SACのなかま

SACの情報です

ワイドショーから

2012-04-30 09:41:42 | 日記

 お休みの日でないと、ワイドショーなど見ることもない方が居られるでしょう。

 塩谷 瞬という俳優さんの二股の事件がやっていました。

 相手は、モデルと料理研究家で、ほぼ同時期に、結婚のプロポーズをしています。

 二重婚でも、隠すことも出来ないはずですから、なんだろうと思うのは当然です。

 壬戌9

 丙午1

 辛酉7

 とこれだけで色々な状況を知るのは難しいですが、二股とか、気の多いところとかの話を聴いて、時間を推測して星図のほうも見てみると面白いです。

 でも、命式のほうから、神殺には、正桃華とか、紅艶、桃華殺があります。

 女の人にもてる命式ですが、問題もある命式でも有ります。

 双子座でプレーボーイが良く似合います。

 今年は壬辰ですから、年が沖して、日は合しています。

 元命は正官ですが、丙の正官ですから、壬の傷官では、本格的には壊れませんね。

 辰酉の合は妻の座の合ですから、結婚の話は出てきます。

 さて、ホロスコープを補正して第5室に星が集まるように、時間をずらして考えると。

 なかなか、納まらないでしょう。

 現状は、出生の金星に進行の太陽、出生の太陽に進行の金星です。

 土星の位置が微妙でしょう。

 大部の時間、抑圧されていたと感じます。

 二股というよりも、色々と気を引かれる女がいるのを、できるだけ少数の女に絞るという抑圧かもしれません。

 抑えの土星が進行して、問題が出てきたのでしょう。

 こういう人は巷間でも、色々います。

 相手も有名人だったので、ワイドショーネタになったのでしょう。

 有名でない人が関係しているとしたら、もっと相手がいても不思議は有りませんね。

 この時間でも、高速はけっこう空いているみたいです。

 例外は、アウトレットの近くの御殿場とか木更津ですね。

 入間には渋滞が出ていないけれど、降りてからがわからないから注意です。


授時暦の話 2

2012-04-30 07:39:45 | 日記

中国の暦術は色々とあったでしょうし、暦は皇帝が替わると新しく作られたりしたらしいです。

皇帝とか、王様の権威が暦の作成にかかっているわけです。

授時暦の誕生に必要だったものは、元の侵攻です。

ジンギスカンによって、中国は元という王朝が起ちます。

ジンギスカンは、中国支配に際して、他民族を重用したので知られています。

モンゴル人だけで、中国を統治したわけではないのです。

中国全土を支配したジンギスカンは、次の時代のために4人の息子たちに国土を分割し、統治させます。

ここで、面白いのは兄弟が競っているということです。

武術とか、乗馬の腕とか、美女の数とか、色々と競うことがあったと思いますが、この兄弟たちはそろって、新技術に凝っていたと思われます。

火薬・大筒など、たいした科学力ですよね。

天文学というのもその対象でした。

他の兄弟たちに負けないように科学の発達を振興する。

そして、その科学力を軍事にも利用する。

どうも、馬に乗った蒙古の人が、ホロスコープとか、化学実験を行なっている姿はマンガチックでイメージがつかめませんが、蒙古の人の下で、優秀な漢人が必死で実を上げるべく頑張っていると言う感じですね。

