パウンド型でオーブンで焼いたハンバーグもどき。
そして、今日初めてソーセージをスライスしてオーブントースターで焼いてみた。裏返して丹念に焼いたら、焼きすぎてしまった。
それがなんと!!偶然にもサラミソーセージみたいな味になったんです。(←あくまで私の感覚です)
(今度ピザ作る時、サラミの代わりに乗せてみよう~(^^ゞ♪)
そして今日はkekeがうろうろしてたので、最近撮った写真を見せてみた。
「シジュウカラって言う鳥なんだって。」
「花がボケすぎなのでは。」
これを見ると↑kekeが「メジロ・・・」と知っていた。
(私も2年前ぐらいに知った鳥なのに。。)
「カワセミ・・・・」
「しかもカップルなんだよ^^♪」
↑今年の元旦でこの写真を撮ってから、鳥にはまってるんだよ、と説明。
kekeにウケていたのは意外にもこの写真。
「前のボケがいい感じ。」
いつか買いたいコタツセット。(コウペンちゃん用)
そう言えば子供の頃、リカちゃんシリーズのこういう小さいお皿とかジュースとか集めていたんですね。
当時はコルゲンコーワのかえるの指人形を大切にしてて「ケイコ」「ケメコ」「ケミコ」「ケロコ」「ケラコ」という名前をつけて、コルゲンカエルのテーマソングまで作詞作曲していたんです。
(ちなみに私のお気に入りはケミコ)
↑
ここまでくだらない話はしませんでしたが。。。
こういう過去があるので、コウペンちゃんの撮影にもついつい熱が入ってしまう私。。。。
よし!!また次の写真の案を練らなくては。
しかし、鳥と言い、コウペンちゃんと言い、富士山と言い、料理のシズル感もレベルアップしたいし、もちろんあと2週間も過ぎれば何よりもシャッターチャンスの多い桜の季節!!
今から楽しみだなぁ~とほくそ笑む。
昨日もカメラを掛けて歩いてみました。
それでも目を凝らすと、撮りたい被写体があったりします。
梅はいつもの感じで。赤いつぼみがかわいいです。
電線に止まって見合わせているスズメ。
標識に止まってるむくどり。
むくどりもちょっと目が怖いことがあるけど、横を向いている時は可愛く撮れたりしますね。^^
ほらね、オレンジにくちばしがポイントです。
私は横を向いた時に連写で撮って、後でかわいいのを選んでいます。^^全然ハズレばかりの時もあるし、たまにかわいく撮れてるとうれしかったり・・・家に帰ってパソコンで見るまでは分からないんですね。
あ!もしかしたら、昔の現像時代の写真もそうなのかも。
家に帰って現像するまで分からない・・それで思わずうまく撮れていたらすごく楽しいよね。
花もいいけど・・・鳥も楽しいな。・・・・もしかしたら、動物を撮るのも楽しいのかなぁ。。。。?
でも何か自信がないな、動物もあまり見たことがないし、身近で見たことあまりないから。。。
こうして家に帰ってくると、いつも部屋にこもっているkekeが窓際でくつろいでいました。通販で買ったロッキングチェアー?みたいな揺れるイスでくつろいでいたんです。
「網戸・・・今度こそ誰かに頼まないと虫が入ってくる、どうしよう・・・」と前々から言っていたのですが、kekeが「調べたら自分でもできそう」と言うので、網戸張替えグッズを2人で買いに行きました。「ゴムの太さもいろいろあるらしい」と言うので、ゴムの切れ端も持っていきました。
半年以上前からどうにかしないとと言っていたんです。(でも私ができるとはとても思えない)
それで初心者セットみたいなのを買って、2人で・・・と言いたいですが、道具が一つしかないので、ほとんどkekeがやってくれたのですが・・・・網戸が張り替わりました!!!
たるみそうになったのを、また直したり色々してくれて・・・きれいになりました!!
今まで養生テープを貼って虫を防いでいたので、養生テープの跡が残ってしまいましたが・・・こんなにきれいに網戸が張り変わるとは!!
