goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋の親父のあれこれ!

京王線「つつじヶ丘駅」で不動産屋をやっています。
日々のあれや!これや!綴っています。

人は、なぜ病気になるのか!

2007年05月30日 | 健康管理士
明日は健康管理士として2時間ほどお話させてもらいます。

何をお話しようか

やはり病気のこと
病気にならないようにするには

病気になればすべてを失う

夢も仕事もすべて中断させられてしまう
そこから先には進めない

時間もお金もとられる
周りに迷惑もかける

でも
健康なときは健康について考えない

人の体は病気にならないように作られているのだが
ある日突然病気になってしまう

なぜだろう
明日はこれをテーマにしよう

自分だけは健康だと思っていても
ある日突然やってくる

何も出来なくなるし
すべてうばっていってしまう

走り続けるのはいいが
ここらで少し自分の体のことを考えてみよう。

健康にいいことひとつでも何かしてますか

健康管理士のひとくち健康(1)高血圧その一

2007年01月18日 | 健康管理士

ご自分の血圧をご存知ですか

40台に入ったら

血圧を測る癖をつけましょう。

一般に正常な血圧は最高血圧130mmHg

最低血圧85mmHg未満とされています。

また140/90mmHg以上を高血圧とし

治療が必要とされます。

高血圧をほうっておくと、脳血管障害や心筋梗塞

心臓肥大などの原因になります。

そして!

突然死の原因にもなります。

自覚症状が無いので治療もしない人が多いですが

高血圧は怖いです。

じわじわ来ます。

まずは血圧を測定してみてください。



健康管理士(1)

2006年12月13日 | 健康管理士
今日は、健康管理士の仕事をしてきました。

30歳過ぎの方でしたが

思ったとおり栄養状態は最悪でした。

自分でも貧血になったりうつになったりと

自覚症状はあるみたいです。

体がぼろぼろの状態です。

まず、60兆個有る細胞を生き返らせることです。

細胞を活性化させて自然治癒力をつけることです。

この年で健康に興味を持ったということは

これから5年先10年先に差がつきます。

体に栄養素を取り入れ

今騒がれているトランス脂肪酸や

食品添加物・環境汚染・排気ガス・ストレス等から

体を守ることです。

子供の糖尿病が増えたり子供が癌になったりと

周りを見渡しても環境は、最悪状態です。

これらからどう身を守っていくか

考えて生きたいと思います。