goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

コーラとラムネのグミ

2004-05-02 | 日記
あれから部屋の掃除をしてみると
一晩では読めないだろう漫画の山と、一晩では観きれないであろう6本のビデオが転がっている。
私が飲み会で留守番の夜に、これだけの漫画とビデオをkekeさんがスタンバっておいたのだろう。「よぉし、今日はこの家は僕の天下だ」と思って用意したのかなぁ。こんな事でも発見すると何だかおかしい。

やっぱり、早く帰ってきて、よかった。

夕方、買い物に出ようとしたら、「お菓子も買ってきて」と言う。どこの店で菓子を買うの?と訊かれて、Aスーパーだよ、と言うと
「じゃ、コーラとラムネの入ってるグミ。たぶんsakeじゃ見つからないと思うけど。」

スーパーで探したけれど、本当にみつからなかった。
コーラとサイダーのキャンディーはあったけど、確かにグミと言ったのだからグミなのだろう。
一つ一つ探してみたけれど、やっぱり見つからなかった。

明日の部活は7時集合で弁当持ち。
U君のお父さんが一緒に駅まで送ってくださるそうです。
ありがとうございます。

それで、いい。

2004-05-02 | 母子家庭だから思うこと
朝風呂に入って、冷凍庫からパンを出し焼く。kekeさんのワイシャツにアイロンをかけ、洗濯物をたたむ。冷蔵庫にザーサイが入っているのに気付いて、冷凍保存でもしようか迷い、もうしばらくそのまま置いておくことにする。ついでにトイレもささっと拭いた。

ここで、はたと気付く。
「明日は休みだ、あれもしよう、これもしなきゃ」と力むから、しんどくなるんだ。休みはとことん休もう。「気持が良ければ、ちょっと片付けなんぞをしてみよう」くらいが丁度いい。
できなければできないで、それでいい。

『母子家庭。一日やったらやめられない』と言う言葉をどこかで聞いたことがある。
母子家庭をそんな気楽な稼業だと一般の方に思われるのは甚だ不本意であるけれど、結構確信をついた言葉だとも思う。

できなければできないで、それでいい。明日できなければ、明後日がある。
ここまでどうにかやってきた。同じ様に明日もどうにかなるだろう。
肩肘張らず、背伸びをせず、持て得る金で買えるものを買う。
車が無かったら、ほんとに必要な時だけタクシーを呼べばいい。
金は大切だけど、見栄を買う金なら私には必要ない。
思う人には思わせておこう。

基本的に今、元気で生きていればそれでいいんだ。



連休初日!何をしよう?

2004-05-02 | 日記
さぁ~連休の一日目。
4連休になるのは正月と上手く続いたGWしかない。貴重な休みだ。
何をしよう?何をしよう?
kekeさんも部活は午後からだから、まだ寝てる。^^
今日はいきなり温泉気分で朝風呂だよ。
のんびりできそうな本を用意して、きままにぬるめのお風呂にゆっくり入ろう。
それからぽかぽかしながら、洗濯物でも片付けますかねえ。

写真は、たまちゃんがブームだった頃の父の土産物です。
備長炭が入っていて、お風呂に入れると体にいいらしい。
乾かすのに時間が掛かるのが、ちょっと難です。