本当にきれいにやってくれてビックリでした。
やり方を見ていたら、私でももしかしたらできるかもしれない・・・と思えてきました。
そう言えば今日、昼休み散歩していたら、黄色いチョウチョを見ました。チョウチョを見たのは久しぶり。
本当に暖かくなってきたんですね~♪
クリスマスイブの24日にショートケーキを2つ買いました。(^_^;)
kekeはチョコレートが好きなので、チョコレートケーキを選びました。チョコレート生地とコーヒークリーム生地と2層立て。会計で2つで1300円以上もするのにビビります。
kekeが来たので「クリスマスだからケーキ買ってきたよ」と言って、値段を言うと「(600円以上するから)味わって食べろっていう事?」というので、そうだよ、と言いました。(^_^;)
おいしかったけど、この小さなケーキが1つ600円以上すると思うと、もったいないような気がして(それだったら鉄火巻きが何本買えるだろう?)少し後悔しましたが、kekeに尋ねると「おいしかった」と言っていたので、買ってみてよかったかな。
今日はどこにも出かけず、お料理とかお片づけをしてスッキリさせるつもりが・・・・できませんでした。。。(-_-;)
朝から寒くて布団から出られなかったんです。9時ごろやっと起きても、シンクが汚れた皿ばっかりで・・・(-_-;)それを食洗機に入れるのにも時間を要しました。(食洗機が詰まるのが怖くて汚れを1度簡単に落とさないと気が済まないんです。)息子からは「そんなことヤメロ」と言われるのですが、息子に買ってもらった食洗機を壊してしまったら申し訳ないと思い・・・そうしているうちにkekeも食洗機に入れずにシンクに置くようになり、いつも山になってしまうんですよね。
午後になってようやくハンバーグや餃子の作り置きを始めましたが・・・イマイチはかどらなかったなぁ。片付けも全然できなかったし。片づけるためには、これら散らかっているものを収納できるスペースが必要で、その収納するために別の場所を片づけないとならないんです。
このまま放置すると、またどんどん溜まることでしょう。kekeに一緒に片づけない?と言うと、「自分のものは何も無いから全部捨てていいならやるけど。」と言うんですよ。(-_-;)
明日からまた仕事で、次に片付けるとしたら30日と31日です。そしてお正月に向けて少し保存食も用意したい。今日一日ほとんど何もできなかったから、30日も31日もこんな感じで正月に突入しそうな気がします。
会社のデスクの方も片付いてないんだわぁ。。。。(-_-;)
こっちは目立つものだけをこっそり更衣室に隠して、また年が明けて周りが散らかり始めたら戻そうと思うんだけど。
家の方はあまりに片づけてなさすぎて、どこから手をつけていいか分からん。。。洗濯ものすらたたんでないし。
今日は迷いました。
いや、昨日からちょっぴり迷っていたんです。
今日はすごいいい天気で、年内にもう一度富士山を見るとしたら、今日しかなかったんです。来週は予定もあるので。。。
だけど行くのを止めてしまいました。
理由があった訳ではなかったんです。
高速道路の氷結も心配だったので、行くとしたら明るくなってからのつもりでしたが・・・何となく行きそびれてしまいました。冬の富士山も見たかったし、行ってみたい場所がひとつあったのですが・・・そのために何時間も行くのも・・・家は片付いてないし、先週のお弁当も用意が余り出来てなくていい加減だったし。。。ちょっとマイナス思考に陥っている私です。(^_^;)
お米を買いに行った帰りに、途中のパン屋さんがにぎわっていたので、パンを買いました。あまり菓子パンは買わない私。(1つ200~300円もするから)でも3つパンを買って帰りました。kekeが喜ぶかなぁ~と思って。
3つ買って帰ったら、kekeが「どれを食べるの?」と言うので、「どれでもいいよ、あ、全部食べちゃってもいいよ」と言うと、部屋に持って行って、一つ残してくれたのですが、「それも食べちゃっていいよ」と言うと、全部食べてしまいました。あまり買わないので、パン屋さんのパンがおいしかったのでしょう。
富士山もいいけれど、こんな休日もいいな、と思う自分がいます。
