さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

亡き母の、遠き若き頃。

2010-02-22 22:14:08 | Weblog


そんな母の若い頃の、一枚の写真。母の女学校時代の写真です。おそらく同級生と写っているのでしょう。撮影時期は、たぶん昭和10年代前半の頃と思われます。この時代から数年経つと、太平洋戦争ですから。

着物や袴の時代だったんですね。写真に写っている皆さんもお元気ならば、今年で90歳を迎えるはずです。皆さん、いいおばあちゃんになっているといいんですけど。

その頃の時代と、今の時代を比べると、今は確かに便利になりました。当時は、電話だって、すべての家庭にあるわけでもないし、商売をしている家か、大金持ちくらいでしょうか。人と連絡を取り合うには、手紙か電報か。

この頃の時代の良さを、母からもっとしっかりと聞いておけばよかった。しかし今の時代は、この写真だってスキャナーに取り込んで拡大はできるし、プリントは何枚でもできるけど。便利さの反面、何かを失っているんですね。失っていても、気付かないもの、なんだろうね。

今日は久しぶりに暖かい日。さっきはお墓にいってきました。お寺の白梅は満開状態ですが、紅梅はまだ真っ赤な蕾のまま。本当に、くつろげるいい日和。今日は、母が亡くなって9カ月目の命日ですから。



今日は、2が5つ並ぶ日。

2010-02-22 19:55:56 | Weblog
平成22年2月22日。見事に2が並ぶ日なんですね。で、ニャンニャンだから、猫の日だそうです。だからといって、我が家の猫の殿には特別なことはしていません。ちなみに犬の日は、11月1日だそうな。

さらに「今日は何の日」で検索すると、2月22日は、世界友情の日で、ボーイスカウトが設定したらしい。行政書士記念日で、1951年のこの日に行政書士法が施行された。食器洗い乾燥機の日で、ふうふにっこりの語呂合わせ。ヘッドホンの日で、ヘッドホンが左右2チャンネルで、2が重なる日を記念日にしたとか。おでんの日というのもあるようです。

電車の切符なんかを買って、記念に持っている人。きっといるだろうな。2が5つも並ぶ、おもしろいことだろうけど、通知簿に2が5つも並んだら、さぞやどっきりするだろうな。

2の2番目と言えば、長崎県知事選挙、民主党の推薦する候補が2番目で落選しました。とうとう民主党の凋落が始まりましたね。マニュフェストは一向に実行されないし。こりゃ夏の参議院選挙、大きな揺り戻しがありそうですね。3年半後の衆議院選挙は、いい勝負になりそうですね。おっと、民主党のマニュフェストで、衆議院の比例区の定数削減が公約になっていました。とっとと実行してください。

西暦2222年の2月22日は、どうなっているのだろか。今から212年後です。人類は滅びていたりして。パニック映画で地球を滅亡させるのは簡単だけど、212年後に今の地球の生態系を維持できるかどうか。このままじゃ、絶対無理だね。

今回のおでんは、やや失敗。

2010-02-21 22:51:16 | Weblog


さてさて、出来上がったおでんの出汁を一口飲んだ。う~ん、微妙だが、出汁に酸っぱさ、微妙な酸味が入っている。前回とは、明らかに旨みが違う。やや失敗かな。この原因は、わかっています。

私は、いつも通り鍋に昆布を敷き、水からゆっくりと煮る。そう、グラグラと沸騰させてはダメ。1時間くらい煮てから、大根と牛スジを入れる。ここから失敗した。本来は、弱火でじっくり煮ながら、灰汁を取るのだが、ちょっと強火にして目を離した時間、5分くらいだろうか、グラグラと煮てしまった。そのおかげで、とるべき灰汁が、少ししか取れず、残りの灰汁は出汁の中に溶け込み、つゆがにごってしまった。しかも、まだ昆布が入った状態だから、昆布の出汁が酸味を帯びたのかもしれない。いや~、沸騰させてはダメですね。

あとは、私の失敗じゃないんだけど、買った大根が、柔らかすぎ。1月に作ったときもそうだったんだけど、2日目以降にはトロトロの柔らかさになる。1本100円の大根だからかな。大根の水分量が、多すぎるのだ。蕪の柔らかいのはいいけど、大根の柔らかすぎは、ちょっと困る。これからは大根選びもしっかりしなくては。

