日常散策

日々の記録とその他のこと

大阪控訴院を見たか。

2004年12月29日 | 絵はがき
 某映画の某場面にて登場の大阪控訴院です。現在では高等裁判所が建っております。
 「大阪デ一番廣イ一番ヒ塔ノアルノハ此建物ダツセ」とあります。
 大正5年竣工で昭和48年解体とのことです。私も見かけたことはあるのかもしれませんが、記憶にはありません。何で残せなかったのでしょうかねえ。中之島には写真の楕円内にある「日銀」、中之島図書館、中央公会堂と集まってはいますが、これに市役所と控訴院があって、高速が無くなればって夢想してしまいます。でも30年前にはそんな風景が大阪にもあったんですねえ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北野高校前を通過した。 | トップ | SONY Cyber Shot DSC-L1 Rお... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
総統府に似ていると (空蝉)
2004-12-31 20:20:39
ご無沙汰しています。

さて、控訴院は大阪市民であったのに、記憶にないのです。

まあ、幼少期でしたから、あまりご縁のない地域だったとは思いますが。

で、後日台北の総統府の感じと似ていると思いました。

こちらは3年前の暮れに訪れましたが。

今年も暮れていきますね。

良いお年をお迎え下さい。



では

返信する
どうもです。 (さきたか)
2004-12-31 23:25:27
 総督府は調べますと長野宇平治殿ですね。控訴院は司法省とのことですが、何か関係していたのかもしれませんね。単に流行かもしれませんが。

 1年は年ごとに早いです。矢の様に過ぎ去りますね。

 来年も宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

絵はがき」カテゴリの最新記事