SACのなかま

SACの情報です

マンディーンが更新されていました

2017-02-27 00:28:00 | 日記

http://sacobkai.la.coocan.jp/

まだ、時間が足りなくて、記載が変わっていないところもありますが、今月のマンディーンは読めます。

マンディーンには載ってないのですが、星図では、火星と天王星が重なっています。

原子力発電所の事故も考えられます。

第5室なのですから発電所でもあるわけです。

もしくは、飛行機の事故かもしれません。

ただし、飛行機事故の場合、場所はどこだかはっきりしません。

 


プレミアムフライデー

2017-02-25 00:43:04 | 日記

 3時に仕事を終えるというのは、さすがに無理です。

 銀行なんか、シャッターが下りた後で、色々と忙しくて、できない。と思っていたし、朝の79.5でも、銀行勤めの女性の話がありました。

 でも、銀行員に聞いてみると、意外に4時15分ぐらいに終わらせて、仕事が終了できる人は帰宅とか、遊びとか初めて良いとのことでした。

 経済に活力という事で3時に終えて、飲みに行くとしても、店は開いていない。

 上手くシフトができてからでないと、バランスが崩れて、もっと忙しくなったりします。

 第一、飲食店の方は忙しくなるわけですよ。

 で、どうでした。

 


暗殺事件について

2017-02-23 22:33:54 | 日記

 クアラルンプールで2月13日の9時ぐらいに暗殺が行われた話です。

 9時というのが、現地か日本でかで星図が違ってきます。

 でも、北朝鮮とマレーシアと色々と揉めているでしょう。

 キーワードを見ながら実際の星の動きを追ってみてください。

 金星    女

 海王星   毒

 火星    攻撃

 今回は、海王星と他の惑星の凶角がはっきり出ていません。

 帰星した人が元首とか、大スターでなかったからかもしれません。

 マンディーンの反省のところが書きにくいんですよね。

 マンディーンは作成中です。

 


うお座へイングレス

2017-02-19 18:18:58 | 日記

 太陽がうお座に移る日です。

 今までは水瓶座でしたから、トランプさん(双子座)、プーチンさん(天秤座)・・はまあ、ツキがあるとか、ちょっとついているとかでしたが、うお座になります。

 うお座でツキがやってくる人は、さそり座、かに座で、摩擦があるのが、いて座、双子座、乙女座です。

 我が国の首相は、乙女座なんです。

 北朝鮮の将軍様の誕生日が、本日だとすると活動しますね。

 太陽と海王星が重なる日なんか、要注意ですね。

 


東芝の群式

2017-02-16 09:42:01 | 日記

 色々と、東芝の話題が出ています。

 東芝は1904年の7月1日が創立とか創業ということで星図を作っています。

 1904年というのは、日露戦争が始まった年ではないかと思います。

 乙亥

 辛巳

 甲辰

 庚午

 命式と群式の違いは、色々と説明しましたが、群式の時は、時間の流れがかなり太いというか、運世年月ですから、細かいことはうるさくないわけです。

 そして、年の甲辰を中心に、みていきます。

 今、調子が悪いというのが事実でありますから、ちょっと前の流れを考えると、2014年がネックになっています。

 2014年は甲子の年ですが、30年おきの世が戊子に、360年に移り変わる運は丙子に変わりました。

 負荷がかかているというのが、月支の午でしょう。

 従業員にすごく負荷がかかりますから、勤めている人は覚悟することです。

 甲は大木という感じで、日立ではありませんが、大きな木です。

 ところが、今の時期は雨が続いて、土壌が弱まって、根が弱るという事になっています。

 昨年は丙申ですから、太陽はあったのですが、木を倒す鉞の力を強めてしまいました。

 悪い事ばかりでなく、良いこともあったと思います。

 今年は丁酉で、小さな火が周りの草を焼くことになりますから、肥しにはなるかもしれません。

 ただし、酉は辰と合になりますから、取引先とか、社長の交際相手(銀行とか業界)、仕事相手が問題になります。

 シャープの時は、色々とあって、あまり同情する人がいませんでしたが、東芝は結構人気があって、応援したいという人も多いみたいです。

 長い間、いろいろとお世話になりましたからね。

 

 

 

 


バレンタイン

2017-02-14 06:45:47 | 日記

 イタリーの聖者の名前から始まったともいわれているバレンタインデー。

 女性から男性の愛の告白が可能な日という、今の時代にそぐわない風習なんですが、いつから男性から女性に求愛が普通というか、スタンダードなのか。

 実は、神代の昔からなのです。

 女性から男性を誘ったりすると後継者に問題ができるという話が出てくるわけです。

 「ひるこ」という言葉が出てきたりします。

 

 さて、今のバレンタインデーは、チョコレートの売り上げを上げるためか、女性から女性にチョコを贈ったり、自分にというのが増えているそうです。

 同性婚の権利の問題が色々と言われ始めています。

 いわれ初めてというのは、同性婚の方の権利ばかりで義務が欠けています。

 まだまだ珍しいという段階で、これからも続くでしょう。

 宗教的問題もあります。

 この問題が本格的に考えられる時代が来ると思われるのは水瓶座の時代でしょう。

 冥王星が水瓶座にイングレスするのは2026年ぐらいですから、今のうちに考えるのも良いかもしれません。

 


18歳で帰星

2017-02-09 10:17:05 | 日記

 かわいいお嬢さんですが帰星してしまったという話です。

 18歳というと、若すぎて残念です。

 命式を下に出しますが、普通の命式の読み方ではうまくいかないと思います。

 昨年は丙申の二黒土星

 今年は丁酉の一白水星

 とてもこれで帰星というのはと疑問を持つべきです。

 星図を作ってみてもいいですが、同じ生年月日の人も多くありますから、その人たち全員が帰星するかというと、そんな事はないのは、常識です。

 18歳ということで、本命星の二黒土星ではなく、月命の六白金星を見ると、天命殺になります。

 また、日柱の甲子を中心に見ないで、年の戊寅を見たりするわけです。

 18歳で芸能界活動をしているわけですが、親の運からはまだ抜けていないという事だと理解しやすいわけです。

 不明なことも多々ありますが、18歳で帰星してしまった少女の冥福を祈りましょう。

 


都議のドンの引退

2017-02-08 00:47:35 | 日記

  千代田区の区長選に敗れて、高齢という事で引退するそうです。

 昨年、丙申の二黒土星の年には、本命星の七赤金星が底になっていましたから、なかなかつまらなかったでしょう。

 ホロスコープの方も色々と冴えないのが載っていましたから、引退というのも良い機会かもしれないです。

 77歳といっても、老人年齢の切り上げが行われているわけですから、まだ、力を示す機会があるかもしれませんよ。

 


木星の逆行

2017-02-07 06:58:15 | 日記

 天秤座にある木星が、逆行を開始しだしました。

 米国の大統領令に対する抵抗とか、いずれは別の方向になる事の開始かな。

 辺野古の工事の再開というニュースがあったけれど、木星の逆行の間は粛々と行われると考えます。

 危ないところにある空港を移転するという事ですから、いずれの未来になって、正しいのはどちらかという事になるでしょう。