野菜揚げを入れたんだけど、これもおでんにしては柔らかすぎ。2日目は、びろ~んと伸びて拡がっちゃった。おでん用の、練り物を買うとき、入れるときは、これも注意が必要だ。今回の鰯のつみれ、おいしかった。でも、どこで買ったっけ。どこのがおいしい、おでんに合う、というのをしっかりメモしておくことも大切だと。

今日食べにきてくれた父は何にも言わなかったが、私の中では前回より、明らかに味が落ちている。明日から暖かくなります。でも、また寒くなるときも来るでしょう。そのタイミングを狙って、おでんのリベンジ。なんか、毎回、こんなことを書いているような。あっ、ごぼう天がなかった。買い忘れました。昆布、グラグラと沸騰させてはいけません。写真には写らないけれど、そんなおでんでした。


華やかに、雛人形。

2010-02-20 21:56:37 | Weblog


今日、妻が雛人形を出しました。毎年、恒例の行事。去年はいつ出したか忘れてしまったけど、これで部屋がぱ~っと明るくなりました。出窓のこの場所を、時々うろつく猫の殿ですが、これだけびっしりと並んだら、さすがの殿も歩けないでしょ。ま、この時期ばかりは、我慢してね。

その並んでいる人形たちの横に昨年亡くなった母の写真が一緒に並んでいます。妻は、お母さんが笑っているみたい、と言う。確かにそうだ、母が笑っています。2日後は、母の9カ月目の命日。明日は、父が我が家に立ち寄る予定です。陸も久しぶりのブラッシングかな。また、訴えるような顔を私に向けるのでしょうか。

去年のブログで、奈良には雛人形にちなんだ行事がない、なんて書いてしまいましたが、実はあったのです。奈良県高市郡高取町にある高取土佐町並みで、町屋の雛めぐりというのがあるんです。今年は第4回目だそうな。期間は3月1日から31日まで。今年こそは妻と行ってみようと思っています。高取町の皆さま、ごめんなさい。おわびに、「町屋の雛めぐり」のホームページを紹介しておきますね。
http://www.hinameguri.jp/
皆さんも、ぜひ、お越しくださいね。はい、ピーアールでした。



公共の場は全面禁煙、こりゃ~私は外で飲めないね。

2010-02-20 13:27:26 | Weblog
長妻昭厚生労働大臣は、「公共の場は全面禁煙」として、飲食店など多くの人が利用する施設は、全面禁止にするように求める通知を、2月中に全国の自治体に出すらしい。

私たち愛煙家はまた追いやられますね。ま、しょうがないのか。これで飲食店が全面禁止になったら、私は飲食店には行かないというか、行くことができないことになる。だってね、友達や同僚と酒を飲むときくらいリラックスして、タバコもプカプカしたいから。こうなったら、灰皿のある屋外の喫煙所で、ベンチに座ってテイクアウトの焼き鳥とワンカップ大関か、自動販売機の缶ビールで飲むしかないですね。でも、飲食店にとっては大打撃でしょうね、全面禁煙になったらですが。

タバコの煙をやり玉にあげるんだったら、白煙やら黒煙を撒き散らしながら街の中を走る自動車やトラック、バイクを何とかしてほしいものです。バイクって、煙を撒き散らして走っているのが多いんですね。音だってうるさいし。それに比べりゃ、タバコなんてかわいいものだと思うんだけど。

さ~て、飲食店側はどう対応するのでしょうか。全面禁煙にすると、酒類を提供する飲食店は、確実に客が減少するでしょう。私も外で飲む機会が更に減るでしょう。だってタバコが吸えないんだったら、飲めないし。だから飲食店なんかやめて、喫煙OKの会員制のクラブにすればいいんですね。シガーバーとかもいいね。つまり公共の場ではなくて、特定の場に。愛煙家のための会員制の飲食店、きっと流行りそうな気がするけれど。でも、スナックや居酒屋、どう対応するんだろうね。




