goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

プレッシャーをあたえると言うこと

2004-05-12 | その前の会社
会社に行くと、上司のBRさんがお客と連絡を取ろうとしていたが、上手く連絡が取れなかったらしい。
「みんな、これだよ。金のことになると電話に出ないんだよ。」
と、BRさんは私に言った。
はぁ…同じような思いをsakeも私生活で感じてたところだヨ。。。

「仕事をする前はさ~あのお客さんも、『BRクン、お願いね(^^ゞとにかく先に仕事をやってよ!
後で支払は俺が責任持って払うからさ~^0^』っていうくせに、支払いの時になると、『うわ~><BRから電話だ~><』ってなるんだよ!^^」
と、続けて言う。
(ちなみにこのsakeの上司のBRさんは、機嫌がいいと自分の状況を説明する時に、上の絵文字のように、顔の表情までを次々にいろいろ相手の心理状況に合わせて説明してくれるのである。)

さらに
「でもね、だから俺は相手の携帯に履歴をわざと残すの。^^俺の携帯はピッチでしょ?だから、番号が珍しいから、俺から電話が来た事ってすぐ分るんだよね。^o^だから、俺から電話が来た事を相手の電話に残してプレッシャーを与えるんだ。^o^」
と続けた。

「お客さんも『わ~BRから電話だ~><何とかしなきゃ~><』って思ってると思うよ!^o^とりあえず、俺達の気持は伝えておかないとね!^^」

同じような状況に瀕しても、この捉え方の違いは何だろう。
sakeは今日(だけ?)はBRさんを見習おうと思った。
また、これから何が起ろうと、諦めないで最後まで頑張ろうと思った。

養育費1

2004-05-12 | 母子家庭だから思うこと
みなさん、ご心配をおかけして申し訳ありません。m(__)m

今月も元夫から養育費が振り込まれないのです。しかも今回は何度携帯に電話をしても、電話にすら、出てもらえないのです。
GWだから、今月は大変だろうとは覚悟していました。しかし、電話にすら出てもらえないと言うのは今回初めてで、さすがに今回はもう凹みました。

私は携帯を持ってないので、「これが噂の着信拒否か?」と思い、幾人かの友達に尋ねてみたところ、着信拒否だと、話中のようなコール音になるのではないか?と言うことです。と言うことは、コールは普通に鳴っているから、sakeから電話が有ったことが先方は分かっているのでしょうか。

4万と言う額は、sakeには給料の1/4という金額です。
これはsakeには大きな金額です。

私は離婚する時には無職・無収入でした。
「子供を抱えて生活する自信がない」って私が言った時に、あなたは何て言ったの?
それで今度は「お金が無いから払いません」なの?
払えない方にも事情があるのかもしれない、けれど、私は離婚できない事情があっても、あなたが望む通りにちゃんと離婚したよね?
それから、やっと仕事もみつけて、子供も育ててきたよ。
それで、あなたが払えない理由って、あるのかな。

会社の便所の話もまだまだ続きを書きたいのですが、いかんせん、この件しか今はsakeには考えられません。
前にお世話になった先生から電話もいただきました。その先生のお話を後で書こうと思います。