goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

1ヶ月後、運命の出会い

2014-10-31 | 今の会社
たまに会社に来るお客のPさんが今日は生菓子を持ってきた。

社長がそれを自宅に持って帰るのか、みんなで食べていいよと言ってくれるかが興味しんしんの対象であったが、今日はそれをみんなで食べていいと言う。

さっそく冷蔵庫に入れる=生菓子が入っているこの大きなケーキ箱。。。
この箱の包み紙がどこかで見たことあるぞ・・?と思って記憶を探ると、約1ヶ月前、お客さんへの手土産を買うためにデパ地下のお菓子売り場をグルグル回った挙句にやっと選んだ洋菓子セット・・・・まぎれもなくあの菓子屋さんの包みだったのである。

パカッと開けるとシュークリームがたくさん入っていた。

あの時に迷いに迷った挙句に選んだお菓子が、こちらのお菓子だったのだ。
それと同じお菓子屋さんのシュークリームをその1ヶ月後にこうして食べることになろうとは、これも運命の糸なのだろうか。^^

そしてパクッと食べる。

おいしい・・・・。

しっかりしたシュー生地の中にはほどよい甘さのカスタードクリームがこれでもかと言うほどつまっていた。


中学時代に仲の良い友達が菓子作りが好きで、家に遊びに行ってはよく洋菓子作りを手伝ったものである。
その中で一つだけうまく行かないものがあった。
それがシュークリームだった。

本の通りに材料を練って、生クリームを絞る用の袋に入れ、クリーム用の口先から出してオーブンで焼く。
だけど、どうしてもそこから膨らまないのである。
材料も間違っていないし、練り方もたぶん合っている。

たしか2~3回チャレンジしたがうまく行かず、うんと小さいミニシュークリームにしてようやく膨らんだような記憶がある。(いずれにしても友達が先導を切って作っていたのでよぉ分からん。)

あの経験があってから、ケーキはもとよりプリンやアイスクリームも自作でできるものだと思うが、シュークリームだけは外でなければ食べられないもの、と言う意識が私にはある。


久しぶりの有名店の生菓子。
とてもおいしゅうございました。