さて、昨日の夕方はのぼりの混雑があり、ユータンラッシュというかんじでした。

今の時間は、空いているようです。

ところどころで自動車の事故・故障が有るのでしょうが、まあ、まだ空いています。

今日は振り替え休日で、明日は平日です。


授時暦の話 補助2

2012-04-29 12:29:37 | 日記

 今日は祭日ですが、海の日?、みどりの日?と思って、手帳を見ると昭和の日になっていました。

 大正の日とか、明治の日、天明とか、寛永の日とか、訳がわからなくなりそうです。

 さて、天文を観察したり、暦を管理したり、誰が始にやったのでしょう。

 天文という文字が最初に出てくるのが、推古10年(602)だそうです。

 このとき、暦と遁甲書も伝えられたらしいです。

 でも、知識をもって、重要性をよく理解したのは天武天皇だったようです。

 そして、天皇になった天武は陰陽寮を創立したのです。

 陰陽師というと、まじないとか、調伏ばかりがめだちますが、天文・暦を管理していたようです。

 天体現象で変わった事が有って、危険と判断するとお払いとか、お祭りをして、災厄を逃れるというのが仕事であったようです。

 天文方と暦方。

 易や六壬で占いを経て、神以上の的中で天皇を怖れさせた陰陽師の普段の仕事は天体観測だったのですね。

 さて、巷ですが、皆出かけて閑古鳥が鳴いているかと思いきや、結構、人がいます。

 ホームセンターとか、コンビニとか、遠出を出来ない人がけっこう都内にいるわけです。

 


授時暦の話 1

2012-04-29 08:22:08 | 日記

 

グレゴリオ暦というのが有って、シーザーの名前が付いているユリウス暦を直して、教皇グレゴリオ13世が使い始めたとされています。

グレゴレオ歴は1582年から使われています。

 

ところで、授時暦はと見ると、使われだしたのは1281年なのです。

300年ぐらいも前ですね。

当然、コンセプトは天動説です。

天動説なのに、誤差が少なく蝕や満月、新月、五星の位置や時期がわかります。

1281年というと、元寇の2回目の年です。

ジンギスカンの蒙古統一が1206年。

侵攻し始めるのが1225年。

ジンギスカンが帰星したのが1227年。

モンゴルが国号を大元として元朝を開いたのが1271年。

元になってから、10年目ですね。

授時暦は、その前の暦と違っていても、何回も実験していたと思うから、もっと前に完成していたと思うのは当然の話だけれど、完成時に完璧かどうかはわからないです。

モンゴルの侵攻開始から56年の何処からか、暦の改暦の用意が始まっていたわけです。

 

道路は混んでいますね。東名下りが特に。関越は途中で通行止めが有るようです。

でも、昨日は晴れたし、今日もはれそうです。

 


授時暦の話 補助1

2012-04-28 10:06:11 | 日記

暦や授時暦の話を始める前に、知識とか、常識とかの話です。

読者の内には、もっと詳しい人がいて、いろいろと思い出させてくださることを期待します。

まず、暦は大事なものです。

カレンダーですから、曜日が違っていたり、示し合わせの日が地方によって違っていたら大変です。

お見合いの日を示し合わせても、違っていたら仲人は困りますよ。

一年の区切りを何時にするか、中々難しいものが有ります。

1ヶ月を何日にするか、30日で12ヶ月にかると、5日の足りずの日をどうすべきか。

など、考えてみてください。

奇門遁甲を研究する人は、なかなか研究していると思います。

時間を以下に量るか、昔はお寺の鐘をついて時間を知らせたといわれています。

京都の陰陽寮にか、時間の博士がいて、水時計を使って、時間を量り、小さな鐘をチンとたたく、すると、それを見て、次の係りが、大きな鐘をゴンとたたいて、それを聴いて、京都のお寺の鐘が鳴り、その音を聴いて地方の鐘がたたかれて、日本国中の鐘が鳴る。

でも、嵐や夜、夜中は役に立たないですね。

そのころの日本は、嵐や夜は働かなかったのでしょう。

なんてね。

道のほうは混んで来ていますが、海蛍の事故は処理が終わったみたいですね。

 


授時暦の話 序

2012-04-28 09:16:43 | 日記

ゴールデンウイークを家でくすぶって、占術の研究をしようとしている奇特なかたと、研究ほどでないにしろヒマしている人の為にちょっとお話。

 

第7回 本屋大賞に輝いた沖方丁の「天地明察」をお読みになりましたか?