妻が焼いた、ホットケーキ。

2010-02-19 23:15:21 | Weblog


でっかいどら焼きかと思ったが、やっぱりホットケーキだった。一緒に暮らしてから2年10カ月、初めて見る妻が焼いたホットケーキ。

手で千切ってひとつまみ。もうとっくに冷めているのだが、なんだか香ばしい。ほんのりと甘みがある。牛乳と卵とホットケーキミックスしか使っていないと妻は言うが、ホットケーキミックスに微かに甘みが付いているのだろう。なんだか、懐かしい味。なかなか旨い。結局、手で千切りながら1枚分をペロッと平らげてしまった。

ホットケーキ。そんなもん、自分で作るわけもない。考えてみれば、10年、20年、30年以上食べたことがない。しかし、確かに食べたことはある。どこかの喫茶店だ。皿の上にホットケーキが2枚重なっていて、中心にはバターが乗っている。さらにハチミツの入ったポットが横にある。私は、1枚目をバターで食べ、下の2枚目にたっぷりのハチミツをかけて食べる。ハチミツが、ホットケーキからこぼれて皿にこぼれる。それをフォークに刺したホットケーキで残らず上手に浚うのだ。そうだ、私は結構好きだったんだ、ホットケーキ。

この頃の、ハチミツは国産ばかりで農薬とは騒がれなかったいい時代だから。最後のホットケーキはどこで食べたんだろう。う~ん、思い出してみる。東京ではない。その前の大阪か。さらに名古屋だったか。さかのぼって神戸。思い出せないが、ナイフでとろけたバターをケーキに広げている光景はしっかりと記憶にある。どこだっけ、思い出せない。ま、いいか。しかし今後は喫茶店で、ホットケーキを食べることはないだろう。妻のホットケーキ、旨かったから。

ところで、高橋大輔選手、銅メダルおめでとうございます。私たちは、この時ばかりはしっかりと演技を見ました。なんせ高橋選手は妻と同じ岡山県の出身。妻にも力が入っておりました。私も、なんとか、という期待が。演技そうそう、4回転ジャンプにすってんころりん。妻は思わず「こりゃダメだ」と絶叫。ちょっとガックリしています。でもステップとかがいい。詳しいことはわかりませんが、とにかくリズミカルで躍動感に溢れている。それは素人目にもわかりました。あの失敗がなければ。で、採点は2位に躍り出た。残るは二人。で、最後から2番目の人が圏外に去って、銅メダル確定。本当に良かったですね。でもロシアのフィギュアスケート、どうしちゃったんだろうね。常に世界の、トップだったのに。



藤田まことさんと、あたり前田のクラッカー。

2010-02-19 12:26:34 | Weblog
藤田まことさんが、お亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。藤田まことさんって、57歳の私にとっては、やっぱり幼い頃にテレビで見た「てなもんや三度笠」ですね。だから、コメディアンとしてしか見ていなかったように思う。申し訳なかったのかなあ。

でも、あたり前田のクラッカーって、今でも作っているんですね。そういえば、前田製菓のテレビコマーシャルなんか最近、見たことがないぞ。ましてや、前田製菓のクラッカーは40年以上も食べたことがない。

ランチクラッカーってのもありました。四角くって、ジャムなんかを乗せて食べたっけ。楕円形の小さなクラッカーも食べたっけ。パリパリで、サクサク。シンプルな薄い塩味だったような。

最近のクラッカーっというか、スナック菓子なんて味がごてごてし過ぎて、いかにも食品添加物や化学調味料がてんこ盛りって感じですから。あの、シンプルな、前田製菓のクラッカーを食べてみたくなりました。スーパーあたりで売っているかな。今度、探してみましょうか。

ちんたらしながら、やっと囲いが取れた。

2010-02-18 22:26:33 | Weblog


何のことかって?それは、奈良の平城宮跡に作っている大極殿のことです。周囲に巡らしている塀が取れたと思ったら、まだ工事をやっているよ。なが~い間というか、本当に時間が掛かっていますね。先日、横を走ったらこんな感じでした。

そうです、奈良の遷都1300年祭のことです。平城宮跡会場は、4月24日のオープンなんですね。でも、こんな、何もないところで、他にもにわかにいろいろな小屋を作ってどうするんだろうか。奈良土産を売ったり、飲食店ができるとホームページには書いてあるが、そんなもん奈良市街に行けば、もっと充実しているだろうに。