今日はすごく天気が良かったのに、散歩をするなら今日だったのに、何だか家にいました。
それでまた「人狼~嘘つきは誰だ」を見ながら、kekeに「ワクチン問題も人狼ゲームではなかろうか」と言います。
「ワクチンに反対する人、推奨する人、この二つは両立しない。どちらかが狼(嘘つき)でウソをついている方は自分が狼だと分かってやっている。善良な市民(自分)はどちらが嘘つきなのかを見破る必要がある。」
するとkekeは「100%白と100%黒ではないでしょう。その中間なのでは。」と言う。
「いいや、そんなことはない。1300人も人が亡くなっているのに、5歳児から打ちましょうという根拠が分からない。」
「1億人の中の1300人は0.00何パーセントぐらいだから大したことはない。」
「いや、命が掛かっているのは大したことがある。」
「0.00何パーセントの国民よりお金の回る方が大切だと日本政府は考えているのでは。」
えぇ~~~国民よりもお金の方が?!と言うと、「だからアンタと話すのは無駄。人のいう事は聞かないで自分の意見ばかり通そうというから」と話は終わる。
それでも一話だけ、面白いよ面白いよと言って一緒に人狼ゲームをみたけれど、自分は答えを知っていたので盛り上がることもなく終わった。kekeも「また面倒くさい親孝行をしてしまった」と言う様子で部屋に戻って行った。
また今日も夜更かしをしてしまって、何だかもう早くも正月気分になりつつある。。。。
お店が閉まる前にたまたま通りがかって小松菜を買ったら、「ナイショだけどおまけ」とみかんを頂いてしまいました。(^o^)
昨日はそれだけではありません!
その後にスーパーに行ったら・・・手巻き用刺身が半額!カツフライも半額!生ハムサラダも半額!牛肉(切り落とし)もいつもより200円も安かったんです!(300gぐらいのパック)
本当は残り物でやりくりするつもりが・・・・みんな買ってしまいました。(^o^)丿お刺身は海苔で手巻きにして味わって食べました。おいしかった~~~!
本当はその前の晩に牛丼を作って、その残りがまだあったんです。今朝はお弁当を作った後で「一応残ってる牛丼も温めよう」と鍋に火をかけていました。
・・・・・とそこから先の記憶がありません。
会社に向って出勤している最中です。(牛丼の残り、火にかけたけど消したっけ???('_'))お弁当を作り終えてから温め直しているので、もしかしたらそのまんまかも・・・・・@@
会社についてからkekeにラインを入れました。
「牛丼の鍋、つけっぱなしだったかも。。消した?」
「見てない」
「家に戻れる?」
「無理」
社長はまだいなかったので、制服に着替えてから「鍋の火をつけたままかもしれないので、1度家に戻ります」と戻ることに。(-_-;)
やっぱり何かあったら大変ですからね。。。。
そして慌てて家に帰ったのですが・・・火は消えていました。(-_-;)よかった。。。
母が何度も言っていたのは「揚げ物をしたらその場を離れない!」ということです。遺言に近いかもしれません。母の教えの中でもナンバーワンの教えでした。
揚げ物に限らず、煮物でも何でも火をつけたら台所から離れないようにしよう・・・最近他の事をやっているとすぐに忘れてしまうから。。。
kekeに「大丈夫だった。」とラインを送ると、すぐに「よかった」と返事がかえってきました。
昔、メールの返事なんて全然来なかったことを時々思い出します。
家のことを心配してくれたんですね。(もうこんなことが無いようにしないと。)
今日も曇りかと思いきや、お天気がいいので、少しだけ散歩しました。
青空にイチョウが、何だか若々しく見えて撮ってみました。^^
こちらのお宅のモミジ、緑から赤へのグラデーションがきれいで撮ってみました。^^
更に先っちょだけ。丸ボケも作ってみます。^^
青い花のバックに洗練された出窓を入れて撮ってみました。^^
望遠レンズで引張るので、被写体がみんなグッと大きくなってしまうんですよね。もうちょっと小さくかわゆく撮りたいのですが、そうすると、今度はボケないんです。(-_-;)
話は変わり、2日前だか3日前だか、またマドモアゼル・愛さんの動画を聞いていました。
