。見える山々は紀伊山地なのです。今の天気は、あまりにも穏やかです。ただただ、台風災害のお見舞いを申し上げます。また義捐金、しなくっちゃ。

香ばしさは昔のまんま、エースコイン。

2011-09-06 02:20:32 | Weblog


スーパーの菓子コーナーでこの袋をよく見かける。エースコインと書いてある。昔っから、こんなパッケージだっけ。ま、これは別にして、子どもの頃によく食べていたビスケットがあった。アルファベットの大文字のA、B、Cから、Zまであって、さらに数字の1、2、3から0までの数字を象っていたた。これが好きで、数字を並べては、よく遊んでいたのを覚えている。アルファベットは、英語を知らなかったから、幼児の私にはその面白さがよく分かっていなかった。で、小学生くらいになると、コインを象ったビスケットというか、こっちのカタチに興味が湧いて、このエースコインをよく食べたっけ。で、エースコインの袋をよく見ると昭和30年発売と書かれてある。そうだ、これだこれだ。165グラム入り1袋で105円を、懐かしさで買ってみた。私が小学生の頃は、1袋がいくらっだったのだろう。で、袋を開け、1個を口に放り込む。サクサクとほの甘くって、香ばしい。そうだ、口に入れてサクッと歯で噛んだとき、ビスケットの中が焼きたてのように暖かさを感じる、そんな香ばしさがあるのだ。これも40年以上も前と、全く変わらない。サクサクっと、クセになるおいしさ。妻に、クッキーとビスケットの違いは、と聞くと、ショートニングを使ってあるのがビスケット、バターを使っているのがクッキーだそうな。ま、手作りっぽくって高級なのがクッキーってわけね。とにかくエーズコイン、おいしいじゃないか。ただコインのカタチというだけで、何の飾りもないのがいい。10年後も、50年後も、エースコインは生き残っているだろうな~。

テレビの前で、よく寝ています。

2011-09-05 02:42:33 | Weblog


スー、スー、寝息が聞こえてきて、点けっぱなしのテレビの前で、よく寝ています。猫の殿もクークーと、妻の寝息よりも小さな音で、妻の腕を枕代わりに、確かに寝ていますが。よく寝ているのは、腕を猫の殿に差し出している妻でした。二人揃って気持ち良さそうに。今日は、乾かない洗濯物を干したり、買物に行ったり、お疲れ様でした。殿は、お留守番ごくろう様でした。まだ時々、パラパラと雨が降ってきます。本当にしぶといですね。あんまり涼しいので、私は長袖のシャツを出しました。夜の外は、もうすっかり秋。虫の音が、チリチリと。なでしこたちは、オーストラリアとの試合ですね。こんどこそ、すっきりと勝ってほしいものです。がんばれ、なでしこたち。

とっとと去ってくれ~、台風12号。

2011-09-04 03:09:35 | Weblog


最初は関東地方に接近するだろうと思っていたのに、どんどん、さらにどんどん西にずれて。悪いことに西日本がターゲットになってしまった。で、早く来て、とっとと去ってくれたらいいのに、ちんたらちんたら北上してやがる。昨日の夜は、ときおりガタゴトと風が雨戸をゆらし、ビュービューと音を鳴らす。陸はその音が怖かったのか、私たちのベッドに上ってきて、ハーハーゼーゼー。枕の上の方を占拠して、その場所が私の頭の上になる。陸の息が私の顔にかかって暖かいよ~。でも10分ほど経つと、またもぞもぞと場所を変えてはハーハーゼーゼー。おかげで私たちはあまりゆっくりと寝られなかった。そして、今日の昼間は、予報に反して奈良県の北部はほとんど雨が降らない。なんで~と、ウエザーニュースの雨雲レーダーで見ると、南から上ってくる雨雲がちょうど紀伊山脈にぶつかっている。奈良県の南部は高い山があるために、その山々にぶつかった雨雲は山地で雨を降らせるために、平地には届かなかった。だから、ちょうど奈良県北部は雨がなかったのだ。なんて言っていたら、夕方からひっきりなしの雨になる。紀伊半島の南から、若狭湾の先まで雨雲がびっしり。明日の昼ぐらいまで、ザーザー降りの予報だ。そして、夜中になると陸が落ち着かない。最初は2階に上っていたが、今は1階に降りて、私の足元にいる。激しい雨の音で、心細いのかなあ。また、玄関の方に行った。落ち着かないなあ。まあ、雨がやむまで。まったく、いつやむんだよ~。