映画化されて今年の9月15日に封切りの予定だそうです。

主人公の渋川春海は、碁打ちで安井算哲で、お城で碁を打っていたという相当なプロでした。

その渋川春海がめざした改暦の話です。

お話の中には、本因坊道策や和算の関孝和が登場しますが、話の中に出てくるのが「授時暦」です。

渋川は授時暦で暦を作り、蝕を予測するけれど、ずれてしまう。

 

ということで、このお休みは、授時暦の話です。

序を書いたところで、高速道路を見ると、東京近郊の下りは込んできていますね。

海蛍の処は、事故で渋滞しているようです。

もしくは、事故が起こっているみたいですね。

 


papikoからコメントが

2012-04-27 23:40:24 | 日記

 リンクのお誘い、みたいのを有難くも頂だいしましたのですが、サイトを見ると、気お付けなさいというのが沢山有りました。

 注意することにしました。

 ところで、連休直前です。

 あと、15・6分で土曜日になります。

 高速は、まだ混み始めていないけれど、都内の一般道、首都高速下りは、交通量が増えて混雑しています。

 高速状況を見るのが、連休時のたしなみですね。

 


雨ですね

2012-04-27 09:09:39 | 日記

 花見のときも、花が咲いている期間は比較的短いので、できるときにしておいたほうが良いと書いたと思います。

 連休ももう直ぐに始まります。

 結構、雨が多い形になっています。

 毎日、雨だけということもないでしょうが、期待以上にお天気が悪いので、雨天でも支障がないところに遊びに行くと良いでしょう。

 ということは、そろそろ場所をチェックしたり、アド町のホームページをチェックしたりしてください。

 また、遊んだり、楽しんだりする場合は、しっかり休んで、禁煙・禁酒などで、身体も精神もリニーアルした方が良いというのは、ユダヤの智恵でしたね。

 まあ、なかなか実行は難しいのですが、初日に二日酔いというのは避けましょう。

 御馳走なんかも、消化を助ける薬を用意して、食べすぎによる問題を解決してください。

 なを、晴耕雨読を心がける、見上げた人は、本を用意しておきましょう。

 連休中にお家で占術を勉強しようという人の為に、連休中は何か話しを載せるよていです。

 ヒントは「国家占星術師」です。

 


やはり、無罪

2012-04-26 11:24:30 | 日記

 小沢元代表は、やはり無罪でした。

 検察がやっても、誰がやっても、怪しいという感じは明白です。

 でも、証明する証拠はとなると貧弱なものでしょう。

 証拠が不充分で基礎を見送っていたのは、有罪とする決め手がないからで、無罪だと思ったわけではないのです。

 やはり、判決は無罪でした。

 判断の基準を換えるとか、てんで関係ないことで有罪にするとかで、政治活動を停止させるぐらいしか方法はないのでしょう。

 さて、隠し子の話はどうなんでしょうね。

 壬午4

 乙巳5

 丁丑8

 壬辰のとしですから、正官になります。

 裁判に勝って、名誉の玉帯をたまわる。 正義が証明され、無罪を言い渡される。でも、吉ではない。

 もともと、裁判で勝ち取る名誉など尊ぶに値しないのだ。

 本当の吉とは、争うことなく人々が自然に認めてくれることなのだから。

 


元気は戻ったのかな

2012-04-26 09:28:20 | 日記

 去年の今頃は、震災・大津波の影響で、色々と自粛していて、連休も、なんとなくシュンとした感じでした。

 それと、原発の問題で、鬼気迫るものが有りました。

 今年は、その反動で海外に行く人が多いみたいです。

 みんなが自粛してしまって、かえって、景気の悪化を招き、被災地の人々も含めて困ったのでした。

 アメリカ軍の友達作戦も、レディーガガの率先しての援助活動などがあって、世界の人々に感謝した時期でした。

 連休が終わってから、東京の方でも動き始めたという様相でしたが、いろいろと思い起こします。

 1年前は、自粛していた中でも、連休中に少し遊んで元気をだして、ちっと勢いを呼んで、やっと動き出したということなら、遊ぶということは大事で、偉大な意味があります。

 休んでから遊ぶか、遊んでから休むか、人それぞれですが、連休中も休めない人も、どっかで休んだり、遊んだりしないと、返って、効率が悪くなるでしょう。

 さて、エンターテイメントは、5室。

 新月図では、海王星で火星と180゜。

 海の災害に注意してください。

 マリンスポーツを止めはしませんが、準備は万全に。