内容は「中古品の浄化法」で、愛先生は車などで中古品を買うことがあるのだそうです。それで、車も乗っているうちに、前に乗っていた人の波動が残っていることがあるそうです。
前に乗っていた人によって車に乗って明るくなったり、時に重い気持ちになったりする時があり、そう言う風に中古品を使って気持ちが重くなってしまう時は、「波動を浄化」すると良いという話。それで浄化には「741Hzの音」が良いという話だったんです。
そして、愛先生が動画の最後で「今から741Hzの音を出しますので、(音源が無い方は)その音源で浄化してみてください。」と言い、音を出してくださるのです。(^_^;)
ちなみにその動画はこちらにあります。
ボ~~~ン。
ボ~~~~ン。
ボ~~~~~ン。
(へぇ~これが浄化される音なのかぁ)・・ついでに私自身も浄化されれば・・と思い、聞いていると、後ろからkekeがツカツカやってきて、「タブレット返してもらう」と言って、取り上げるんです。
「何するの?!」と言うと、「カルト宗教ヤメロ」と言うんですよ。
それで久しぶりに大喧嘩しましたよ。
「アンタねぇ、私がお前の音楽やゲームの内容にケチつけたことないでしょが!」
「どうして人が見てる動画をあれもこれもカルト呼ばわりするんだよ!」
「無料でyoutube見てるだけでしょうが!貢ぎ始めてから文句を言ってくれ!」
・・と言ったら、「これはなんだ」と言って、松葉茶を指差すんですよ。
「これはコロナを解毒するお茶だろが」と言ったんですが、「反惑とかトランプとか頭おかしい」って言うんですよ。
結局返してくれたんで、もういいんですが。
私だって音で浄化されるなんて半信半疑ですが、「できる」って思った方が楽しいじゃないですか。
それに「以前使っていた人の波動」はあるかもしれないと思うんです。
In Deepさんの記事の中でも「528Hzの音波が細胞死を減らす」というのがあって、それで調べると、そういう音波数の音楽がyoutubeで幾つも出てるんです。それが本当にそうなのかどうかは分からないけど、本当に細胞に良いかもしれないと思って、528hzの音楽を聴いてみようかと思う今日この頃。。。。(kekeにはナイショで)
今日はプルコギ弁当で。^^
もう1週間、同じローテーションのような感じ。
今日はkekeに紅葉の話をちらっとすると、まんざらでもない様子。。。
今年もどこかで観に行きたいな~でもあまりギチギチに計画すると、やる気を失くすので、ゆる~く起きれたら・・・みたいな感じにしようかと思うんです。
私だって「何となく今日はあまり行きたくないな~」という時もあるしね。(^_^;)
最近、ゆっくりゆっくりしたいです。
忙しいという漢字は「心(リッシンベン)を失くす」と書く・・・納得ですね。
忙しいとは心を無くすんです。
本当にその通りだなぁ~と思うんです。だいたい休みの前の晩に「この二日間であれをしたい、これをしたい」と思うのですが、最近は半分もやれません。
心が「何だか今日はやりたくないよぉ」と言うんです。そこで「そんな自分じゃダメだ」と思うと、イライラしてくるんです。だってせっかくの休みの日なのに乗り気になれないことをするなんて。。。。だから休みの日は「これはやりたくないよぉ」と思ったら、後回しにします。来週でもいいんです。とりあえず自分のやりたいことをするのが休日と決めたのです。(^o^)
どうしてもしなきゃならないことは別として(例えばもうズボンが破れてしまって買わないと履いていくズボンがないとか)、後は自分の心の思うままに過ごす。
忙しいと思っちゃうぐらいなら、やらなければならないことを後回しにする。
そうそう、休みの日ぐらい心を回復させようではないですか。。。。
そして私は今週末、どうしてもやりたいこと・・・それはコタツを出すこと・・・です。
コタツを出すためにはスペースを空けねばなりません。すなわち、洗濯物をちゃんとたたんで、掃除機を掛けないとならないんです。
これだけは今週末やろうと思います。・・・どうーしてもダメだったら、3日(文化の日)も休みなので、そこでやればいいやと思ってます。(^_^;)ゆるすぎかな?