4月のオープンは、確かにそうだ。1月からオープンしても、吹きさらしじゃ寒かろうて。そんな寒い場所に人が来るわけないからね。私たちだって、陸を連れて散歩に来ようとは思わない。ここは寒すぎますから。

とはいえ、各お寺では、秘宝や秘仏の特別開帳があるらしい。詳しくは、遷都1300年祭のホームページを見てくださいね。
http://www.1300.jp/event/roam/yamatoji/shaji/と、奈良に住んでいるので、ピーアールぐらいしておかなくっちゃ。

でも、奈良は寒いですから、もっと暖かくなってからお越しください。それに夏は、大阪より1~2度ほど涼しいんですよ。ま、アスファルト、コンクリート、ビル群で固められた大阪とは比べようもないか。



シャープの液晶テレビ、新機種の方が安い。

2010-02-18 11:46:57 | Weblog
去年の11月に液晶テレビの新機種、LEDを採用したアクオスを発売しました。その40型液晶LC40LX1は、ヤマダ電気で23万8000円。まあ、そんなもんかな、新機種は。その後、今年に入って、1月末には20万8000円まで値下がりしていた。これもまあ、そんなものかなあ。

ところが、2月に入ってシャープの液晶テレビ、新機種が登場しました。どんな機能が新しいのかわかりません。ところが、ヤマダ電気のチラシで、その新機種の40型液晶LC40SE1が、17万8000円。なんだこりゃ、ですよ。値下がった旧機種より、さらに3万円も安く新機種が登場したことになりますよね。

ふ~ん、シャープは何を考えてんだか。新製品の方が、機能が劣るのかしらん。わかりません。ま、でも、一番安い、40型液晶テレビは10万7000円で売っています。シャープです。

ってことは、40型液晶は、10万円以下で買うべし、ということですね。ま、それまで待ちましょう。なんですが、わが家は40型が買えません。スペースがないんです。幅92センチを超えると入らないんですね。どうしようもありません。だから、37型でLEDアクオスを製品化してください。お願いします。そして10万円以下で。

ところで、手続きが面倒なエコポイント、早くやめてください。、と思うのは私だけ?だって面倒だもん、手続きが。私は、エコポイント以上に値下がってから買うことにしていますから。もっと手続きが簡単ならいいんですけどね。政府のやること、なんで手続きが面倒なんだろう。たぶん、変な思惑が多すぎるからだと思う。手続きを複雑にすると、様々の外郭団体やらの仕事が増えそう。で、そんなところは天下りがいっぱいいたりしてね。エコポイントって、どれくらいの団体が関わっているんだろうね。私には、わかりませんが。

ちょっとびっくりした、父の検査再入院。

2010-02-17 23:08:37 | Weblog


89歳の父は、昨年の11月から12月にかけて、心臓冠動脈狭窄のカテーテル治療を受けて、12月10日に退院。今日は退院以降の、3回目の通院でした。父はひとりで今日、通院するつもりだった。しかし寒い気候が続くので、なんとか私たちが連れて行くことに。

そして、いよいよ診察。あらかた診察が終わり、腎臓の数値がちょっと悪い。血圧も低くはない。そして、最後にお医者さんから出た言葉は、もう一度しっかり見ましょうか。入院してカテーテル検査しましょう。いつにしますか?と、いきなり父にたたみかけた。父はちょっと言葉を失っていた。私たちも、えっ、また入院とびっくりしたから。

そうでしょう。父はすっかり良くなったと信じて、電車で40分以上の京都や大阪に出掛けています。それも、ひとりで。それができるということに、ちょっと自信を持ち始めていたんですね。だから、お医者さんの言葉はショックだったようです。

心臓冠動脈だって、大きく3つに別れていて、その1本が詰まっても、心筋は停止する。心筋梗塞です。その1本の細部が詰まっても、厄介なことになるんですね。長い鎖のどれか1輪が壊れても、もう鎖は使えない。冠動脈はそれと同じことなんですね。

お医者さんは、すぐにでも、という感じだったけど、母の命日の22日を過ぎてから入院ということになった。今のところ2泊3日の短期の予定です。しかしこの先で何が起こるか予測不能なのが、世の常。とにかく無事終了を祈るばかり。いやあ検査とはいえ再入院とはびっくりしたなあ。