私のお弁当は昨日の残りご飯でいなり寿司。
息子には、混ぜご飯を炊いて、コロッケは昨日成型して揚げるだけにしておきました。(;^ω^)
昨日、雨が降っていて、大半ネットをチェックしてて・・・何だかだんだん暗くなってきちゃった。(-_-;)
馬渕さんも「DSの仲間説」を語る方もいるし、あの日本第一党の櫻井さんも「実は日本人ではなくでわざとヘイト法が作られるように騒いだ」という説もある。。。
もうmo~・・・これじゃ何を信じてよいか分からないじゃん。((+_+))
考えれば考えるほど、日本の未来はどうなっていくのか、心配だ。もっともそのうち世界は一つになって、国も何もなくなってしまうのかもしれないけど。
それにしても目下、災害とかも心配で、地震もいつ起こるか分からないので、「電気がガスが止まってもお米ぐらい炊けるようにしといたほうがいいのかな」と思い、どうしようかとkekeと相談してみると、「そうなったら死ねばイイ」という返事が返ってきた。
(ガスボンベも使わないと処理に困るし、使ったことがないので何だか怖くてkekeに相談してみた。)
死ねばイイ。。。。。
そうリピートして、それが全てだよな、と妙に納得したりして。
今の私の様に10年先15年先まで心配してガクガクブルブル暮らすよりも、「そうなったら死ねばイイ」と思って、今を生きる。それでいいのかもしれない。
豚さんもカマキリさんも、生きとし生けるものはみんなそうなのだ。。。
自分の思いのまま人生を80年まで生きなければと思うから大変なのであって、生きれる時まで生きてダメな様だったら死ねばイイと思えば、何も悩むことは無い。
ちなみにkekeは、もう子供はつくらない=結婚もしないと言っている。(理由:アンタのような貧乏な親もとで生まれると子供が苦労ばかりすることになるから。)
「結婚しないなら、一生ここにいなさい。そうすれば家賃が浮いてその分貯金ができる。」と私は言い、「でも、お金の価値も今のまま続くのかな?」と考えた。
中国の不動産の不況も世界規模になるという人もいるし。
「みんな貧乏になったら、そのうち赤の他人が集まって一つの場所に暮らすようになるのかな。」
「シェアハウス?」
「そういう時代にもなるかもしれないね。ベーシックインカムも月7万じゃ暮らしていけないし。」
もう明日は何がどうなるのか、分からない世の中だ。
今のコロナの感染者の減少も、きっと選挙前だからだろう。検査を増やせば感染者は増える。そうなればまた今の政権は~で揉めるから、検査をしない。したがって今は感染者は減っている。
選挙が終わればまた、とどめなく増えるにちがいない。
そうすれば桶屋ならぬ薬屋はもうかる。ほらね、水晶玉がなくても予言できる。
何だかアホらしくなってくる。
日本の未来はどうなるのだろう~と真剣に考えるよりも、「ダメになったら死ねばいい」と考える方がまっとうなのではなかろうか。今の世界も未来もめちゃくちゃになっているような予感ばかり。
余計なことを知るより、もう何も知らない方がいいのかもしれない。
よし!残り少ない人生を楽しむゾっ!(-"-)!
そう思って、昨夜は自分にご褒美をすることにした。
スーパーでデザートを物色し、惣菜を物色したりして・・・結局買ったのは。。。
ジャン。
紅茶のお酒。
時間を掛けて厳密に選んだ自分へのご褒美が、何故か紅茶のお酒という。。。
昨夜の晩餐。焼きそば弁当。
kekeに昼食に詰めた「焼きそば弁当」下も上も焼きそば(一つにするよりほぐれやすいかな、と工夫したつもり)と、卵焼き。ポテトサラダなどの副菜。
帰ってくると、それが丸々残っていたので、お昼は誰かと外食でもしたのかなぁ~~と思って、kekeが来た時に「お弁当どうして食べなかったの?」と尋ねてみると
「まずそうだから、お弁当買って食べた。」
な、な、なんだと~~~~し、失礼なヤツめ。
・・・とは思ったが、確かに買った方がおいしいよなと思い、自分で食べることにしたのだった。これは昨日の残りじゃなくて、新しく朝炒めた焼きそばだったんだよ、と言ったら「そうだったんだ」だって。昨日の残りの焼きそばだと思って、食べなかったんだろうが、これはわざわざkekeの好きな粉ソースで炒めたんだぞ!・・・と先に言っておけば食べてきたかも。
紅茶のお酒はロックで割ると、丁度「午後の紅茶(ストレートティー)」のような甘さでおいしいです。
でも、ビールとノンアルビールでは味が違うように、午後の紅茶(ストレートティー)はまたちょっと違う味。ノンアルビールのように「ビミョウに違うよね」という紅茶の味でした。(^_^;)
そして、今日はマーボー豆腐。
ドリンクは昼間なので中身は麦茶です。(^_^;)
そして。。。。
今日は買い物がてら散歩している途中で、見かけたポスターにつられて、こちらのチョコアイスクリームをゲット。
プレミアムという名前に惹かれて買ってしまった。(^_^;)
おいしいけれど、私にはちょっと甘すぎかなぁ。。。
紅茶のお酒と言い、プレミアムアイスと言い、二日続けて贅沢をしてしまった。。。。(少しやけくそ)
今週末に衣替えしようと思ったのに、もう4時半か。。。orz急いでやらないと。
今日はショックなことがありました。(-_-;)
一つは友人のお知り合いの話ですが・・・ワクチンを打ってから具合がかなり悪くなってしまった方がいるそうです。命に別状はないようですが、元の生活には戻れそうにないというのを聞いてショックでした。
そう言っているそばから、息子が「予約をしようかな」と言っているので、えぇ~??@@と言ったんですけどね・・・何でも友達はもうみんな当たり前のように予約していて「たぶん調べたり考えたりしてるのは自分だけ」と言うんですよね。(ほんとかなぁ)
若い人こそ、これから5年後10年後のこと、流産も多いというデータもあるので、慎重に考えているのだろうと思っていましたが、息子の友人もみんな接種しているそうです。
でも我が身を振り返ると、あの若い頃って、政治のことも何も知らなかったし調べようとも思わなかったし、TVでそう言っていればそれを100%信じていたので(ネットがあってもたぶんそうだったと思う)、仕方が無いのかなぁと思う。
「もうちょっと様子を見たらどうだろう」とでも言うものなら、kekeはまた怒り始め、私のことをカルト呼ばわりし、挙句の果てに「アンタの日本マンセーは気持ち悪ぃ」とまで言う。
えぇ・・・・
自分の国の歴史を勉強して、正しい認識と誇りを持つようにしているのを、「日本マンセー」だとぉ~・・・ヽ(`⌒´メ)ノ
(ちなみにマンセーとは、ネット用語で「バンザイ」のコバカにした意味とのこと。)
・今の日本人は大したことがない。(外人と同じレベル)
・ノーベル賞も40代以下はもう取らないだろう。(国が若者の教育をおざなりにしたから)
・今の日本の治安の悪化を見てみろ。(日本人のどこが素晴らしいんだ?!)
:
:
どこがそんなに素晴らしいのか?と言われても、一言で何て言えばいいのだろう?
例えば、東関東大震災の時も「みんなで助け合って危機を乗り越えたけど、外国だったらああはならなかったんだよ」というのも、説得力が無いと言うか、実際よそを知らないからなぁ・・・(そうらしいと噂で聞いただけで)
後は何だろう?
品種改良した美味しいフルーツとか・・・日本人の素晴らしさかぁ・・・・
う~~~何なんだろう?
(そう言われてみると、最近はよその国の方が能力を発揮してきているような気もする。特にIT部門とか情報ダダ漏れだし・・)
しょうがないのかな~
今日もメロンクリームソーダを作ってみました。メロンソーダをグラスに注ぎ、アイスクリームを乗せようとしたら、昨日のアイスクリームが無い!!
なんと、kekeが残してあるのと間違えて食べてしまったんです。(-_-;)
えぇ~今日また作って写真を撮りたかったのに~とブツブツ文句を言ったら、自分が買ってきたシューアイスの中身を使えばいい、というので、皮をはいで、二つ分を丸めて乗せました。氷がとけてしまって、もうこぼれそうだよ。
(シューアイスのはいだ皮ももったいないので、後で別に食べました。)
ちょっと薄くなってしまったけど、やっぱりメロンクリームソーダの味でした。何かおいしい。^^